千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

頑張れ浦安 [更新日時] 2013-02-21 20:04:38
 
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浦安市の住環境ってどうですか?(その2)

868: 匿名さん 
[2013-01-09 23:03:03]
そういう釣針にはレスしちゃダメだって・・・ レス待ちの煽り書き込みなんだから。
869: 匿名さん 
[2013-01-11 16:20:10]
>周りに誰も拳銃持ってない地域なんてどこにあるの?

普通、一般市民は拳銃なんて持っていません。
870: 匿名さん 
[2013-01-11 18:05:11]
869に同意
逆に周りに拳銃持っている人が普通に存在する所ってどこ?
871: 匿名さん 
[2013-01-11 19:30:57]
そういう意味じゃないでしょ。
拳銃持ってる一般市民がいるかどうかなんて、事件でも起こらない限り分かりようがないから、日本全国可能性は一緒という意味では。
他の地域で拳銃持った人がいないなんて言えない。
福岡は拳銃保持多そうだけど。
872: 匿名さん 
[2013-01-12 01:40:55]
どうでも良いよ。そんなニュースで治安がどうとか思うのは貼った奴くらいなんだからいちいち反応すんなよ。
874: 匿名さん 
[2013-01-12 08:06:17]
地盤は悪いと言われても仕方ないけど、治安は標準程度じゃないの?
875: 匿名さん 
[2013-01-12 08:22:07]
>地盤は悪いと言われても仕方ないけど、治安は標準程度じゃないの?
犯罪発生率を調べたら結構上位
全国全地域(1,949地域中):248位
千葉県内(60地域中):16位
876: 匿名さん 
[2013-01-12 15:04:23]

むしろ大したことない順位な気がする。ど田舎も含めてだし。 もっと上位かと思ったら中途半端な順位過ぎた。
877: 匿名 
[2013-01-12 16:37:41]
騒ぎ立てたかったのに、ソース出したら普通だった
878: 匿名さん 
[2013-01-13 08:02:49]
ええ、大したことはありません。
犯罪発生率はあの足立区並みだそうですから。

足立区 全国全地域(1,949地域中):245位
浦安市 全国全地域(1,949地域中):248位 ←
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市川市 全国全地域(1,949地域中):304位
江東区 全国全地域(1,949地域中):313位
江戸川区全国全地域(1,949地域中):315位
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
船橋市 全国全地域(1,949地域中):353位
879: 匿名さん 
[2013-01-13 08:23:31]
あの、って足立区って治安悪いの?
880: 匿名 
[2013-01-13 15:42:28]
ビビりなのかな…?
怖くて海外旅行とか出来ないんですかね。
883: 匿名さん 
[2013-02-03 13:51:31]
震災で甚大な被害をこうむった新浦安駅前やシンボルロードの工事が始まります。
期間は平成25年12月27日まで。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/20149/01_30kohotokushu.pdf

シンボルロードの車道は常設作業帯を確保するため、車線規制による交通渋滞の発生が予想され、路線バスの運行に遅れが生じるそうです。(浦安市がそうコメント)

新浦安はバスが定刻通りに来るというのが売り文句でしたが今年は時刻表が当てにならない一年になるでしょう。
885: 匿名さん 
[2013-02-03 18:04:44]
エアレジのひび割れ。
あれはなんですか?
887: 匿名さん 
[2013-02-03 18:37:18]
マラソン出た方お疲れ様でした~
シンボルロードの工事も終わればまたハーフが復活ですかね~?
889: 匿名さん 
[2013-02-03 19:09:42]
>>886
あれが本当にクラックなら、相当な問題になっているはずです。
このところの異常な値下げは、
売り抜けるためでしょうか?
890: 匿名さん 
[2013-02-03 21:03:32]
異常な値下げと聞いて見に行ってみたら全然下がってないという・・・ 騙された。
ソースは??
891: 匿名さん 
[2013-02-04 16:43:47]
折り込みチラシでは、かなり下がってるよ。

でもあんなクラックは最近見たことないな。

取り壊す前の公団みたいだ。
892: 匿名さん 
[2013-02-08 05:20:32]
そんなに酷いクラックを補修せずに売り続けてるんですか??シンジラレナーイ。
893: 匿名さん 
[2013-02-10 11:56:35]
地区によってポストに配布されていないかも知れないけど、トヨタ・ミサワ・パナホームから日の出地区の一戸建てプロジェクトのアンケートが投函されていた。

その冒頭に書かれている内容を読んだ人もいると思う。
当然、敷地は液状化対策の地盤改良をしているようだけど。

これって何を目的にアンケート調査なのかわからない部分もあるが。
894: 匿名さん 
[2013-02-11 20:45:18]
いくら建物の地盤改良したって、インフラがめちゃくちゃになると意味が無い。
やはり、液状化対策には限界があるね。
896: 匿名さん 
[2013-02-11 21:21:08]
>>895
それでも羨ましいんだね。
897: 匿名さん 
[2013-02-11 21:31:55]
>>いくら建物の地盤改良したって、インフラがめちゃくちゃになると意味が無い。

よその人間の戯言だな。
以下のURLを見な。
NZに先じて世界で稀に見る液状化対策が進みつつある。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/item32250.html#itemid32250
899: 匿名さん 
[2013-02-12 03:54:00]
人口の流出って年0.4%だろw
901: 匿名さん 
[2013-02-12 06:50:39]
>>897
>NZに先じて世界で稀に見る液状化対策が進みつつある。
それは大げさだと思います。

市の説明は以下となっています。
「市では、今後発生が予想される大地震で被災した場合の復旧にあたっては、地震発生からおおむね3週間以内には使用制限を解除できるように、次のような工法で下水道施設の強化を図ります。」
要は3週間の使用制限の覚悟が必要な訳です。

しかも、液状化対策を施すのはシンボルロード、新浦安駅、舞浜駅としか書いていません。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/32250/kojimap.jpg

311で市域の80%が液状化したんじゃなかったでしたっけ?
今度は何%に治まるのでしょう?
902: 社宅住まいさん 
[2013-02-12 08:47:14]
>>どんどん減ると思うよ。ヨーカドーの客の数がかなり減ってるのを見ると、特に感じます。

定期的に定点観察しているの?お疲れ様。
他にすること無いのかな?
903: 匿名さん 
[2013-02-12 23:12:19]
>>897
>よその人間の戯言だな。
これはむしろ地元の人間の情報操作だよ。
904: 匿名さん 
[2013-02-12 23:43:18]
>>902
否定することなく、その反応するってことは、
事実ってこと?
905: 匿名さん 
[2013-02-13 07:10:01]
新浦安に10年住んでるけど、ヨーカドーもダイエーも客が減った感覚なんて全く無いわw
新浦安ヨーカドーのマックは週末相変わらず大行列だしな。

無理矢理のネガティブキャンペーンも相変わらずだなぁ。
907: 匿名さん 
[2013-02-13 09:00:08]
なんだ、900は嘘か。と思ったら消されてるし
908: 購入検討中さん 
[2013-02-13 09:38:13]
マックが大行列ってポジティブなの?
909: 匿名さん 
[2013-02-13 09:53:39]

ポジじゃなくて、客数は特に減ってないって意味でしょ。無理矢理間違えるなよw
910: 匿名さん 
[2013-02-13 09:59:54]
>>これはむしろ地元の人間の情報操作だよ。

意味がわからないな。
ネガを誇大情報にするのは地元の人間のやることではない。
むしろ愉快投稿を先にやっているのは、よその人間。
911: 購入検討中さん 
[2013-02-13 11:16:08]
908が言ってるのは格安のファーストフードに人が集まったからと言って利用者減では無い証明にはならないってことでしょ。
ホテルのレストランが相変わらず盛況ならわかるけど、経済的に苦しくなったのでレストラン利用者がマックにシフトしただけともとれる。
無理やりと決めつけるのは短絡的では?

それより駅の利用者の数値が客観的だと思う。
912: 匿名さん 
[2013-02-13 12:21:10]

そこまで頭が回るなら、905が言ってるのはヨーカドーやダイエーに人が減った感覚は無いってことで、マックが未だに大行列なのは単なる一例なだけだと言うことも分かるでしょう?
913: 匿名さん 
[2013-02-13 14:30:01]
どうでもいいが、例にならないんじやない?

駅の利用者数を調べたら、震災のあった翌年は2%強減っている。
914: 不動産業者さん 
[2013-02-13 14:35:27]
今日は不動産屋の休日だから、浦安市外の不動産屋らしき奴の書き込みが多いね。
「液状化の浦安より、うちの地元〇〇市が良いよ!」くらい書かないと他所の不動産屋に取られちゃうぞ(笑)

915: 匿名 
[2013-02-14 15:53:03]
>>913
例になるかならないかは読み手が判断すればいい話。
916: 匿名さん 
[2013-02-14 21:13:58]
警察署長が民度を表しているw
917: 匿名さん 
[2013-02-14 21:46:12]
人口減る!減る! と煽ってくるネガが目立つけど、以下の産経ニュースはどうなの?

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130213/chb13021317490004-n1.htm

人口減って浦安市はゴーストタウン化すると騒いでいるけど市税の歳入が増えているのなら。まず考えられない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる