東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-02 17:01:29
 

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-05-09 11:20:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part3

140: 購入検討中さん 
[2011-05-18 00:57:25]
一番安くて坪300前後だろうね。
売れなくても竣工前は値引きしてまでは売らないでしょうね。
141: 匿名 
[2011-05-18 06:22:47]
震災前に見た流れに目立っているな…。
142: 匿名 
[2011-05-18 09:53:38]
みんなホームページすら見てないのか?300切ってる部屋ちゃんと出てるじゃないの。
143: 購入検討中さん 
[2011-05-18 10:31:12]
HPは最低価格でしょ。
値下げは歓迎だけどさ。
以前は中層階の価格が掲載されてた。
144: 匿名 
[2011-05-18 11:09:12]
新たな人が入ってきて話がロープしてますね。
新情報はありませんか?
145: 匿名 
[2011-05-18 11:10:03]
ロープではなく、ループでした…スイマセン。
146: 購入検討中さん 
[2011-05-18 16:44:34]
新情報は特にありませんね。
プレミアムのトイレがタンクレスに変更。くらいです。

HPからプレミアムの仕様ページが消えちゃいましたね。
147: 購入検討中さん 
[2011-05-19 00:00:43]
少し見ないうちに,スレの雰囲気が変わっていますね.
ガスタワーとか高いとかいろいろ書かれていたけど,買うと宣言している人もいますね.
私は,ここと三茶タワー,その他山の手線東側のいろいろと比較してみましたが,クロスエアーはトータルバランスで安いと思っています.先週の構造説明会では,大成の設計の人が来ていて,地震に関する厳しい質問にも正直に答えていました.営業の人に誤魔化されるより,設計の人が正直に「震度6強だと,構造は大丈夫で倒壊はしないが,居室の内壁に亀裂が生じる可能性はあると思う」と正直に話していたのは評価できると思う.

ネガっている人は買えない人の妬みか.なんか納得.
148: 購入検討中さん 
[2011-05-19 00:02:58]
>147

山の手線「西側」の間違いです.他のスレで上がっている地所の物件,三井の物件は一通り見学に行きました.
149: 購入検討中さん 
[2011-05-19 00:17:17]
>147

山の線「西側」の間違いです.他のスレで上がっている,地所の物件,三井の物件はいろいろと見ました.

クロスエアーは,
建物の基礎が地盤の上に直結(ベタ基礎),制震.パイプスペースは居室内にはない(共用部).
部屋の内装は中の上~上の下.共用施設の充実.
排ガスは若干不利,でもタワーだとたいていは環境悪い中,普通か.
眺望良し(夜景は綺麗そう).

トータルで考えて値段は割安だと思うんだけど.もちろん竣工まで待てば,もっと安くなる可能性はありますね.
150: 匿名 
[2011-05-19 00:20:26]
2000年以降のマンションで震度6強で倒壊しないのが当たり前です。大成に居室の内壁に
亀裂が生じる可能性はあるなんて宣言されたら間違いなく亀裂など損害は生じます。
地震のたびに修繕費取られるのはたまりません。ネガというより現実問題かと。。

151: 購入検討中さん 
[2011-05-19 00:35:03]
>150 さん,
一つ教えて頂きたいのですが,震度6強の場合,他のマンションでは,内壁等,構造に関係ない部分には被害は出ないのでしょうか?

先日の説明会を聞いて,素人ながら理解したのは,「震度6強の大地震が来たら,ある程度は被害は出る.どのマンションでも同じ.クロスエアーが特に問題あるという印象はない.地盤が頑健なので,他よりマシと考えたい」ということでした.

どうも,ネガばかりで,悪い話しか聞こえませんが,本当のところ,どのマンションでも震度6強だと同じようなことになるのでは?と思っています.

真面目にマンション購入を考えているので,真面目に返答をお願いします.
(一部だけ切り出して返事されてもね...)
152: 購入検討中さん 
[2011-05-19 00:42:16]
.150さん,

あと一つ,
「「居室の内壁に亀裂が生じる可能性はあると思う」と話していた」と書きましたが,大成の人は亀裂が生じると”宣言”などしていないですよ.

どうも,勝手に書き換えて,ネガティブなことを言っているとしか思えないのですが.
153: 匿名さん 
[2011-05-19 01:45:43]
151さん

150さんではありませんが、ここを検討しているものです。
築5年の三井物件のタワー(免震)37階に賃貸で住んでますが、
我が家は、居室の内壁に亀裂入りました。
地震直後の非常階段部分は壁が一部(1センチ四方のかけらですが)落ちてました。

マンション専用掲示板をみても同じ方が結構いらっしゃいますよ。
154: 匿名さん 
[2011-05-19 02:18:25]
湿式ではない、乾式戸境壁では当然考えうるリスクですね。
基本的には、低層~高層建築物より超高層建築物では重要負荷を軽減するために乾式壁になるのは当然。
構造壁ではない内壁に亀裂が入っても、建築物に影響はないけど、修理は個人負担(あるいは保険)。
最近は低層~高層でも平気で乾式壁を使うコストダウン物件が大きくて唖然としますが。

まあ、超高層でも、きちんと図面を見ればどの階、どの部屋が震災時に負荷がかかるかは分かりますよ。
投資物件ならともかく、その程度も知らずにタワマンを契約する人が多いのにも唖然としますが・・・。
業界事情に少し辻手いる者からすると、ホント、情報弱者からボってるな~というのが偽らざる本音ですな。
もっともっと、超高層にはリスクがありますよ。構造屋や設備屋に知人がいれば聞いてみればよい。
155: 匿名さん 
[2011-05-19 02:21:12]
↑うお、酔っ払って書いたら誤字だらけ。ごめんね。
でも興味がある人はちゃんと調べてね~。
最近はマトモなスレもあって、図面の見方も指摘があったような。
156: 匿名 
[2011-05-19 07:57:07]
今回の地震で被害が多かった比率は断然タワーであった事実。売り主側の地盤の説明と都の軟弱低地地盤のデータの矛盾をどこまで容認できるか。朝もテレビの放送の様に四月からの高層タワー販売激少。またここの環境、立地、学区、間取り、仕様、眺望、管理費、駐車場、公園等のマイナス材料を加味して買う決断力があるか。誰もが高台免震低層物件にしたいところですが誰もが買える訳でもないし。東急の知り合いにはライズ見てみな、やはり財閥系か東急の低層にしなよってすすめられました。

157: 匿名 
[2011-05-19 09:06:17]
買って得をすることがある物件でないが買って損をする物件かはわからない。地震も最近ないし。。。
158: 匿名さん 
[2011-05-19 14:03:50]
じゃあ買いなよ。
途中で大幅値引きチラシを見て
羨ましく思わないでね~。
159: 匿名さん 
[2011-05-19 15:00:30]
最近のタワマンの売れ行きは低層階が売れてるのか、それでも高層階が人気なのか、今後の状況が気になりますね。クロスは環境的にガスを気にしなければ住みやすそうな印象だけどね。中層階でも眺めはそこそこ良さそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる