三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-14 20:55:48
 削除依頼 投稿する

【検討者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/
part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93073/

【契約者板】
part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/
part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.44平米~125.57平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-05-10 10:12:36

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ Part.8

No.151  
by ご近所さん 2011-09-03 15:03:21
デリドのレジの福田さん、いつも優しいお気遣いありがとうございます。デリド五反田は残念ながら閉店してしまいましたが、これからも頑張ってください。
No.152  
by 匿名さん 2011-09-05 22:04:05
なんかひどそうな住環境ですね。ここ。
No.153  
by 匿名さん 2011-09-06 13:56:23
ここの売出し坪単価、最安で440くらいしてますが、恵比寿や代官山より高いですよね
今度出る神宮前と同じくらい
同じ山手線内側でも駅ブランド力も全然違うし、よっぽど仕様がいいんでしょうか?

煽りでも何でもなくなぜでここを選んだのか純粋に知りたいです。
No.154  
by 匿名さん 2011-09-06 14:15:37
そんなにしませんよ。平均坪単価は380万です
No.155  
by 入居済み住民さん 2011-09-06 22:54:18
>153さん

売り出しの単価が高いのは、残っている物件は高層階の角住戸が多いからだと思います。
内装はそんなにグレードが高い訳ではありません。

それと、三井+鹿島だから高いのではないでしょうか?

私がグランスカイを購入したのは、直接基礎の制震構造であったことスーパーが1階にあったことです。
スーパーはなくなってしまいましたが、、、

マンションの内装は数百万出せば変更できますが、地盤や構造は変更できないと思います。
No.156  
by 入居済みさん 2011-09-06 23:23:04
五反田にしては割高かもしれません。15年後位にリニアが東京発でなく、品川発で名古屋まで走るから、このあたりも、もう少し開発されて、資産価値が上がるのではと、秘かに期待してます。実際、リハウスの物件みても、売り出し価格より400万位アップで出てるから、デリドの撤退など、たいしたことないと思います。
No.157  
by 入居済み住民さん 2011-09-07 00:23:15
私も最初割高だとは思いましたが、
タワーマンション限定でいろいろな物件を検討した結果、
やはり条件があう物件はここしかないかなと思い購入しました。

埋立地でなく強固な地盤の山手線内側で、山手線駅まで徒歩六分のタワ-マンションは少ないです。
他の検討物件としてはエアクロスタワー(ジャンクション上のため排気が心配)、ワテラスタワー(放射線ホットスポット疑惑)、大崎ウェストシティタワー(上層階が制振構造でなく単なる耐震構造)、シティタワー麻布十番(グランスカイより高くて買えない)がありましたが、上記の理由で購入しませんでした。

低層マンションであれば割安で良い立地も探せるかもしれませんが。。。
ちなみに隣のプラウドタワーの売り出し坪単価はグランスカイより高かったです。
再開発地域なのでこれからさらにより良い地域になればと期待しています。
No.158  
by 匿名さん 2011-09-07 01:04:13
ここを選んだ理由は交通の利便性と三井のブランドかな?品川駅、羽田へのアクセス、あと、どこへ行くのも便利だし。横浜、有楽町、新宿などなど。山手線がいいよね。行っちゃったーと思っても、またすぐ来るから。結構、世田谷とか人気だけど、電車とバス乗り継いで、歩いてなんて、考えられない。二子玉川レジデンスなんて、震災の際、管理室の人間、早々に帰っちゃって、土日は出勤せずか出来ずか無人だったらしい(東急リバブル?)それに比べたら三井は良心的。
No.159  
by 匿名さん 2011-09-07 07:19:08
三井を選ぶ人ってブランド好きが多い気がする。三井に住んでます、山手線内側です、って言えることが重要なんでしよう
No.160  
by 匿名さん 2011-09-07 10:56:07
何で二子玉川と比べるんでしょう?
お隣りのプラウドさんが震災の際…って比べるなら分かりますが。
No.161  
by 匿名さん 2011-09-07 13:12:24
「同じ建物にスーパーがあるから契約した。そうでないなら契約しなかった」
と錯誤による契約無効を主張している住民がいるらしいですがどうなったんでしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2011-09-07 13:16:43
だってプラウドに知り合いいないから、わからないし、他の管理会社の管理を書いただけです。
No.163  
by 入居済み住民さん 2011-09-07 18:32:11
ブリリアや東急の管理に比べると三井はいいと思います。

マンションの管理がいいか悪いかも資産価値に影響するのではいでしょうか。
No.164  
by 周辺住民さん 2011-09-11 22:54:09
この前の豪雨で地下駐車場が浸水したってウワサは本当ですか??
No.165  
by 入居済み住民さん 2011-09-11 23:23:12
浸水してませんよ
No.166  
by 購入検討中さん 2011-09-13 22:40:35
ここまだ完売してないの?
えっスーパー撤退? 
いやはや世の中厳しいですな~。
No.167  
by 周辺住民さん 2011-09-14 10:52:29
浸水が事実じゃなくて良かったです。

駐車場はどのくらいうまっているんでしょうか??
No.168  
by 匿名さん 2011-09-14 12:32:58
買う気もないのに、駐車場がどうとか、キモイなぁ。
No.169  
by 匿名さん 2011-09-14 12:39:40
モデルルームも建て代わって今や3代目ですね。
北品川5丁目通称「パークタワー御殿山」の建築看板出てました。
地上140メートル40Fとのことです。
No.170  
by 匿名さん 2011-09-14 13:55:02
ここのライバルはクロスエアタワーかな。
No.171  
by 匿名さん 2011-09-15 13:23:15
駐車場の稼働率は管理費会計にもろ効いてきますので、
質問された方のポイントは外れてないですね。
けど、こんな掲示板で聞かなくても直接、担当者に
聞けばいいと思いますが・・・。
No.172  
by 匿名さん 2011-09-21 14:20:42
ここは台風の度に心配だね。
No.173  
by 匿名さん 2011-09-21 16:19:39
ネガは縁のないマンションのことがそんなに気になるのか。

そのうち、雨が降るたびに心配だ、とか言い出すんだろ?w
No.174  
by 匿名 2011-09-21 16:23:14
170
確かに。
御殿山では高くて多分ライバルにできない。
No.175  
by 匿名さん 2011-09-21 16:29:11
>>174

えっ?パークタワー御殿山ってここより立地条件悪いよ。
いわゆる御殿山エリアじゃないし駅からも遠い。
No.176  
by 匿名さん 2011-09-21 19:03:28
台風の件は冗談、ただのネガじゃすまないね。
すごい水位だった。。。
No.177  
by 匿名さん 2011-09-21 20:22:43
雨が降れば川が増水するのは当たり前だろw

増水していたが、あふれそうな気配は全くなかったけどな。

雨が降って川が増水するのが心配な人は、晴れても

雲っても心配なんだろ?w
No.178  
by 匿名さん 2011-09-21 21:03:21
177
晴れて曇って何が心配なんだろうか。。。
No.179  
by 匿名さん 2011-09-23 10:49:03
実際に溢れる、溢れないは別として災害に対するリスクを気にする人は川のそばの低地は避けた方がいいね。

震災にしても名古屋の台風にしても
ここは大丈夫、、という人が被害に遭う。
No.180  
by 匿名さん 2011-09-28 23:10:54
中古で坪単価310万円台が出ましたね。
中古で買うのが得なのでしょうか?
No.181  
by 匿名さん 2011-09-29 02:48:44
>180
もともと坪いくらの物件ですか?
No.182  
by 匿名さん 2011-09-29 12:22:55
310という数字だけ見て騒いでいるようでは、元の
販売価格なんぞ知らないってことだ。
No.183  
by 匿名さん 2011-09-29 12:29:23
大体が今時、値引き交渉をしないで
買うわけじゃないし。
No.184  
by 匿名さん 2011-09-29 12:33:12
完成物件のパンフがDMで来るけど「間取り変更その他あらゆるご相談に応じます」
って買いてあったけど要はまけてくれるってことですよね。
No.185  
by 匿名さん 2011-09-29 13:13:47
完成物件なら、
「無料オプションでの変更はないけど、有償リフォームは受け付けます」
って意味では?
No.186  
by 匿名 2011-09-29 15:06:43
ここは何故高かったのでしょう内装は安っぽいし、魅力は屋上ぐらいでしょうか?
残っている部屋もあまり良さを感じられません。
真剣に検討しただけに、大きな疑問が残ってしまいました
No.187  
by 匿名さん 2011-09-29 15:17:11
一般的に言って、自分の資力が及ばない物件に遭遇したとき、
良さが分からないだの、高すぎるだの、負け惜しみを
言いたくなるようです。
No.188  
by 匿名 2011-09-29 17:46:05
真剣に回答しますが、そういう意味ではなく資力があるから真剣に考えるわけで、なければ考えるのは時間の無駄です。何か目に見えない魅力があるのかと思っているからです。それとも、所詮残り物で検討してもしょうがないのでしょうか?大幅値引きを提示されれば余計に気になります。中古もここにきて増えてきましたし。
No.189  
by 入居済み住民さん 2011-09-29 18:51:51
188さんへ、    あなたは、どういう暮らしがしたい?何が重要?
私は交通や生活の利便性です。病院、スーパー、銀行、駅が徒歩圏内であること。あと管理会社。個人的意見ですが、三井さんの対応、今のところ、問題ないですよ。どういうマンションでも多少は問題あると思いますが、資金に余裕があるなら、赤坂や汐留の高級中古物件はどうですか?
No.190  
by 入居済み住民さん 2011-09-29 20:31:54
資金に余裕があるのだから内装をやり直しすれば良いのではないでしょうか?
お金を積めば解決できると思います。

私は交通の利便性、マンションの構造(制震構造)、地盤(直接基礎)で選びました。
住む事を考えると、良さを感じる感じないといったフィーリングの部分も大切かもしれませんね。
No.191  
by 匿名さん 2011-09-30 01:57:17
榊さんのリポートを読めば、疑問は解決できると思います。
No.192  
by 匿名さん 2011-09-30 09:37:36
人の書いたレポートが必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
不動産って、ただマンションのスペックとかだけでは決してないと思います。

私はこのマンションについて言えば共有施設等については結構不満がありますが
それ以上に自分のライフスタイルにこの立地はとてもあっているのかなと思って
検討しています。
専有部の間取りについても現状残っている間取りでは大変不満がありますが
改装することでクリアーできるかと思っています。物理的にどこまで希望通りに
できるのか設計事務所と打合せしておりますので、その結果次第かなと言うところです。
No.193  
by 匿名さん 2011-09-30 09:43:11
残り物しかないから北品川のやつ待ったほうがいいと思う。
No.194  
by 匿名さん 2011-09-30 09:47:33
名乗ってる人の書いたレポートが自分に当てはまらないなら、
匿名の人たちが書いてるレスは益々当てはまらないと思うが。
No.195  
by 匿名 2011-09-30 16:51:44
194が一番当てはまらないなwww
No.196  
by 匿名さん 2011-10-01 13:28:03
最低限、近所にららぽーと、イオン、シネコンがある地域に住みたいなー
No.197  
by 匿名さん 2011-10-01 13:47:37
最低限、埋立地はやだなぁ。人が暮らす場所じゃない。
No.198  
by 匿名さん 2011-10-01 21:02:55
あそこは子供多いし、団地みたい。
No.199  
by 匿名 2011-10-01 21:23:22
ここもタワマン林立だから団地に当てはまる。
No.200  
by 匿名さん 2011-10-01 22:45:35
とりあえず埋立地はあり得ない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる