京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン丸太町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. パデシオン丸太町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-31 17:34:07
 削除依頼 投稿する

先日MRを見てきました。他の物件を見ていないので詳しい比較は出来ませんが周辺の他物件に比べ、価格設定は低めに感じました。

単純にグレードが低い、ということでしょうか。

[スレ作成日時]2007-07-22 17:13:00

現在の物件
パデシオン丸太町
パデシオン丸太町
 
所在地:京都府京都市 中京区西ノ京鹿垣町1-36(地番)
交通:山陰本線「円町」駅から徒歩5分
総戸数: 73戸

パデシオン丸太町

22: 匿名はん 
[2007-09-12 21:34:00]
左京区の閑静な住宅街にお住まいのお人がね 笑
23: 購入検討中さん 
[2007-09-15 09:39:00]
パデシオンにすんでいる友人にいろいろ聞いたが,マンション住民から何か苦情があったときにはすぐに対応してくれるらしいが,地域住民との関係はよくなかったらしい。とのことでした。丸太町は地域住民との関係はどうだったのでしょうか?場所に行ってみましたが,周辺は一方通行で道幅も狭いし,すぐ北が幼稚園だし,地域の人が,マンションを快く思ってないなら,入居後のトラブルが心配です。
24: 物件比較中さん 
[2007-09-15 14:52:00]
ここって元々7階建てのマンションの予定だったみたいですねー。やっぱり地域の反対があって5階建てになったのかな?それでパデシオンの割りに価格が高いのですかねー。場所はいいかなぁーと思ってただけに残念!!
25: 購入検討中さん 
[2007-09-15 18:29:00]
No.24さんの地域の反対 No.4さんの<気になる点>で売主について書かれていますが、ここの業者は問題があったのでしょうか。
26: 物件比較中さん 
[2007-09-15 20:47:00]
売り主よりも何よりも
あんな住宅街にマンションが建てば誰でも反対すると思うよ。
近隣住民なら。
一気に何百人と言う人が来るわけやし
それに伴って.交通量も増えるからね。
27: 物件比較中さん 
[2007-09-16 20:01:00]
価格ってもうでてるのでしょうか?
どなたか知っておられれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
28: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-16 20:46:00]
タイプ毎階毎の詳細は知りませんが、HPには以下のようにありますね。

>販売価格(税込) 2,919.8万円(1戸)〜5,549.7万円(1戸)
>最多販売価格帯 3,200万円台(10戸)〜3,500万円台(10戸)

上記が最安と考えても、高いですなぁ・・・。手が出ません。
29: 周辺住民さん 
[2007-09-16 21:11:00]
マンションの近くに住んでいるものです。マンションの立地を見に来られる方にお願いがあります。①近所にはお寺も多く静かなところです。勝手に敷地内に入らないでください。②マンション周辺はほとんど一方通行です。マンションの西側は北行き一方通行です。幼稚園の通園バスも通ります。マナー・ルールは守ってください。よろしくお願いします。そいうったトラブルが何件も起こっています。また現在,周辺住民と業者の中は最悪です。業者に対する不信感もつのるばかりです。(この場でどのようなことがあったのかは,書くのは利用規約に違反するかと思いますので・・・・)ただ,見学に来られる方は,そういう状況だということを理解した上で見学をしてください。こちらとしてもこれ以上無用なトラブルは避けたいです。
30: 物件比較中さん 
[2007-09-16 21:23:00]
安い部屋は.下がポンプ室だったり
廊下の前が立体でほとんど日が差さないとかだから
買うのに躊躇する。
そんな事気にしない人は別だけどね。
31: 契約済みさん 
[2007-09-17 21:31:00]
>>28
パデシオンにしては高めの設定ですね。
中京区だからでしょうか。
32: 物件比較中さん 
[2007-09-17 22:38:00]
高いのは,部屋数が少ないからではないでしょうか?見てきたのですが,かなり低層な場所にドンと建っていました。これ以上部屋を多くするのはむずかしいのでしょう。だから,部屋の値段で調節ですかね。そうそう,付近の道路事情は見てきた方がいいですね。京都の町中なので,駐車場の入り口らしき場所からは狭い北行き一方通行の道でした。南に帰る時に困りました。
33: 匿名さん 
[2007-09-18 02:42:00]
ムツビの仕様・設備でこの価格はさすがに厳しいでしょ。
薄利多売主義の思想のデベが今回は強気に出てきましたね。
うまくいくんでしょうかね。
このあたりならこじん的には戸建てかな。
34: 匿名さん 
[2007-09-18 12:26:00]
MRみてきましたが、感想は、一言「しょぼい」でした。
そのわりに決して安くはない。
いまどき、あんな・・・いや、もうやめとこう。
35: 物件比較中さん 
[2007-09-18 21:02:00]
この立地で3LDK3000万前後なら
あの内装でもかなり人気出たと思う。
今でも週末とかギャラリーも客多いしね。
客は多いけど.MR見て幻滅するんやろな。
あの価格設定であの内装なら
シャリエやサーパスを購入するよね。
内装や装備は他のパデシオンのままで
中京と言うだけで高めに価格設定したムツビのミスやわなぁ
36: マンコミュファンさん 
[2007-09-19 18:31:00]
この物件すごい叩かれてますね。
生憎このパデシオンっていうマンションを見たこと無いのですが、
これだけ叩かれるってことは相当造りが粗雑なマンションか、
他の業者さんが叩かないと自社マンションが売れないってことで
必死になってるって感じですかね?ww
まぁ何にしても堀川六角のパデシオンが完売してるってことは
紛れも無い事実なんでしょうし。
一度見に行ってみますか・・・。
37: 購入検討中さん 
[2007-09-24 00:30:00]
いろいろな感想をもった方がいらっしゃるのですね。
内装については、そんなに凝ったつくりを希望していなかったので特に気になりませんでした(笑)確かにベランダの水栓には「これだけ?」とびっくりしましたが。

パデシオンにしては高い!と私も思いました。でもこのあたりに住もうと思ったら妥当な価格、安いかもと思います。

周りの住民の反応というのは、私も気になっていました。
お隣の幼稚園なんて、まったく陽がささなくなりそうですし、どうなんでしょう。

すぐ近くにスーパーができるのはいいですね。

住所が上京だったらよかったのに、などと思ったりします。幼稚園は上京ですよね。
38: 匿名はん 
[2007-09-24 11:28:00]
駐輪場にも料金が発生するんですね。
39: 匿名さん 
[2007-09-24 12:14:00]
幼稚園について:まず,太陽の光はあまりあたらなくなるでしょうね。でも,条例ではどうにもならないそうで・・・・。また,私立の幼稚園なので,区に関係なく通園できます。スクールバスをピストン運行してますから〜うちの子供も通ってますから・・・幼稚園の入り口とマンション
の駐車場が近いので朝が非常に心配です・・・。周辺の住民さんは,(反対がおこって当たり前という書き込みがありましたが)非常によくありませんね。(らしいです。詳しくは書けないけれど)私見は,北側の幼稚園の園庭から工事現場が丸見えです。普通はもう少しシートをするとか,騒音がもれないようにするとかあるんではないかと思うのですが・・・
40: 購入検討中さん 
[2007-09-29 17:01:00]
もうマンションは5階まで建ってますね。5階ってそんなに高くないんだなと丸太町通りから見る限り思いました。裏はまわってないんですが、そちらはシートがかかってないのでしょうか。まあ、工事出入り口はないと困るでしょうが。
ここは以前もどこかの寮かなにかが建っていたと聞きました。そうしたらマンションが建ってもそんなに違和感がないのでは?とも思いますが、実際はどうなのでしょうか。
41: 匿名さん 
[2007-09-30 02:20:00]
パデシオン物件はマンションのドンキ安売り王みたいな感じ〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン丸太町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる