住宅ローン・保険板「節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 14:01:23
 削除依頼 投稿する

先日、相続の登記を自分でしてみました。
①管轄法務省の相談窓口で親切に教えてもらい
②言われた資料を集め
③管轄法務省の相談窓口で手取り足取りで書類作成後提出
④3日後に登記完了
この作業、近所の司法書士さんに頼めば約16万円。
浮いたお金で設備充実です。

他にも自分でやれば簡単なことはたくさんあるはずです。
自分で手続き、アイデアを教えてください。

[スレ作成日時]2011-04-23 09:18:32

 
注文住宅のオンライン相談

節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!

87: 匿名さん 
[2012-04-17 12:34:49]
住宅ローンを組んだ所、銀行指定の司法書士を使う必要があると銀行担当者に言われました。
見積りを頂いたら、皆さんが仰るように手数料が大半を占めていたので、自分でやりますと銀行に行った所、上記の通り断られました。
それならばと、銀行の担当者に自分でやるのが駄目なのであれば司法書士さんと価格の折衝をしてきてとお願いしたら、平日に会社休むことを考えたら安上がりの金額で見積もりを貰ってくれました。

忙しいのに、自分でやるんて馬鹿らしいですね。
88: 匿名さん 
[2012-04-17 12:39:21]
>平日に会社休むことを考えたら安上がりの金額

もちろん、安上がりの金額が0円との暇な方は、ご自身でされるのが良いと思いますが。
89: キャリアウーマンさん 
[2012-04-17 12:40:38]
ローンはお断りされて当然だよ

それぐらいは妥協しろよ
90: 匿名さん 
[2012-04-17 12:49:54]
忙しいのなら、お金を払ってやってもらえば。
はっきりいってボラれているようなもんですよ。
図面なんて簡単です。
法務局や市役所に行かなきゃいけないから、平日休みがとれないと難しいのかもしれません。
91: 検討中の奥さま 
[2012-04-17 23:58:28]
見積もりをもらいました。

建物表示登記85000円
土地移転・保存登記260000円

ちょっと高すぎませんかね??
92: 匿名さん 
[2012-04-19 09:32:40]
↑高いですけど、一応「士」の付く仕事ですから
人件費除く原価は、その費用の5%程度とお考え下さい。
表題登記の方が書類は面倒ですが、役所申請費用自体はタダですから。

他の世界ならボッタクリ価格なんですけどね・・・


93: 匿名さん 
[2012-04-19 10:13:00]
ぼられてる、ぼったくりと思うなら自分でやればいいし。
本業の半日で司法書士への依頼金額以上稼げる人は依頼すればいいだけでは?
私は司法書士の言い値ほど稼げないので、自分の稼ぎ以下に交渉したので、自分でやるなんて愚かだと思いますが。
やりたい人がやればいいと思いますね。
94: 匿名さん 
[2012-04-19 10:17:39]
ここで、司法書士をぼったくりと呼ぶ方って、
マンションだか、戸建だか知らないけど、自分で家建ててるのかしら?
家の原価なんてたががしれてるし、最近は建て方教えてくれる学校もあるみたいだけど。
普通、高いと思ったら言い値で契約しないで交渉しない?

高いから自分でやる?どんだけ暇人なの?(笑)
95: 匿名さん 
[2012-04-19 12:10:09]
専業主婦なので暇人です。
子供を幼稚園に預けてる間にやれました。
小遣い稼ぎというか内職感覚です。
家は土地有だったのでローンなしで建てれましたよ。
96: 匿名さん 
[2012-04-19 12:23:31]
いろんな手続きを調べて理解しようというやる気と平均的な理解力があれば、登記を自分でやるのはそんなに難しいことではない。
このごろは法務局もとても親切で、素人と見れば手取り足取り教えてくれる。

そんなことをやってみもしないで、自分でやろうとする人を「暇人」呼ばわりするほうが、ただのおバカ。

それとも司法書士会の回し者?
97: 匿名さん 
[2012-04-19 13:31:17]
裁判所でも、法務局でも、素人がやってくると、その対応だけで時間が取られてしまう。
対応する公務員の給料は税金で賄われているんですよ。
ケチらず、プロに任せるのがまともな国民の義務だと思いますが。
自分のことばかりじゃなく、他人のこと、国のことも考えようよ。
98: 匿名さん 
[2012-04-19 16:42:50]
実際に法務局に行くとわかりますが、対応するのは相談員(登記官のOB)です。
暇そうにしてて、相談に行くと仕事があると思うらしく喜んで迎えてくれますよ。
やる気があるのなら、オンライン登記でやる方法もありますよ。


100: 匿名さん 
[2012-04-19 17:27:32]
>95

納税は国民の義務です。
内職だか小遣い稼ぎだか知らないが、内需を生み出さないお宅の人生の価値は?
101: 匿名さん 
[2012-04-19 17:38:56]
手間と時間を惜しまないのであれば、自分でやるのが得に決まっています。
士職に依頼するということは、手間賃の支払いと時間を買うということです。
その金額を高いと思うか安いと思うかはそれぞれ違います。
103: 匿名さん 
[2012-04-19 17:49:25]
住宅ローン減税は納税するかわりに住宅という高額な買い物を
して内需に貢献してんだからいいのでは?
107: 匿名さん 
[2012-04-20 10:10:39]
86、90、95、98は私の発言です。他のは違います。

忙しかったり、図面をかくのが面倒だったり、高所得者の方は司法書士にお願いしたらよいと思います。
私は専業主婦で時間もあり、登記を自分でできるをことを知っていたし、余分に無駄なお金を払いたくなかったからです。

昔、司法書士がそんなにいなかったので、両親も自分で登記したそうです。
今は司法書士にお願いするのが慣例になってますが、HMと司法書士とが癒着しているからだと思います。

抵当は司法書士にお願いしたらいいし、表題や保存は簡単なので自分でやったらいいというのが持論です。

無ローンなのでローン減税とは関係ないですし、ちゃんと納税しています。
内需がないですか…。株取引とか財テクしてますが…頭を使えばいいだけの話です。
余った時間はボランティアなどで社会に貢献しています。
109: 匿名さん 
[2012-04-20 10:24:56]
>107

専業主婦を否定する気はない。
主婦も立派な仕事。
その分、働く方は働きに専念できるだろうし。

でも、高いから省くって安直じゃない?
家だって、売値にしてもオプションにしても、高きゃ高いって言えばいーのにと思うしだい。

お宅の御主人の仕事も高いって客が自分でやりだしたらおまんま食えなくなっちゃうよ。
121: ママさん 
[2012-04-20 12:37:41]
建物表示登記は図面書くのがめんどくさいんで
保存登記だけやろうと思ってるんですけどどうでしょうか?
少しは金額が抑えられると思ってるんですが。。。
124: 匿名さん 
[2012-04-20 12:52:40]
>121さん

司法書士はデペなど売主の提携先だけで無く、住宅ローンを借りる場合はその提携先、仲介業者を使う場合はその提携先、もちろん市中の事務所や勤め先の提携先、
ネットで明朗会計をうたう事務所など選択肢は数多くあると思います。

仮にデペや住宅ローン先がその提携司法書士以外の利用に難色を示したとしても、自分で全部やりますからと断った上で、別の司法書士さんに建物表示登記だけ頼むのも有りだと思います。
また、デペや住宅ローン先がその提携司法書士に頼むとしても、上記色々な司法書士事務所で見積りを無償で下さる所がほとんどですから、見積りを並べてデペや住宅ローン先の手数料の減額を迫ることも可能かと思います。

以上、自身が購入した際の経験から話していますが、認識不足・誤りがあったら失礼しました。
127: 匿名さん 
[2012-04-20 13:42:52]
>>117
自分で登記申請をするなら、仕事の休憩時間に片手間で書類を作れますから0円です。

司法書士に登記を依頼するなら、10円とはいわなくてもせいぜい1件1000円くらいまでですね。
登記申請手続なんて、所詮はその程度の価値のサービスだと思います。
129: 匿名さん 
[2012-04-20 14:37:31]
流れぶった切りでお聞きします。
登記費用は数十万円とかかかるところ、自分でやったら1000円などと言われている人にお聞きします。

登記費用とは、①登録免許税等の実費と②司法書士への報酬の合計額と言う理解ですが、
皆さんの議論されているのは、あくまで②の部分だけの話ですよね?
登録免許税などは売買物件価格次第では数十万円かかり、この部分は節約できませんよね?

今までの流れだと、①と②を司法書士に頼らず自分でやれば合計1000円と言う風に読めてしまいます。
自分が間違っているなら指摘してください。
お願いします。
131: 匿名さん 
[2012-04-20 16:30:05]
>>129
もちろん、司法書士の報酬部分だけです。
そもそも登録免許税の話は話題に上がっていませんが。
132: 匿名さん 
[2012-04-20 16:35:55]
>129さん

ご自身でされても税金の納付は発生します。当たり前ですが。
但し、時限立法で一部免税の措置が各種とられていますので、最新の法制度は確認されて下さい。
税が省略できるとされている方は言葉不足か、勘違いだと思いますよ。
138: 匿名さん 
[2012-04-20 20:50:06]
>121さん

スレタイを無視して中傷しかしないカスは放っておいて、
繰り返しになるけど、都内の保存登記の司法書士報酬の相場は2~3万円。
誤解を恐れなければ、デペにそれ以上提示されてるのって、誰が中抜きしてるかは言わずもがな。
事の真意を見ないで、ぼったくりとか自分でやるとか愚の骨頂。
中抜きしている奴にそれをさせないように振る舞うのが賢い消費者だと思うよ。

勿論、保存登記の報酬で2~3万が高いと思う価値観なら自分でやるのは否定しないけどね。
142: 匿名さん 
[2012-04-21 18:36:55]
107です。
「ぼったくり」で気分を害された方々、この場を借りて謝ります。
司法書士と直接、値引き交渉するのも良いことだと思います。
今は自由に値段を決めれますから。

そして、削除された方もみえますが、一部の方で支持してくださる方、興味を持たれた方もみえました。
表題登記については、このスレの前部に書いてありますので、保存登記についてふれたいと思います。

申請する順序は、建物表題登記(法務局)→住宅用家屋証明書(市役所)→所有権保存登記(法務局) です。

*住宅用家屋証明書
 申請書
 住民票(前住所のわかるもの、コピー可)
 表題登記の登記完了証
 建築確認通知書の副本
当日、市役所で申請書をもらい書き込みます。書き方は担当の方が教えてくれます。
数分で終わります。印紙代1,000円。

*所有権保存登記
 申請書
 住民票
 住宅用家屋証明証
当日、法務局で申請書をもらい書き込みます。30分もかかりません。
登録免許税は戸建てより異なりますが約15,000円、印紙で支払います。
申請後、不備がなければ数日後、登録識別情報通知(昔でいう権利書)を法務局にとりに行きます。

登録識別情報通知は登記申請本人しか受け取ることかできません。
保存登記に用いる印鑑は表題登記の印鑑と同じでなければならなかった?ような記憶があります。

参考になれば幸いです。
自分で登記するかしないかは、ご自分の判断でお願い致します。
143: 匿名さん 
[2012-04-22 01:22:30]
上記の方は新築戸建の場合かな?

土地を買って上物を建てるとか、中古の戸建を買う場合は、

土地所有権の移転登記
⇒固定資産評価額の2%

4000万で土地を買ったとして、固定資産評価が売買相場の6割程度の2400万とした場合、48万

建物の保存登記
⇒固定資産評価額の0.4%

2000万で建てたとして、固定資産評価が売買相場の6割程度の1200万とした場合、4.8万

中古の建物だったら、
建物の移転登記
⇒固定資産評価額の2%

2000万で建てた築10年として、上物1000万で売買、固定資産評価が売買相場の6割程度の600万とした場合、12万

上記の例だと、登録免許税、
土地を買って上物を建てた場合:52.8万
中古の戸建を買う場合:60万

但し、現在、軽減税率(措法72)あり
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7191.htm

で、あってるかな?
去年司法書士に見積り貰った際に内訳調べたけど、時間たってるから間違ってたらスマソ。
144: 購入経験者さん 
[2012-04-22 08:55:11]
登記はご自分でやったほうが勉強にもなるし数十万節約できますから是非本人申請を!
表題登記の必要書類は全て自分で簡単に収集できます。図面は普通の住宅ですから法務局などに
聞けば簡単に手書きやフリーソフトのCADで作成できます。写真つけて申請します。
おそらく申請後法務局が調査し登記完了。その後保存登記ですがこれはもっと簡単。抵当権設定
もできるが、これぐらいは書士に依頼してもいいでしょう。
意外と簡単ですからぜひご自分で申請し、すこしでも節約してください
145: KJさん 
[2012-04-22 08:55:59]
>142

軽減後の0.15%で15000円の上物ね…。
その生活レベルだと、確かに司法書士代浮くなら助かるよね。
とても納得した。
146: 匿名さん 
[2012-04-22 09:02:20]
>数十万節約

内訳プリーズ
147: 匿名 
[2012-04-22 16:09:18]
中傷してないのに二回も発言削除。

削除人の意図がわからん。


報酬は都内なら自由競争で2〜3万かもしれませんが、ハウスメーカーでは規定の価格があります。

頼むか頼まないかの2択しかないんです。

選択は施主の自由。
手間とお金を天秤に掛けるだけ。
私は一時間で済む仕事に30万円も無駄な金は使えませんので、有給休暇を消化がてら自分でやりました。
とても有意義でした。
148: 匿名さん 
[2012-04-23 00:25:49]
>報酬は都内なら自由競争で2〜3万かもしれませんが、ハウスメーカーでは規定の価格があります。 
>頼むか頼まないかの2択しかないんです。 

HMの建物自体定価で買ったの?
全てHMの言い値?
149: 匿名 
[2012-04-23 11:18:48]
>>148
登記に関して、私が契約した所は、ハウスメーカー経由で手続きを行う場合は規定額、但し施主が自分で行っても他に頼んでも良いということだったので、自分でやりました。

>>建物自体定価で買ったの
論点がずれてますよ?
それに登記自体、節約のために自分でやってますが?
なぜこんな発想しかできないの?

私の場合は注文住宅でしたので、向こうの言い値と内容を比較し値引きやオプション交渉をしました。
何社も相見積もりし、ある程度の相場を掴んでたので比較は楽でした。
150: 匿名さん 
[2012-04-23 12:08:39]
ふに落ちないので、知り合いのHM営業複数に聞いてみた。
表示、保存、移転でうん十万の見積りなんて、免許税が入った金額以外にあり得ないとのこと。

結局、登記に税金がかかることを知らないが方々が、HM,デペの見積りの内訳確認もしないでわーわー騒いでいるだけの様に思うんだけど、違うのかな?

勿論、税金を除いた数万の手数料を省く為に、登記を自分でやるのは施主の自由だと思うけど。
151: 匿名さん 
[2012-04-23 12:18:52]
>149

>登記に関して、私が契約した所は、ハウスメーカー経由で手続きを行う場合は規定額、但し施主が自分で行っても他に頼ん>でも良いということだったので、自分でやりました。

>>建物自体定価で買ったの
>論点がずれてますよ?
>それに登記自体、節約のために自分でやってますが?
>なぜこんな発想しかできないの?

いんや。
私も登記は施主がやるのは自由と思うけど、

>ハウスメーカー経由で手続きを行う場合は規定額

とか

>頼むか頼まないかの2択しかないんです。

とかの発想になるのが疑問だったので、そんな発想の方は、家の値段もメーカーの言い値で買うのか聞いてみたんだけど。

>私の場合は注文住宅でしたので、向こうの言い値と内容を比較し値引きやオプション交渉をしました。
>何社も相見積もりし、ある程度の相場を掴んでたので比較は楽でした。

とのことで、登記代もハウスメーカー経由で手続きを行う場合の規定額について、言い値と内容を比較し値引きやオプション交渉を何でしなかったの?
内訳確認すれば、うん十万の規定額の大半が税金で、残りがHMの手数料と司法書士の取り分に分かれると分ったと思うんだけど、何で確認しなかったのかなーと思うのは、論点がずれてるかな??

繰り返しだけど、その確認含めて、自分で全部やった方が手間が掛からんとの判断だっのかな?
152: 匿名 
[2012-04-23 12:25:41]
>>150

あなたの知り合いの営業マンが世界の全てではない。
現に私が見積もりした複数の箇所で報酬だけで、10〜35万です。
内容もみているし、自分で登記したからそんなん分かってるよ。

だからこそ、別に頼んでも良いし、自分でやっても良いと営業は言っていた。

ネットで検索すれば、登記費用の内訳も出てるから誰でも検索すれば分かるよ。

自分の周りが世間の全てと思いこんでませんか?
153: 匿名さん 
[2012-04-23 12:25:46]
>147

>30万円

内訳教えて
154: 匿名さん 
[2012-04-23 12:29:43]
>152さん

ご回答ありがとうございます。

>現に私が見積もりした複数の箇所で報酬だけで、10〜35万です。

失礼ながらその内訳は、司法書士の報酬だけで、10〜35万ですか?
それとも、HM、デペの手数料が含まれるんですか?

>自分の周りが世間の全てと思いこんでませんか?

いやいや所詮自分の周りは限られた世界なので、~の様に思うんだけど、違うのかな?と書いてます。
お手数ですが、報酬だけで、10〜35万の内訳を教えて頂けますか?
155: 匿名 
[2012-04-23 12:34:29]
>>151
登記費用は報酬を含めた内訳を確認しました。また、ネットで自分で出来るものなのか確認し、内容的に簡単なので自身で行うことにしました。

書類作成も図面含めて一時間程度。窓口のやりとりも、一時間掛かりませんでした。
こんな簡単な手続きで、報酬のみで数万〜数十万かかるなんて、驚くばかりです。
156: 匿名さん 
[2012-04-23 12:35:05]
>152さん

度々の質問で恐縮ですが、

>報酬だけで、10〜35万です。

は、表記、保存、移転の登記毎に見積もられているんですか?
それとも一式の報酬でしょうか?

自分が家を購入した際は、住宅ローンを使ったので、登記だけでなく抵当権の設定も司法書士にして頂きましたが、その際にフラットと変動を併用したら、ローン1本毎に手数料を計算され、司法書士の世界では登記毎の手数料はもちろん、抵当権も複数設定有るとその分手数料が生じると聞いたので。

確認をさせて下さい。
157: 匿名さん 
[2012-04-23 12:37:46]
>155さん

ご回答をありがとうございます。

>登記費用は報酬を含めた内訳を確認しました。

とのことで、156にも書きましたが、登記の詳細を教えて頂けませんでしょうか。
また、私は戸建を購入したので、マンションの場合の登記の詳細は分りかねますが、ちなみに、マンションでしょうか?戸建でしょうか?土地の登記もされたのでしょうか?新築でしょうか?
158: 匿名 
[2012-04-23 12:49:06]
>>157
親の土地に新築戸建てです。
建物の表題&保存登記のみ。

報酬は、ハウスメーカーとお抱え書士両者の取り分。
159: 匿名さん 
[2012-04-23 15:04:09]
>158さん

土地の登記は無かったと言うことで宜しいでしょうか?
164: 匿名 
[2012-04-24 16:39:47]
いやいや、登記はぼったくりだよ。
素人でも出来る内容で数万〜数十万だろ?
基礎工事、大工仕事、電気工事など素人には出来ないしね。
168: 匿名さん 
[2012-04-24 18:42:44]
>164

日雇いの自称職人も多いけどね。
見えない部分はばれませんw
170: 匿名さん 
[2012-04-25 09:21:03]
大手HMは登記部・室があり、まず値切れません。
一般の司法書士より若干安かったですが。
171: 匿名さん 
[2012-04-25 09:48:01]
>170

三井はまけてくれたが。
大手と思って頼んだけど、中小だったか…。
騙された。
172: 匿名 
[2012-04-25 10:51:34]
だって三井はそんなところで儲けなくても本体でびっくりの利益率確保してますもの~。
174: 匿名さん 
[2012-04-25 14:01:54]
ぼったくりは「一見、素人にはよくわからないもの」に隠れています。
177: 匿名さん 
[2012-04-26 07:13:51]
>176

たかだか固定資産評価1000万の安戸建に内訳も何もないでしょ。
金もないのに、無理して買った我が家なんだよ、きっと。  
可哀想だから、許してやってよ。  
一円でも安く上げるのに必死なんだからさ。
178: 匿名さん 
[2012-04-26 10:20:29]
>177
たかだか固定資産評価1000万の安戸建に内訳も何もないでしょ。

大手HMで建ててるんだから1000万で建つわけないじゃん。
計算間違ってない?
固定資産は購入額じゃないよ。

179: 匿名さん 
[2012-04-26 10:48:52]
>178

>大手HMで建ててるんだから1000万で建つわけないじゃん。 

ここの住人さんが大好きなぼったくりですね。
ちなみに、固定資産評価1000万をいくらで買ったんですか?
180: 匿名さん 
[2012-04-26 11:08:34]
固定資産評価額が1000万円なら、請負工事代金は全部込みで2500万円くらいじゃない?
181: 匿名さん 
[2012-04-26 11:53:55]
大手って、どこのHMですかね?
185: 匿名さん 
[2012-04-27 13:57:27]
>184

大手HMにぼったくられた人でしょ。
無理して買った我が家がぼったくられたと知って悔しくて仕方ないんだよ、きっと(笑)
可哀想だから、許してやってよ。
一円でも安く上げるのに必死なんだからさ。
186: 匿名さん 
[2012-04-27 14:01:23]
固定資産評価額が1000万円を2500万円でぼったくった大手HMの話まだー?
日当10円の価値しかない暇人なんでしょ?早く教えてよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる