株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part6】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
元NPO法人理事長 [更新日時] 2011-06-26 15:25:40
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/

[スレ作成日時]2011-04-29 06:19:17

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part6】

740: 住民さんC 
[2011-05-20 14:52:55]
すばらしい住環境です。
これぞ安全・安心のマンションの基本です。
理事会問責委員会の皆様もこんなスローライフを満喫できたら理事に文句なんかないですよね。
741: 住民さんC 
[2011-05-20 15:22:39]
>>738
燕は人の気配を感じると直ぐに飛んで逃げて行ってしまいます。
ただし今は営巣の時期なので、執拗に繰り返し飛来して来ます。
燕も巣作りの排気口グリルの選定に必死なのです。
だから燕に気づかれないように離れた位置から望遠で撮ります。
シャッターチャンスは人気のない早朝の瞬時が勝負です。
この瞬時を逃すと排気口に止まった燕は撮れません。こちらも必死です。
もし怪しまれて人に声をかけられたら、
「燕の研究をしています。燕は縁起ものです。もし排気口グリルに巣を作られたら大吉ですよ!」
と答えれば済みます。
先般、燕に気づかれて逃げられた瞬間の失敗写真です。↓
燕は人の気配を感じると直ぐに飛んで逃げて...
743: マンション住民さん 
[2011-05-20 19:41:15]
去年は特に話題にならなかったようだけど。
特に今年は燕が来るのが多いみたい。
3.11の地震以降、免震マンションの安全性が実証されたので、
本能的に燕も免震マンションを選んでるのかもしれない。
安全な場所じゃないと安心して子育てできないからだと思う。
744: 入居済みさん 
[2011-05-20 20:17:29]
>>741
燕の習性知ってれば誰でも分かりますよ。
早朝の人気のない時に燕は巣作りの現地調査に来るものです。
通勤時間帯で人が廊下を歩き出すと燕は警戒して来ません。
もし新聞戸別配達で朝刊時間帯に配達員が廊下を歩いてたら燕は来ません。
マンションでは朝刊戸別配達員は燕の天敵なんです。
745: 放射線研究会 
[2011-05-20 20:38:55]
平成23年5月11日に茨城県が計測した全市町村の放射線量を独自に色分けしてマップで表現しました。
福島原発事故がなければ全地域で0.05~0.1μSv/h以下になったはずです。
これを見るといくつか疑問が沸いて来ます。
・福島原発に近い海岸沿いの北茨城、高萩、日立が高いのは分かるが東海村が低いのは何故か?
・県南のつくばみらい、牛久以南の地域が高いのは何故か?
実は千葉県側の松戸、柏、流山はもっと高いのです。
県の次回全市町村計測は5月25日です。その時もマップでご紹介したいと思います。
平成23年5月11日に茨城県が計測した全...
747: 放射線研究会 
[2011-05-20 21:02:01]
「センチュリーつくばみらい平放射線研究会」としてのコメントです。
今の所は、福島原発事故以前の年間被爆限度1mSv/年近くですから安心して暮らせそうです。
ただ、いまだに福島原発事故の収束が不透明ですから放射線量が上がるかも知れませんので予断を許しません。

平成23年5月11日の茨城県測定つくばみらい市の放射線量は0.168μSv/hでした。
1時間あたりの放射線量を年間線量に換算する条件を国は以下のように示しています。
「1日8時間屋外で16 時間は屋内滞在、屋内被爆は屋外の40%と仮定」
それをもとに計算すると、年間被爆量=365日×(8時間×0.168+16時間×0.168×0.4)=883μSv/年
これに食物摂取の放射線量0.29mSv/年を加えると0.883mSv/年+0.29mSv/年=1.173mSv/年になります。
これは原子力安全委員会が福島原発事故以前に定めていた年間被爆限度1mSv/年に近い値になります。
年間被爆限度1mSv/年は、累積線量が100mSvを超えると発癌による死亡確立が増えていく事に起因します。
年間被爆線量が1mSv/年なら、乳児が80歳になっても1mSv/年×80年=80mSv<100mSvとの線引きです。
748: マンション住民さん 
[2011-05-20 22:03:46]
>>474
コメントは納得できますが、新聞でも騒がれてましたが原子力安全委員会は年間被爆限界を、
今までの1ミリシーベルトから原発事故の暫定処置として20倍の20ミリシーベルトに引き上げました。
そうなると100ミリシーベルとはたった5年で超えてしまいます。
守谷市もこの20ミリシーベルトを根拠にしています。
ほんとにいいのでしょうか?
749: 入居済みさん 
[2011-05-20 22:21:53]
>>747
地震は免震で大丈夫、原発事故の放射能も大丈夫、そりゃ燕は巣つくりに来るよ。
750: 住民さんA 
[2011-05-20 22:40:46]
>20ミリシーベルトを根拠
そうしないと福島県飯舘村を救えないからだよ。
いまでも数マイクロシーベルト/毎時あるから。茨城に比べたら桁が違う。
年間1ミリシーベルトのままだと政府も東電も莫大な補償をしないとだめだろう。
福島県の小学校は独自に放射線を測定してたが、文科省の命令で中止させられた。
東大の柏の葉キャンパスは独自に測定してるが、デベが苦い顔をしてるとか。
柏の葉キャンパス駅前に三井がでかいマンション作ってるよ。
751: 匿名さん 
[2011-05-20 23:27:32]
ツバメからも管理費とれよ。
本当に好い加減だな。理事会。
752: マンション住民さん 
[2011-05-21 06:35:11]
>>745
県南の地域が高いのは筑波おろしの通り道だから放射能が溜まりやすいと言われてるよ。
つくばみらい市はつくば市の2倍近くあることからも分かる。
753: マンション住民さん 
[2011-05-21 07:18:46]
理事会報と称するチラシ投函されてたけど、これニセ物だろう。
第二回なのに第一回とミスプリされてるし、前の理事会報を簡単に要約しただけ。
新体制と書いてあるけど理事長の辞任について何もコメントない。
これ明らかに理事会報を語ったビラだろう。
755: 匿名 
[2011-05-21 07:33:56]
エムポタに載ってる理事会報に比べたら雲泥の差じゃないか?
大島理事長ダメの烙印押されてかわいそう。
756: マンション住民さん 
[2011-05-21 07:36:47]
理事会報はマンション管理に関することが簡潔に記載していれば足りる。
理事長が辞めたいきさつは単なるゴッシプで記載不要でしょう。
これで正常な理事会が機能するようになった訳で新理事長の下で頑張れ。
757: 匿名 
[2011-05-21 07:40:57]
でもおかしいよ。
防火扉のゴム板は「煙の通り道を塞ぐ」と書いておきながら、切除したことに対して謝罪で済ましている。
現状回復させてないよ。
758: 匿名 
[2011-05-21 07:43:19]
>理事長が辞めたいきさつは単なるゴッシプで記載不要でしょう。
理事長の辞任はゴシップ扱い?笑わせるよ。
それなら新理事長の就任もゴシップ扱いにするべきだろう。
理事長が辞めたから新理事長が就任したのだから。
759: 匿名 
[2011-05-21 07:44:43]
だんだん盛り上がってきましたよ、ハイ!
760: 住民さんC 
[2011-05-21 07:45:01]
>雲泥の差
前の理事会報は泥かヘドロか単なる個人のビラでしょう。
今回配布されたのは管理業務の要点を書いて私情がなくよくできてるよ。
761: 住民さんA 
[2011-05-21 07:46:33]
懇談会の出席、少なくないか?
762: マンション住民さん 
[2011-05-21 07:48:36]
>>760
文責も問合せ先も書いてないのはビラと理解されてもしかたがない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる