株式会社サンケイビルの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルフォン井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. ルフォン井の頭公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-26 10:29:16
 削除依頼 投稿する

JR中央線「三鷹」駅 徒歩10分。
ルフォン井の頭公園ってどうですか?


売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2011-04-21 11:56:15

現在の物件
ルフォン井の頭公園
ルフォン井の頭公園
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山2丁目3239番10(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩10分
総戸数: 33戸

ルフォン井の頭公園ってどうですか?

607: 匿名さん 
[2011-10-10 19:36:59]
残念ながら吉祥寺ではなく三鷹物件。
608: 匿名 
[2011-10-10 19:49:49]
武蔵境物件じゃない分ずいぶんマシさ。
609: 匿名さん 
[2011-10-10 22:01:33]
>606
40・80で吉祥寺からも三鷹からも遠いここら辺の相場はせいぜい坪150が精いっぱいでしょう。
それだと土地3300万、建物同額で大体6500万くらいということで説明がつく。

それにしても土地だけで3000万超というのは価値がありますね。
将来は地下が禁止になるにしても2500万は残ることになる。
問題は人口の減る将来にこういう駅から遠い場所にわざわざ住む人がいるかという点だけど、吉祥寺と三鷹に挟まれた駅遠地域ならなんとか生き残るかな。
611: 匿名 
[2011-10-11 07:37:20]
土地は坪180くらいです。土地4000、建物2500の計算になります。これはお買い得と見てよいのか?土地が下がらないなら、建物の経変による落ちは少なく抑えられる?ただその分、固定資産は高めかも。
612: 匿名 
[2011-10-11 12:14:49]
建物2500って、いくらなんでも安すぎじゃないか?
低層で道も広いから工事しやすくてお金かからないにしても、その値段じゃ地方の格安マンション並では?
613: 匿名 
[2011-10-11 12:30:32]
じゃあ土地を安く仕入れたってことですか?あの辺の一戸建て用の土地は必ず坪180はしてますよ。無知なのでマンション用の土地の評価の仕方を知りません。
614: 匿名さん 
[2011-10-11 14:33:19]
ずーっと先の話だと思いますが、地下住戸が禁止され、既存不適格物件となったこのマンションの何十年後か先の建替え時には地下所有者及び地上所有者の専有面積とかってどうなるのでしょうか??
615: 匿名さん 
[2011-10-11 22:17:16]
>613
この辺って、いったいどこのことですか?
もっと三鷹か吉祥寺に近い場所のことを言ってませんか?
そこの建蔽率容積率は40/80ですか?

この場所は三鷹からも吉祥寺からも遠い御殿山の底辺というべき場所。
しかも建蔽率容積率は40/80。

現実問題としてミニ戸じゃないんだから建物だけで3000万くらいはかかるよ。ミニ戸だったら建物1000万くらいで建てちゃうけど、都内のそこそこの場所のマンションは建物にもお金をかけます。
616: 匿名さん 
[2011-10-11 23:58:22]
隣は建物にもお金かけてるけど、ここは違うでしょ。
617: 匿名 
[2011-10-12 08:41:07]
615

確かに御殿山では一番不便なところですよね。だけど、こんなもんじゃないです?50、50だったかもですが。

デベが土地を買ったときの値段は知らないし、そもそもいま以上の価格をつけちゃうとお隣やレジデンシアの反省を生かせてないことになるしねえ。

まあ安く土地を買ったてのが現実になるのでしょうか。
618: 匿名さん 
[2011-10-12 10:32:48]
ここももうすぐ完売ですね!
低層は周辺環境(第一種低層住宅専用地域)に合わせた設計なのでしょうけど、
戸別太陽光発電や防災備品完備は明らかに震災後新たに付け加えられたもののように
思えます。
震災後間もない現在でさえそのような状況なので、今後建設されるマンションは
タワマン離れが顕著になり防災面重視の低層住宅が多くなるんでしょうね。
619: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-12 12:32:00]
もし地下住戸が禁止が議論されだしたら、建蔽率容積率の緩和などの救済措置の議論も並行して必要になるのかなぁ。 禁止になった市町村では既存住戸に対する措置はあったのかな。半地下を含めると相当な 住戸が全国にあるからねぇ。どうでしょうかねぇ~。
620: 購入検討中さん 
[2011-10-12 16:37:47]
ホームページが更新されていませんが、先の3連休で新たな契約はなかったのですか?
621: 匿名 
[2011-10-12 19:52:00]
徐々に値下げしていくんですかね。やはり売りにくい三部屋が残っているような。

でもここまではさっくり売れちゃったし、この勢いで完売しちゃうのだろうか。
622: 匿名さん 
[2011-10-18 18:51:36]
野村、野村って、関係者がうるさかったけど、結局2期も即完売みたいですね。

予想通りだったです。

やはり、これからは環境性能の高いマンションが売れるということです。

サンケイビルさん、今後もどんどん出してくださいね。
623: 競合物件企業さん 
[2011-10-18 22:22:02]
完売?
HPには3つ残っているのでは?
624: 匿名さん 
[2011-10-19 12:52:00]
お隣のルフォンがアウトレット価格で出てますね。
この辺りは中古になるとこんなに価格が下落するのですか???
625: 匿名さん 
[2011-10-19 19:57:40]
元値が、ぼったくり価格だったから、その分落札が激しいね。吉祥寺、というけど三鷹駅が最寄りだし。
626: 匿名さん 
[2011-10-19 20:03:46]
6,980万円

2LDK/2階/南東

専有面積
71.19m2(21.53坪)

バルコニー面積
12.45m2

元値しらないけどそんな下がったの?

http://www.nomu.com/mansion/1088403/
627: 匿名さん 
[2011-10-19 23:35:23]
確か、地下住戸でも7000万弱だったはず。二階なら8000万位したはずだから、わずか二年ちょっとで1000万位下がった感じだね。それでもまだ高い印象。
628: 匿名 
[2011-10-20 03:11:53]
少なくとももう600万くらい安くないと検討対象外かなー、ルフォン井の頭も吉祥寺も。
やっぱちょっと割高感はあるね。
629: 匿名 
[2011-10-20 09:24:40]
と、言うか皆さんそれならレジデンシア見に行った方がいいよ。価格ぶったまげまっせ。
630: 匿名さん 
[2011-10-23 09:01:20]
>629
値引き額だけ見たらすごいけど、最初の金額がおかしかっただけだからね。
あそこじゃ場所がありえないし、長谷工というのもありえない。
あの場所じゃ坪200くらいが適正でしょ。
三鷹に歩けるこことはレベルが違いすぎるよ。
値引きして超絶ボッタクリ価格が超ボッタクリ価格に変わっただけ。
5000万下げてる部屋からさらに5000万下がれば適正価格。
少なくとも後2000万は下げて一般ボッタクリ価格くらいに抑えておかないと誰も相手にしないよ。
631: 匿名さん 
[2011-10-26 00:20:34]
公式で、キャンセル住戸発生により残り一邸 81.98㎡ 6320万 とでているけどこれって安くなってる?

残ってた三邸って本当に売れた??
632: 匿名さん 
[2011-10-26 10:32:11]
>630
長谷工はありえないけど東町で坪200なんてありえないでしょう。
吉祥寺まであるけるし、、、。
633: 匿名さん 
[2011-10-27 00:41:33]
ここも浅沼組だし長谷工と変わらんよ。隣は別格なのは認める。
634: 匿名さん 
[2011-10-31 20:00:44]
野村はいつMRオープンですかね?
平均価格はいくらですか?
同じく7000万?
635: 匿名さん 
[2011-11-08 22:06:17]
完売したみたい・・・ ちょっと出遅れたかな
636: 周辺住民さん 
[2011-11-11 23:57:44]
サンクタスといい、リビオといい、ここといい、三鷹駅周辺はこの御時世でもどんどん完売していきますね。さすがですね。次はクレヴィアが完売でしょうか。みんな売れちゃって淋しくなるなぁ。
637: 匿名さん 
[2011-11-12 19:15:00]
確かにこの三鷹~吉祥寺にかけての地域は駅近・バス便関係なく竣工前完売しますね。
まぁ人気エリアということでしょう。

次の注目はやっぱ野村かな。出遅れないようにしないとね。情報共有していきましょう。
638: 匿名 
[2011-11-14 21:13:27]
野村は吉祥寺駅徒歩10分以内だろうし、上の書き込みで言われている三鷹駅アクセスマンションとは格が違うでしょう。吉祥寺なら全然違う地域のお客さんも取り込めるだろうし。
639: 匿名さん 
[2011-11-14 22:09:37]
上記のマンションは価格とエリア人気の折り合いがついて完売できた、ということでしょう。
野村はふっかけてくると思いますが、欲しい人は割高でも買うでしょうね。
まぁ他地域からも注目されるマンションであることは間違いない。
640: 匿名さん 
[2011-11-15 00:24:34]
三鷹駅前で同じ野村でもタワーズは悲惨でしたね。欲かいて値付けを間違えたために多くの検討者に呆れ返られて、あげくに見捨てられたため偽装完売するしかなかったからな。まあ今度のはタワーじゃないだろうし、駅近じゃないし、線路際だし、ぜひ適正価格でお願いしたいもんです。
641: 匿名さん 
[2011-11-15 11:42:20]
そうですね。そういう意味ではここのマンションは野村の比較基準となるでしょうね。
結局ここも順当に完売して悪くないマンションでしたしね。
642: 匿名さん 
[2011-11-15 12:33:20]
三鷹駅前は、野村というよりランドの企画だから仕方ない。施工も三井住友だったし。
今度の野村はルフォン1同様にスーパーゼネコン施工のしっかりしたマンションだと良いですね。
643: 匿名 
[2011-11-17 17:50:21]
住民版いりますか?このままここ続ける?
644: 匿名 
[2011-11-17 22:34:47]
契約した人の発言あるのかな?
645: 入居予定さん 
[2011-11-19 19:20:14]
長谷工だよ。
646: 物件比較中さん 
[2011-12-04 02:33:23]
>>637 次の注目はやっぱ野村かな。出遅れないようにしないとね

>>638 野村は吉祥寺駅徒歩10分以内だろうし



doko ni dekiruno?

nannte iu namae?

oshiete?




647: 匿名さん 
[2011-12-04 10:28:51]
>637
他地域の人は吉祥寺買わないよ。
モデルルームには来るがそれだけ。
吉祥寺は安っぽく見られてるから勘違い価格ではサヨナラされてしまう。
他エリアの人狙いで勘違いマンション作ったルフォン1の失敗を見れば明らか。
野村のマンションは庶民マンションで出してきそうな気がします。

>638
動物園の真ん前の駐車場跡地。
648: 匿名さん 
[2011-12-04 10:30:14]
レス番間違えた。
638と647へのレスでした。
649: 匿名さん 
[2011-12-04 12:39:51]
「他地域の人は吉祥寺買わない」「吉祥寺は安っぽく見られている」というのは、ガセネガ。
吉祥寺は住みたい街不動の1位で、吉祥寺の住宅地の地価最高地点は、世田谷区の住宅地の地価最高地点より高い。
吉祥寺は予算があれば戸建てで住みたい人が多いから、超高級マンションを作っても戸建てとバッティングするので売れにくいというのが正解。
650: 匿名 
[2011-12-04 15:08:25]
じゃあ野村は庶民マンションで来るってことだね。あの立地に高級マンションは明らかに向かないしね。
651: 匿名さん 
[2011-12-04 15:57:46]
>649
適当なことを書きすぎ。
吉祥寺が低く見られていて、安いと思われてるから人気だけあるのは事実です。

ルフォンの1も2も野村もマンションを建てるには向かない場所。
そんなところに無理して地下住戸までつくってマンションつくってる理由を考えてください。
戸建を売ろうとすると、もっと売れないからです。
いい加減に目を覚まして現実を見てください。
652: 匿名 
[2011-12-04 17:33:13]
ルフォン1は吉祥寺じゃなくて三鷹駅物件だからね。ちょっと無理があったのかも。だけど、ルフォン2は適正なグレードと値付けだったからさっくり完売してます。野村も無茶はしないだろうが、吉祥寺は住みたい街ランキングばかりが目立つけれど、街のことは抜きにしても、中央線でかつ井の頭線始発駅だから、そりゃ安くはならないわな。
653: 匿名さん 
[2011-12-07 00:31:02]
でも、ルフォン1と2のグレードの違いは歴然。
654: 匿名 
[2011-12-07 07:50:09]
つまり、それなりのグレードで7000万以上してもすぐに完売する立地なんですね。
655: 匿名さん 
[2011-12-07 08:17:56]
すぐに完売はしてない。30戸程度しかないわりには、時間かかってた。
656: 物件比較中さん 
[2011-12-07 08:59:17]
サンフラッツは抽選だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる