マンション雑談「有明に初のスーパーマーケットが誕生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 有明に初のスーパーマーケットが誕生
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-19 18:19:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 関連スレ RSS

この歴史的な瞬間を皆さんと分かち合いたい。
有明はどんどん変わっていきますね。

[スレ作成日時]2011-04-22 07:47:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明に初のスーパーマーケットが誕生

112: 匿名さん 
[2011-06-08 11:26:29]
何も無さ杉にも程がある。交通網もルート書くだけで
すごい記述になる。。
113: 匿名さん 
[2011-06-08 12:02:35]
ティファ有明でプロレスでしょ
国際展示場でコミケでしょ
フジテレビ近い・・・

すんごく便利!
114: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 12:15:47]
私は都心に近くて何も無いのが気に入ってここを選びました。
私が来た2004年当時はホントに何もなかった。
今は徐々に改善されている状況。

何もなくはないけど、人によっては必要最低限以下だろうね。
でも、スーパーやコンビニ公園もあるし、ネットのサービスも活用すると
まぁ暮らせるね。必要最低限以上の用事は豊洲・銀座・新宿・渋谷で済ませれば
問題ない。車があるとなおいいが、無くても暮らせてるよ。

価値観の違いなので、議論の余地はないかと。

115: 匿名さん 
[2011-06-08 12:24:14]
>>114のような議論の仕方なら良いが
現実に有明スレで頑張ってるのは>>109の類だからねぇ
118: 匿名さん 
[2011-06-08 13:53:36]
祝!が付いたスレタイがいくつかあるね。IPアドレスが全部同じなんで、君がどんな属性の人かばれてるから気をつけた方がいいよ。
119: 匿名さん 
[2011-06-09 08:25:08]
ディファ有明の騒音って、数年前に話題になって確か近隣マンションからの要望で解決したんじゃなかったっけ?
結構話題になったよね。
120: 匿名さん 
[2011-06-09 08:26:05]
安全・安心で選ばれる街って事でしょ。



臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html
123: 匿名さん 
[2011-06-09 13:54:40]
どの辺の写真だろ・・
124: 匿名さん 
[2011-06-09 14:39:54]
>どの辺の写真だろ・・
拡大してみましたが、微妙ぉぉですね。
有明小学校前から北東方面のCTAを正面に写した感じでしょうか?

液状化というより、地盤沈下した感じですかね。
あの付近の道路はここ数年なんども工事してますし、表層土壌が沈下しても不思議ではありません。
どちらにせよ、実害なくこれから最終的な道路整備でしょうから心配無用だと思います。
125: ご近所さん 
[2011-06-09 15:40:02]
これは単なる工事中の道路ですよ。

126: 匿名さん 
[2011-06-09 15:49:19]
別に地盤が脆弱でも土地改良すれば問題ないよ。
工事してくれるのはありがたいです
127: 匿名 
[2011-06-09 19:38:40]
また共同溝を拡張するのかな

共同溝の建材が大量に運び込まれてたけど(笑)
129: 匿名さん 
[2011-06-10 11:10:44]
スーパーが一軒できただけで革命的なこととして住民がおお喜びする先進的な未来都市が有明です。完成は100年後ですかね。それまではただの未開の土地ですが。

138: 匿名さん 
[2011-06-10 13:49:50]
>専用の駐車場も14台分あり、大量に買っても楽々運べます!
これは知らんかったし参考になった。
しかし写真見る限り無法駐車の対策は大丈夫なのかね。
コロシアムやデファーでのイベント時は使えないんじゃない???
139: 匿名さん 
[2011-06-10 17:34:20]
今のうちは結構空いてそうで、買い物にいいですね。
140: 匿名さん 
[2011-06-10 17:35:57]
平成版ゲタ履き団地
141: 匿名さん 
[2011-06-10 19:25:22]
>131
目をひきすぎですね
調和ていう物を教えた方がいいんじゃないですか?
142: 匿名さん 
[2011-06-10 20:20:39]
有明ではポイントが高いと思います。

旦那さんはオシャレなタワマン生活が好きでしょうが、奥様のほうはやはり生活利便性でしょう。
徒歩1分圏内でほとんどのものが揃うというのは嬉しい事ではないでしょうか。
143: 匿名さん 
[2011-06-11 07:47:33]
お肉や野菜が安く買えるようになったのは嬉しいです。
144: 匿名さん 
[2011-06-11 08:13:46]
スーパーは近所にあるのはうれしいけど、自分のマンションの中にあるのは嫌だなあ。
なんか団地みたいじゃない?貧乏人にはわからないでしょうけど、高級マンションにはスーパーが一階にあるところはないよ。セキュリティの面からもあり得ないので。
あ、高級マンションってのは湾岸埋立地にニョキニョキ生えてるタワマンではないですよ。あれは全然高級ではないので。
都心にあるような低層マンションのことね。
田舎者は言葉を知らないからいちいち説明しないといけないから困るなあ。

145: 匿名さん 
[2011-06-11 15:54:43]
まぁまぁ。

ここも十分高級ですよ。
プールもあるし、ラウンジも庭もある。
買い物など利便性も十分ですし、申し分ないです。

そういう価値観の人が選べばいいだけですよ(にっこり)
146: 匿名 
[2011-06-11 20:24:37]
144の必死さがかわいい。
肩の力抜いて生きろよ、お坊ちゃん(笑)
147: 匿名さん 
[2011-06-11 20:32:09]
>144
君には何の余裕も感じられないね。可哀相な人生だね。
成功者になってみないと分からないだろうけど。他人を貶して自らを高めても結局は自己暗示にすぎない、虚しいアホ行為だよ。背伸びし過ぎず、いろいろがんばってね。
148: 匿名さん 
[2011-06-11 22:43:23]
>ここも十分高級ですよ。
>プールもあるし、ラウンジも庭もある。
うーん、田舎出身のデベ営業には高級の意味が理解できないようです。まあ育ちが悪いからこういう成金的な発想になるんでしょう。

149: 匿名 
[2011-06-12 00:21:19]
スーパーの話がマンションの格の話にまで飛んでる…!


クレジットカードが使えないのがすごく不便なのですが…。
クレジットカード使える文化堂ってないのかな?
使えるようになったとしてクレジットカードとポイントカード併用もナンセンス!
151: 匿名さん 
[2011-06-12 01:16:23]
クレジットカードは豊洲店だけだそうです。
何度か要望書を書いてますが、まだ対応してくれる気配はないですね。。

152: 匿名さん 
[2011-06-12 12:09:32]
店として未だカード対応するほど儲かってないんですよ。
153: 匿名さん 
[2011-06-12 12:49:38]
銀行が近所にないので現金を使わないと支払いができないのは大変なんですね。
有明は銀行もない不便な田舎なんですから早くカード決済ができるようにしないとみんな困りますね。
154: 匿名さん 
[2011-06-12 12:53:44]
私はエディカードつかってますよ。
事前にお金入れておけば支払いも楽ですよ。

良いスーパーできてよかったですね。(笑)
155: 匿名さん 
[2011-06-12 21:59:24]
今日もお買い物してきました。
156: 匿名さん 
[2011-06-13 08:11:45]
野菜が安いよね。
157: 匿名 
[2011-06-13 09:47:01]
アボカド、もうちょい食べ頃の黒いやつ売ってほしい。
まあ、特売品だから仕方ないけど。
159: 匿名 
[2011-06-16 12:42:31]
いやぁ江東区らしい話題だらけ
160: 匿名さん 
[2011-06-16 14:52:23]
159さん、会話に参加したいなら素直にそう言えばいいのに...
161: 匿名さん 
[2011-06-17 01:18:18]
野菜が安い日もありますよね。
助かります。
162: 匿名さん 
[2011-06-17 01:29:22]
文化堂というのは一流のスーパーですよ。
少なくとも成城石井、サントク、オオゼキあたりよりはハイレベルです。
平均年収も業界水準では上の方だと思います、
163: 匿名 
[2011-06-17 09:51:24]
いやいや、かなり庶民的なレベルです。
でもそれがいいんです。庶民的な話題で盛り上がれるこのスレは貴重です。
164: 匿名さん 
[2011-06-18 09:32:19]
やっぱりスーパーは庶民的が一番。
ちょっと良いものが欲しいときは、豊洲のaokiがお勧め。
165: 匿名さん 
[2011-06-18 10:18:22]
更に庶民的なスーパーないですか?
名前忘れましたけど、亀戸の激安店いったらすごいよかった。
貧乏臭いけど庶民が一番(苦笑)
166: 匿名さん 
[2011-06-18 11:19:19]
亀戸の激安だと、つるかめランド?

ああいうのは要らないなぁ。品位が落ちる。
167: 匿名さん 
[2011-06-18 12:55:47]
スーパーに品位を求めてどうする。アホらし。
安くて新鮮なものが買えればそれで十分。
食料品にまで見栄はってどうするんだよ。くだらない人間だな。
168: 匿名さん 
[2011-06-18 23:55:56]
文化堂、お魚おいしいよ。
172: 匿名さん 
[2012-05-10 02:33:33]
これからも有明は益々発展しますよ
173: 匿名さん 
[2012-05-17 21:27:27]
ますます発展する地域「有明」
乗り遅れるな!!
174: 匿名さん 
[2012-05-17 21:41:11]
すでにもう便利なんだけど
175: 匿名さん 
[2012-05-17 23:12:36]
早く買わないとどんどん値段が上がる
176: 匿名さん 
[2012-05-17 23:21:20]
ゆりかもめの延伸計画が実現したらね。

豊洲市場が実現したらね。


178: 匿名さん 
[2012-05-18 05:17:25]
頭の悪い不動産営業の幼稚な買い煽りに引っかかるマヌケがいるのかな?

179: 匿名 
[2012-05-18 06:41:58]
島流しってのは昔は皆嫌がったものだが現代では自分から島に行く人が居るんだから驚きですね。
181: 匿名さん 
[2012-05-18 08:01:59]
江戸時代くらい?(爆)



夏休みは、セブ島行きたいな~~。島流しに。(にこっ)
182: 匿名さん 
[2012-05-19 12:03:59]
本当、ますます便利になっていくな
183: 匿名さん 
[2012-05-19 14:00:13]
東京の他の地域に住んだことがあればなーんにもなくて超不便な有明にびっくりするよ。
185: 匿名さん 
[2012-05-20 00:25:46]
有明ガーデンシティもできますしね。ほっこり
有明ガーデンシティもできますしね。ほっこ...
186: 匿名さん 
[2012-05-20 01:21:03]
ホント、明るい未来しかないんだよな、ARIAKEには。
189: 匿名 
[2012-05-20 08:57:08]
要するに、代々続く資産家は少なくて、成金ばかりが集う場所ということ。
しょせん埋め立て地だから仕方ないがな。
190: 購入検討中さん 
[2012-05-20 09:04:25]
このスレもう役目を終えたから
書き込まないように
191: 匿名さん 
[2012-05-20 09:44:22]
内地には無い最高のクオリティ。
内地には無い最高のクオリティ。
194: 匿名さん 
[2012-05-21 08:37:40]
有明が「住んでみたい街№1」になる日も近い
195: 匿名さん 
[2012-05-21 08:50:29]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。(笑)
196: 匿名さん 
[2012-05-21 08:54:01]
早く買えばいいのにね。みんな。そのうち買えなくなるよ(笑)
197: 匿名さん 
[2012-05-22 01:28:08]
いいなぁ有明に買えるエリート
198: 匿名さん 
[2012-05-22 08:04:17]
有明に住まう悦び
200: 匿名さん 
[2012-05-22 08:55:29]
安いうちに買うのが投資の基本だよ
201: 購入検討中さん 
[2012-05-22 15:08:36]
元祖アウトレットマンションの街
有明
203: 匿名さん 
[2012-05-22 20:05:02]
充実した商業施設
海辺を望む遊歩道
ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ
カモメの鳴き声で目覚める毎朝
日々進化を続ける街並み



限りない発展と可能性を秘めた土地  「THE  ARIAKE」
205: 匿名さん 
[2012-05-22 20:29:34]
本人は快感なんだろうけど
逆効果だよ。

206: 匿名さん 
[2012-05-22 21:40:00]
何度も何度も有明賛美の書き込み・・・。
あまりにもマンションが売れなくて気が狂った営業のようです。

207: 匿名さん 
[2012-05-22 21:45:08]
>205
>206

売り切れる前に買う。

これがセオリーだよ。
208: 匿名さん 
[2012-05-22 21:56:49]
>>207

うんちく垂れて快感なんだろうけど逆効果。

有明のためにならん。



209: 匿名さん 
[2012-05-22 23:01:26]
まぁ、安いうちに買うのが投資の基本だよ。
210: 匿名さん 
[2012-05-22 23:09:06]
スーパーが一軒できただけで狂喜乱舞する、東京では考えられないようなド田舎とはここですか?
211: 匿名さん 
[2012-05-22 23:23:49]
ガーデンシティは楽しみね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる