京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ビジュール琵琶湖 京阪浜大津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. ビジュール琵琶湖 京阪浜大津ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 11:20:35
 削除依頼 投稿する

ビジュール琵琶湖 京阪浜大津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市浜大津4丁目1番、2番1(地番)
交通:
京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩6分
京阪石山坂本線 「浜大津」駅 徒歩6分
京阪石山坂本線 「三井寺」駅 徒歩5分
間取:1DK~2LDK
面積:38.46平米~70.83平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.fineflats.net/biwako/
施工会社:株式会社奥村組西日本支社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2011-04-16 11:17:17

現在の物件
ビジュール琵琶湖 京阪浜大津
ビジュール琵琶湖
 
所在地:滋賀県大津市浜大津4丁目1番、2番1(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩6分
総戸数: 130戸

ビジュール琵琶湖 京阪浜大津ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-04-16 15:48:01]
とっても見晴らしの良い場所に建つようですね。
観光場所ってイメージをしていたのですが、ココに住めたら素敵かも☆
ミシガンが見えて絵葉書にあるような光景が目に浮かぶな~♪
2: 匿名はん 
[2011-04-16 18:44:05]
もうできあがってますやん~♪
3: 匿名さん 
[2011-04-16 21:13:44]
シニア向けにしては狭いのでは
4: 匿名さん 
[2011-04-17 15:47:16]
確かに3さんの言わはるようにシニア向けではない感じやね

けど、若くてそこそこ収入ある人はいいんちゃう?

こんなマンション持ってたら、モテるかもな(笑)ハハハ
5: いつか買いたいさん 
[2011-05-12 00:21:05]
シニアではないけど このマンション欲しいなあ〜
ダンシャリして、一人と犬とで住むのにもってこいな感じ。
レストランも外部にも開放したらいいんじゃないかな。
6: 匿名さん 
[2011-05-12 23:02:39]
当分は結婚とか考えてないから
マンション買っちゃおうかな~って考えてるところにこの物件。
一番狭い部屋なら手が届きそうだし♪
場所もデザインも良い感じがするわ~♪
7: 匿名はん 
[2011-05-13 16:25:54]
ここはシニアマンションちゃうのん??
8: 匿名さん 
[2011-05-13 17:26:59]
6番さん、本気ですか?
結婚前に単身で老人用マンション?
どこかのマンションで間違えてませんか?
9: 匿名さん 
[2011-05-13 22:17:23]
ココってシニアマンションなんや~。

そんな説明はどこに書いてあるん?

まっ場所的に落ち着けるかもしれんもんな。

老後…って考えるんなら、これくらい間取りは狭くてもいいやろ。

自分にはまだまだ早いけど(激笑)

お金に余裕があれば、親に…なんて良い格好できるのにな。
12: いつか買いたいさん 
[2011-05-14 11:23:24]
私もシングルで住むのに 良いんじゃないかと思うけど。
15: 匿名さん 
[2011-05-14 15:55:19]
ここって介護付きの老人ホーム分譲版ではなかったんですか?
一般者にも販売しているの?
16: 匿名さん 
[2011-05-14 21:34:01]
情報を提供するのであれば、もっと丁寧な言葉でお願いします。

他のスレを見て、たまたまここを通りすがり驚きました。
私もマンション購入を考えている初心者です。

わからないことは多くて情報を集めています。

わかっている人が、わからなかった人に対して上から目線の言葉
正直、お里が知れますよ。
17: いつか買いたいさん 
[2011-05-15 06:35:57]
15さん
こちらは老人ホームではありません。
介護を期待されると当てが外れるのではないかと思います。
安否確認のセンサーのサービス や ヘルパーステーションの設置予定などはあるようですが、
ヘルパー派遣のサービスはまた別だと思います(介護保険によるなど)
シニア向けという事で 仕様がそうなっている、人間ドッックサービス レストランや大きな浴場があるなどが特色で
その分管理費用が大きいと思います。
18: 匿名さん 
[2011-05-15 15:28:25]
ご高齢の方が住まれるには、少し華やかな造りになっていますね。
24時間体制での管理もお願いできて良いですね。
うちは京都なので両親に住んでもらうのはこういうところがいいです。
京都でもこういう物件があればいいのだけど。
19: 匿名さん 
[2011-05-17 16:25:24]
せっかくの立地条件なんだからシニアだけでなく
普通の分譲マンションも隣接すればいいのに。

場所は本当良い。のんびり窓から見える風景は絵になりそうだよ。
セカンドマンションなんていうのにもいい場所だと思う。
20: 匿名さん 
[2011-05-20 12:54:16]
完成した建物はおしゃれですね。ただ、ベランダの柵がガラスなので洗濯物が丸見え。

今は空きが多そうだけど、いずれは洗濯物のごちゃごちゃしたマンションになるのかと
ちょっと二の足を踏んでいます。
21: 購入検討中さん 
[2011-05-20 22:11:27]

 琵琶湖沿いのマンションは、透明硝子の柵が多いようです。

 あまり、気にならないと思います。

 見学に行ったのですが、とても素敵なマンションでした。

 老後は、こんなマンションに住みたいと思いました。

 結構、建ってから見学者も多く、売れていっているみたいです。
22: 匿名さん 
[2011-05-21 22:47:23]
透明硝子の柵がおしゃれやしいいよ。
とてもシニアマンションとは思えないね。
いい感じだと思う。
すぐ売れちゃうんだろうね。
23: 物件比較中さん 
[2011-05-22 18:24:48]
ここ数年の浜大津の寂れぶりは残念なものを感じるけど、ここの環境の良さはここでしか味わえないものじゃないかな。京阪神の郊外のマンションの存在については疑問点が多かったのですが、ここはマンションで住みたいですよね。駅前にスーパーがあれば文句はないんですが。
24: 匿名さん 
[2011-05-23 15:19:49]
23さんの言われるとおりですね。

すごく場所がいいんですけど、残念なことにシニアマンション(>皿<`;

近くにこちらと同じような物件が建てばいいなと思っています。

もちろん、家族で住めるようなファミリーマンション。

ゴミゴミしたところでの毎日が最近とても疲れてきたんです。

ここなら帰ってきても休みの日ものんびり出来そう。
25: 匿名さん 
[2011-05-23 21:59:34]

本当に色々な設備の面でも、またとても良い立地で、住んで見たいマンションです。
ただ、まだ年齢的にも早いので、もし賃貸でも出たら一度住んで見たいなあとは、
思いますね。まあそんな事は、無いとは思いますが。
 
26: サラリーマンさん 
[2011-07-24 23:36:20]
結局どれくらい売れたんだろう?
27: 匿名さん 
[2011-07-25 12:28:55]
ホームページの更新などが5月で止まっているから
もう完売したのではないの?
これだけの設備があれば、すぐに問い合わせが来たと思う。
28: 匿名さん 
[2011-07-28 15:47:57]
高齢者に自分がなったとき、こんなマンション住めるかな~。
のんびりと良い景色見ながらの老後って憧れるよね。
29: 購入検討中さん 
[2011-08-08 10:25:08]
エイジングコート琵琶湖とここを検討中です。(中古を狙ってます)

南側の部屋から湖は見れるのでしょうか?

今、私のランキング1位です。
30: 匿名さん 
[2011-08-08 21:10:59]
ここって年配者向けのマンションなんでしょ?
29さんって年配の方ですか?
31: 購入検討中さん 
[2011-08-09 06:44:24]
>30
29です。もう60過ぎました。
定年後は京都か滋賀に住みたいと思っていましたが、東京なのでこの辺がよくわかりません。
例えば、気候です。湖を渡ってくる風は冷たく、強いのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2011-08-09 16:32:11]
31さん

30です。もっとお若いイメージを勝手にしていました。
すみません。
風はそんなに冷たくないと思います。
車があれば別ですが、風の加減で電車が遅れたりというのがあるようです。
でも、のんびりした生活としてはおすすめだと思いますよ♪
33: 入居予定さん 
[2011-08-11 11:24:41]

電車が遅れるのは、湖西線のほうで、こちらは、あまり遅れたりする事は、無いと思います。
 程よい風で、夜はクーラーは、かけなくても良いぐらいです。お風呂もあり、食事も付いていて、老後 は、のんびり暮らせそうです。
34: 匿名さん 
[2011-08-11 11:27:11]
  25番さん

  賃貸物件が出たようですよ。
35: 匿名さん 
[2011-08-11 22:05:40]
賃貸物件が出たの?
でも、25さんは年齢が・・・的な書き込みだよね。
年齢関係なく住めるなら、メッチャいい物件だなぁ~。
36: 匿名さん 
[2011-08-14 14:58:50]
明治時代の地図をみると、このマンションの敷地は存在するみたいですが、すぐ隣は埋立て地みたいです。
洪水は平成7年にありましたが、あまり気にしていませんが、地震時の液状化は大丈夫でしょうか?
(なんとも言えないと思いますが)
37: 匿名さん 
[2011-08-14 23:05:18]
液状化は心配ですね。
びそこまで考えたことがなかった。
滋賀は琵琶湖もあるし考えておかないといけないものなのか。
38: 匿名さん 
[2011-08-29 10:48:08]

  とても良い物件ですが、あと、どれくらい残っているのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2011-08-31 15:50:48]
20戸ぐらい残ってるみたい。
40: 匿名さん 
[2011-09-14 12:38:01]
もうすぐ完売です
41: 匿名さん 
[2011-09-14 20:51:42]
20戸残っていたところが、もう完売に近い?
ホンマのところどうなん?
42: 匿名さん 
[2011-10-14 09:37:41]
京阪はいろいろ手を出して、よく失敗する。
シニアマンションて。。。プレ老人ホーム。
43: 匿名 
[2011-10-14 11:00:40]
↑ 京阪ではなく、問題は販売代理会社でしよ。
44: 匿名さん 
[2011-10-15 21:24:00]
京阪の介護マンションの実績の無さでしょう。
販社は関係ないでしょ(笑)
45: 匿名さん 
[2011-10-17 16:29:58]
手慣れた会社に頼みたいと思う部分もあるけど
手馴れすぎると「手抜き」や「落ち度」が多かったりする。
その点で言えば、新規で始めた会社は大切にしてくれるかとも思う。
最初から実績のある会社なんてないのでは。
46: 物件比較中さん 
[2011-10-18 02:06:42]
なるほど。命のかかった手術を初めて手術をする新米の医師にお願いするようなものですね。

医師の経験値にとっては必要不可欠なもので、誰かかが、差し出さねばならないですから。


自分の親は、できる限り慣れた医師にお願いしたいと思ってしまいますが。

完成してもう半年以上経つのに、まだまだ公表戸数で26戸って事は、

実際は何戸残っていることやら。

やはり、シニアマンションの経験のある会社にお願いしたいと思う人が多いからでしょう。


地盤が低いところや、低湿地は世界的な気候の変動により、危険性が高くなっている為、
人気がないからかもですが。
47: 匿名さん 
[2011-10-18 22:17:22]
人の考え方や求め方は様々でしょう。

どんな言い方をしたとしても、言う人は言いますし

文句言う人は、どんなところのことでも言うでしょう。

自分が購入する物件を求めたいだけで

それ以外を否定するつもりはありません。

ここを求める人もまだ出てくるのではないでしょうかね。
49: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 21:36:26]
すばらしくかいてきです。大浴場からも琵琶湖を一望できます。ただ、買い物が不便なのが欠点です。住人には若い方もおられるようです。あと、あきしつは5、6軒暗いです。浜大津アーカス前の販売センターへいけば案内してくれます。
50: 匿名さん 
[2012-03-03 16:07:11]
住人は年配の人ばかりではないのですか?
販売ターゲットを変更されたのでしょうか。
いずれにしても、快適な生活が送れるのはいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる