株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オークプレイス目黒行人坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. 1丁目
  7. オークプレイス目黒行人坂
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 21:54:30
 削除依頼 投稿する

JR山手線「目黒駅」 正面口より徒歩5分。
オークプレイス目黒行人坂について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社コスモスイニシア・大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-05-03 10:54:21

現在の物件
オークプレイス目黒行人坂
オークプレイス目黒行人坂  [最終期(第3期)]
オークプレイス目黒行人坂
 
所在地:東京都目黒区下目黒1丁目105番18他1筆(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩5分 (正面口より)
総戸数: 40戸

オークプレイス目黒行人坂

51: 購入検討中さん 
[2011-08-08 20:00:20]
そんなのあるの?
52: 匿名さん 
[2011-08-09 00:11:44]
売れてるのかな~?
53: 匿名さん 
[2011-08-09 16:21:08]
そのエレベーターって雅叙園に入らないと使えない?
よく歩道橋にあるようなエレベーターが外にあったような気もするけど、詳しく教えてください。
54: 匿名 
[2011-08-11 13:19:22]
なら普通に登った方がいいだろう。
倍歩いてまで、エレベーターはないだろう。
55: 匿名さん 
[2011-08-18 17:38:07]
そんなエレベーターないしw
56: 匿名さん 
[2011-08-18 18:08:23]
公式載ってる設備だけみるとそんなに酷くないように思えるけど
天井低かったりやっぱ低仕様なのかな?
57: 匿名さん 
[2011-08-18 22:53:34]
よ~しらんが、まだ売ってるの?
58: 匿名さん 
[2011-08-19 00:29:47]
設備は普通。
寝室の下がり天井が私には許容できないレベルだった
59: 物件比較中さん 
[2011-08-19 14:00:31]
エレベーターありますね。
アネックスの方。ドレメ通りに出られます。
使用出来る時間帯は不明。
確かに坂は登らなくて住みますが、かなり遠回りです。
60: 匿名さん 
[2011-08-19 14:28:55]
今日のような豪雨だとマンション前とかどうなのでしょう。
ちょっと下がってそうなエントランスに雨水が入ってこないか以前から心配です。

61: 匿名さん 
[2011-08-19 14:34:43]
川、氾濫したら一階浸水ダネ
62: 匿名さん 
[2011-08-20 20:01:31]
区役所の人から聞いたところでは、過去10数年の水害対策で、浸水の恐れはほぼなくなっているらしい。
このマンションがどうかは確認してませんが、近隣の三井のレジデンスは、それに加え、いざとなったら、自分たちの敷地をまもる防水壁をすぐに50cmだす対策も講じているらしいです。
63: 匿名さん 
[2011-08-21 04:14:48]
それは三井。
64: 匿名さん 
[2011-08-21 14:38:21]
防水壁って土嚢のこと?
水害の心配がなくなったとしても、今後の豪雨次第ですよね。
目黒川は増水してもすぐに水嵩が引くので、水害対策はきちんとやられているんだなと思います。
65: 匿名 
[2011-08-23 01:34:21]
ここは危ない物件だと思います。
昨今の豪雨には、ほとんど対処できていないとMRで解釈しました。
66: 匿名さん 
[2011-08-24 14:40:37]
それは本当に営業の方が言われたんですか?
対処できないとか、防御壁設置してるマンションもあるっていうのに、
常駐の管理人の方もいないし、いざとなったら不安になってしまいますね。
67: 匿名さん 
[2011-08-25 22:39:24]
目黒川の治水はこの15年で相当進化していて、もはや水害の恐れはないのです。
68: 匿名さん 
[2011-08-25 23:25:13]
何言ってるんすか?東電の電力が停電する地震が起きるとかならず氾濫するらしいですよ。
69: 匿名 
[2011-08-25 23:54:05]
↑そちらこそ何を根拠に?
70: 匿名はん 
[2011-08-26 08:12:43]
まだ都内にマンション買いたい人っているんだね。
流れを感じないのか、感じたくないのか?
71: 匿名さん 
[2011-08-26 13:42:04]
大雨の時に地震はあまり来ないと聞いたことがあるので、
大雨と直下型地震が一度に来ることはないと思いますが。

72: 匿名 
[2011-08-26 17:46:37]
70さんは田舎でのんびり楽しくやって下さい
73: 匿名さん 
[2011-08-26 23:02:45]
今日は川溢れそうでしたね。やっぱ怖いかも
74: 匿名さん 
[2011-08-26 23:06:12]
今日の雨で目黒川遊歩道冠水しましたね。でも私は気にしませんよ!ここはすごい便利ですから。
75: 匿名さん 
[2011-08-27 04:56:24]
ウケる!冠水って、マジか?そんなとこわざわざすみたくね~
76: 匿名さん 
[2011-08-27 20:25:09]
冠水なんてしてた?
77: 匿名さん 
[2011-08-29 15:02:49]
目黒区がずっと「目黒川が警戒水域を越えたので注意してください」
と何度も放送してましたね。

どれだけすごいのだろうと思っていたら冠水したんですか、
先々週の豪雨の方が凄かった気がしますが、

ここって非常時に土嚢とか何か対策があるんですよね。
78: 匿名さん 
[2011-08-29 22:10:31]
ニュースでやってました。
79: 匿名さん 
[2011-08-30 00:49:34]
まずいね。
80: 匿名さん 
[2011-08-30 12:23:31]
冠水したのは五反田、大崎の方みたいだよ。
目黒は大丈夫だったんじゃないかな?




81: 匿名さん 
[2011-09-13 22:00:12]
ここの売れ行きはどうですか?
82: 匿名さん 
[2011-09-14 04:21:32]
聞かないでよー、今、4割ぐらい。
83: 匿名 
[2011-09-15 20:39:55]
四割も売れた?それは凄い快挙ですな。
84: 匿名さん 
[2011-09-28 13:03:10]
後何戸くらいでしょう?
目黒川近辺のマンションと山手通り沿いのマンションの販売が開始してちょっと落ち着いてきたような気もしますが、

目黒駅に通勤するには近辺のマンションの中で一番楽な道のりだと思います。コンビニも近いし、
利便性はいいですよね。
85: 匿名さん 
[2011-09-30 15:22:07]
ここの方が三井より 標高が10cm 高いみたいだよ♪
86: 匿名さん 
[2011-10-08 20:03:51]
売れ行きはどうなの?
87: 物件比較中さん 
[2011-10-08 22:26:29]
完売したのかな?
気になってましたが、夜照らされるお城のホテルが気になってしまって…。
88: 匿名さん 
[2011-10-11 01:00:04]
三井はもう少し五反田よりだから低いですね。
五反田、品川からみたら目黒は十分標高は高いですが、
川沿いということで心配される方は多いですよね。
実際今年の夏の豪雨で警戒水域になっても冠水はしなかったので安心しました。
90: 匿名さん 
[2011-10-22 08:59:36]
お城のホテルはもうちょっと規制してほしいですね。できればつぶしてほしい。
91: 匿名さん 
[2011-10-23 21:31:06]
あのホテルはなぜここに?と思いました。
あまり目黒でホテルのイメージがなかったので、
ひとつぽつんと建ってるのが目立ちます。お客入ってるのかしら?
派手な感じがないだけ、周りに配慮してるのでは。
92: 賃貸住まいさん 
[2011-10-28 22:14:20]
川の冠水はしらないけど、三井の建設地の近くに目黒川の管工事の紙があったけど
よくなるのかね、川の水。

資産価値を考えれば駅ちかで静か。この辺じゃなかなか出ないだろ。

湾岸、駅とおは無しだな。
93: 匿名さん 
[2011-10-28 23:30:51]
>90
老舗に対して失礼極まりない。
つぶれたら大ニュースになるよ。

それに対して地味なコスモイニシアマンション。
売れなくてもつぶれても話題にもならない。
94: 匿名さん 
[2011-10-29 20:17:45]
あの管工事は結構重要らしいです。外から目黒川に流れ込んでいるものを、目黒川に入れないでながしてしまうもの。まあ、これまで数十年間工事を重ねて、過去20年くらい一度も水害はないのですが、これができれば一段とリスクが低くなるということのようです。
95: 匿名さん 
[2011-10-30 04:34:37]
エンペラーに敬意を払って。
98: 匿名さん 
[2011-11-08 13:01:34]
今後豪雨の雨量が増せば被害が拡大するかもしれませんし、
目黒区内の目黒川は冠水してませんが、
品川区は今年も冠水しているので下流への被害が少なくなるかもですね。
冠水しなくても、豪雨ですぐに増水する川の側に住むのは落ち着きませんが、
安全度が増せば安心して住めますね。
99: 契約済みさん 
[2011-11-08 13:41:50]
目黒川今年品川区も冠水してないでしょう。親水公園は冠水する事が前提の構造ですし。それをまさか冠水したとか言ってないですよね?
100: 匿名さん 
[2011-11-10 10:17:53]
は?思いっきりニュースで写してたけど。
遊歩道冠水。たぶん雅叙園のあたり?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる