東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ田園調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 田園調布
  6. 1丁目
  7. ブランズ田園調布ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-21 23:37:19
 

ブランズ田園調布について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区田園調布1丁目30-1他(地番)
交通:
東急東横線 「多摩川」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「多摩川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.93平米~125.58平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.bz-denenchofu.com/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-16 11:19:39

現在の物件
ブランズ田園調布
ブランズ田園調布
 
所在地:東京都大田区田園調布1丁目30-1(地番)
交通:東急東横線 「多摩川」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ブランズ田園調布ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2012-08-19 13:36:41
みなさんがおっしゃる通り、価格が高いと思います。
土地が高いということなのかもしれませんが、
設備など内容が伴っていないのが残念です。
No.152  
by 匿名さん 2012-08-21 16:05:11
ネットスーパーって、ジュースやお米など重たいものを買う時には便利かなって思いますが、共働きで留守がちな家には向かないですよね。生ものでなければ、玄関先にでも置いてもらえるのかもしれませんが、結果的に買い物に行くことになりそうな気がします。東急やプレッセ、毎日のことになると遠いですよね。
No.153  
by 匿名さん 2012-08-22 20:14:38
152さん
そうですね。基本ネットスーパーは自宅にいて受け取りができる事が原則になってきますからね。
玄関先においておいてもらうとなると生協系になってしまいますね。生協も色々な種類がありますね。
今我が家はでは、2種類の生協をとっています。一か所は値段は高めですがお肉や野菜などがとてもおいしい所。
そしてもう一か所は半惣菜のものが結構おいしい所。物によって使い分けています。
No.158  
by 匿名さん 2012-08-30 23:54:24
タワー乱立気味のコスギって、リセールはどうなのか。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.159  
by 周辺住民さん 2012-09-01 22:30:41
150さん

ぜひ 都心の 港区、麻布などに住まわれてはいかがでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2012-09-03 10:38:06
ネットスーパーの取り置きサービスってオートロックがあるマンションは対応してくれませんよね。
うちはオートロックなので、無理だといわれました。
その時間帯に家に居ないといけないので共働きだと難しいですね。
野菜など比較的高くて小ぶりですので、あまり良くないかな。そのほかは重たいものは便利だと思いますが。
No.161  
by 匿名さん 2012-09-05 15:58:11
ネットスーパーの取り置きサービスって、留守宅の玄関先に置いておくサービスのことでしょうか?
ネットスーパーの利用者って、買い物に行く時間がないなどの理由で利用されている方も多いと思うので、
留守宅でも配達可能なネットスーパーがあると便利ですよね。
その点、生協なら玄関先にも置いてもらえそうなので、便利に使えそうですね。
No.162  
by 地元住民さん 2012-09-09 23:11:42
駅の上の「ブレッセ田園調布(2丁目)」は5000円以上買えば 無料配達してくれます。
中原街道沿いの「おてんとう(1丁目)」は3000円以上買えば 無料配達してくれます。
無料配達は、けっこう便利です。
No.164  
by 周辺住民さん 2012-12-04 19:06:36
一丁目は田園調布の中では3丁目、4丁目についで住環境はいういと思います。確かに高すぎますので値下げしたらいいですねね。
No.165  
by 物件比較中さん 2012-12-08 08:51:23
1丁目の高台の中でも駅に近い場所ですね。都内の地区によってはマンションが乱立していますが、あのエリアに関しては今後そうそう新しいマンションはできそうにないですね。三菱がだめになった影響もありますかね?買えるなら買いたいけど
No.166  
by ご近所さん 2012-12-14 00:43:00
一丁目は せせらぎ公園と多摩川台公園がありますから、緑も多くて子育てには良い環境です。
163さん、買えると良いですね。
No.168  
by 匿名さん 2012-12-14 06:59:03
富裕層の方は違いますね。
No.169  
by ご近所さん 2012-12-24 11:58:40
一丁目にはプリン公園もありますよ。ちょっと狭いけど。

165さんへ
三菱(パークマンション)の跡地は7戸のミニ開発になりましたね。
ただしこの辺は第2種風致地区なので建坪率は40%ですから、
ミニ開発は出来ないはずなんですけどね。
違法建築か知らん。 そういえば半年以上経つけどあまり建築が進んでない。
No.170  
by ご近所さん 2013-01-28 13:36:44
近所に住んでいる者です。
外観すごくいいですね。
田園調布にマンションは非常に珍しいのですが、
邸宅の雰囲気を漂わせるマンションですね。
値段がもう少し安ければ老後の為を考えて、
是非購入したいですね。
No.171  
by 匿名さん 2013-01-29 14:36:06
高級感があり、とてもステキですね。
キッチンは家電収納があって、欲しいものがそろっているので便利です。
キッチンはお掃除が大変にならないように、機能的にできていると
お料理つくるのも楽しくなりそうです。
No.173  
by 住まいに詳しい人 2013-02-17 12:54:28
相続までの仮の住まい需要が終わったからですよ。
No.176  
by 匿名さん 2013-02-17 21:03:58
都心部で坪単価が安い所ばかりが売れて
何か世の中の余裕が無くなってきたね。

いやだいやだ。
バブルにならないかなあ。
No.177  
by 匿名さん 2013-02-17 21:12:24
セントルイスの漫才が懐かしいですね。
No.178  
by サラリーマンさん 2013-03-27 18:11:14
先日、当物件の前を通りかかりました。
邸宅が多い田園調布の中でも異彩を放ってますね。
ブランズはなかなかいいマンションブランドですね。
このレベルの物件が東横沿線でまた出れば購入も視野に入れたいです。
No.179  
by 匿名さん 2013-03-29 17:19:56
収納スペースを多くとっているところが評価できますよね。
中でも家電収納はお掃除もしやすいだろうし、いいですよね。
全戸分のトランクルームが用意されている点も嬉しいです。
No.184  
by ご近所さん 2013-04-05 12:04:11
田園調布の崖は国分寺崖線上にある為、
地盤も良く、価値が高い。
地元民の常識です。
No.186  
by 匿名さん 2013-04-06 09:30:41
多摩川堤防は桜がとても綺麗でしょうね。
お花見スポットなのでしょうか?
お散歩するのにも楽しそうですね。子供がいるので芝生なのが嬉しいです。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-11 11:05:15
多摩川堤防は本当に桜がきれいですよね。
花見されている方もお見かけしましたよ。
散歩するにもいいですしね。

契約者の方のアンケートがHPに載っていましたよ。
閑静さを求められている方が多いんですね。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-12 08:37:37
いい物件だけど山手線内が買える値段ではね。地元需要を狙ったとしても高すぎる。
No.190  
by 匿名 2013-04-13 23:59:05
今日現地を見てきましたが、あの値段なら納得って印象です。

でも私は買わないです。なぜなら田園調布に住みたいと思う層にはしっくりこないですよ、ブランズブランドのお手頃価格なマンションなんて。
No.191  
by 周辺住民さん 2013-04-14 12:14:25
近くのプレステージも売りに出てますよ〜
たしか、1億7000万円です。
パークマンションも売りに出てますよ〜
たしか、安くて1億1000万円です。

五丁目ですが、グランドメゾン田園調布も、 1億8000万円です。

ぜひ購入して下さい。
 
No.192  
by 匿名さん 2013-04-15 10:22:02
トランクルームがあれば収納も困ることはなさそうですね。
周辺環境も良いので上質な暮らしが出来そうですね
駅からの距離も程よいと思います


No.193  
by 匿名さん 2013-04-15 11:40:28
必死ですね(笑)
No.194  
by ご近所さん 2013-04-15 23:41:12
月曜日の昼間から書き込んで、主婦か ネガな業者ですね。
そういえば、近くのミニ開発は止めてほしいですね。
No.195  
by ご近所さん 2013-04-15 23:55:51
192さん
トランクルームは、今時たいていのマンションにはあるのでは?
No.196  
by 匿名さん 2013-04-17 08:35:55
まだ小さな子供がいるのですが、子育て環境を一番の条件に今物件を探している所です。
ここは近くにまだまだ緑が多く残る公園も多くかなり好印象を受けております。
ただ気になるのが小学校までの距離です。田園調布小学校が学区域になっている様ですが
約1キロ離れているという事は子供の足だとおそらく20分はみておいた方がいいでしょうかね。
安全な道ならよいのですが、一度物件から小学校までの道のりを歩いてみたいと思っております。
No.197  
by 購入検討中さん 2013-04-18 10:14:10
>>195
>>トランクルーム
うちは無いです…なので嬉しいですね、捨てようかと思っていた物の数々はこのまま持って行こうかと思ってます、本当は捨てたくないものですから。

それにしても、足元まであるダイレクトウィンドウってこんなに開放感に溢れてるんですねぇ。バルコニーが外側にあると遮られてしまって自然の風景に人工物が入ってくるわけですけどこれはそれを解決していますね、一体どの間取りなんでしょう。
No.198  
by 匿名 2013-04-26 05:28:54
足元まであるダイレクトウィンドウ


冬場は寒いですよ
No.199  
by 匿名さん 2013-05-02 08:48:00
>>196さん
公式のホームページでは小学校まで徒歩13分とありますが
あくまで1分間に80メートル進めるという前提での計算ですので
実質子供は20分は軽くかかるでしょうね。
低学年のお子さんだとちょっと遠いかな?と思います。
うちはもう子供が大きくなってしまいましたが
低学年だったら送り迎えはある程度ついていくかもしれません。
No.200  
by 匿名さん 2013-05-03 00:23:36
地元民です

子どもが田小でした。
なんか、知ったかぶって書き込まれている感じですが、(不動産屋さんですかな?)
田小は基本は集団登下校です。コースがちゃんと設定されてます。
老婆心ながら
田小の学区は大きな公園があって、子育てにはとても良い環境ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる