住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11
 

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part21

201: 匿名さん 
[2011-04-27 02:35:58]
>131や121あたりから、話が始まってるのかな?
一見、ちょっとしたバトルに見えるけど・・・

ガス派の一人?は、勘違いで反論か、罵る文章ばかりだな。
内容は誤解の感情論と
必死でオール電化派を罵りたいだけみたいだ。

>194は「ちゃう?」と「だぜ?」を両方使って、どこの県民になり済ましたいんだ?(笑)

>190は、ガス派の一人?でも冷静な理論になってるけど
他のガス派は・・・

オール電化派の一人?は、ガス派への必死な罵りよりも
現実の把握と、脱原発に向けての話に力を入れてて一貫性が見えたね。

>186
>つまり、今後、何十億円落とすと囁かれようが
>全都道府県がきっぱり原発を断れば、もう新しい原発はつくられない。
>その方向に進むべきではないかってことですよ。

正論。
202: 匿名さん 
[2011-04-27 06:45:06]
夢想が正論か。
203: 匿名さん 
[2011-04-27 08:14:17]
>202
新規原発を断わるのは夢想かい?
既存原発の補強は必要だが、新規は断れそうなもんだが。

さっき特ダネで、
休日は電力が減るから休日にシフトをすすめてた。
(東京電力)
204: 匿名さん 
[2011-04-27 08:32:32]
今現実に苦しんでいる人がいるのに、それを語らずに断れば云々なんてのは夢想だよ。
205: 174 
[2011-04-27 09:27:12]
>>201

横槍入れてくる奴にはありがちな事だが、あんたが一番
状況把握できてないんじゃね?

周辺住民に「押し付けられた」という感情は有って当然だよ。
原発が稼働していたという事実がある以上、総論的に容認されていたのは
事実だろうが、街中に「原発との共存」や「理解」を啓蒙する広告物が
ある事をみても、生々しい賛否両論があった事は想像に難くない。
下手すりゃ個々の人間関係にも影響しかねない事でもあった筈。
あんたやあんたが擁護してる電化派さんが「受け容れた」と表現している事は
周辺住民にしてみれば、地元の経済や自分自身・家族の生活を支えるために
仕方なく折れたり、あるいは我慢した結果として得られた事に違いない。
補助金をいくら貰ったからとか、拒絶した自治体よりは裕福になった筈だとか
いった事を引き合いに出せば叩かれるのは当然。

原発との共存を決めたのが、本当に周辺住民の総意だったのだとしても
それは「絶対的な安全」が約束される事が条件だった筈だ。
それが崩れた今、当事者達から「騙された」「やっぱり押し付けられたんだ」
という感情が噴き上がったところで誰がそれを責められると思う?
我々は只の野次馬かも知れんが、同じ事を普通考えるぞ。

「本当に嫌なら断る事ができる」というのは結果論だ。
こんな事になってしまった後に、そんな解りきった事を言われたところで
被災者達は全く救われない。特にあんたらの場合は、単にオール電化システムを
正当化したいがために言ってるだけの様だから性質が悪いよと。
皆さんそう言ってるんだよ。

原発の新設はやめるべき。あるいは少なくとも再考はするべきだ、と。
そういう意見は元々ある。あんたが今更引き合いに出す必要はないよね。
206: 匿名 
[2011-04-27 11:24:31]
>205
原発の新設は断るべき。断れる。

オール電化を正当化したいが為に言っている

が繋がる理由がさっぱり解らない。


住民に対して「責めてる」「責任がある」と言う理論に持ち込もうとしてるのはガス派で

実際は「住民には責任はないと思います」とまで書いてある。


断った地域は実際にあるから、断れますよ
と言う意見に腹を立てる理由もさっぱり解らない。


誰かが言った意見だろうが、同じ意見も当然出ますよね。掲示板だから。
そんなとこにまで文句つけるって…
207: 匿名さん 
[2011-04-27 11:42:44]
やっぱり、ここのオール電化派の思考はみんな同じですね。
一人しかいないのかもしれないが。

原発の新設は断るべきって、今の状況なら言われなくたってみんな断る。
それはなぜか?
電力会社や国が言っていた『安全性は確保されている』というのが夢想だったから。
海のそばにありながら津波の想定は程度が低いし、
完全だと言われていた電源の確保はことごとく失われ、
おまけに発電機の燃料切れにきずかず、事態を悪化させる始末。
総論で受け入れざるを得ないと選択した自治体の想定条件はすべて崩れている。
『受け入れざるを得なかった』というのに反論があるのなら
『騙されて受け入れてしまった』というもっとひどい表現になるな。

そんなところに『断れた』『断った自治体もあった』なんていったら
当事者は『断らなかったからわるいのか!』と怒るのは当たり前。
自分が自分の立場だったら、配送ですかなんて言えるのかよ?
それを感情論なんてよくいえたもんだぜ、
やっぱりオール電化派のレスはどいつもこいつも最低なやつばかりだな。

ま、『国や電力会社に騙されて受け入れた』という表現を使ったほうが
関西の主力となっている福井あたりにはより強いインパクト与えるだろうから
それでもいいのかもしれないけどな。
208: 匿名 
[2011-04-27 11:54:11]
受け入れた事が、悪い悪くないとひたすら決めたがるのは、別問題です。

それは感情論。
「受け入れた」は現実。

思っても仕方がない誤解しても仕方がないと言う人に対して、感情論では
「悪くないと思います」って書いてますが、見えませんか?

騙されないようにすることも今後は大切だと思います。
安全な新規原発をつくろう論もありますから。
209: 匿名さん 
[2011-04-27 12:08:50]
>>208

>それは感情論。
違うね。
てめーの言うとおり別問題だというのなら
わざわざ断った自治体のことをここに書く必要はないはず。
それに、207も書いているが、
確保されているとしていた安全性が騙すといわれても仕方がないレベルであったことも事実。
その『事実』を感情論などというのなら、実際地元の人たちに行ってみるがいいさ。

どうみたって別問題と思っていないからここに『断ったところもあった』と書いたとしか見えないし
読む方だって普通ならそうとるから、多くの人間が
オール電化派の最低な書き込みに反論しているし、そんなこともわからないから
人として最低のレスとか書かれるんだよ。
210: 匿名さん 
[2011-04-27 12:10:22]
>>208
あなたの無責任な意見は被災者にも向いてるって気付きなよ。
211: 匿名さん 
[2011-04-27 12:13:38]
>「受け入れた」は現実。

について、なんだと言ってるのかさっぱりわからん。
現実だからどうしたんだ?
現実だから、次は拒否しましょうか?
被災者に次はねえんだよ。
頭悪いな。
212: 匿名さん 
[2011-04-27 12:21:02]
>>208の脳内では、被災者が存在している"現実"は無視することになってんだろ。
213: 匿名さん 
[2011-04-27 12:30:58]
>>211

受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

頭悪すぎなのはアンタ。
214: 匿名さん 
[2011-04-27 12:34:03]
原発を受け入れたときどんな震災や台風などどんなん事故を想定しているかは分っていたはずです。
冷却系統の多重化、電源の多重化もすでに何年も前から言われてきたことらしいですね。

受け入れた自治体が安全を確保する為の改良を行わないと運転を認めませんとなぜ言わなかったか?
そもそも論になってしまうが本来なら原子力行政を担う部署がそれを行っているはずだったけど、日本ではそうではなかった。そして受け入れた自治体も住民もそうだったようです。

後出しじゃんけんのようで申し訳ないですが、今回事故のあった福島県はなぜ情報発信しなかったのでしょうか?情報発信していても世間に無視されていたのでしょうか?

普通の人だと原発のシステムは知らないと思います。
でも福島県は原発のシステムに精通しているのですよね?
ただ、今回びっくりしたのは電源が多重化されていなかったこと。
家のPCでも無停電装置入れたり、会社のサーバーだと無停電装置自体を2重化したりしているのに原子力発電所の重要な部分が多重化されておらずバックアップがないことを知り驚いています。
215: 匿名 
[2011-04-27 12:34:20]
原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
実際の住民が反対・抵抗したところで、どうしようもないだろ。ほぼ無力。
216: 匿名 
[2011-04-27 12:35:23]
被災者がいるから受け入れたは違うと言う脳内の話じゃなく
現実の話。

それから、受け入れたのは自治体って書いてます。
217: 匿名さん 
[2011-04-27 12:37:36]
で、携帯は何が言いたいの?
218: 匿名 
[2011-04-27 12:40:01]
なんでガス派は、福島市民は悪い悪くないの理論に持っていきたいの?
しかも悪いって思ってる人なんていないのに。

そこだけ読みたくないガス派の為に
何度でも書きますが

≪福島市民は悪くないと思いますよ。≫

219: 匿名さん 
[2011-04-27 12:45:24]
何度も書かせるな!

受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

被災者への感情論でも何でもない、これが事実!
220: 匿名さん 
[2011-04-27 12:48:34]
>>215

>原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
デタラメ書くんじゃね~よ。
その一族の系列企業はかなり前に会社更生法の憂き目にあっているぞ。
誘致したというソースがあるなら出してみろよ。
またいつものように脳内妄想を書いて反論できいない結果になるんだろ?





っていうか、やっぱり『誘致』したとおもってるんじゃないか。
最低だな、こいつら。
221: 匿名さん 
[2011-04-27 12:49:38]
>>218

>なんでガス派は、福島市民は悪い悪くないの理論に持っていきたいの?
福島市に原発はね~よ。
222: 匿名さん 
[2011-04-27 12:54:26]
>>218
君が何を主張したいのかさっぱりわからないからだよ。
原発を受け入れたのが現実だからどうしたの?
223: 匿名さん 
[2011-04-27 12:57:02]
>214

ま~最低・・・
さんざん情報公開求めて、遅れたり隠ぺいしていた電力会社に
福島県は何度も文句を言ってきて、
そのたびに前提条件の『安全性は確保している』ととぼけてきたんじゃないか。

>今回事故のあった福島県はなぜ情報発信しなかったのでしょうか?
>情報発信していても世間に無視されていたのでしょうか?
あなたが知らないだけの話。
よくもこんな無知なレスができますね。

言ってないといいながら、これじゃ福島県民も悪いといっているようなものじゃないか。

224: 匿名 
[2011-04-27 13:01:31]
>221
住民と言う意味合いです。
誤解させてすみません。
225: 匿名さん 
[2011-04-27 13:08:09]
>>214
過去の放射能漏れの事故の際の記事を検索してみれば?
それでも地元は何をやっていたんだというのなら、あなたの思考に問題あるだけ。
っていうか、ろくに調べもしないでよくこんなこと書けるな、逆の意味で感心しちゃうよ。
226: 匿名 
[2011-04-27 13:09:48]
>217
最初は、福島が原発を誘致したと書く人がいたようなので
それは違う。「受け入れた。」と書きました。
自分からここに建ててくれと言ったのではないと思ってるので。

次に、原発建設を無理強いさせられたような言い方があったので
それも違う。「受け入れた。」と書き込みました。

原発を無理強い出来るなんてのがまかり通れば、大変なことになりますから。
断った自治体は実際にあります。つまり、断ることは出来ます。

今後、もし全都道府県が鉄の意思で断る事が出来れば
新しい原発は建てられません。

言いたいと言うか、何度も書いてる内容はそこです。
福島が悪いと書くなと誤解する人には、改めて悪いとは思わないと私の考えを知らせました。
227: 匿名 
[2011-04-27 13:14:24]
>219
>何度も書かせるな!

誰かが無理強いして書かせてるのではなく
あなたが書いてるんですよ。
228: 匿名さん 
[2011-04-27 13:18:05]
>>226
「断ることができるのに断らなかったから何だ」と主張してるの?
229: 匿名さん 
[2011-04-27 13:29:48]
>>226

>次に、原発建設を無理強いさせられたような言い方があったので
>それも違う。「受け入れた。」と書き込みました。

福島の場合は無理強いです。
それまで反対していた県知事を収賄事件でっちあげて国もタッグ組んで引きずりおろし
政治家の血縁を使って 知事を挿げ替えさせて受け入れさせた。
次の福島県知事選が行われれば、結果でそれが証明されるだろうよ。

230: 匿名さん 
[2011-04-27 13:30:58]
>>166
>原発を断った地域は、過疎化が進みました。

これを「断ったペナルティの結果かもしれない」とは考えないのでしょうか?
権限・お金の両面で絶対的な力を持つ国に対して一自治体が反抗するという
ことは大変なことなのです。

反抗できるのは東京都など交付金を一切受け取っていないような裕福なごく一部
の自治体に過ぎません。石原都知事のような行動や言動を他の地方でやれば
国に干されます。
自民党政権時代には国レベルどころか、政治家レベル(与党ではない議員を選んだ
地域に対して)ですら露骨に対応が違っていました。
231: 匿名さん 
[2011-04-27 13:34:51]
>>226
仮に貴方の主張通りに「自ら受け入れた」として、「無理やり作られた場合」とどう違ってくるのでしょうか?貴方の書き込みには結論が書かれていません。

「鉄の意志で全ての自治体が断れば新規建設はできない」と書いているので、断れなかった自治体(住民)はダメだったというふうにしか受け取れないが・・・。
232: 205 
[2011-04-27 13:36:01]
>>206=208=226

小まめにメンバーチェンジしてる様だが、言ってる事は同じだし
個別に相手するのは面倒だからまとめてレスするぞ。

地元住民に非があるだの無いだの、自治体として受容しただの何だの、
そんな話をしていた奴は元々お前さん(達)以外にはいなかったよ。

絶対安全だと言われていたものが、想定外の自然災害に晒されると
その「安全」の土台になっていたものが根底から破綻してしまって
元も子も無くなってしまう。現に今それを身をもって思い知らされて
いる人々が大勢いる中で
「やっぱり原子力なんてものには手を出すべきじゃないんじゃないか?」
という意識が広まってきてる訳だ。発言者の語調によっては
その言葉の主旨も向けられている矛先も微妙に異なってはきているけれど
皆でエネルギーの使い方を見直そう、って話をしてるのが今の流れ。
そして、我々がそういう問題意識を持つに至ったきっかけを作って
くれたのが、事故で実害を被った多くの地元住民なんだと言ってる。

あんたが唱えている事が純粋に「現実」なのだとしても、それを指摘する
タイミングってものがあるだろと。
多くの人が言ってる事だが、今ここでそれを言ってお前さんはどうしたいのよ?
普通に解釈すれば「受け容れた以上は今の状況も受け容れるべき」だとか
「彼らを被害者の様に捉えるのは間違っている」等と言っているとしか
思えないんだよ。叩かれてる理由が理解できないならそこをよく考えんと。
233: 匿名 
[2011-04-27 13:39:27]
>228
そこは、何も主張していません。
福島に限らず日本全国あちこちの事です。
そして日本はその電力により、安定供給が出来ています。

でも今回の災害で、最悪に近いリスクを全ての国民が知り
違うエネルギーへの方向転換を考えていくならば
受け入れた事実は把握し

まだ建っていないところ、建設予定の地域は
断る選択肢も強く考えてみて欲しいです。

>230
そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので
ペナルティではなく、現状のままではありませんか?
234: 匿名さん 
[2011-04-27 13:48:04]
>>233
>そこは、何も主張していません。

そうは読めませんね。断れたものを断れなかったと語るのなら、それには主張があります。
235: 匿名さん 
[2011-04-27 13:50:46]
>>223

>そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので
>ペナルティではなく、現状のままではありませんか?
そのための対策を図る義務が国にはあり、
それを行わないのはペナルティ以外のなにものでもなく、
それをエサにして『受け入れさせて』検察されたのが原発。
236: 匿名 
[2011-04-27 13:56:45]
>232
メンバーチェンジ?していませんよ。232さんは、よくされるんですか?

煽ってる訳でも、けなしたい訳でもなく、自分の考えを書くのに
メンバーチェンジ?に何の意味があるのでしょうか。
私は一貫して同じ事を書いています。

>214さん、>215さん、201さんは、違う人です。
(携帯なので前を見るのは大変で、全ては把握できません。)
同じ人に違いない、いや違うと決めつける前に
掲示板は、アンカーをつけて話せばいいでしょうね。

>地元住民に非があるだのないだの〜そんな話をしていた奴は

非があるないの話は、こちらからはしていません。
悪いと書いた書いたとあまりにも思い込まれるので
誤解があるなら訂正しようと
≪住民が悪いとは思いません≫と、私の気持ちは話しましたが(まだ見えませんか?)
そこだけ見えないのは何故ですか?
どんなに私の文章が下手でも
≪住民が悪いとは思いません≫は、見えて欲しいです。
237: 匿名さん 
[2011-04-27 13:57:29]
なんか、ガス派って何でも人のせい?
238: 匿名さん 
[2011-04-27 13:58:47]
>>233
>そもそも過疎化がすすんでいる地域を選ぶので

そういう地域にお金をちらつかせて受け入れを迫るんですよね?
人の弱みにつけこんで同意を迫るというのはフェアな方法ではないでしょう。
それなのに、「受け入れたのはお前達だろ!」って言われれば、反論のひとつも
したくなると思いますがね。


>ペナルティではなく、現状のままではありませんか?

ペナルティのせいで対策が何も打たれなかったり、減額されたりして過疎化が
より進んでしまうという可能性は無視ですか?
239: 匿名さん 
[2011-04-27 14:01:59]
>>237
人のせいにしているのはオール電化派。
原発が事故っても受け入れた結果だそうですからね。
自分たちの電力の為に誰かが泣いている事に考えがまわらず、
裸火を使わなくていいとか、ランニングコストが安いとか
自分のことしか考えない人達。
それ以外は俺は知らんという人のせいにしています。
240: 匿名 
[2011-04-27 14:05:03]
>238
今はその論議ではないですね。

どんな状況でも、東京電力がどんなに汚くても
リスクを知った以上今後はどの自治体も鉄の意思で断って欲しいだけです。
一個人の要望ですが。


過疎化を防ぐ為、新規原発は必要だと言うお考えですか?
241: 匿名さん 
[2011-04-27 14:05:41]
>人のせいにしているのはオール電化派。

ガス併用も充分、原発仲間なんですが・・・笑
ガスを使ってたら、逃げられると思ったら大間違い。

ガスがあるんだから、ガス炊飯器を使ってね。
242: 匿名さん 
[2011-04-27 14:05:45]
ここまでの流れを読むと、オール電化派もガス併用派も原発はもうダメであり、廃止する方向に持っていくべきであるというのは共通認識ということかな?

事故前とオール電化派の考えが大きく変わっただけでも一歩前進。
ただ、原発を無くす方向へ持って行くには現状のオール電化システムはこれ以上普及させてはいけませんね。ただの電気食いですので。


自然エネルギーによって電力の大部分が供給できるようになるまでは一時退場願わないといけません。
243: 匿名さん 
[2011-04-27 14:06:17]
>239
>原発が事故っても受け入れた結果だそうですからね。

そんな事どこにも書いてないけど、違う板?
244: 匿名さん 
[2011-04-27 14:07:58]
今回の震災で決定的になったことは
ランニングコストが格安で確保水があるオール電化物件やガスのエネファーム物件は贅沢住宅
普通のガス併用物件は一般大衆住宅、又は仮設住宅向きってことだよね。

ガス併用のマンションは何にも出来ないからガマン・ガマンだね。笑
245: 匿名さん 
[2011-04-27 14:08:25]
>>241
>ガス併用も充分、原発仲間なんですが・・・笑

今は違うけど、原発の割合が高い深夜電力を思いっきり使っていたオール電化と一緒に
しないで欲しいね。関西電力管轄なんか深夜はほとんど原発電力じゃない?
自動車保険とかだって、リスク別にクラス分けとかするように、オール電化とガス併用が
同じクラスな訳ないでしょうに・・・。
246: 232 
[2011-04-27 14:08:45]
>>236
>メンバーチェンジ?に何の意味があるのでしょうか。

こっちが訊きたい。
一貫して何かを主張したいなら、名前欄に前回のレス番でも入れりゃいいのにと
思うんだが、それすらせず、挙句には横槍まで入れてくるやつも出る始末。
仮に別の人間の発言だったとしても内容のズレっぷりは同質だから、
面倒なので一絡げにした。
お前さんが一人で何人も演じていると言ってる訳じゃない。
似た様なやつがたくさんいて、代わりばんこに何か言ってる事を指して
「メンバーチェンジ」と表現させて頂いたまで。
247: 匿名さん 
[2011-04-27 14:10:26]
>>240
>過疎化を防ぐ為、新規原発は必要だと言うお考えですか?

話をすり替えないように。
原発を受け入れたから過疎化が止まったと書いているのは貴方でしょ?
248: 匿名さん 
[2011-04-27 14:12:53]
>>241
また出た。「ガス派も電気を使ってる」
249: 匿名さん 
[2011-04-27 14:12:54]
>ただ、原発を無くす方向へ持って行くには現状のオール電化システムはこれ以上普及させてはいけませんね。
アホですな~

原発の代わりになって火力発電でも同じように電気は作らないといけず、
結局、深夜電力は余るからオール電化は普及されてしまうよ。

ガスで電化製品は使えるシステムなら文句はないけどね。笑
でも、人口が減るからガス併用システムは普及されないだろうけど。
250: 匿名さん 
[2011-04-27 14:13:07]
>>242
>ここまでの流れを読むと、オール電化派もガス併用派も原発はもうダメであり、
>廃止する方向に持っていくべきであるというのは共通認識ということかな?

冷静に考えればそういう事だな。
原発批判論と距離を置こうとして、敢えてそこを強調してる者が一部には
混じっている様だけどね。

原発の無い生活について議論を始めた時に、電化推進論者が何処までついて
来られるかどうかが個人的には疑問。太陽光もその他再生可エネルギーも
ベースとなるには程遠い状況だしね。
251: 匿名さん 
[2011-04-27 14:13:25]
深夜電力は余りません。
252: 匿名さん 
[2011-04-27 14:14:30]
>>240
>どんな状況でも、東京電力がどんなに汚くても
>リスクを知った以上今後はどの自治体も鉄の意思で断って欲しいだけです。

これは原発の増設&建て替えも含めてということですよね?
そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。
オール電化の低ランニングコストも終焉の時です。
253: 匿名さん 
[2011-04-27 14:14:45]
>また出た。「ガス派も電気を使ってる」
また出た。「ガス派も電気を使ってる」って原発からの逃げ口上。

エアコンを使ってたら原発のお仲間さ。
254: 匿名さん 
[2011-04-27 14:14:53]
電化派のいつものごまかし、嘘シリーズ。
「ガス派も電気を使ってる」
「深夜電力は余っている」
255: 匿名さん 
[2011-04-27 14:15:41]
"より"使ってるを問題にしているのに、何を言ってるんだか。
256: 匿名さん 
[2011-04-27 14:15:42]
>そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。

ガスも無いと思うよ。笑
257: 匿名さん 
[2011-04-27 14:16:22]
日本はガス源による火力発電だらけだが。
258: 匿名さん 
[2011-04-27 14:18:50]
>>249
>結局、深夜電力は余るからオール電化は普及されてしまうよ。

原発と違って、それ以外の発電方法は出力の調節や停止・起動ができますが・・・。
火力中心となって電力会社がオール電化推進を諦めれば夜間の発電能力を落とせば余らない。

余る場合は設備を遊ばせるのが勿体無いと電力会社が考えて、できる限り夜間も発電して電気
を使ってもらう(オール電化推進)ようにした時だけ。
しかし、火力中心になった時点で事故も起こした手前電力会社の利益の為に無駄な発電をやる
という行為が顧客から理解を得られるとは思えないけどね。
259: 匿名 
[2011-04-27 14:19:23]
>234
全国各地で、受け入れた自治体と断った自治体があり
全国各地で原発が建った地域と建たなかった地域があります。

原発に頼ってきた時代の流れですね。
誰が悪いかは賛否両論ですが、私は誰かが悪いと決める意味はないと思います。

今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。

「断る」と言う言葉を使ったのは、そういう主張です。
260: 匿名さん 
[2011-04-27 14:21:19]
>>256
原発が無くなり、家庭用ガスも無くなるとなると火力で作った電気で全家庭がオール電化をやるワケ???
どんだけ無駄な事をすれば気が済むんだ?オール電化派は。
261: 匿名さん 
[2011-04-27 14:23:11]
>>259
>今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。

どうも貴方の論点が見えてきませんが、貴方自身は脱原発派なのですか?
262: 匿名さん 
[2011-04-27 14:25:10]
深夜電力の話も、上がってから言えばいいのに。
夜安いプランはガス派にもあって、そうしてる人もいるのに首絞めてるだけ。
必死で、深夜の値上がりを願う人は
ガス代も上がってる自分の心配をした方がいいんじゃない?
263: 匿名さん 
[2011-04-27 14:25:54]
>261
どう見てもそう見えるんだが(笑)
264: 匿名 
[2011-04-27 14:32:14]
>261
脱原発への方向を願う1人です。
265: 匿名さん 
[2011-04-27 14:35:04]
>260
化石燃料はツナギだとしても
化石燃料で発電して、家庭で電気を使うのがいいね。
266: 匿名 
[2011-04-27 14:44:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
268: 匿名さん 
[2011-04-27 14:47:48]
>>265
そんな効率の悪いもののどこがいいわけ?
269: 匿名さん 
[2011-04-27 14:49:49]
>268
家庭内の危険を回避出来る。
効率もヒートポンプは使えて、それほど悪くない。
この先もっと良くなるだろ。
270: 匿名さん 
[2011-04-27 16:30:05]
別にガス併用で危機なんてないよ。
271: 匿名さん 
[2011-04-27 16:42:11]
深夜電力は夏のピークの揚水発電に使うからオール電化に使ってもらっちゃ困るんだけど。
272: 匿名さん 
[2011-04-27 16:52:55]
>270 危機じゃなくて危険ね。

ガスコンロが、家庭の火災原因のトップで
袖から引火するケースだけじゃなくって
グリルの受け皿の汚れで引火ってのが、老人宅では多いそうだし。
273: 匿名さん 
[2011-04-27 18:26:44]
普及率反映させてIHの事故率が低いって統計はあるのかい?
274: 匿名さん 
[2011-04-27 19:19:26]
>>272
グリルの事故の7割以上は男性が起こしているらしいね。
だんなに魚の焼き方とグリルの手入れ方法を教えておこう・・・(>_<)
275: 匿名さん 
[2011-04-27 19:53:03]
グリルは日頃から手入れしておいてくれればいいんだよ。
そうすりゃ、たまに俺が魚焼いても事故らないだろ?


なんちゃって! うそです! ごめんなさいいい~
276: 匿名さん 
[2011-04-27 20:10:12]
火は人類の基本ツールだと思う。子供には扱いをきちんと教え込んでいきたいと思う。
277: 匿名 
[2011-04-27 20:42:07]
>>274
女性は3割弱も?
その多さに驚いた。
278: 匿名さん 
[2011-04-27 21:53:53]
IHも普及したら無茶な使い方するやつが現れて事故が増えるよ
279: 匿名さん 
[2011-04-27 22:32:53]
>249

火力で発電して1KWh9円で売って
儲かるのかな?

六本木ヒルズはガスで電化製品が使えるシステムが構築されている。
http://eee.tokyo-gas.co.jp/hillst/

オール電化派はガスのこともう少し調べたら。
280: 匿名 
[2011-04-27 22:50:49]
>279
「ガスで電化製品が使える」って、ヒルズの自家発電のことを言ってるの?
東京の計画停電が始まった時
その自家発電による電力を東京電力に分けたのは有名な話だよね。

何を勉強したらいいの?
281: 匿名 
[2011-04-27 23:00:54]
>280は珍しいと思った知識をこれ見よがしに出してみたら、
実は結構知られた話しでしたという情弱君です。
許してあげてください。
282: 匿名さん 
[2011-04-27 23:49:50]
ヒルズのシステムを小型にしたのがエコウィルだね。

規制を緩和してもっと強力なエコウィル、エネファームが家庭用で作れればいいのに。

原発頼りのオール電化にはできないことだね。
283: 匿名さん 
[2011-04-27 23:50:56]
デタラメなデータや書き込みを続け、
ソースも貼れないオール電化派に許してあげてくださいと言われてもねぇ・・・

待機電力のデータ、新型蓄電器・・・・どうしたんだろうね~
284: 匿名さん 
[2011-04-28 00:04:02]
>281
情弱君
以下のキーワードでググって見ましょう。
エコウィル 電気事業法 制約
285: 匿名さん 
[2011-04-28 00:22:43]
>>281

自分で自分を情弱呼ばわりしてたら世話ないわな。
286: 匿名さん 
[2011-04-28 00:27:45]
オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
「給湯を電気でまかなうかどうか」
っていう話でしょう?

だから、IHの話してもしょうがない。
IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。

原発でこのような事故が起こった後も、
「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
という話だね。

選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う

どっち取るか?と言われたら、間違いなく俺は(1)を選ぶね。
じゃぶじゃぶ電気を使えるような世の中じゃないんだからさ。
原発など、傲慢な電力会社が安全に使いこなせるようなシロモノじゃないし。

(ちなみに…)
オール電化派は今回の原発事故で被害にあった人たちのこと、完全スルーなのが興味深いね。
287: 匿名さん 
[2011-04-28 00:29:58]
>福島の場合は無理強いです。
>それまで反対していた県知事を収賄事件でっちあげて国もタッグ組んで引きずりおろし
>政治家の血縁を使って 知事を挿げ替えさせて受け入れさせた。

こんなプロセスで原発導入しておいて「住民の意思があれば断れたはず」などと言う人は、
よっぽどの世間知らずか、原発利権のブラックさを隠しておきたい確信犯かどっちかだよね。
288: 匿名さん 
[2011-04-28 00:30:01]
うん。ガスを選ぶ。
前から、原発が嫌だったからオール電化はダメだと思ってた。
289: 匿名さん 
[2011-04-28 00:35:49]
そーいえば、福島に『誘致』したとかいう人物のソースの一件もまだ貼られてないね。
290: 匿名さん 
[2011-04-28 00:46:34]
>>289
渡部恒三のこと?
291: 匿名さん 
[2011-04-28 01:07:05]
知恵袋の住宅カテのカテゴリマスターの中に強烈な電化信者がいるな。
「オール電化は原発とは関係ありません」だってさ。
292: 匿名さん 
[2011-04-28 01:24:36]
>>290

そんな検索すればだれでもわかるようなことじゃないよ。
前知事追い落としとなった実弟の贈収賄と、
その取引相手とされた県内有数の企業グループのことだよ。

オール電化派にはわからんだろうけどよ。
293: 匿名 
[2011-04-28 06:53:28]
>286
太陽光つけます。
294: 匿名 
[2011-04-28 06:59:11]
>287
「住民の意思があれば断れたはず」
なんて誰も書いていませんね。
295: 匿名さん 
[2011-04-28 07:24:08]
>293
太陽光つけても、深夜電力(原発メイン)でエコキュート動かすんなら、何も変わらないでしょう。
296: 匿名 
[2011-04-28 08:19:05]
>295
太陽光って、天気のいい日は自宅で電力を発電できるシステムなんです。
その電力は、自宅で使う事が出来ます。売ることも出来ます。
297: 匿名 
[2011-04-28 08:20:28]
>281
アンカーあってますか?
298: 匿名さん 
[2011-04-28 08:55:11]
>>294
思いっきり書いてあるじゃんw
299: 匿名さん 
[2011-04-28 09:03:37]
>286
ガスに後戻るするくらいだったら
今は太陽光つけて、蓄熱設備の発達を待つ方がいい。
300: 匿名 
[2011-04-28 09:07:16]
>298
287が書いていますが
他は見当たらないですね。
大昔ですか?
301: 匿名さん 
[2011-04-28 09:44:06]
>>296
>太陽光って、天気のいい日は自宅で電力を発電できるシステムなんです。

そうですね。
では、「天気が悪い日」はどうするのでしょうか?冬季も効率が落ちますよね?
深夜電力を使って給湯しますか?それとも、給湯を諦めますか?
諦めるのであればまだいいですけど、そうではない場合は太陽光発電は
免罪符にすらなりません。

太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば、とっくにメインの
発電方法になってますよ。電力の安定供給ができないからなれないのです。
これを解決するには天候の影響を受けない宇宙空間に作るか、発電できた時の
電力を蓄電して発電できない時に使用するシステムが不可欠です。


そう言えば、オール電化派さん曰く画期的な蓄電装置が近いうちに実用化される
んでしたっけ??
302: 匿名さん 
[2011-04-28 09:47:29]
>>294
>「住民の意思があれば断れたはず」

お宅が「自治体の意思=住民の意思」って書いてたけど?
反対した住民がいたとしても、選挙で選ばれた議員が決めたことだったですよね?
これを住民の意思と言わずに何と言うのでしょうか?
303: 匿名さん 
[2011-04-28 09:54:50]
>>294
>「住民の意思があれば断れたはず」
>なんて誰も書いていませんね。

ほぅ、また平気でウソをつきますか・・・。
もうこれだからオール電化派は困ります。


>>164
>原発がある地域は、自分から名乗り出たのではなく、
>話を持ちかけられ、恩恵と共に受け入れたんですよ。
>住民の投票で決まったんです。

この「住民の投票で決まったんです」というのは「住民の意思」では無いのですか?
「断らなかった」のが「住民の意思」ですよね?
それに対して貴方は「断ろうと思えば断れた。そういう自治体もある」と言ってます。
これを「住民の意思があれば断れたはず」と受け取らずにどう理解すればいいのですか?
もういい加減にして下さい。
304: 匿名さん 
[2011-04-28 09:59:08]
受け取った言葉と、書いてある言葉は違うだろーに。
305: 匿名 
[2011-04-28 10:03:45]
>301
天気の悪い日は、発電出来ませんよ?
免罪符って何でしょう?
だから太陽光は良くないと言いたいんですか?


画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
アンカーつけたらどうですか?
オール電化とひとくくりにされても誰だか解りませんし。
306: 匿名さん 
[2011-04-28 10:07:36]
>>304
意味が同じだったら同じだろうが。

「原発建設を受け入れた」
「原発建設に同意した」

この二つは違う意味か?
貴方が言ってるのはこれを違うと言ってる。屁理屈って言うんだよ。
307: 匿名さん 
[2011-04-28 10:08:34]
>>305
>天気の悪い日は、発電出来ませんよ?

発電できない日はどうするのかを書いてないよ。
308: 匿名さん 
[2011-04-28 10:10:46]
>>305

>>303にも回答して下さい。アンカー付いているし、大丈夫だよね?
309: 匿名さん 
[2011-04-28 10:11:22]
>301
>太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば
(実用的だとか書かれてないよね?)

とかさー

ガス派は、自分が“こういう意味に違いない”と勝手に解釈した言葉を
「そう書いていた」って言いはる癖はやめないと、議論にならないよ?

>←つけて、相手の言葉を書いてから、その下に発言すればいいのに。
310: 匿名 
[2011-04-28 10:19:01]
>308
「住民の意思があれば断れたはず」
とは書いたことはないし
他のひとの発言でも見当たりませんでした。

そこは屁理屈じゃなく、文章の意味が大きく違うので
変えられません。


言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。
(出来るなら、今後原発をなくすのは不可能ですね)

少し前の話なら、論点はそこで

福島の過去のいい悪いではありませんから
そんな書き方はしていません。他のひともたぶん。

311: 匿名さん 
[2011-04-28 10:19:29]
>>305
>画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
>アンカーつけたらどうですか?

お望みのレスです。ご確認下さい。
3年後に電力不足が過去の出来事となり、その時に最も推進されている
最強トリオとやらにしっかりと「新開発蓄電器」なるものが入ってます。


ガス VS オール電化 Part19
No.664
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155695/res/664/

>少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな。
>その時に最も推進されてるのは間違いなくオール電化+太陽光発電+新開発蓄電器
>の最強トリオでしょう。
312: 匿名さん 
[2011-04-28 10:21:02]
>>309
じゃあ、太陽光発電は実用的じゃないの?
実用に使えないものを設置してオール電化と組み合わせる訳ですか?
矛盾してますね。
313: 匿名さん 
[2011-04-28 10:22:09]
>>310
>「住民の意思があれば断れたはず」
>とは書いたことはないし
>他のひとの発言でも見当たりませんでした。

では、誰の意思があれば断れるのでしょうか?
314: 匿名さん 
[2011-04-28 10:29:42]
>>310
>言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。

貴方の一連の書き込みでこのように理解できた人は皆無でしょうね。
どうも、突っ込まれるとどんどん方向が変わって行きますね。

脱原発とのことですが、原発無しで今のオール電化システムを推進する事が良い
事であるとお考えですか?
深夜電力も揚水発電の為に大量に使用されるようになる状況です。
コンロをIHに変える程度までが限度ではないでしょうか?
315: 匿名 
[2011-04-28 10:32:04]
311さん、ありがとう。
ガス派のみんなは何を言ってんだろう?と私は意味が解らなかったので
何だかすっきりしました。助かりました。

でも思うのですが
664さんの
>推進されるのは間違いなく〜でしょう
と言う言い方は、個人的な予測でしょうし
腹を立てる必要は特にないのでは??


宇宙
316: 匿名さん 
[2011-04-28 10:39:52]
>>315
予測であれば「間違いなく」という表現は使えません。
予測と断言は全く意味が違います。
言葉の意味について極めて厳格に運用されている貴方であればご理解頂けると思います。

では、貴方自身はこの「予測」については非現実的であるというガス併用派と考えが同じ
ということですね。
脱原発といい、理性的なオール電化派がいることは心強いです。
317: 匿名 
[2011-04-28 10:42:34]
>314
最初から同じですよ。
意味も、誤解させる要因があるなら悪いかなとも思い
何度か伝えました。
ただ文句をつけたい。とか責めたい。だけの人は
こういう意味で言ってるんですよと伝えても
さっきこう言った!!さっきこう言った!!しか言わないでしょうね。

でも、目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
腹は立たないと思います。
何派であっても。
318: 匿名 
[2011-04-28 10:45:43]
>316
私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

ならないとも言い切れないし、なるとも言い切れない。
無知なので。

蓄電設備などの開発はすすみそうな気はしますが??
319: 匿名さん 
[2011-04-28 10:47:25]
>>317
>目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
>腹は立たないと思います。

方向が同じだったとしても、その手段や過程に問題があれば同じ方向性の人からも
批判されます。
だからこそ、福島に対する貴方の書き込みに対してたくさんの反論があったのです。
逆に擁護する書き込みはほとんど無いです。
320: 匿名さん 
[2011-04-28 10:50:03]
>>318
>私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

では、将来的にはどうなるのか?ではなく、現時点はどうなのか?で論じる訳ですね。
>>314にあるように(スルーされていますが)現時点でオール電化というシステムを
推進する事についてはどうお考えですか?
321: 匿名さん 
[2011-04-28 10:54:02]
>>318
>蓄電設備などの開発はすすみそうな気はしますが??

矛盾した書き込みだな。


>私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。

どうして、自分に対して有利なことだけは「すすみそうな気はしますが??」となるのか。
322: 匿名 
[2011-04-28 11:07:35]
>314
原発なしでオール電化システム推進は、私はありだと思っています。

発電の方法は、原発以外に徐々に変わっていく方向を望みますが

電力消費を、ひたすら減らすやり方ではなく
違う発電方法を開発するやり方の方が
経済を動かす為にも、世界にこれ以上遅れをとらないためにも
ベストだと思います。
まだ効率はいまいちでも、技術はあるわけだし
日本は出来るんじゃないかなと。

突然原発を止めて、日本中が電力不足になるとかなら
開発を待ってる場合じゃなく徹底的な節約を考えるべきですし
国の動きに合わせて、その時々に動こうと思っています。
今は、太陽光くらい。

>321
よく解らないのですが、蓄電設備の開発がすすむとガス派は嫌なんですか?
私は進んで欲しいですよ。
有利の意味がよく解らないです。
323: 匿名 
[2011-04-28 11:11:42]
>320
解らないから、なにも語らない。ではないですよ。

解らないから、全てに耳を傾けるし
私は希望や理想は話します。

ただ、何年後にこうなるなんて嘘だ!とか
何年後はこうなる!とかは言いません。
解らないから。

なんでそんなところが気になって仕方ないんですか??
324: 匿名さん 
[2011-04-28 11:12:42]
あなたの願望で論じられても困る。
325: 匿名さん 
[2011-04-28 11:17:32]
プロパンガスが最強なのでは?
326: 匿名さん 
[2011-04-28 11:17:48]
>323
ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。
内容もなくていいし、相手の言葉の意図なんかもどーでもいいんだよ。
ただ、何でも違う違うと責めたいだけ。
“お前は間違ってる。”が目標だから
全てに真面目に答えなくてもいい。
327: 匿名さん 
[2011-04-28 11:18:10]
>>322
>原発なしでオール電化システム推進は、私はありだと思っています。

こう考えている理由まで書かなければ意味が無いですよ。
>>314にあったコンロだけIHに変えてみては?という意見の方が原発に
頼れないこれからの時代にはマッチしていると思いますけど。
オール電化にするのは貴方も望まれている新型蓄電装置が実用化されて
からで十分です。
328: 匿名さん 
[2011-04-28 11:19:41]
>>326
>ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。

内容の無い事ばかり書いているのはオール電化派。
理論や裏付けもなく、新型蓄電装置が3年以内に最も推進されているとか平気で書く。
329: 匿名さん 
[2011-04-28 11:21:33]
>>326
>“お前は間違ってる。”が目標だから
>全てに真面目に答えなくてもいい。

ここはバトルスレであり、ガス併用とオール電化のどちらが良いか?を論じるスレ。
オール電化派が間違った内容で優位性を論じていれば、当然「お前は間違っている」と
反論がある。

こんな当たり前の事を何言ってるんだ??
答えなかったら、バトルにならないだろうが。
330: 匿名さん 
[2011-04-28 11:30:31]
俺から見るとガス派は裏付けのある理屈を語り、電化派が妄想を語っているが。
331: 匿名さん 
[2011-04-28 11:42:50]
>328
蓄電装置はもう発売されてるし、進化する可能性も高いじゃん。
332: 匿名さん 
[2011-04-28 11:45:52]
>327
原発が止まって、蓄電も進化が無理で、太陽光も役にたたない時が来たら
そうすればいい。
それまでにガスにしても家庭内に危険が増えるだけで
日本の為にも何の為にもならない。
333: 匿名さん 
[2011-04-28 11:47:51]
>312
ガスに変えるより太陽光つける方がいいに決まってるじゃん。
334: 匿名さん 
[2011-04-28 11:48:29]
>325
危ないよ。
335: 匿名さん 
[2011-04-28 11:54:00]
>329
ガス派は言葉を捻じ曲げるから理論にならないよ。
全員じゃないけどね。
336: 匿名さん 
[2011-04-28 11:54:46]
>>331
>蓄電装置はもう発売されてるし、進化する可能性も高いじゃん。

一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?
ぜひ教えて下さい。
進化する可能性はあるかもしれませんが、リチウムイオン電池以上の
性能を持つものの開発は現状行き詰っています。
進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。
可能だと思ってなかったからこそ、自然エネルギーではなく原子力に頼ろう
という世界的な流れだったのです。
そうなるとそれまでは非効率な上に余計に低CO2にもならず環境に悪い
オール電化システムは一時退場願うのが良いのでは?


>>332
>それまでにガスにしても家庭内に危険が増えるだけで
>日本の為にも何の為にもならない。

そんなに心配ならばコンロさえ無くなればほぼ危険が無くなります。
火力で作った電気を無駄に給湯に使う事は日本の為ですか?
資源は有限ですが、注意することは有限ではありません。
節電と同じでより安全に使うように努力することの方が資源がない
日本の為だと思いますが・・・。

337: 匿名さん 
[2011-04-28 11:55:34]
>>335
>ガス派は言葉を捻じ曲げるから理論にならないよ。

アンカー付けて例を出せ。
338: 匿名さん 
[2011-04-28 11:58:21]
オール電化派は自宅についてを語る。
ガス併用派は日本や世界レベルについてを語る。

お互いが噛みあうハズがない。
339: 匿名さん 
[2011-04-28 12:06:47]
日本レベルで、エコキュートを廃止すれば原発なくてもいけるんだよね。
340: 匿名さん 
[2011-04-28 12:17:48]
>337
>131くらいから読んでみ。ガス派の怒ってるやつ、決めつけばっかで笑えるから。
ガス派でもまともに理論した人も1人か?いたけどね。
341: 匿名さん 
[2011-04-28 12:18:15]
理論じゃなく議論だ。すまん。
342: 匿名さん 
[2011-04-28 12:19:23]
もう深夜電力は揚水発電用に必要だからねぇ・・・。
それ以外の無駄なことには使えないよ。
343: 匿名さん 
[2011-04-28 12:22:30]
>336
>一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?

そこまでの効率のものは発売されてないよ?
さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

>進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。

それは336の予想だろ?予想なんて色々でいいじゃん。
テレビや新聞だって、蓄電に期待を寄せてるし、企業も今後は力を入れるだろう。
何年後かなんて解らないよ。

30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。
344: 匿名さん 
[2011-04-28 12:22:33]
>>340
>>131くらいから読んでみ。ガス派の怒ってるやつ、決めつけばっかで笑えるから。

読んだ上でもオール電化派が何の根拠も理論も無いことしか分からないが。
ひどい事を書いているというのは分かったけどね。
345: 匿名さん 
[2011-04-28 12:36:44]
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ?
>さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
進化を期待できるというのは燃料電池のように性能的には実用レベルにあるが、
コストが普及のネックになってるレベルのこと。
蓄電装置は性能的にも満たしていないというのは貴方も認めている通りが現状。
それを性能面でもコスト面でも実用化レベルまで持って行くには相当な技術的な
ブレークスルーが必要になる。


>30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
>今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。

30年前には既に原発は存在していて、商用運転をやってました。
(現在でもその時期の原発が稼働しています)
新幹線もありました。
ジェット旅客機も飛んでました。
自動車電話もありました。
光ファイバーもありました。
家電レベルでは商品が増えたかもしれませんが、インフラレベルとなるとそう
大きく変化していない。
30年後はそんなに遠い未来ではありません。

世界的にも蓄電池が30年くらい実用化できないと思ったからこそ、太陽光ではなく
主力として原発を推進する方向だった。事故前まではね。
近い内に実用化できるのだったら、わざわざ危険で高価な原発をCO2対策に使うか?
想像というより、実用的な蓄電池が早期に実現できる可能性よりは実現できない
可能性の方が高いって世界的にも判断した結果。
346: 匿名さん 
[2011-04-28 12:39:34]
オール電化派は極めて楽観的に考えている。
ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。

この差は埋まらないだろう。
347: 匿名さん 
[2011-04-28 12:45:12]
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ?
>さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。

「存在しても普及してなかったらダメじゃん。」
これはオール電化派がエネファームに対して言ってたこと。
エネファームと違って性能面ですら使い物にならないものを「発売されている」って
言われても・・・ね。エネループに充電するのかな?(笑)

348: 匿名さん 
[2011-04-28 14:14:43]
みんな難しいこと考えないでさ、単純に

『電気で給湯する必要があるのか』

って議論でいいんじゃない?
現状はベースとなる電源はほとんど存在せず、効率の悪い火力発電所まで稼働させて対応、
熱効率は46%台、ガスの半分以下で、しかも電力自体が足りない。

http://www.tepco.co.jp/eco/report/glb/05-j.html

これに変圧や送電のロスをいれたら家庭に届く際の効率は3分の1.
伊東史郎が文化放送のラジオでもそんなことをいっていたっけ。
それをわざわざまた熱に交換し、しかも保温して使うなどと最低の効率だと思わんかい?

だから事業しわけでも
『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
とまで言われてるんだろ?
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

こんな無駄なものをいつまでもやっていたら、チビチビ節約していく意味合いがなくなってしまうよ。
ちなみに、電力会社の方針自体を指して補助は必要なしと言っているのだから
オール電化そのものが非効率給湯器だと言っているんだからね。
電気温水器だけを指しているわけではありませんから。

仕分けの答申通り、禁止にしちゃった方がいいんじゃないの?

349: 匿名さん 
[2011-04-28 15:04:32]
>>348
元々、電力会社が深夜も出来るだけ発電して利益を得よう(設備を遊ばせないようにしよう)って開始したようなもの。エコとかは後付理由にしか過ぎません。

電気温水器の時代はガス給湯器とまともに勝負できなかったし、IHクッキングヒーター以前の電熱調理器ではガスコンロに全く勝てなかったので、細々とやっていたがヒートポンプ&IHの登場でガス会社から顧客を奪える上に昼間のピーク時間に影響をあまり与えない(新規投資が不要)これらの装置を組み合わせて「オール電化」って売り出したもの。


非効率で環境負荷も高い上に原発によるベース電力の供給も難しくなった現時点では、当分推進できないシステムなんだけど、そこを電化派が認めないからここまでスレが伸びているのでしょう。
350: 匿名さん 
[2011-04-28 15:48:14]
電力会社の戦略で光熱費が安いってのだけがオール電化の売りだからな。
そもそも光熱費が下がらなかったら、IH導入はしても誰もオール電化になんてしないだろ。
351: 匿名さん 
[2011-04-28 17:04:46]
>345
>発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
>光ファイバーもありました。

30年前ってファミコンもなかった頃だよね。
光ファイバーが一般家庭でどう実用化してたの?

>発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
>自動車電話もありました。

↓こんなやつ?一般的に実用されてたか?(笑)
http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_car.html

この自動車電話を日本人が1981年に何人持ってたかしらないけど
この時代に、手の上に乗るような小さな携帯電話が
1人に1台くらいの勢いで普及するなんて、誰も思わなかったし
パソコンが一般家庭で小中学生まで使うものになるなんて、思わなかっただろ?

30年前はってのは、そういう意味で書いたんだが解らないかい?

オール電化や電気自動車なんか、漫画の話か夢物語だったよ。でもこうなった。
時代は変わっていくと期待を持っても、頭はおかしくないと思うよ。
352: 匿名さん 
[2011-04-28 17:06:58]
>348
もう電気で沸かす技術はあって売られてるから
ガスが嫌で電気がいい人は、ガスにする必要はない。
ガスが好きな人は、電気にする必要はない。
353: 匿名さん 
[2011-04-28 17:08:19]
>347
意味が違うだろ?

エネファームってそこまでダメダメなのか?
354: 匿名さん 
[2011-04-28 17:10:59]
>346
>オール電化派は極めて楽観的に考えている。
>ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。

オール電化派は、楽観視も含めてあらゆる可能性を考える。
ガス派は、30年先まで何も変わらないとシビアに考えてる。
355: 348 
[2011-04-28 17:30:31]
>>352
>ガスが嫌で電気がいい人は、ガスにする必要はない。
>ガスが好きな人は、電気にする必要はない。

肝心なところの答えがこれかよ(爆笑
やっぱ行政刷新会議の言うとおり
『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
だね。

電気も発電に使うエネルギーもあまっていた頃は好きに選べばいいさ。
いまは双方とも足りなくて、産業自体に影響してるって言うのに
行政刷新会議で非効率で禁止すべきとまで言われているものを好きに選べばってか?

まぁ、個人のわがまま以外で導入されることはなくなったオール電化だから
ソース並べて禁止した方がいいと書かれれば、
好きな人は選べばいいとしか書きようがないわな。
356: 匿名さん 
[2011-04-28 17:38:35]
>>354
>オール電化派は、楽観視も含めてあらゆる可能性を考える。


オール電化派が考えているという最悪のケースというのを聞いてみたいね。
357: 匿名さん 
[2011-04-28 17:47:42]
>355
禁止されてないからね。

ちなみに太陽光も。蓄電設備も。エネファームも。
358: 匿名さん 
[2011-04-28 17:50:11]
>355
>肝心なところの答えがこれかよ(爆笑

それが一番大事だろ。その人がそうしたいと思う事が大切。
人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは
勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。
(近所の家で試してみると解るかもね。)

ガスの方が、これだけ魅力で、こうだよ。ああだよ。って言うなら解るけどね。
ガスの魅力なんて誰も話さないんだよね。
359: 匿名さん 
[2011-04-28 17:59:06]
うん?オール電化より効率的にガス資源を利用できるのがガス併用の魅力だろ
360: 匿名 
[2011-04-28 18:15:05]
原発依存度の違い。
361: 348 
[2011-04-28 18:19:37]
>>358
>人の家のキッチンの仕様を、それは原発だ!ガスに変えろ!!って言うのは
>勝手だし、頭がおかしいと思われるよ。

でも行政刷新委員会は『禁止すべき』とまで言ってるぜ?
それほど効率悪くて、電気食いまくりの無用なシステムだからこそ
行政にここまで言われるんだよ。

今だったら電力会社に騙されて導入した末端のユーザーが泣くだけで済むから
さっさと禁止にしてしまった方がエネルギーも無駄にならなくて済む。
しかも、この判断って原発事故が起こる前なんだよ?
将来の汚点にならないうちにオール電化はなくしてしまった方がいいよ。
362: 匿名さん 
[2011-04-28 18:34:39]
ここまでくると、福島に対して騙したいわれてもしかたないんじゃないか?



 東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。都内の本社で記者団に語った。



なるほどね、原子力損害賠償法の規定に基づいて精一杯やらしていただくというのはこういうことだったのか。
363: 匿名さん 
[2011-04-28 18:55:55]
>361
オール電化を禁止すべきって言ったんですか?
364: 匿名さん 
[2011-04-28 18:58:51]
>361
361は、“行政刷新委員会がオール電化を禁止すべきと言った”と
何の記事で知ったのですか?教えてください。
365: 361 
[2011-04-28 19:09:58]

>>363
>>364
おいおい、2度も書いて・・・ちゃんとソース貼っておいたろ~が。
記事なんてものじゃないよ、正式な行政刷新会議での評価コメントだよ。
オール電化派じゃないんだからでたらめなことはかかないよん。

行政刷新会議「事業仕分け」
第2WG 評価コメント
評価者のコメント
事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

この手の公表されている政府広報でここまでボロクソ書かれるのはオール電化ぐらいなもんだろ?
いっておくが、これは原発事故の前の段階でのコメントだからな。
いまとなってはこんな評価では済まないだろうし、
東京電力が破たんして100%減資の上、政府の管理下に置かれたらホントに禁止にしちまうかもよ。
366: 匿名さん 
[2011-04-28 19:12:45]
>362
騙した騙してないが問題なんじゃなく

最悪の場合のリスクを話さなかった。
リスク対策をきっちりしてこなかった。(普段から非難場所を確保しておくとか)
そっちが問題。

騙したか騙してないかなんかは、言い方次第でどうにでも受け取れる感情論。
367: 匿名さん 
[2011-04-28 19:21:01]
>365
教えてもらってありがとうございます。

オール電化を禁止すべきとはどこにもありません。


①非効率給湯器を禁止すべき
③高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
い。

つまり、①“非効率”な電気温水器は禁止すべき。
③の“高効率”給湯器(エコキュート)の価格は低下してきてるから、低額の補助は“誘導にはならない”とあります。
禁止するどころか、つまり、高効率給湯器・エコキュートを誘導するのは目的なんですよね?
価格が安くなったから、補助はいらないだろうってだけで。
368: 匿名さん 
[2011-04-28 19:22:00]
>>366

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ?

さまざまな契約ごとにたいして
>最悪の場合のリスクを話さなかった。
これを一般的にサギだの騙しと言うんだよ。
小学生か?

証券会社での商品取引でこれを話さなかったら本当に捕まるよ?
369: 匿名さん 
[2011-04-28 19:25:57]
>>367
違います。電力会社が提供するものの中で(エコキュート含む)補助金に値するものはないと言っているのです。
370: 匿名さん 
[2011-04-28 19:31:50]
>>367

そうくると思ったよ。

>つまり、①“非効率”な電気温水器は禁止すべき。
それだったら電力会社に対するコメントにはならないはず。
それに

『電力会社の、オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。』

とまで書いているのに、どうやって電気温水器だけと判断できるんだよ。
『電力会社への補助は全く不要』
ってのもそうだしね。
一部の機器が対象なら、どうしてここまで政府の公的機関がコメントし、結論出してると思ってんの?

ちなみに
『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
という文言は、評価コメントだけではなく、結果としてまとめられた報告書にも記載されている。


前に同じような反論したオール電化派がいたなぁ。
どいつもこいつも似たようなレベルだわ(爆笑
371: 匿名さん 
[2011-04-28 19:43:10]
>370
じゃぁ、高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。って何のこと?
372: 匿名さん 
[2011-04-28 19:48:31]
>>363
>>364
>>366
>>367

レベルの低いレスだこと。。。
さすがはオール電化派。
373: 匿名 
[2011-04-28 19:55:25]
>368
違います。
詐欺罪は立証が難しいですよ。
騙された!と思っただけでは詐欺ではありません。
災害のリスク説明がなくても詐欺罪にはなりません。
詐欺罪を問うには、相手が「騙す意思があった」と証明する必要がありますから。
374: 370 
[2011-04-28 19:59:44]
>>371

まだ読み解けないのかよ。
>高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている
この文章にはオール電化もガスも書いていないが
少なくともその前の段階で『オール電化の非効率給湯器を禁止すべき』
としているのだから、その非効率給湯器でないことだけはたしかだろうに。

このような公式な文書は順序にならって並べられるんだからわかるだろうに。
それとも、あなたの脳味噌がわかりたくないと拒絶反応をおこしているのかな?
375: 匿名さん 
[2011-04-28 20:11:12]
>374
で、何なわけ? 
エコキュート以外で存在するのかい?
376: 匿名さん 
[2011-04-28 20:13:00]
>372
レベルが低いレスってのは、こういうレスだと思うが。

>はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ?
>小学生か?
>どいつもこいつも似たようなレベルだわ(爆笑
>何度も書かせるな!
>胸ク ソが悪いだけだ。
>頭悪いな。
>本当にここの電化派の書き込みには吐き気がする。
>もういい。黙れ。
>あなたの脳味噌がわかりたくないと拒絶反応をおこしているのかな?


数ページ見ただけで、こんなにあったよ。
ガス派は、嫌味や悪態を入れないと議論出来ないみたいだね。
377: 373 
[2011-04-28 20:15:40]
>>373

ホント、お粗末なレスしかでてこないこと・・・・
難しいか簡単化が問題ではなく
リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

それに、おれは
『福島に対して騙したいわれてもしかたないんじゃないか? 』
と書いている。
言うか言わないかは福島の人の問題であり、こんなところに詐欺罪なんてのを持ってくること自体おかしいだろ。
なんなら、東電のコメントを被災者に言ってみるんだな。
俺の書いたとおりになると思うから。
378: ↑ 
[2011-04-28 20:17:41]
名前間違えた・・・
379: 匿名さん 
[2011-04-28 20:21:33]
>>375

>で、何なわけ? 
>エコキュート以外で存在するのかい?

ぷっ・・・・
不動産協会のHPでも探ってみやがれ。
もうちっとマトモなレスできんのか。

380: 匿名さん 
[2011-04-28 20:25:08]
>379
エコキュート以外で、政府が高効率給湯器と呼ぶものって何ですか?
381: 匿名さん 
[2011-04-28 20:30:17]
>377
>リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
>それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

>366で、同じ感覚の内容を書いてるじゃん。
何でくってかかってんの?(368)
377は、>368とは別の人とか?
382: 匿名さん 
[2011-04-28 20:34:09]
>こんなところに詐欺罪なんてのを持ってくること自体おかしいだろ。

持ってきたのは、ガス派ね。
383: 匿名さん 
[2011-04-28 20:36:54]
>リスクを負うことを説明していないことが立証されたらつかまるだろうが。
>それは詐欺罪という名前ではなく商品取引法だったり別な名前になるだろうけどよ。

これのどこが間違っているの?
厳密に言えば、災害のリスク説明がないことが立証されたらりっぱな詐欺ですよ。
商品取引法だって証券法だってみんな同じですよ。
その立証が難しいのはあなたの言うとおりですが、立証されないからといったって
福島の人がだまされたと思うことは当然であり、
枝の官房長官は早々と否定していますよ。
東電の言っていることをそのままやったらどうなるかわかっているからでしょう。

384: 匿名さん 
[2011-04-28 20:41:55]
>373
>騙された!と思っただけでは詐欺ではありません。
>災害のリスク説明がなくても詐欺罪にはなりません。
こいつ、何言ってんだ?
原発受け入れという大きな問題だから詐欺罪という名前にならないだけで
説明されていないことが本当に立証されたら詐欺だろうが。
重要事項説明の欠如だってえりっぱな詐欺だよ!
385: 匿名さん 
[2011-04-28 20:44:53]
東電免責、考えられぬ=官房長官
時事通信 4月27日(水)12時48分配信

 枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、福島第1原発事故に伴う東京電力の賠償責任について「最終的に裁判所が判断するが、(原子力損害賠償法の)免責条項が適用されるとは考えられない」と改めて強調した。


そりゃそうだろ。
やったら詐欺だよ、保障すると言ったんだから。

誰だよ、詐欺にはならないとかわけの分からんことを言ってるやつは。
あ、いつもの通り電パーか。
386: 匿名さん 
[2011-04-28 20:46:34]
福島の人に読んでもらいたいもんだね。
オール電化でジャブジャブ電気使っている輩は
こんな考え方で掲示板にレスしてますよ、って。
387: 匿名さん 
[2011-04-28 20:52:05]
またどこに書いてあったのとかいわれると面倒だから
コピペしておく。



行政刷新会議「事業仕分け」
第2WG 評価コメント
評価者のコメント
事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)

(高効率給湯器導入促進事業費補助金)
● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
増加させるような製品を放置すべきではない。
● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
い。
● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。
388: 匿名 
[2011-04-28 20:54:42]
普通あの文脈なら高効率給湯機はエコジョーズだわな
389: 匿名さん 
[2011-04-28 21:01:28]
なに?

オール電化派の人は東電社長の言うとおり賠償の上限に沿ってやることを詐欺だと思わないわけ?
詐欺罪が成立するとかいう問題じゃなく、実際やったら本当にサギだろ、こんなの。

レベルが低いというより、自分以外はどうでもよく、
上限に沿っての賠償なら減資もなしで東電は国の管理から免れるとでも思ってんのかな?
そうすればオール電化も夜間割引も生き残るとか・・・・

だとしたら最低な人種だな。
390: 匿名 
[2011-04-28 21:27:15]
話が刷り変わってる ね。
389はどのコメントに言ってるの?

目標は、悪態ついたり話を変えてまで責める事?
それとも、相手が何を言いたいかを見て議論する事?
391: 匿名さん 
[2011-04-28 21:47:03]
>>390

いやいや、詐欺罪云々が本題ではなく
東電のやり方がサギかってことだろ?
『必ずやります』とか言っておいて
いざ支払いになって上限がありましたなんて
いまごろそんな話を持ち出してくるんじゃ
詐欺だと言われても仕方がない、という話。
そして、オール電化派の人は詐欺だとは思わないという話。

ただそれだけ。
392: 匿名 
[2011-04-28 23:17:20]
>>390

おもいっきり話をすり替えようとしているね、あなたが。

東電の行為が詐欺かそうではないか、という単純な話でしょ?
393: 匿名 
[2011-04-28 23:21:02]
2つの話が入り乱れてるね。
394: 匿名 
[2011-04-28 23:29:03]
>388
ガスの仕分けは、別の欄に書いてなかったっけ?
395: 匿名 
[2011-04-28 23:36:40]
エコキュートもエコジョーズも
補助金なくなったんだね。
民主党ダメダメだね。
396: 匿名さん 
[2011-04-28 23:41:20]
>>394
あのな〜
オール電化派がそのネタどこに書いてあったのかと聞いてきたからソース貼って、
それでもまだ聞いてくるから丁寧にコピペしてやったんだろ!

397: 匿名 
[2011-04-28 23:51:49]
>396
ありがとう。
そのコピペの下に、ガスのことは書いていませんでしたか?
398: 匿名さん 
[2011-04-29 00:08:20]
≪高効率給湯器≫は、エコキュート、エコジョーズ、どっちもじゃないの?
(決めつけられないけどね。)
どっちもこの仕分け後に補助金なくなってるし。
399: 匿名 
[2011-04-29 00:15:50]
もっと分かりやすく記せばいいのにと思いますね。
太陽光のフィードインタリフは前向きのようで良かったです。

どの分野も、天下りや事務費広告費などでぼったくってるんでしょうね。
仕分けは、そういうのを減らす目的なはずなのに
結局は大切な部分が削減されているような気がします。
400: 匿名さん 
[2011-04-29 00:25:50]
>>398

どちらも補助金はなくなっているが
オール電化は非効率であり、電力会社そのものにも助成する必要はまったくなしと評価。
そうではない高効率給湯器(少なくともここてはオール電化以外のようだが)は設置費用が安くなったから廃止との評価。
オール電化は名指しで助成どころか禁止すべきとの評価。
エネファームは助成半減、ガス会社には半分でいいとの評価。

天と地ほどの差があることを読んでも分からないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる