株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ御所南ロイヤルグレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ライオンズ御所南ロイヤルグレイドってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-11 21:33:28
 

ライオンズ御所南ロイヤルグレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区室町通夷川上る鏡屋町27番9(地番)
交通:
京都市地下鉄烏丸線 「丸太町」駅 徒歩3分
京都市地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩8分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:54.68平米~101.16平米
売主:大京

施工会社:大豊建設株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-04-22 12:25:54

現在の物件
ライオンズ御所南ロイヤルグレイド
ライオンズ御所南ロイヤルグレイド
 
所在地:京都府京都市中京区室町通夷川上る鏡屋町27番(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩3分
総戸数: 30戸

ライオンズ御所南ロイヤルグレイドってどうですか?

1: 匿名 
[2011-04-22 22:25:54]
立地的にとても魅力的ですがお値段はいくらぐらいになりそうでしょうか
2: 匿名 
[2011-04-25 23:31:25]
静かで良い場所ですね
他を契約したので購入はありませんが、どんな仕上がりになるか興味があります
建築資材の値上がりもあるし、高そうですね
3: 匿名さん 
[2011-04-26 14:29:34]
5階建てのようですので、近隣の同じ高さのビルなどがあり、見晴らしは期待できませんね。
それで30戸となると、管理費等の負担も結構な額になります。
4: 匿名さん 
[2011-05-22 01:46:15]
最高9千万とのこと
5: 匿名さん 
[2011-05-23 15:36:20]
表通りは、観光ホテルなどが多いですが
このあたりの通りは、染色会社などがあった場所かな。
その割には価格が高くなりそうな気がする。
高さ制限や土地の関係なのか戸数は少ないけど。
京都って感じの場所に住みたい人にはおすすめなのかも。
6: 匿名さん 
[2011-05-24 22:33:27]
最高額を聞いただけでうちは絶対に無理やわ。

ローンと管理費を考えるだけで気が遠くなっちゃう。

さすがライオンズマンション。

いい場所なんだけどなぁ。

中京か上京あたりでマンション欲しいと考えてはいるけど

手持ちが多いわけじゃないし審査の時どうなんだろうと不安がいっぱいだ。
7: 購入検討中さん 
[2011-05-30 22:36:01]
とりあえず抽選だ!!
8: 物件比較中さん 
[2011-05-31 21:13:10]
気になりますね。

80平米はいくらでしょうね...
9: 匿名 
[2011-05-31 21:17:43]
六千万はするみたいですよ
一戸建てを買える値段ですね
10: 匿名さん 
[2011-06-01 15:55:31]
6000万かぁ~。この場所じゃ仕方ないよな。

だけど、9さんの言われているとおり一戸建てが買える価格。
一般のサラリーマンじゃなかなか手が出せない。

住んでみたい気はあるけど、自分もムリだ(笑

誰か検討してる人いる?
11: 匿名さん 
[2011-06-02 17:16:54]
金額を聞いただけでひいてしまうわ(T.T)

零細企業に勤めていると中古物件とかムリかも。

場所が良いと高いのは当然なんだけど、予算と相談すると良い場所はみつからない。

消費税とかのこともあるからちょっとでも早く決めたいねんけどな。
12: 購入検討中さん 
[2011-06-16 01:35:12]
マンションの値段も高いだろうけど管理費や駐車場も高いんだろうね。。。
5000万円以上は自分には無理です。
13: 匿名はん 
[2011-06-16 20:29:49]

 高すぎるでしょ。相場より全然高いような。
 さすがライオンズマンションですか?
 全然むり、お手上げです。
14: ビギナーさん 
[2011-06-18 16:40:26]
いくらぐらいの予定か聞いてもまだ…といわれました。とりあえず説明会にって感じです。
きっと先行説明会の雰囲気で行けそうなら強気で出してこられるのかなぁ…と思いました。
ここで上がってる価格なら、説明会行く必要もないかな…

15: 匿名さん 
[2011-06-24 20:50:06]
ライオンズって言うだけで期待したら後でショックを受けますよ。住んでいますが、どこまで過去のブランドに頼ってるねんっていう感じ。売り逃げ。
16: 購入経験者さん 
[2011-06-26 12:53:21]
はっきりいってあの場所の相場感からいって、値段は高すぎるよ!
あとあと後悔することになるんじゃないのかな。
ライオンズマンションってもうブランド力ないじゃん
17: 匿名さん 
[2011-06-26 18:12:50]
13から16相場、相場って、今がどのくらいかわかってる?
18: 匿名さん 
[2011-06-26 19:22:43]
5月売り出しの四条室町のエスリードの物件と比べて、
室町通向き約21坪の物件で400から450万ぐらい(約8%)
ライオンズの方が高い。

一駅半分場所が北なので相場を正確比べる事は出来ないが、
参照にはなるね。
19: いつか買いたいさん 
[2011-06-26 22:13:26]
高いですよね。
管理費や駐車場も。 しかも駐車場もないに等しい数ですよね
ライオン像やいろんなモチーフにしたものなど不要と思うものもありました。

一つ聞きたいのは、ドアキーでセコムの警報を入れられるのはメジャーですか?それとも??
20: 匿名 
[2011-06-27 06:06:19]
高い!と思っても、一般的なサラリーマン層を相手にしていない以上仕方ないかな。ライオンズマンションだけでなくロイヤルグレイドって謳っていますから。
人気の学区だし、一定の収入以上の方には人気が出るのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる