東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ田園調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 田園調布
  6. 1丁目
  7. ブランズ田園調布ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-21 23:37:19
 

ブランズ田園調布について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区田園調布1丁目30-1他(地番)
交通:
東急東横線 「多摩川」駅 徒歩6分
東急多摩川線 「多摩川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.93平米~125.58平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.bz-denenchofu.com/
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-04-16 11:19:39

現在の物件
ブランズ田園調布
ブランズ田園調布
 
所在地:東京都大田区田園調布1丁目30-1(地番)
交通:東急東横線 「多摩川」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ブランズ田園調布ってどうですか?

101: ご近所さん 
[2011-12-09 13:37:09]
1丁目、2丁目、3丁目、4丁目の地元民(代々住んでいる方)に聞きましたが、
地震で 地盤が隆起したことはないと みんな言ってました
昔から、地盤は強固で関東大震災でも被害がなかったので、
みんな移り住んできたようです。
103: 契約済みさん 
[2011-12-13 23:48:23]
購入者です
このマンションの地盤は 設計住宅性能評価書によると
地盤の許容応力度(=許容地帯力)は300KN/平米です。

通常 液状化の恐れの無い地盤は50KN/平米
固い粘土地盤は100KN/平米 固いローム層は100KN/平米です。
このマンションの地盤は 固い地盤の3倍の強度で
地盤調査では当たり前ですが、N値も良好です。

東京の地盤の強さについて下記サイトが参考になります

http://allabout.co.jp/gm/gc/383729/
104: 匿名さん 
[2011-12-13 23:51:25]
倒壊危険は地盤の固さとは直接関係ありませんよ
105: 物件比較中さん 
[2011-12-14 00:49:18]
地盤が良ければ倒壊しないでしょ(^^)
106: 匿名さん 
[2011-12-14 00:51:13]
崖の倒壊危険は地盤の問題じゃないですよ。
107: 物件比較中さん 
[2011-12-17 23:46:19]
せせらぎ公園に行きました。広い公園で子どもたちがいっぱいあそんでました。
108: 匿名さん 
[2011-12-21 01:15:49]
>>106
そうなのよね。
東日本大震災の影響で液状化リスクばかり注目されているけど、
調べてみると東京は起伏が激しい地勢で崖崩れの危険地帯がとても多い。

皇居西側の高級エリア?(麹町周辺)なども実は崖崩れリスクでは真っ赤だったと思う。
110: ななし 
[2011-12-31 10:01:17]
日当りは良さそうでしたね。
アクセスも多摩川駅へは良さそう。カフェも2軒程駅周辺にありました。
宝来公園方面へ行けば蕎麦屋もあります。
ただ、昼間もそうですが、夜間の人通りは少ないですよね。
せせらぎは時間帯によって公園を閉めるみたいな話も聞いた事あります。
111: 匿名さん 
[2011-12-31 10:06:34]
>>108
液状化で怪我することは無いけど、がけ崩れに巻き込まれるとどうなるか分からない。怖いですね。
114: 購入検討中さん 
[2012-01-20 01:48:38]
現在どれくらい売れているのでしょうか。
まだ十分選べるのかな。

田園調布のマンションって、崖か傾斜地か線路沿いですね。

悪くはないと思うのですが、このエリアだと戸建てに届かなった人
ってなるのかな。
115: 匿名さん 
[2012-01-20 12:27:49]
11月か12月にモデルルームに行ったときは2割も売れていなかったような・・
116: 買い換え検討中 
[2012-01-20 19:28:56]
ブランド力に問題?
117: 購入検討中さん 
[2012-01-27 01:21:36]
結局、ここはいい場所なのでしょうか。

ディベロッパが三井だったらもっと売れてるんでしょうか。
118: 匿名さん 
[2012-01-27 01:24:43]
三井だったらこの立地に建てるかどうか?
119: 匿名さん 
[2012-01-27 01:26:31]
三井の物件は、パークマンション以来、この近辺にありませんね
120: 購入検討中さん 
[2012-01-28 04:57:08]
三井だって外す時は外しますよね。

割高ナンバーワンという見方もできなくはない。

ご近所のパークマンションだって向こう側は崖でしょ。
そんないい場所でもないと思うんだけど。

121: 匿名さん 
[2012-01-29 21:48:12]
あまり売れてないみたいですね。崖ではありますが立地は悪くないと思うのです。そうはいっても多摩川にしては価格設定や顧客層の狙いに東急が強気になりすぎたのかなあ。間取りもちょっと魅力が足りないように思います。床面積が広めで価格がさらに高めになっているのですが、そんなに広さを感じる間取りにもなっていませんからね。三井不動産をほめても仕方ないけど、三井ならもうちょっと現実味のある設計と価格にしたような気はします。
123: 匿名 
[2012-02-15 01:04:44]
三井も未だに赤坂のタワー物件や神宮前の借地権の物件を販売中だと思います。確かリーマンショック前からやっているはずだから、4年近くも売れてない物件の売り主ですよね。
125: サラリーマンさん 
[2012-02-15 01:21:24]
田園調布といえば、自由が丘とあわせた両エリアのアクセスをアピールする三菱商事の奥沢レジデンスが気になります
でも、もろ環八沿いの立地。一長一短あるものですね、マンションが建つ条件というのは。。。
127: 匿名さん 
[2012-02-15 19:51:28]
パークマンションの中古は、すぐ売れたからなあ
128: 匿名さん 
[2012-02-15 22:01:23]
>127
パークマンションて高級シリーズですね。
129: 物件比較中さん 
[2012-02-17 00:22:55]
パークマンション売りに出されてましたね。1億2500万円でした。売れたのですか。
130: 購入検討中さん 
[2012-02-17 12:40:02]
パークマンションの件、詳しく教えてください。
132: 物件比較中さん 
[2012-02-17 23:43:00]
ヤフーの不動産で検索したら、出てきましたが もう検索出来ませんので売れたのではないですか。パークマンション売値はたしかに1億2500万円でした。広さは120平米超くらいだったような。
133: 匿名 
[2012-03-03 01:53:44]
工事の足場がようやく取れましたね。思っていた以上に建物は雰囲気がいいです。しかし買えませんけど。完成したら内覧だけしてみたいです。
134: 購入検討中さん 
[2012-03-11 20:35:26]
まだ売れ残っているんでしょうか?
135: 匿名さん 
[2012-03-14 01:46:18]
>134
購入検討中なら MRに行けば教えてくれるよ
136: 匿名さん 
[2012-03-14 02:02:52]
年末の時点で、8割残ってましたよ。
その後値下げしたりしたのかも知れませんが、それにしても半分は残ってるんじゃない?
137: 匿名さん 
[2012-03-14 17:02:06]
136さん
8割も残っていたのですか
先月にモデルルームで確認したら30戸くらい売れていたような・・・
2ヶ月でそんなに売れたの  ある意味すごいかも
138: 購入検討中さん 
[2012-07-27 18:39:31]
完成しましたね。
139: 匿名さん 
[2012-07-28 19:01:49]
外観写真が掲載されていますが、とても落ち着いた感じで、邸宅!という印象を受けます。デザインもモダンでいいですね。
140: 匿名さん 
[2012-07-29 19:36:28]
業界ではもっとも売れ残った物件の一つとして有名銘柄みたいですね。マンションなのに東急が田園調布という住所にこだわりすぎて値段を高くしたのが原因なんでしょうか。
141: 匿名さん 
[2012-07-30 21:00:30]
近辺を散策してきました。都内なのにとにかく緑が多く、子育てするならこんな所でしたいな
と思いました。お買い物は近くだとおてんとうでする事になるでしょうかね。お店へ行ってみましたが、
千葉県産の野菜が並んでいて、新鮮でした。ベーカリーコーナーのパンもなかなかおいしそうでしたよ。
あとは東急やプレッセへ行くことになりそうですかね。
142: 匿名さん 
[2012-07-31 00:47:13]
140さん 業界の人なんですね
143: 匿名さん 
[2012-08-03 01:30:41]
都内といっても、目と鼻の先の川を渡ったら川崎。東京の端ですけどね。緑地が多いのは休日にはいいかも知れないけれど、店もなく、日々の生活は不便なのでは。
144: 匿名さん 
[2012-08-04 06:17:24]
>>143さん
結構近くに大きなスーパーが点々としていても、結局は自分がみやすいスーパーなどに
絞られてしまうので、まったく買い物の場所がないわけでもないし個人的には日々の生活には不安を
感じていません。今は、生協、ネットスーパーなどあらゆる手段でお買い物できますからえ。
それよりはやはり都内なのに緑が多い点が魅力に感じています。
145: 匿名さん 
[2012-08-04 08:53:41]
緑が豊富な場所ってそうそうないですもんね、
いい立地を探せば都心でも外苑、御苑そばなどありますが、
東京都内の外枠環境が好みという人にはこっちのほうが向いているかな、
私はこっち派で、多摩川サイクリング用に既に自転車のカタログも大量に見ています、笑。
146: 匿名 
[2012-08-15 21:16:46]
ムムム。
なぜ、こんなに人気がない。
147: 匿名さん 
[2012-08-16 13:41:56]
主観で申し訳ないけどなんだかんだでネットスーパーは不便だからなぁ
148: 匿名さん 
[2012-08-17 00:51:43]
仕様も良さそうで悪くないけどね。
高すぎる?
149: 匿名さん 
[2012-08-18 06:54:44]
147さん
家はよくイトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています。
広告にのっている商品も限定ではありますが購入する事ができますし、
ジュースやお米を買う時など便利でよく利用しています。基本5000円以上が
送料無料ですが、日によっては送料100円の時もありますし、8がつく日はヨーカドーの
カードを使えば5%になったりとかなり便利です。
150: 匿名さん 
[2012-08-18 10:29:18]
住所以外は所謂田園調布でもないし、東京の果てのわりに値段が高すぎる。外苑やらと比較されている方もおられますが、外苑など都心一等地とは全く別物の郊外物件ですよね。なのに値段がそうなっていないから売れないということかと。東急がつけているような価値はないが、悪い場所ではないので、1500万円くらい下げれば買い手は現れると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる