三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. ザ・パークハウス代沢
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-30 23:57:19
 削除依頼 投稿する

下北沢徒歩5分、立地が素晴らしいこの物件いかがでしょう?

所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅(南口)徒歩5分、
   京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩5分
総戸数:43戸
駐車場:14台
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:45.08m2~80.42m2


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組

[スレ作成日時]2011-05-01 21:41:07

現在の物件
ザ・パークハウス 代沢
ザ・パークハウス 代沢  [第二期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目249番1(地番)
交通:京王井の頭線 下北沢駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 43戸

ザ・パークハウス代沢

163: 匿名 
[2011-05-31 12:01:30]
154さんモリモト買えて良かったですね。お金のある人は割高だろうとブランド力に惹かれます。含み損なんて気にしません。安いと分かっていてもモリモト物件には手が出せない理解し難いプライドがあるんですよ。よってこの戸数ですし坪400越えようが簡単に売れます。お金もちがいる限り安くする必要ないのよ。
164: 匿名さん 
[2011-05-31 12:21:19]
だから、お金持ちが選ぶ仕様になるわけですね!
割高感がぬぐえませんが。
165: 匿名さん 
[2011-06-01 02:38:04]
163が言うには仕様でなくてブランドが大事ってことだね。
わかるわかる。 金があればブランドを大事にするよねー。
そういう意味では資産性とか中古での売りやすさとかは金持ちは無視するから
どうでもいいやね。

でも最近1億以上が売れ残りばかりなのは気になるね。プライド大事にできるほどの金持ちがいないんじゃない?
でも池ノ上は独特な雰囲気を持ってる街で希少性あるから1億以下なら売れちゃうかな?

166: 匿名さん 
[2011-06-01 08:59:20]
地所の案件でも、都心のでも、これは藤和だなっての多いよ。
167: 匿名さん 
[2011-06-01 10:13:17]
ここってもともとは藤和の物件なのかな?地所の物件なのかな?
今って、ザパークハウスの中でも両者が入り混じってる時期だよね。
もうちょっとしたら、どっちも一緒かもしれないけど。
168: 匿名さん 
[2011-06-01 10:18:47]
地所も三井も住友も最近は乾式壁ばかり・・
169: 匿名さん 
[2011-06-01 11:11:53]
あれれ?ブランドが大事だという人と仕様とか価格が大事という人と分かれたね。
結局何が大事なんだ? 
結局最近はブランドで購入するという億ションを購入できる層が少なすぎて、価格重視してかないとだめなのかな? ここは坪400までならなんとかなるかな。

170: 匿名さん 
[2011-06-01 21:06:56]
まだ案内がきませんが、こちらのMRはいつからなんでしょうか?
171: 近所をよく知る人 
[2011-06-01 21:28:04]
下北はのみやが多い。所詮学生の街。坪単価400なんてありえない・・・
172: 匿名さん 
[2011-06-01 21:45:11]
悲しいかな。この規模でこの注目度、スレの伸び、
多少高くても売れるんじゃね
173: 匿名さん 
[2011-06-01 22:07:58]
現地見に行きました。
確かに静かな住宅街ですが、周りに建物密集&道路も広くないというありがちな場所であまりお金持ちが住んでいそうな感じはしなかったなぁ。
174: 匿名さん 
[2011-06-01 23:57:40]
発言見ると田舎者が多いね・・・。
下北とか言ってるが、ここは代沢で池ノ上・・・代沢が学生の町ではないのは東京住んでた人なら皆知ってるくらい有名だが。

道路広くないって、道路広いところなんてうるさくてしかたない。 環八とか246沿いに住むといいでしょう。
どうなってるんだこの発言者達はさw
価格下げたい人? それとも田舎から出てきて暇な人?
わからん。。
175: 匿名さん 
[2011-06-02 00:00:09]
駅近物件だから売れるね。 池ノ上や下北沢周辺の物件は希少だし、駅近もあまりないし、低層だし
176: 住まいに詳しい人 
[2011-06-02 22:09:41]
たしかに代沢でも池ノ上でもあるが、下北の駅も池ノ上の駅と同じ距離。その意味では、井の頭線の急行がとまり、小田急が利用できる下北をよく利用することになる。そうすると、駅までは飲み屋街を歩くことになるのだから。
177: 匿名さん 
[2011-06-03 12:05:04]
確かに、毎日学生のゲ◯だらけの道を通って帰るのはいやな気がしてきた。
178: 匿名さん 
[2011-06-04 10:45:41]
176/177さんどうした? 都会が嫌になったのかな?
母さん待ってるから田舎に帰ってきなさい!
179: 匿名さん 
[2011-06-05 15:05:52]
下北がごちゃごちゃしてるのは駅周辺の一部だけで、茶沢通りを越えて一歩入ったら代沢の閑静な住宅街だよ。
180: 匿名 
[2011-06-05 17:06:29]
うん下北沢駅前と代沢は全然違うよ。代沢アドレスうらやましい。けど高くてきっと住めないなあ、、。
181: 住まいに詳しい人 
[2011-06-06 18:33:48]
176 代沢にすんでいるんですが。
182: 匿名さん 
[2011-06-06 18:44:56]
うちも代沢住民ですがこのあたりは本当によいですね。北側?の緑多いお屋敷も素敵です。
手が届くなら欲しいですがここは高いだろうからきっと無理です…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・パークハウス代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる