住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【4】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【4】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 08:31:34
 

新スレッド立てました。よろしくお願いします。
有意義な意見交換の場としてください。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-05 01:53:48

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【4】

806: 匿名 
[2011-08-19 15:52:52]
あのさ~いい加減、東横線物件の検討なんかやめてさ、田園都市線か小田急線、横浜市営地下鉄辺りで物件探したらどうよ。
青葉区や麻生区、港北区はレベルが違うぞ。クオリティ高いぞ。それともあんたら予算的に無理なのか?

807: 匿名さん 
[2011-08-19 16:21:07]
小田急はともかく、田園都市線や横浜市営地下鉄線沿線なんかに住めませんよ。
ああ、田園都市線の都下は別ですが。
綱島の方がまだマシです。
808: 匿名さん 
[2011-08-19 22:04:19]
田園都市線、小田急線、市営地下鉄は検討対象外です。予算の都合でなくて・・・
809: 匿名さん 
[2011-08-19 22:24:02]
少なくとも都心通勤で市営地下鉄はありえないな。
地下鉄に乗ってようやく日吉やあざみ野に出るなんて、あまりにも○め。
810: 匿名 
[2011-08-19 22:41:30]
806へ

あの〜予算的に無理なのかって言ってますが、

その沿線だと東横線が一番高いんですが…

ご存知ですか??
あほくさ。
811: 匿名 
[2011-08-19 22:45:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
812: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 22:52:32]
誰?見たことないよ。
813: 匿名さん 
[2011-08-19 22:53:55]
811
売れないマンションではときどきこういった投稿がありますね(笑)
815: 匿名さん 
[2011-08-19 23:49:35]
元プロ野球選手が売れないマンションの現地視察に来たということですか。
なるほど。
引退後にマンション経営を始めたんでしょうかね。
816: 匿名 
[2011-08-20 00:01:14]
でも東横線の神奈川エリアってさ、地価高いだけでごちゃごちゃしてて、綱島は論外としても他だって高級感のある街がないじゃんよ。
去年マンション探しをしててガッカリしたもんだ。
817: 匿名さん 
[2011-08-20 00:02:42]
じゃあ、買うな。シンプルな話です。
818: 匿名さん 
[2011-08-20 00:26:07]
ほっとけって
それで港北ニュータウンあたりに都落ちしたってオチだよ
819: 匿名さん 
[2011-08-20 01:48:26]
>814
フェラーリか?
戻ってきたのか?
元気していたか?
820: 匿名 
[2011-08-20 08:27:53]
何フェラーリって

小田急や市営地下鉄沿線はありえないでしょ
821: 匿名 
[2011-08-20 08:29:50]
815へ

は?マンション経営?
ありえないでしょ

マンション経営なら駅近くてもっと安いマンション選びますよ。
822: 匿名 
[2011-08-20 08:34:04]
住友不動産はどうして、どこも高いのでしょうか。

まぁ三菱も同じですが、
やはり一般庶民には手が届かないブランドなんですかね。

確かに造りは良さそうですが、相当他の不動産と造りに厳しいとかあるんですかね、

信頼とかですかね。

確かに三菱や住友に住んでるステータスはほしいな。
三井は物によっては安っぽい造りに見えるので、ちょっと違いますが。
823: 匿名さん 
[2011-08-20 15:36:35]
それにしても、線路沿いの物件に何年も「販売中」の横断幕を掲げて、
毎日、何千人何万人もの人間に「いつまで売ってんだ?」と思われている事態を
スミフはどう考えているのか、
率直に興味がある。
824: 匿名さん 
[2011-08-20 15:40:13]
何も考えてないよ
825: 匿名さん 
[2011-08-20 17:31:12]
823
住友はそういうとこ多いらしいよ、長期滞留在庫。
三菱や野村のように根拠があって高いのとは違い、
住友が高いのは不良在庫分も初めから価格に折り込まれているからじゃないの。
ここってずっとこのままいくのかな。
完工してもう3年と2か月か。
826: 匿名 
[2011-08-20 19:16:06]
野村は雑ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる