東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-06 09:55:15
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154026/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)


【一部テキストを削除しました。2011.05.10 管理人】

[スレ作成日時]2011-05-10 09:33:59

 
注文住宅のオンライン相談

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート7

801: 匿名 
[2011-06-16 16:52:34]
>797
なんにも気持ち悪くないですよー。

興味ない人も心配していない人も、低予算で済むならみんな救われれば良い。

実に一般的な考えだと思います。
断る選択肢はあっても良いかなとは思いますが、低予算ならみんなで救われましょうよ。
802: 匿名 
[2011-06-16 16:59:06]
夜エントランスで騒ぎ踊る若者達見ました。
ここ数日いませんか?
公共?の場ではちょっと遠慮してほしい。しかも夜…
803: 匿名 
[2011-06-16 17:03:41]
ベランダ側の通気口がヘドロみたいにドロドロ。
空気が汚れているから?
それとも放射性物質?
804: 住民さんA 
[2011-06-16 17:13:18]
>>801
そのノリが気持ち悪いんです。
805: マンション住民さん 
[2011-06-16 17:14:00]
>>802
どのエントランスで何時ごろ?
806: マンション住民さん 
[2011-06-16 17:15:13]
>>803
通気口から液体が出ているの?
807: マンション住民さん 
[2011-06-16 18:05:45]
掃除してなかっただけでは⁇
808: 入居済みさん 
[2011-06-16 19:00:45]
>>803

埃がたまった後、湿度が高いと水分でドロドロになる。
掃除するしかないよ。
809: マンション住民さん 
[2011-06-16 20:21:49]
騒ぎ踊る若者たちってヴィーの住人じゃないそうですよ。

先日も中庭でかくれんぼしていたそうです。

見かけたら、警備員さんにご一報を~
810: 入居済みさん 
[2011-06-16 22:00:51]
>809

それは中学生かなんかじゃない?
話聞く限り学生のうち誰かは住人だと思うけど
騒ぐんだったら問題だけど、今のところ大丈夫そうだしねー
811: マンション住民さん 
[2011-06-16 23:13:18]
先日、戸建前の駐輪場を通ったときに管理事務所から
通達の紙をはられている自転車を見かけました。
その方は空いている区間に勝手に自分の自転車を止め
悪質なことにヴィーの駐輪シールに手書きでそこの
番号を記入して堂々と止めているようです。
タダで半年も。で、結局今回、空いている区間の
抽選がありましたよね。でもその人が止めてるので
管理事務所も困って貼ったようです。しっかり
自転車が動かせないようポールに繋いで鍵かけてるし。
いろいろ考える人がいるのですね。
812: マンション住民さん 
[2011-06-16 23:30:50]
811さん
私も何かな?と思って見ちゃいましたよ。
イスの部分に貼られてましたね。。。
手書きで書くなんて、やるなー
813: マンション住民さん 
[2011-06-17 00:18:14]
空気抜けばいいですよ。
壊れないし。
814: 住民さんE 
[2011-06-17 02:11:43]
人類初のリアル・チャイナシンドロームが進行中、今後どうなるか?

1、崩壊熱だけだとすると、数百メートルほどもぐって、そこで数年~数十年、冷えたら固まって終了。

2、球状にまとまった核燃料が再臨界に達し超高温のまま数キロ~数百Kmモグリ続け、時々地下水と接触
  水蒸気爆発を起こして地上に大量の放射性物質を吹き出す「放射能間欠泉」が数年続く。


福島はどうなるか?
1、の場合
  今とそれほど変わらないだろう、風向きによってはマスクをしないと危険な日があったり
  自然発生よりも数パーセント高い確率で奇形児が産まれたりする。癌も同様たいした事はない。

2、の場合
  福島がどう、というより1Fでの作業はすべてできなくなり、今の数百倍から数千倍の放射性物質が
  吹き出る。この場合風下にいる事は避けなければ行けない。現在でも南側は箱根山を飛び越え
  富士山にあたって茶葉を汚染してる事から西日本も今の福島市レベルにはなる。
  それでも「放射性物質による癌」で死ぬ人は1万人には達しないと考えられる。
  怖いのは「日本は汚染されている」という世界の評価。工業製品ですら避けられる可能施がある。

もう一つ・・・どちらにしてももう誰にも燃料を取り除く事はできない

815: マンション住民さん 
[2011-06-17 03:21:32]
>>811
管理事務所側でも動かせないようにロックしちゃえばいいんですよ。
それで管理事務所に出頭しろと。
出頭したら専有していた分の賃料の倍額を請求して、払わなければ悪質な事例として掲示板に曝すか。
まあそれは冗談として。
そうなると駐車場の無断使用もありそうですね。
使っていない場所はURみたいにブロックしないとダメかも。
816: 匿名 
[2011-06-17 07:08:02]
↑↑と↑
夜更かしさんですね
(≧艸≦)イイナ

それはそうと自転車の件、ひどいですね。そんな人いるのですか?駐輪場区画にバイク停めてる人も見たことあります…ルール違反?は目立つのにね(T_T)
817: マンション住民さん 
[2011-06-17 07:10:37]
軽専用の駐車スペースに普通車停めてるのとかもいるぞ。
818: マンション住民さん 
[2011-06-17 07:25:01]
多分それは普通車ではなく小型車かと。
さすがに普通車では頭がはみ出し過ぎるのでは。
あれは軽専用ではなく、規定のサイズに収まれば問題はないのではないでしょうか。
819: 匿名 
[2011-06-17 07:52:54]
とうとう建物内(廊下の角)にワンコのマーキング?ただのおしっこ?させてるひといましたよ。(´・ω・`)
しちゃったのならながしてくれればいのにそのまま…。
何年後にはマンション中プンプン(>_<)
820: 匿名 
[2011-06-17 08:50:43]
>>819
なぜ注意しない?
821: マンション住民さん 
[2011-06-17 08:52:35]
自転車の件、扉は開けられない訳ですよね。
どうやって出入りしてるんだろう。
822: マンション住民さん 
[2011-06-17 10:04:50]
すみません、自転車でいけるくらいの距離で良い整体ないですか?
823: マンション住民さん 
[2011-06-17 10:31:25]
821さん
自転車の件ですが 住人が止めてるんですよ。
多分、ちゃんと自分の場所があるはずです。
きっと一つのスペースでは置けないか、不便な
場所なんじゃないかな。
勝手に置いている場所は出口に近い場所
ですから。入居のさいに、もらった自転車シールを
偽造してるわけです。
824: 819 
[2011-06-17 11:02:42]
逆ギレが怖いので…(´・ω・`)
825: マンション住民さん 
[2011-06-17 11:12:15]
>>816
契約時に営業さんに聞きましたが、
駐輪場(自転車用)にバイクとめるのは、
区画内に収まるならOKでしたよ。
827: 匿名 
[2011-06-17 11:51:39]
まぁまぁまぁまぁ。
勝負はこれから。
100年に1度の買い時と言われるこの時期にここを買えた事に意味がある。
真価が問われるのは10年後です。
828: 住民さんA 
[2011-06-17 11:57:12]
>>826

だからいつも言ってるじゃない。

こういう事があっても、「買ってよかった」と
思えるマンションなのよ、ヴィーは!

で、>>827さんが言うように
「真価が問われる」のは後々かも知れないですけどね。

それでも、今も、充分に満足してるんですよ。
829: 住民さんA 
[2011-06-17 12:06:16]
「100年に1度」て誰が言ったの?

100年前て第1次世界大戦ぐらい?
今が一番良い買い時とは思えないけど・・・
830: 匿名 
[2011-06-17 12:47:32]
・10年間の控除
・贈与税不要の上限アップ
・最大30万のエコポイント
・もう1、2個あったけど忘れました

これらが重なるのは100年に一度あるかないか。

と良くスーモ等で特集されてました(^^;)
まぁヴィーにはエコポイントありませんでしたけどど。。

831: マンション住民さん 
[2011-06-17 13:22:33]
最初はやっぱりごたごたするでしょ。
それをどうまとめてなじんでいくかだね。
832: マンション住民さん 
[2011-06-17 13:23:28]
最初から何事もなく完ぺきな物件なんてあるんだろうか?
いや、ない(反語)。
833: マンション住民さん 
[2011-06-17 14:00:10]
管理規約を読んでない人が多いと思います。
一度読んで理解すれば、大概の問題は起きないのでは?と思いますよ。


834: 住民さんA 
[2011-06-17 15:38:19]
>833

たばこや
物置
がこの状態なのに?

知った上で違反してるじゃん。
835: マンション住民さん 
[2011-06-17 15:58:08]
知った上でと言うのは全員にアンケートなさったんですか?
836: 匿名 
[2011-06-17 15:59:28]
チェルノブイリ周辺地域の、現場を見に行ってる人だからねえ… http://itachimura.blog121.fc2.com/blog-entry-327.html
http://www.kakehashi.or.jp/?p=2409%23more-2409
チェルノブイリ7年後の30キロ地点でさえも、0.232だとのこと。
ようするに、今の福島は本当に大変なことになっているのです。
・チェルノブイリでは、子供達の体を放射能カウンターがわりにして
 分かったのが後に地図化されたホットスポット。
・都会はコンクリートなので、雨でどんどん流される。
 植え込み、排水溝、木など、流れにくいところに残る程度。
 その意味で、森のような場所が最も危険。
・チェルノブイリは強制移住のあと、家を壊して埋め立てることで除染。
 (家をそのままにしておくと、泥棒が入って汚染された家財などを
  奪って転売などしてしまうため)
・この埋め立てはお金もかかるし、作業者は被曝するので、
 どうしても除染が進まない地域が残ってしまう。
 そうした汚染地は土地が安いので、そういう場所で小麦を作り、
 給食に売る。その時はなんてひどいことをするものだろうと思ったが、
 今まさに福島県で同じようなことが起こっている。
・こんなことをしていたら、日本の信用がなくなる。
 世界の人は冷静な目で見ている。こんなずさんな事故処理をしているのを
 見れば、世界の人達は日本の食品など買わない。
 そうなれば、日本の経済は確実に低迷する。
・私達のすべきは、被災地産の野菜を積極的に買って、
 農家を応援することなどではない。もっとほかにやるべきことがある。
・チェルノブイリでの経験では、毎時0.08~0.10の地域はだいたい子供達が
 みんな具合が悪い。事故前の数値の2~3倍が健康でいられる限度。
・ベラルーシはまさに風の谷のナウシカ状態。
 木々が放射能をためてくれている。森や湖の水が汚染されている。
・芝生、木の根元、水溜まりなどに放射能がたまりやすい。

837: 匿名 
[2011-06-17 16:01:47]
・毎時0.07~0.08でチェルノブイリの人達の具合が悪いのは、
 食べ物がすべて自給自足で、土地のものだけで生きているから。
 そこを東京とごっちゃにして、不安にならないこと。
・体が放射能を取り込んだ時、栄養素と勘違いして次世代に送る。
 (カリウムやカルシウムなどと似た挙動をするので)
 そのため、お母さんが第1子を生むと、そのお母さんが元気になる。
 子供がそのすべてをもらって生まれてくるから。
 そんな子は、生まれながらにして重病。
 ただし、全員がそうなるとは限らないのが放射能の難しいところ。
・以前、ベラルーシの子供達を保養に連れ出すために現地へ行った時、
 出されたご馳走にはブルーベリーやいちごなどのベリー類が並んでいた。
 そのベリーは、そこのお母さん達が汚染された森で4時間もかけ、
 地面に近いところでしゃがみながら摘んできたベリー。
 それはお母さん達が、子供の健康を取り戻したいという一心で
 野呂さんに用意してくれたご馳走だった。
・もしも自分がそのお母さんだったら、きっと「子供をお願いします」
 という気持ちで、同じように必死でベリーを摘んでくるだろうと思った。
 だから、寿命のことは天に任せて、そのご馳走をお母さん方と食べた。
 本当に美味しいと思った。
・チェルノブイリのデータは鉛筆で書かれている。
 都合の悪いところはどんどん消されて小さくされている。
・ガンや白血病ばかりが放射能の怖さではない。
 ◎ 腎臓痛(放射性物質を排出する器官だからたまりやすい)
  被曝2世は小学生でもオムツをしている子もいる。
  そういう子はドイツで保養する時、普通の子達に混じってだと
  恥ずかしいので、老人ホームで保養している。
 ◎ 心臓痛(セシウムは筋肉にたまりやすいため)
 ◎ 胃腸障害(消化器官が弱って、ほとんど食べられない)
 ◎ 傷がかさぶたにならない。いつもじゅくじゅくしている。
 ほかにも頭痛、鼻血など。風邪の初期症状。
 でも、どれも鎮痛剤や風邪薬などではまったく効かないのが特徴。
 ◎ クマがある場合は甲状腺障害の可能性。
  そういう時はとにかく体を休ませる。
・「病気の花束を持つ子供達」という言葉がある。
 放射能の影響は、白血病やガンなどだけではない。
 「原爆ブラブラ病」(疲れやすく、体力がないため、仕事ができない)
 抵抗力が落ちるため、AIDS患者の死亡率などは2倍に。
・ベラルーシでは病気を放射能との因果関係で話すことを禁じられている
838: 匿名 
[2011-06-17 16:10:17]
>818
はみ出して停めているよ
839: 匿名 
[2011-06-17 16:15:34]
食事は「あの時あれを食べたからもうダメかも」
 などと神経質になるよりも、「やっちまったか~(^^;ゞ」くらいが
 (親子の精神衛生上)いいこともある。
 放射能、放射能とお母さんが怖い顔をしていたら、
 子供にとっては放射能よりもお母さんの方が怖くなってしまう。


・お母さんとして覚悟を決めて、苦労を楽しみにしながら頑張ること。
 未来の素晴らしい社会を作る一員をお預かりして、
 育てさせてもらっているのだと考えながら子育てしていくこと。


・知らなかったこと、できなかったことを悔やんで落ち込まないこと。
 それは「ご縁がなかった」ということ。
 たとえ知っていても、実行できなかったものだと思うこと。


・昔は子供にお守りをぶら下げて出かけさせた。
 (自分の見ていないところで危険な目に遭わないように
 守ってもらえるよう、お守りを持たせた)
 守ってくれる存在がいつでもいると信じること。


・放射能はいろいろなものを奪うけど、子供を守る親の愛情だけは奪えない。


840: マンション住民さん 
[2011-06-17 16:58:55]
コピペするときは自分のコメントを前後に添えて欲しいなあ。
じゃないとスパムと同じだ。
841: マンション住民さん 
[2011-06-17 19:08:24]
>>838
それはアウトだね。
迷惑だし。
管理事務所に通報よろしく。
842: 匿名さん 
[2011-06-18 16:37:02]
っていうかいろんなところに書いてるし単なるスパムでしょ。
843: マンション住民さん 
[2011-06-18 20:38:17]
東京も危険ってこと?
844: 匿名 
[2011-06-18 22:11:33]
今頃騒いでも遅いよ。
今までどおりの生活をするしかないでしょ。
水道水も食材も洗濯物も放射性物質は多少なりとも着いちゃってるし。
シャットアウトなんて無理。
どこまでなら人体に影響が無いなんて、これから何十年もかけて解る事だし。

放射能が心配なら東京を捨てて石垣島にでも移住して下さい。
845: 匿名 
[2011-06-19 03:43:44]
放射能話しは話しそらすための
釣り?
乗っかる人いるんだね(´・ω・`)
って自分もかっΣ(゚Д゚ノ)ノ
846: 匿名 
[2011-06-19 03:49:50]
>>835
アンケートというより規約を読んで契約してるので知らなかったでは許されないということではないでしょうか?

規約が納得できなければ契約しなければいいので。

847: 匿名 
[2011-06-19 04:52:25]
いいマンションだなあ!
848: 住民さん 
[2011-06-19 12:43:02]
だろ?
849: 住民さんA 
[2011-06-19 13:23:28]
>>847

でしょぉ〜!!!
850: 匿名 
[2011-06-19 14:16:00]
だよな!
851: 匿名さん 
[2011-06-19 21:07:06]
ママと赤ちゃんは大阪に避難されました。
852: 匿名 
[2011-06-19 21:59:57]
それで東南海地震が起きて大阪も・・・
853: マンション住民さん 
[2011-06-20 00:06:45]
大阪人がトンキンざまあと言っているのと同レベルの低能。
854: マンション住民さん 
[2011-06-20 00:31:06]
そんなこと言ってるんだ。
詳しいなあ。
855: マンション住民さん 
[2011-06-20 00:38:24]
>>853
中国の方ですか?
856: 匿名 
[2011-06-20 01:47:44]
お風呂、湯舟のふちのパッキン?みたいなコーティングのはがれてきませんか?
あとインターホンの下に付いてる(ぶら下がってる)説明書みたいのは皆さんつけっぱなし?
857: 匿名 
[2011-06-20 07:06:33]
うん。お風呂のは少しめくれてるっぽい部分あるよ。
空いてると水入ってかびるかな?
インターフォンは説明書一式と一緒にしまったよ。
ちなみにディスポーザーのも。
バナナの皮ってディスポーザに捨ててもいいのかな?
念のため燃えるごみですててるけど。
858: 住民さんE 
[2011-06-20 07:46:15]
バナナの皮ならいけます。
859: マンション住民さん 
[2011-06-20 12:36:47]
無理して、ディスポーザー回さないほうがいいですよ。我が家はバナナは燃えるゴミに捨てています。縦に筋が入る物はやめたほうが無難です。
860: 匿名 
[2011-06-20 13:42:36]
バナナは以前やったら筋が絡まりました。
(;_;)

料理ハサミで短く切ってます……。
861: マンション住民さん 
[2011-06-20 15:27:37]
ちょっと前に話題にあがった 違法駐輪
見つけました。
あれって、誰だかわからないようですね。
ほんと最低ですね。まだ置いてありました。
862: マンション住民さん 
[2011-06-20 15:58:42]
>>856
うちもなってます。
こないだの定期メンテの時に指摘したら「問題ないから気にすんな」で流されましたが。
863: 匿名 
[2011-06-20 21:22:19]
862>
うちも言われました!
864: 住民 
[2011-06-20 22:31:11]
お風呂の湯船まわりのシーリングは半年点検のときに打ち直してもらいました。言えば大丈夫だと思いますよ(^_^)
865: マンション住民さん 
[2011-06-21 01:11:29]
>846
湯船と壁の間のゴムみたいな所ですか?
うちは湯船奥の左右角部分、上から張ったシールが浮いてきて隙間ができてます。
866: マンション住民さん 
[2011-06-21 01:13:08]
間違えました。
>846じゃなくて>864です。すみません
867: 匿名 
[2011-06-21 05:18:00]
うちも大丈夫だから気にするな。問題ないって流された。見た目が良くない…
868: 匿名 
[2011-06-21 06:35:47]
インターホンにぶら下がってる説明書、取れなくないですか?
869: 匿名 
[2011-06-21 06:54:25]
湯舟の前カバー外して中洗ったりしてますか?怖くてまだ一回もあけてません(>_<)
どれくらいの頻度であらうのでしょう?
湯舟の向こう側はとどかないですよね?
870: 匿名 
[2011-06-21 07:39:46]
>869
一度開けてみた方が良いですよ
我が家は少しカビってました。
夏が怖い。。
奥は業者か、通販でジェット噴射ホース買うしかないですかね。
871: 匿名 
[2011-06-21 07:58:33]
>869>870
2月頃に開けた時は綺麗でしたが、そろそろカビてるかな?…怖い。
>868
うちは付けたままです。気にもしてなかった…
872: 住民さんA 
[2011-06-21 09:01:39]
>>868

どうやって取ったか忘れたけど

外せたよ。
873: 匿名 
[2011-06-22 12:13:51]
暑い(>_<)
874: マンション住民さん 
[2011-06-22 19:18:04]
確かに暑い!
いまアマゾンで扇風機買いました。
875: マンション住民さん 
[2011-06-22 21:53:57]
エアコン付けないの?
876: マンション住民さん 
[2011-06-23 00:26:26]
暑いのでエアコンガンガン使っているぜ
877: 匿名 
[2011-06-23 07:43:32]
エアコン使ってるの室外機でバレちゃうね…なんとなく後ろめたいw
878: 匿名 
[2011-06-23 07:43:40]
うちもガンガン
879: マンション住民さん 
[2011-06-23 09:24:35]
完全オフが基本とは誰も言ってないでしょ。
夜はそもそも問題ないし、昼も設定温度次第。
880: 匿名 
[2011-06-23 10:07:52]
ペットや小さいお子さんいる家は完全オフは無理ですもんね。
881: 匿名 
[2011-06-23 10:54:47]
昼間に節電したいならなおさら夜間契約(夜10時から朝8時までが60%オフ)に切り替えた方が確実に電気料金が下がるぞ。
882: 匿名 
[2011-06-23 11:07:45]
凪状態が寂しくて煽りたい気持ちは分かりますが。。
そのお暇な時間を何かに使えませんかねぇ。
883: マンション住民さん 
[2011-06-23 12:16:05]
そんなこと言わない方がうまく流れていく流れだったのになあ。
884: マンション住民さん 
[2011-06-23 12:21:17]
うちも冷房つけてますよ
熱中症になりますよ
後ろめたいとか 考えてたら
室外機でわかるって どんだけ他人の家に
興味がある人がいるんだか
あなただけよ
885: マンション住民さん 
[2011-06-23 12:29:29]
熱中症になってからでは遅いし。
この暑さの中、昼夜窓全開はいかがなものかと。
886: 匿名 
[2011-06-23 12:33:21]
>883
そうですね
我慢我慢
887: マンション住民さん 
[2011-06-23 12:59:59]
昨日も西日がきつかった…
窓もカーテンも閉め切ったほうが涼しいです。
西向きの方は、どんな対策をしてますか?
888: 匿名 
[2011-06-23 13:01:38]
天然のサウナが自宅にあると思えばいいじゃない。
889: 契約済みさん 
[2011-06-23 13:35:09]
小さい子が楽しめるオススメのプール、水遊び場あれば教えて下さい。

この辺りだと西武遊園地くらいですか?車で片道1時間以内で行ければ♪
890: 匿名 
[2011-06-23 14:10:44]
スポットクーラー使ってます。
電気代もやすいし。
891: マンション住民さん 
[2011-06-23 14:28:07]
西向きは目の前が工事中で、窓全開にしたら砂埃で部屋が真っ黒になるだけなので
窓もカーテンも閉めてエアコンかけるのが昼間の西日対策には一番でした。

892: 匿名 
[2011-06-23 14:47:43]
午前中の共用部分の点検で家の中の水道だけ使えなくなったんですけど・・
掲示されてたものには住宅部分は関係ないって書いてあったのに~!!!
皆さん大丈夫だったんですか?
893: マンション住民さん 
[2011-06-23 14:49:15]
東京電力の社内や社宅は当然節電してるんだろうか?
社宅なんかの目立たない所はガンガンに冷房使ってたりして。
894: マンション住民さん 
[2011-06-23 15:26:43]
自分たちは熱中症になるから
ガンガンエアコンつけてるのに
東電の家族は死ねって言ってるの?
ふーん。
895: 匿名 
[2011-06-23 15:28:29]
・タコ公園
・自転車道沿い 花小金井駅付近 東部公園プール
・国営昭和記念公園プール
896: 住民でない人さん 
[2011-06-23 15:33:08]
住んでいる住民の民度が低い。
貶し合いだらけ
書き込まれている内容をみれば一目瞭然。
897: マンション住民さん 
[2011-06-23 16:00:26]
さすが民度の高い人の発言です。
898: 住民さんA 
[2011-06-23 16:50:26]
>>892

水も止まりますって、書いてありましたよ。
899: 匿名 
[2011-06-23 17:32:18]
>>894
それをそのまま被災者の方々に言ってみな
900: マンション住民さん 
[2011-06-23 17:57:07]
まあまあ穏やかに。
901: マンション住民さん 
[2011-06-23 17:58:05]
>>894
893だけど「エアコンがんがんつけてる」なんて一言も言ってないんだけど。
節電に協力して我慢できるところはしているよ。
自分達が協力しているんだから、当事者である東電社員やその家族達は勿論節電に協力をしているんだろうなって意味で書いただけんだけど。
通勤や会社でも結構きつい思いしているから、そうも言いたくなるし。
ちょっと過剰反応し過ぎじゃないの?
ひょっとして関係者?
902: マンション住民さん 
[2011-06-23 18:10:27]
>>901
意図的な煽りに反応して切れちゃダメですよ。
普通の人が見ればあなたの言いたいことはわかります。
903: マンション住民さん 
[2011-06-23 20:38:18]
つうか東京電力の社員だから叩くって
ほんと民度が低いって思われても仕方がない発言だろ
馬鹿
904: マンション住民さん 
[2011-06-23 20:49:35]
たたいてないじゃん。
905: マンション住民さん 
[2011-06-23 20:58:41]
>東京電力の社内や社宅は当然節電してるんだろうか?
>社宅なんかの目立たない所はガンガンに冷房使ってたりして。

これってかなり悪意ある言い方だろ?
906: 匿名 
[2011-06-23 21:00:24]
先生が来たぞー
907: 住民さんE 
[2011-06-23 21:07:30]
>>905
そんなにカリカリするようなことですか?
正直言ってどうでもいいんですが。
908: マンション住民さん 
[2011-06-23 22:07:26]
これを叩いてるというのだろうか?
909: マンション住民さん 
[2011-06-23 22:12:48]
今日は水道が出ないだけじゃなく、テレビもしばらく見れなくなりました!
そんなこと書いてありましたっけ??
びっくりしましたよ~
910: マンション住民さん 
[2011-06-23 22:18:30]
悪意も何も東電に対して好意的な人っているの?
911: 匿名 
[2011-06-23 22:22:17]
元をたどれば結局諸悪は政治家ですからねー。
なんとも。
912: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:08:38]
東電も責任があるのはもちろんのこと。
でもその家族も犯罪者のように扱うのは違うと思う。
関連性でいったら東電と密接に関係する企業(システムを収めているところなど)は
内部のことをよく知っていただろうし、
原発を推進していた政治家だってそうだ。
その政治家に投票していたのは国民。
そう考えると東電の家族老人や子供などどれほどの罪があるのか。
東電の社内は別にして
社宅など
あまりエアコン隠れて使っていたりしてなど下衆な考えはしないほうがいいんじゃない?
913: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:10:42]
エアコンを使ってるかどうかって話がなんで犯罪者扱いになるんだよ…。
914: 匿名 
[2011-06-23 23:15:10]
ズバリ比喩でしょう。
915: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:32:41]
この話、続ける価値ありますかね?
916: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:34:50]
>>912
使うなとか言ってないし、皆と同じように
節電してくれてるよなとしか書いてないと思うが?
なんでただの雑談を大事のように扱うのかよくわからん。
917: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:53:00]
じゃあ皆で仲良く節電ということで、この話題は終わりでどうですか?
もうすぐ日も変わることですし。
918: 匿名 
[2011-06-24 00:56:45]
真の諸悪の根源は>873でしょうね。
嵐か相当なさみしんぼか知りませんが、雑談したいなら2ちゃんでかSNSでどうぞ。
っても聞かないか。。
919: 匿名 
[2011-06-24 06:23:28]
私も東電の社員は節電しろよ!
って思うけど。
家族にもそのあたり徹底してほしいけど
かなり人数いるし中にはやらない人いると思う。
社内くらいはほかに以上に節電してほしいよね。

別に悪意なんてないんじゃない?

920: 匿名 
[2011-06-24 06:37:10]
912
原発どうこうより
建て直しをひきのばしてたのは
東電の責任じゃないのかな?
建て直ししてれば被害も少なかったかも
しれないし。
犯罪者の家族も一緒にあやまるのは当然じゃない?
ヒラだってそういう会社にいるんだから自覚はしてもらわないとね。
嫌なら能力はあるひと達なのだから家族(東電)と縁をきればいいんじゃない。
921: マンション住民さん 
[2011-06-24 07:11:40]
空気読もうよ。
922: 匿名 
[2011-06-24 07:47:58]
>920
そして電気を使って無駄な書きこみしているという。。

923: マンション住民さん 
[2011-06-24 21:47:42]
マジで民度が・・・
924: マンション住民さん 
[2011-06-25 00:19:46]
「民度」って使いたい盛りなんだね。
925: 匿名 
[2011-06-25 00:40:22]
いつか穿った考えから卒業出来る日が来るんだろうけど。
促進させる方法は無いのか考える毎日。
あぁ無力。

グッナイ。
926: マンション住民さん 
[2011-06-25 00:50:56]
自分だけマトモ宣言。
927: 匿名 
[2011-06-25 13:55:02]
>921
よく空気読めとかいってるやつに限って
自分の空気押し付けてくるんだよね
うざい。
928: マンション住民さん 
[2011-06-25 14:25:03]
>>927
空気読め
929: マンション住民さん 
[2011-06-25 15:22:00]
>>927
して、>>921は何を押しつけているんで?
930: 入居済みさん 
[2011-06-25 18:46:38]
通気孔のフィルタが汚れてるけど、このフィルタを洗えますか?新しい変えて方がいいかな、そういえばこのフィルタがどこで売ってるの?
931: マンション住民さん 
[2011-06-25 20:02:38]
取説読みましょうね。
932: 匿名 
[2011-06-26 09:25:01]
ここ、終わってんな…
ほとんど、住民書き込んでないじゃん
933: 匿名 
[2011-06-26 11:06:09]
いまさら気が付いた?
934: マンション住民さん 
[2011-06-26 11:57:23]
今気づいたという書き方ではないように見える。
935: 匿名 
[2011-06-26 14:02:42]
>931
取説網羅しててすごい!
全部読んだのかな?
936: 匿名 
[2011-06-26 17:03:59]
通気口のふた?にフィルターの問い合わせ先書いてあるよ。
937: マンション住民さん 
[2011-06-26 18:47:10]
取説なんか普通読むでしょ。
938: 匿名 
[2011-06-26 23:15:03]
ってか、前にフィルタねたは書いてるからよんでね
939: マンション住民さん 
[2011-06-26 23:25:04]
最初から全部は読まないけど、迷ったら読みましょうね。
940: マンション住民さん 
[2011-06-26 23:59:14]
確か1,2枚程度の取説だったね。それすら読まないとは。。
941: マンション住民さん 
[2011-06-27 17:24:39]
読もうと思わなかった人に枚数は関係ないと思う。
942: 匿名 
[2011-06-28 07:07:46]
夏祭りもりあがるのかな?
出し物立候補いるのかなぁ。
943: マンション住民さん 
[2011-06-28 21:51:49]
朝5時半ぐらいうるさい。
944: マンション住民さん 
[2011-06-28 22:47:10]
何がうるさいの??
945: マンション住民さん 
[2011-06-28 22:50:18]
警報ならすやつがいる。
946: 匿名 
[2011-06-28 23:12:17]
俺のこと?
947: マンション住民さん 
[2011-06-28 23:32:53]
聞いたことないなあ。
948: マンション住民さん 
[2011-06-29 00:19:00]
警報⁇マンションの⁇そんなわけないよね…。鳴ってないし。

じゃなければ具体的に何よ⁇
言ってくれなきゃわかんないけど…⁇

949: 匿名 
[2011-06-29 04:27:34]
目覚まし時計じゃなくて?
950: マンション住民さん 
[2011-06-29 12:53:02]
在宅警報でしょ。
夜寝る時にセットして、朝解除を忘れて窓や玄関を開けて鳴る、という有りがちなパターンだと思うよ。
951: 匿名 
[2011-06-29 13:44:10]
警報、律義にやるべきかな?逆に不安になってきた…
952: マンション住民さん 
[2011-06-29 21:00:48]
多分それだ。
953: 匿名 
[2011-06-29 22:32:18]
>951
誤報が起きた後を気にする努力より、誤報を起こさない努力に目を向けた方が良いと思いますよ。
保険を解除した瞬間に事故。
良くある話しです。
954: 匿名 
[2011-06-29 23:36:46]
ばかか
955: 匿名 
[2011-06-30 00:11:39]
もっと役に立つネタ提供してね。
956: 匿名 
[2011-06-30 03:59:00]
>953 意味がよくわからない
957: 匿名 
[2011-06-30 06:30:13]
ウジ育ててるやついるらしいね
958: マンション住民さん 
[2011-06-30 08:21:16]
炒めて食べると珍味だよ
959: マンション住民さん 
[2011-06-30 11:43:28]
ベランダに出ると、どこからともなく虫除けの芳香剤らしき匂いが
ただよってくるのですが、効き目あるんでしょうか

960: マンション住民さん 
[2011-06-30 12:58:29]
なかったら売れませんけどねえ。
961: 住民さんA 
[2011-06-30 14:40:27]
匂いが苦手
962: 匿名 
[2011-06-30 15:18:51]
ハーブの香りでしょ。かなり効果あるよ、虫よけのやつ。
963: 住民でない人さん 
[2011-06-30 15:39:08]
やはり民度の低い内容ばかり
964: 住民でない人さん 
[2011-06-30 16:16:02]
だって外部の人間ばかりなんだもの。
965: 匿名さん 
[2011-06-30 17:12:48]
久しぶりに覗いたら、荒れ荒れですな。
966: 匿名 
[2011-06-30 18:12:43]
ウジ虫の話したら呼ばれたと勘違いして出てきたって感じ?
967: 匿名 
[2011-06-30 18:19:27]
あ、ウジ虫ってそーゆーこと??
968: 匿名 
[2011-06-30 18:21:14]
換気扇付けるとエアコンの室外機から空気取り入れちゃって変な音がする(泣)
969: 匿名 
[2011-06-30 18:35:12]
尋常じゃないほど子供が泣き叫んでるのが聞こえる…大丈夫かな……
970: 匿名 
[2011-06-30 18:42:56]
民度
971: 匿名 
[2011-06-30 18:44:21]
民 度 って、カキコミしちゃいけない言葉なんですね。
972: マンション住民さん 
[2011-06-30 19:00:04]
ケータイだと伏せ字になるんだよね。
973: マンション住民さん 
[2011-06-30 19:35:44]
お母さん、子供が泣いたら窓は即‼閉めましょう‼
974: 匿名 
[2011-06-30 20:16:47]
民 度 っ て ど う ゆ う 意 味 で す か ?
975: 匿名 
[2011-06-30 20:18:02]
>973 お母さんがお留守なんじゃないの?お昼寝から起きちゃったとか?
976: マンション住民さん 
[2011-06-30 20:40:13]
和民度100パーセント。
977: マンション住民さん 
[2011-06-30 20:40:46]
これもダメなのか。
978: マンション住民さん 
[2011-06-30 21:20:33]
うちは子供がグズリ出したら、即窓を閉めてます。
暑いけど、仕方がない。

979: マンション住民さん 
[2011-06-30 21:27:05]
窓閉めない部屋も実際ありますね。
響いてるし、丸聞こえって気付いてないのかなぁ⁈
呆れます……。

980: 匿名 
[2011-06-30 22:04:18]
やっぱり泣き声は隣だけではなく、上下階にもうるさく聞こえますか?

うちも気をつけてはいるつもりなんですが、どの程度聞こえてるのかわからなくて。
981: マンション住民さん 
[2011-06-30 22:20:49]
そんなん声の大きさと位置関係によるでしょう。
982: 匿名 
[2011-06-30 23:12:52]
あの人なにをしたいんだろう。。
983: マンション住民さん 
[2011-06-30 23:21:15]
うちは、両隣の声&下の声はよく聞こえます。
隣で泣いてる時、ウチが窓を閉めても吸気口から聞こえます。
結構〜聞こえるんで、泣いたら窓を閉める・夜泣きするなら窓開けて寝ない様になど…ご配慮お願い致します。
984: 匿名 
[2011-06-30 23:35:00]
>982
あの人って?
985: 匿名 
[2011-07-01 00:37:10]
>984 気になるよねー
986: マンション検討除外35坪戸建てさん 
[2011-07-01 02:10:04]
いまさら後悔ですか?
完全に失敗しましたよね?
可哀想。
987: マンション住民さん 
[2011-07-01 07:06:15]
キター
988: 匿名 
[2011-07-01 07:35:06]
>968
部屋の中が負圧になっていてドレンホースから外気を取り込んで音が出るようです。
(指で塞ぐと止まりませんか?)
大きなホームセンターの資材売場(エアコンのドレンホース)のところで逆止弁を買って付けると良いと思います。

最初はエアコンの取付工事ミスか本体の不良かと思ってしまいました。
電気屋さんゴメンなさい。
989: マンション住民さん 
[2011-07-01 09:40:56]
エアカットバルブ?ですよね。
990: 匿名 
[2011-07-01 19:04:19]
大人が大声で喧嘩してるのもよく聞こえるw
991: マンション住民さん 
[2011-07-01 20:37:49]
ええ〜!夫婦喧嘩か!

窓開けてたら隣に聞こえちゃう!と思わないのかね⁇
子供も大人もウルサイねぇ……‼
992: マンション住民さん 
[2011-07-01 21:05:05]
でも 窓開いてたら生活音が聞こえるのは
当り前であって 子供だって泣くし 赤ちゃんは
夜泣きだってするし夫婦だって たまには
口喧嘩くらいするでしょ。
神経質っていうか 人間観察好きな人 いるんですね
993: 匿名 
[2011-07-01 22:45:24]
確かに周り気にしすぎだよぉ〜
994: マンション住民さん 
[2011-07-01 22:53:18]
実際にその環境でどれだけの音が聞こえてるのかわからないのに
神経質って切り捨てるのはちょっと言葉が過ぎると思う…。
寛容なのはいいけれど、他人の気持ちまで踏みにじってはいけません。
995: マンション住民さん 
[2011-07-01 23:11:18]
994>
そうだよね〜!
996: 匿名 
[2011-07-01 23:50:41]
>992騒音出してる当事者ですか?神経質じゃなくても、聞きたくもない喧嘩の内容とか丸聞こえじゃ迷惑でしょ。

こんな人に限って自分の声の大きさに気づかないんだよね。。。
997: 匿名 
[2011-07-02 00:09:20]
んなこたーない
犬の声、子供の声、(たまの)喧嘩の声。
それら生活音であれば聞こえても気にならない人は気にならない。
気になる人は神経質を疑った方が良いでしょう。
998: マンション住民さん 
[2011-07-02 00:18:11]
私はマンションを購入した時点で
隣近所の生活音は想定内だと思っていたので
みなさんの意見にびっくりしました。
もちろん常識を超えた騒音は問題だけど
子供の泣き声とか、、それ言われたらこの大型
ファミリーマンションどうなるの?
999: 住民さんA 
[2011-07-02 00:19:30]
>997
はいはい。
これからはうるさくしないように気をつけてね!
1000: 匿名 
[2011-07-02 00:31:58]
>998
同じ意見!
ファミリーマンションですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる