一戸建て何でも質問掲示板「オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-18 20:21:59
 

【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!

原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!

それで何をイメージするかは、各自の判断だね。

無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!

原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。

我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。


【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。

★お互いに暴言は控えましょうね★

[スレ作成日時]2011-04-19 22:59:14

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その4】

742: 匿名 
[2011-05-12 22:14:07]
>>736
実家が都市ガス、嫁の実家がプロパン+灯油、昨年新築してオール電化にしました。
使い勝手が一番良いのはオール電化ですね。

みなさんが言われるように、新たな給湯システムが出来れば理想だけど、現時点ではまだまだオール電化がハウスメーカーからは提案されてるようで、増加はしても減らないのじゃないかなあ?

私がもし、今の状況で新築するとしても、オール電化を選択すると思います。
まずは、節電に勤しむしかないですね。
743: 匿名さん 
[2011-05-12 22:19:17]
>>740
>そんな簡単に『Switch!』できないくらいの
>普及はしてるからね。


2009年での全世帯数に対する割合がたかだか6%しかないものなんざ
『Switch!』しちまったってかまわね~よ!

http://www.yano.co.jp/press/pdf/522.pdf

ちなみにここに記されている目標値なんて原発事故で崩壊しているのはいうまでもない。

原発の残飯電気をあさる世帯が『Switch!』できないほど多いわけなかろうよ。
744: 匿名さん 
[2011-05-12 22:26:42]
オール電化の使い勝手ってそんなにいいの?
ガスの最新機器と比べてなにがいいのか全くわからない。
745: 匿名 
[2011-05-12 22:28:43]
>737
東京電力の2009年の火力発電の効率が46.9%
送電ロスが5%
2007年の広島大学の村川教授の調査によると、保温ロスなども含めたエコキュートのCOPが1.82(これはかなりガスに有利な調査結果)

よって、全体的なエコキュートの効率は
0.469×0.95×1.82≒0.811=81.1%

普通のガス給湯器の効率が80%だから、すべて火力で発電しても、少なくとも普通のガス給湯器よりはわずかに効率が高い。

エコジョーズはカタログスペック95%の実効率90%だから、エコジョーズには劣るが比較対象にすらならない、などというほどの差はない。
746: 匿名さん 
[2011-05-12 22:29:15]
>>742
>実家が都市ガス、嫁の実家がプロパン+灯油、昨年新築してオール電化にしました。
>使い勝手が一番良いのはオール電化ですね。

具体的にどういう面で使い勝手が良いのでしょうか?
IHクッキングヒーター以外は使い勝手で勝る相手ではないようですが・・・。
床暖房とか浴室乾燥機もオール電化が良いのですか?
747: 匿名さん 
[2011-05-12 22:31:37]
2009年で6%、300万戸超え。
2010年でさらに伸びてるでしょ?

『Switch!』できるほどの補助金を
ガス会社が負担しきれないって。
748: 匿名さん 
[2011-05-12 22:34:27]
No.5 by 匿名さん 2011-05-11 22:24:09

37 :名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 12:42:27.43 ID:lEiPO2QB
仕事で貯湯タンク撤去したことあるけど、あの内部のドロドロ見てぞっとしたわ。
そこの家の人も、こんなお湯毎日浴びてたのかって青ざめてた。



うーん
風呂って毎日洗うよなあ
貯水タンクって何日ごとに洗うんだ?

749: 匿名さん 
[2011-05-12 22:38:23]
電力会社は100億円かけてswitch!キャンペーンをはったんだよねー。
それで業者でなく顧客にペイバックしろと怒られたんだよねー。
750: 匿名 
[2011-05-12 22:40:48]
わずかな光熱費削減に血眼になっているオール電化の家庭にガスの設備を設置し直す余裕なんてありませんよ。
751: 匿名さん 
[2011-05-12 22:41:29]
>>747

2010年の統計で新築部門は頭打ちになり、リフォームだのみだったものが
この事故でリフォーム需要なんて激減してるでしょ。
販売元が代理店にポスターはずせとかいう有様じゃね(笑

>『Switch!』できるほどの補助金を
>ガス会社が負担しきれないって。
ガス会社はオール電化に対する人員をすべて解雇した時点で
廃れて消滅していくと判断しているよ。
そんなものの『Switch!』に補助金だしてど~すんの?
752: 匿名さん 
[2011-05-12 22:44:27]
ガス会社が100億円かけてswitch!キャンペーンをはれるか、どうか。
このタイミングでキャンペーンはったら
ガス会社の皮肉とユーモア精神に敬意を表し、ガス入れるかも!?
753: 匿名さん 
[2011-05-12 22:47:14]
>745

>エコジョーズはカタログスペック95%の実効率90%だから、エ
>コジョーズには劣るが比較対象にすらならない、などというほどの差はない。

あのね、
熱量換算での効率がたとえ同じだとしても
今の状態でその熱量を100%電気で賄うことのどこが効率的だといえるんだ?
電気で給湯すること自体がムダで非効率なのよ。
そのなかで、ガスの主軸となっているエコジョーズと比較すること自体が
対象にならないと言ってるの!
754: 匿名さん 
[2011-05-12 22:48:45]
>>745
>東京電力の2009年の火力発電の効率が46.9%
>送電ロスが5%

火力以外の発電方法の効率はここまでありません。
また、例に出している数値は旧式火力発電所を停止していた状態の数値です。
旧式火力発電所を再稼動させた現状ではこれよりもかなり下がっているはずです。


>エコジョーズはカタログスペック95%の実効率90%だから、エコジョーズには
>劣るが比較対象にすらならない、などというほどの差はない。

データを引用されていると思われる東京電力のサイトによると日本国内の平均が
43.2%とあります。この数値以下になっている可能性も高いですが、エコキュートに
有利になるようにこの数値で計算し直すと

0.432×0.95×1.82≒0.747=74.7%

となります。
エコジョーズに及ばないのはもちろん、通常のガス給湯器の効率として例に
出されている80%にも及びません。


機器は高い、効率は悪い(エネルギーのムダ使い)とくれば導入する動機に
欠けますね。
そこは電力会社もよ~く分かっていたので、原発の威力を使ってランニングコストが
安くなるような深夜電力料金を設定したのです。
755: 匿名さん 
[2011-05-12 22:48:48]
残念ながら、人間は損得勘定で生きるもの。
自腹で金出してまで、どうでもいいと思ってるガスを
あえて使うことなんてしないよ。
756: 匿名さん 
[2011-05-12 22:51:20]
>>747
6%で300万戸超えっていったって、
仕分け事業での評論でもあったけどその多くが
効率最悪の従来型なんでしょ?

多少エコジョーズが増えたって、効率がその3割り増し程度じゃね・・・
757: 匿名さん 
[2011-05-12 22:54:11]
ガスは発電で使えれば十分。
家にまで引くのは嫌だ。
この考えは、エコキュートが原発の電力使ってるから嫌だってのと同レベル。
758: 匿名はん 
[2011-05-12 22:55:26]
ガスでお湯を沸かしたり、調理している人に聞きたいんだけど、停電でもガス給湯器って、
動くんですか?ガス調理器も停電でも動きますか?
それから、あのぉ、電子レンジでチンしたりしませんか?ちょっと、通りすがりで、不思議に
思ったモノですから、、、。
759: 匿名さん 
[2011-05-12 22:56:23]
あっ これ目くそ鼻くその話ね。
760: 匿名さん 
[2011-05-12 22:58:11]
>>747

原発の残飯電気を漁っていた世帯ってそれでも6%いたんだ・・・
761: 匿名さん 
[2011-05-12 23:01:00]
ガス派の人は電子レンジなどという
原発電力に依存した機械など使いません!

ガス宅でも電気を使っていると思いでしょうが
あんな放射能にまみれた電力なぞは、自宅にひいてません!

ガス使用者が電気を使うなど、都市伝説です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる