なんでも雑談「将来何になる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 将来何になる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-12 02:57:48
 削除依頼 投稿する

娘の職業何がいいかな?
いい職業あったら教えてくださいm(__)m 

[スレ作成日時]2011-05-08 10:31:40

 
注文住宅のオンライン相談

将来何になる?

21: 1児の父 
[2011-05-08 22:10:22]
あ、それから「国旗バスター」なる一種のシューティングゲームを作って子供にやらせてます。
息子(5歳)は2日で世界の国旗すべて覚えましたな。
22: スレ主 
[2011-05-08 22:12:04]
>>15さん
そんなに介入しているつもりではないんですが(^_^;)
世間知らずなので、どんな職業があるかと・・・

>>16さん
そうですね。選択肢が広がるように出来るだけのことはしてあげたいと思っています。

>>17さん
ほんとですね(^_^;) 興味が出るのを待ってたら大人になっちゃいますね。職業を紹介するだけじゃダメですね・・・。
23: 匿名さん 
[2011-05-08 22:12:45]
だから自分で作る必要ないじゃん。見積もり叩いて下請けに安く短納期で作らせればいいんですよ。

「無理なら他の下請けに頼みますからいいですよ。断ったらもうおたくに仕事回すことはないと思ってくださいね」って言えば徹夜でも何でもして作ってきますよ(笑) 

それをかなり安い値段で作らせます。その下請けに利益がなかろうと知ったことではありません。潰れたら他の下請けに依頼するまでです。代わりはいくらでもあるんですから。
24: 匿名さん 
[2011-05-08 22:16:18]
>>23

こういうやつがいるからブラック企業が増えるんだな。
25: 1児の父 
[2011-05-08 22:23:12]
>>23
小生、職業として先の3つを勧めたわけではなく、やれることが増えるよと言いたかっただけです。
人使えば金かかりますし、自由も利きませんからな。
26: スレ主 
[2011-05-08 22:27:17]
プログラミングって、今は一般教養でやるんですね。時代が違うな~(^_^;)
27: 匿名 
[2011-05-08 22:29:12]
だからあなたの挙げるツールは一般教養レベル
28: 1児の父 
[2011-05-08 22:32:04]
>>27
一般教養じゃなにかまずいですかな?
世の中スペシャルな人間ばかり求められてるんではないからして。
ゼネラルな人間目指すなら最低限必要ではないかな?
29: 匿名さん 
[2011-05-09 02:33:45]
将来、火葬場で焼かれて骨になる。
そのとき今より少しはマトモな骨でありたいと思う。
30: 匿名さん 
[2011-05-09 03:40:43]
やっぱ牛乳でしょ。
31: サラリーマンさん 
[2011-05-09 11:14:37]
>どんな大人になるにせよ、お金(税金・簿記・年金・投資など)、語学(基本は英語。中国語も?)、パソ
>コン(プログラミングができれば万能ツールに近い)の知識があると、採り得る選択肢は確実に増えますな。

取り得る選択肢でなく、生きていく上の必要最低条件。
学問や技術を極めるとしても、これらが身についていないと応用効かない。
スペシャリスト・ゼネラリストの論理以前のおはなしです。
分かった?>>28
32: 匿名さん 
[2011-05-09 11:27:32]
おいおい、見知らぬ女児の将来像で醜い言い争いは止めて。

スレ主さん、娘の職業は本人がいつか選択するよ。
親の仕事は、その日のために多くの選択肢を与えられるよう務める事。
教育面も、経済面も、情緒面もね。
価値観や感性は社会人になるはるか前に形成される事を忘れずに。
33: 匿名さん 
[2011-05-09 11:56:16]
お金の知識、英語、プログラミングが生きてく上での最低条件だってよ。
このスレで死んでるやつ、何人いる?
34: 匿名 
[2011-05-09 12:52:01]
大卒ならごく普通では?
35: 匿名さん 
[2011-05-09 12:59:22]
おいおい、大卒が生きてく上での最低条件になったのかい?
36: 匿名 
[2011-05-09 13:02:55]
私、15年前の高専卒ですがCOBOLとCは必修でやりましたよ。懐かし
37: 匿名さん 
[2011-05-09 13:20:09]
では死んでるオレから試みに問うんだが、明日の株は上がるのかい?下がるのかい?
投資の知識を披露してもらおうじゃないか。
38: スレ主 
[2011-05-09 14:46:41]
あの~・・言い争いはやめてください。お願いしますm(__)m

>>32さん
そうですね。職業は娘に自分で選んでもらいます。
ただ、私の場合がそうだったんですが、「あ、こういう仕事もあったんだ」って大人になってから気付くこととかあって・・今でも気付いてないのもあるかと思い、こうしてお伺いしてみようかなと思ったのです(^_^;)
そして実際にその職業の方のお話とか聞けるといいな~と思ったのですが・・・
39: 匿名 
[2011-05-09 14:58:16]
女の子ならこんな掲示板ではなく、小町あたりに行った方が適切な答えがくると思いますよ。
理系へ進む女子を応援する「リケジョ」とかいかがでしょうか?
40: 匿名さん 
[2011-05-09 16:17:53]
スレ主様
32です。偉そうな表現で申し訳ありません。
認知度の低い職業は、長い職業人生の中では浮き沈みがあります。
経験談も5年もすると内容が変わる人もいます。
やはり親は娘に良き職業を斡旋するよりも、社会・職業と娘の関りを教えるべきでは。
成長に伴う時代の変化は、職業観を頻繁に変動させます。
広い意味では国際間の架け橋となる職業など如何と思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:将来何になる?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる