東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区を応援しよう!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-10 01:44:42
 
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

世田谷区を応援して盛り上げましょう!

[スレ作成日時]2011-05-05 16:23:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区を応援しよう!

132: 匿名さん 
[2011-05-14 22:45:43]
都心>城南>城西>城北>城東>>>>>埋立地
この序列は昔も今も将来も不変。震災があったから尚更。
133: 匿名さん 
[2011-05-14 22:47:16]
死の灰の積もり具合の序列もつくって下さい。
135: 匿名さん 
[2011-05-14 22:49:26]
>>134
購入検討者じゃなくて業者ですよw
136: 匿名さん 
[2011-05-14 22:50:05]
確かに今が売り時
後は二束三文
137: 匿名さん 
[2011-05-14 22:52:50]
>>132
城東で尚且つ埋立地、はどうする?
138: 匿名さん 
[2011-05-14 23:17:39]
本当になんとかしてください、売れなくて困ってます世田谷(泣
139: 匿名さん 
[2011-05-14 23:20:05]
今買うなら都心か世田谷。

暴落真っ最中だからね。

特に麻布は掃き溜め物件続出で選び放題だよ。

でも住環境や住民層には目をつぶってね。
140: 匿名さん 
[2011-05-14 23:35:39]
文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表
東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に
(p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html

東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。
この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か
ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染
区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ
の地域の食品を食べていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した
エリアである。
141: 匿名さん 
[2011-05-15 00:44:58]
城西は下がってきてるぞ
いずれ城南=城東になるよ
142: 匿名 
[2011-05-15 02:03:17]
ところでこんなサイトを見つけました。これって実在するマンションなんでしょうか?
どなたかご存知のかたいますか?怖くなりました。
タイトル:
超高層マンション転落事故は龍神の祟りか - リアルライブ
URL:
http://npn.co.jp/m/article/detail/93498032/
143: 匿名さん 
[2011-05-15 02:11:48]
いちいちコピペしないで、暴落してるんだから世田谷
144: 匿名さん 
[2011-05-15 09:54:19]
埋立地
(1)液状化が怖いから地価暴落
(2)津波が怖いから地価暴落
(3)揺れが怖いから地価暴落
(4)エレベーターが止まったら怖いから地価暴落
(5)大地震で少ない帰宅交通ルートが遮断されたら怖いから地価暴落
(6)日経ビジネスの記事のせいで地価暴落

世田谷
(ア)火事になったら怖いから地価暴落
(イ)都心から遠いから地価暴落
(ウ)駅から遠いから地価暴落
(エ)地盤が弱いところもあるから地価暴落
(オ)マンション乱立で地価暴落
(カ)犯罪の絶対数が多いから地価暴落

このスレで出てきた指摘を並べてみた。
埋立地でも世田谷でも、これらが該当しない(該当する項目が少ない)エリアを探せばいいじゃん。
145: 匿名さん 
[2011-05-15 10:02:19]
>>144
デフレ時代だし、
お値段が高過ぎるから地価暴落ってのはないの?
146: 匿名さん 
[2011-05-15 10:04:13]
超円高、永久デフレ時代。
147: 匿名さん 
[2011-05-15 10:05:44]
港区、渋谷区あたりは将来どうなるんだろうね。
148: 匿名さん 
[2011-05-15 10:12:34]
目黒区はリーマンショック後高額エリアから脱落したね。資産価値が減って悩んでいる人も多そうだ。
150: 匿名さん 
[2011-05-15 11:22:42]
21世紀型都市といえば「豊洲」ということになるでしょうけど。
151: 匿名さん 
[2011-05-15 11:54:44]
>>147
港区と渋谷区は家賃が上がっているみたいで復活ムードだよ。でも、目黒区以西は駄目みたい。都心じゃないと駄目なのかなあ。
152: 匿名さん 
[2011-05-15 12:07:55]
相変らずこういうスレは

自称年収が高い。
自称世田谷なんかよりいい立地に住んでいる。
だけど、書き込みはなぜか間抜けなことを書き込む。

こういう人が多いよね。
153: 匿名さん 
[2011-05-15 12:10:58]
郊外にくくられたところは長期値下がりでしょう(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる