住宅ローン・保険板「節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 14:01:23
 削除依頼 投稿する

先日、相続の登記を自分でしてみました。
①管轄法務省の相談窓口で親切に教えてもらい
②言われた資料を集め
③管轄法務省の相談窓口で手取り足取りで書類作成後提出
④3日後に登記完了
この作業、近所の司法書士さんに頼めば約16万円。
浮いたお金で設備充実です。

他にも自分でやれば簡単なことはたくさんあるはずです。
自分で手続き、アイデアを教えてください。

[スレ作成日時]2011-04-23 09:18:32

 
注文住宅のオンライン相談

節約!登記など自分でやれる手続きを教えて!

61: 匿名 
[2011-05-13 12:43:52]
親の土地、分筆は業者に任せましたが、農転は自分でやりました。
20万→数千円になりました。
実働時間は短いが、期間が長くて疲れた。
62: あ 
[2011-06-08 17:22:11]
抵当権抹消登記なんて、登録免許税がもともと1000円だし、司法書士に依頼しても10000円も取らないよ。

抵当権設定登記は、銀行が権利者なんだから、自分でやるのは厳しいという前提知識がないとね。
担保がとれないと安心してお金かせないから。
銀行指定の司法書士に依頼します。それが嫌ならお金貸さないよっていう話。
そういうのって、別に銀行に限らないでしょ。
何か契約するときに、約款で企業側に有利な条件がいろいろ書かれているのと同じレベルの話なんだよ。



63: 54 
[2011-06-08 23:17:57]
母が死んだりしたら弟と話し合い(どう売却するか、ということ。二人とも住める
条件にない)になると思うけれど、今の時点では子は放棄で母一人に相続なので、
母が登記変更しない、と言ったらそれは無理。
私は「変えておきなよ」と常々言ってます。
ちなみに兄弟ともに単身こどもありなので配偶者の意見は両者ともないし、住む
つもりは両者ともない(勤務地の関係)ので、あまり執着がない。
64: 住まいに詳しい人 
[2011-11-13 21:17:31]
登記費用は高いと思います。
自分で登記をすることはいいと思います。


>19
>・登記の種類によりますが、新築一戸建てに必要な登記を自分ですると25万円ほどの節約ができます。
>・自分でマイホームを登記をする人は減税ができます。
>・自分で登記をすると普段味わうことのない達成感があります。
>・自分で登記をすると不動産の流れがわかり、融資の利息や手数料をかなり減らすことができます。
>・固定資産税の仕組みがわかり節税ができます。

単に節約というよりも19さんの言われるとおりです。

登記費用の節約よりも、もっと大きいのは不動産の流れを理解することです。
ハウスメーカーなどの言いなりになっていることで、登記費用よりももっと多くの金額を損していることに気づいていない人が大多数です。

固定資産税は、毎年支払い、建物を取り壊すまで支払います。
どのように固定資産税が決まるかが分れば、どのような建物を作るのがいいのかわかります。


ところで、抵当権設定は、自分で登記をするのは少し難しいですが、やり方はありますよ。
この本に載ってます。
http://www.jibundetouki.com/lp-hon001.html


ハウスメーカーがテレビCMができるのも
豪華なパンフレットを配布できるのも
お客さんから、見えないところでお金を得ているからですよね。

損をしないようにしませんか。

65: 匿名 
[2011-11-14 06:08:28]
やり方はありますよ。
ネットで捜せばね
66: 物件比較中さん 
[2011-11-14 17:29:35]
HMは申請費用も上乗せしてた。

油断できない。
67: 建築中 
[2011-11-22 21:05:57]
「登記は自分でやれるの」でも同レスしました。

HMで建築中、上棟前です。

営業さんに「登記」を自分でやれますか?と尋ねると、
例がないので本社に確認してから答えますと言われ、
その後一週間ほど返事がありません。ダメと言える
理由をあれこれ考えているのかなど、勘ぐります。

内容は表題登記と保存登記で、ローンはありません。

同様の経験をした方などがいましたら、
ぜひ知らせてください。
68: 匿名 
[2011-11-22 21:35:46]
銀行が絡んでない限り、自分で出来るんじゃない。
ローンの抵当権登記を自分でできると言う方がいるけど、どこの金融機関が認めてくれるの?
伏せ字で良いから教えてください。
69: あ 
[2012-03-21 03:39:36]
自分で登記をしたからといって達成感なんて味わえないだろw

対抗問題にならないケースでは自分で登記をするのが基本だよ。
例)相続を原因とする所有権移転登記、抵当権抹消登記
面倒な人は、司法書士に依頼する。

ただ、抵当権設定登記は対抗問題になるから、抵当権者たる銀行としてはやらせるわけにはいかないんだよね。
そして、その前提たる所有権保存登記も、抵当権設定登記と連件で申請することでより確実に担保を取ることができるから、銀行はやらせたくないんでないかい?


自分で登記できる!→そのやり方の本を売りうける。この流れは面白いよね。
70: 匿名 
[2012-03-22 07:42:09]
>>67
表題、保存登記を自分で実施しました。
HMは見積もりから、まるまるその金額(35万)を抜いてくれました。

登記自体、HMから外注するケースが殆どだから問題ないはずです。

認めないような所は珍しいですね。


>>69
達成感ありました。
71: 匿名さん 
[2012-03-22 14:57:25]
>>70
HM側に依頼しても自分でやっても、
保存登記の際の登録免許税は負担しなければなりません。

司法書士報酬はせいぜい数万円ですから
その35万円というのは大部分が登録免許税で
結局はご自分で納めたんじゃないでしょうか。
72: 匿名さん 
[2012-03-22 16:58:07]
>71さん
そのほとんどが司法書士の報酬ですよ。
うちは表題+保存の見積が25万でしたが、支払った登記税は8,500円でした。ちなみに表題登記にはお金かかりません。法務局までの交通費ですかね。
73: 匿名 
[2012-03-22 16:59:29]
自分も達成感ありました。かなり。

お金が浮いたのが大きいのかも。
74: 匿名さん 
[2012-03-22 18:03:56]
>>72
確かに、登録免許税が35万円ではきっとお城みたいな家になってしまいますからね。
しかし、都内だと保存登記の司法書士報酬は大体2~3万円です。
おかしいですね・・・。

あと、表題登記には土地家屋調査士の報酬(大体10万円弱)がかかるはずですが・・・。
75: 着工間近 
[2012-03-25 03:57:15]
着工合意目前にして、予算オーバーなため、資金計画見直し中です。

契約書には登記は司法書士がすることとバッチリうたわれていましたが、表題登記と保存登記については認めてもらえました。
登記に係わる知識は全くありませんが、
チャレンジしてみようと思います!!
これで少しは節約できるといいなぁ。
76: 匿名さん 
[2012-03-26 16:17:43]
表題登記って、建物図面も作らなければならないので
設計などの専門知識がないと厳しい気もしますが・・・。
77: 匿名さん 
[2012-03-26 16:43:28]
裁判の弁護でも表示登記でも保存登記でも車検でも、無資格者が他人からお金を取って行うのは法律違反です。
自分のことは自分でやるのが建前、出来ないから商売になる。自分でやれば何でもできます。
78: 匿名さん 
[2012-03-26 17:02:48]
そんなことは分かってますけど、図面作成まで本当に自分でできるんですか?と聞いているんですが。

結局、何度も役所に足を運んだり専門書を読んだり誰かからレクチャーを受けたりして
大幅な時間を無駄にしてしまうことはありませんかね?

まあ、時間の有り余っている人なら構わないのでしょうけど。
79: 匿名さん 
[2012-03-27 15:09:51]
>>74 >>78
72です。
土地家屋調査士に入ってもらっていません。
法務局で手順を聞いて、自分で配置を確認し、自分の名前で図面を作成しました。
土地家屋調査士が入らない場合、登記官が現場を見に行き、確認してくれるので不備があれば返ってくるはずです。
法務局ではとても丁寧に教えてくれ驚きました。レクチャーの時間は20分ほどです。

郵送でも可でした。

図面は1/250と1/500なので、そこまで精度は求められないので、現場を測るスケールと、普通に定規を使える人で、建坪で300坪とかいうむちゃくちゃ巨大で複雑な家でない限り(巨大でも複雑でなければ大丈夫)、自分で描けます。ルールの確認は法務局で必要ですが、とくに専門書も必要としません。

登記税のほかには、土地の謄本などをとった手数料、減税のための家屋証明書をとる手数料がかかりました。合わせて2,000円くらい?

時間が有り余ってたわけではないですが、20万以上浮くなら、多少時間は取られたがやる価値はあった、という感じです。
2、3万のためなら、やらなかったしすすめないです。
素人ですがやってみて、>>51さん、>>55さんと同じ感想です。
81: 匿名さん 
[2012-03-29 08:53:01]
確定の判子を押すくらいに、営業さんから、自分で登記する人が増えてきていますがどうされますか?ときかれ、自分で表題登記、保存登記しました。
表題登記の図面を書くのが面倒な方や、時間がない方は当社の司法書士がやりますし、司法書士の報酬分が減ることもあり強くすすめませんが…とのことでした。

営業さんが、基礎着工くらいにサンプル(自分が以前担当した方の表題登記図面のコピー)を持ってきて下さいました。
我が家とほとんど似た家だったので、数値を変更するだけでした。
おかげで法務局で図面のチェックしてもらいましたが1回でOKでしたよ。

女性口コミ、節約サイトでも登記を自分ですることが書かれてますし、今後増えそうですね。
法務局の相談所に主婦たくさんいましたよ。

抵当は難しいと思います。時間がなくて心配な場合は、営業さんに早めにサンプル下さいとお願いしたらどうでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる