住友不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西新」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. シティタワー西新
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-04-01 01:12:58
 削除依頼 投稿する

シティタワー西新について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/nishijin/
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産建物サービス
管理会社:東海興業株式会社九州支店 
所在地:福岡県福岡市早良区 城西三丁目60番1 
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅から徒歩2分
総戸数:74戸

[スレ作成日時]2011-04-15 10:07:14

現在の物件
シティタワー西新
シティタワー西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西3丁目60番1(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩2分
総戸数: 74戸

シティタワー西新

264: 匿名さん 
[2012-09-27 21:06:47]
それはよかった

CRONOに続き
目指せ!完売!

西新が盛り上がるといいね
265: 匿名さん 
[2012-09-28 09:42:51]
西新駅から徒歩2分は、価値大。心配しなくても、間もなく完売しますよ。
賃貸強し、中学校も高取より百道の方が人気。
266: 匿名さん 
[2012-09-28 14:24:47]
ラストスパート頑張れ
シティタワー!
267: 匿名さん 
[2012-09-28 19:22:17]
シティタワーのチラシがウザイです。
資料請求したら、チラシやメールがしつこくきます。
結局西新の別のマンション買いましたけど。

268: 匿名さん 
[2012-09-28 20:44:16]
もうすぐ竣工。
完売までは遠いね。
269: 匿名さん 
[2012-09-28 20:49:49]


新築やったら、資料請求したらその後色んな広告くるの普通だよ。
270: 匿名さん 
[2012-09-28 22:02:49]
間取りは無駄を省き
動線を考えた間取り
コンパクトな広さで
あの収納多いのはよかった

参考にします
271: 匿名さん 
[2012-10-02 22:12:24]
下層階は売りに出さないで賃貸ですか?購入者にとっては最悪の展開だね。
272: 匿名さん 
[2012-10-02 22:35:16]
本当⁉
273: 匿名さん 
[2012-10-02 23:13:15]
賃貸だと何が不都合なんでしょうか?
イヤミじゃなくて、純粋な質問です。素人ですいませんが、
教えて下さい。
274: 匿名さん 
[2012-10-03 02:32:20]
住む人がコロコロ変わるので、住人同士の関係が希薄になることでしょうか。
また、「自分で購入した家」ではないため、愛着がなく施設等を乱暴に扱ったり、ルールを守らない恐れがあるからでしょうか。
275: 匿名さん 
[2012-10-03 08:26:48]
自分のものではないので、責任感やマナーが希薄になります。
276: 物件比較中さん 
[2012-10-04 13:04:27]
本当に下は賃貸なんですか?
今週末予約したら、予約いっぱいで繁盛してたんですが。
277: 匿名さん 
[2012-10-04 14:30:22]
売れ残れば賃貸に出すということではないでしょうか
278: 匿名 
[2012-10-04 23:05:10]
賃貸の噂はどこから出てますか?
購入者がどうしようと勝手ですが、この物件の売り主が
賃貸にするはずはないでしょう。
売れ残っても、数年で何とか売り切れますよ。
279: 物件比較中さん 
[2012-10-10 19:09:42]
外観キレイっすね!!!
280: 匿名さん 
[2012-10-10 20:09:54]
とうとうお目見えしたんですね
281: 匿名さん 
[2012-10-10 20:16:34]
賃貸っぽくてガッカリしました。
もう少し高級感あるかと思った。
282: 匿名さん 
[2012-10-11 19:31:50]
パチンコ好きにはいいね。
283: 匿名さん 
[2012-10-12 23:27:29]
賃貸だと、せっかく仲良くなってもいつかは居なくなってしまうのかな?
と思うととても残念です。
本当に賃貸があるのなら、孤立してしまいそうですね。

駐車場の電動のシャッターゲートはいいなと思います。
284: 周辺住民さん 
[2012-10-13 08:17:23]
夜間、休日と突貫工事してるけど、工期厳しいのか?
手抜きしないでね。
285: 購入検討中の近所住民 
[2012-10-13 12:34:30]
低層階は、買って住むには環境的にちょっと・・・という感じするし、できればなにかいい感じの店舗が入ればいいなあと
思ってました。
286: 匿名さん 
[2012-10-13 14:41:23]
お店が入るとか勘弁。他人にマンションに入られたのでは防犯性で問題になる。
287: 匿名さん 
[2012-10-13 18:24:04]
低層階に店舗が入るという予定でつくられてるなら、居住用の出入口は別にするでしょ。
288: 物件比較中さん 
[2012-10-13 20:07:11]
同意見です。
専門家の話でも、テナントが入る物件は価値の変動が激しいらしいです。

確かに低階は日照問題やパチンコ屋のネオンありますが、利便性としての資産目的に購入する方もいるでしょう。城西は地価上昇率が全国トップ10です。

289: 匿名さん 
[2012-10-13 20:39:18]
低層階は苦労するね。高すぎだよ。あと400万は高いな。
290: 匿名さん 
[2012-10-13 20:40:06]
周辺住民からすれば、資産価値とか関係ない。
普段使いできるお店に入ってもらうと有難い。
291: 匿名さん 
[2012-10-13 20:44:13]
商品券目当てに、沢山来場者が来てるみたい。
そして、パチンコ屋を見て驚愕して帰っていく。
残っている部屋は低層なのに割高。
500万は高いと思う。
292: 匿名さん 
[2012-10-13 21:01:33]
駅前で営業が看板持って座っているのに哀愁を感じる。誰か買ってあげてください。
293: 物件比較中さん 
[2012-10-13 22:40:30]
このマンションに限らずやけど、高層と低層ってランクがそんなに違うの?
294: 匿名さん 
[2012-10-17 22:01:30]
低層階か高層階って好みもあると思いますが、どうでしょうか。
まあ、窓の向こうに視線があってカーテン閉めっぱなしも考えちゃうけど、
いつもレースのカーテン閉めてるって人には気にならないですよね。
295: 匿名さん 
[2012-10-19 23:47:29]
Eタイプは何で売値が上がったの?
296: 匿名さん 
[2012-10-20 21:20:28]
間取りA,C,Dが価格未定って、完成間近なのにまだ売ってないの?
売り出すの西新CRONOより早かったよね・・・
297: 匿名さん 
[2012-10-20 22:22:23]
プレミストが特殊なだけで、1/3くらいは完成後に販売します。
298: 匿名 
[2012-10-21 14:48:14]
写真を撮ってきた。
http://imefix.info/20121021/501231/rare.jpeg
http://imefix.info/20121021/501232/rare.jpeg

航空障害灯が設置されてたから高さ60M以上あるみたい
299: 匿名 
[2012-10-21 15:04:51]
>297
今は、売れるなら完成前にうるのが一般的でしょ。
プレミストの方が普通で、こっちが特殊。

わざわざ完成まで売らないのではなく、売れる見込みがないから出さないんでしょ。
300: 匿名さん 
[2012-10-22 18:33:21]
別にどっちが特殊でもいいでしょう。

それよりもっと役に立つ情報を教えて下さい。
301: くれくれ君かよ 
[2012-10-22 18:50:39]
>300
297が間違った情報書いたりするからじゃない。
あなたの書き込みの方が意味が無い。
302: 匿名さん 
[2012-10-22 22:50:01]
298さん

写真よくとれてますね!!ありがとうございます!!!
303: 匿名 
[2012-10-22 23:59:56]
>>302
どういたしまして
304: 匿名さん 
[2012-10-24 11:22:43]
298さんありがとうございます。
実際写真で見るとやっぱり隣と近いなって感じがよくわかります。
低層階はよく考えた方が良さそうですね。
参考になります。
305: 購入検討中さん 
[2012-10-24 13:27:55]

よく撮ってくれてるんだから、そんなマイナス面のコメントしなくていいのに。
じゃあ駅近で、周囲に何もない物件があったら教えてください。
306: 匿名さん 
[2012-10-24 20:23:18]
ここはダメマンション?
307: 匿名さん 
[2012-10-25 22:07:45]
そんなことないと思いますよ!

掲示板は匿名だと必ずこんな風になります!
308: 匿名さん 
[2012-10-26 01:56:54]
ファミリー層とか必ずしも万人受けするタイプのマンションではないと思うけれど、これはこれで結構好き。
がんばれ!!
309: サラリーマンさん 
[2012-11-08 08:42:42]
この物件場所的に西新であり、老後にも徒歩圏内で衣食住ができるので魅力でした。
ですが、自分が以前の賃貸のことですが、大型遊技場が隣にあると、風向きによっては明らかに
タバコの匂いの空気が流れ、洗濯物も臭くなったことがあります。
24時間換気システムで換気していると防ぐことは困難です。
それに遊技場近くということもあり、近くのコンビにでは治安も心配です。
この点のネガ的なことで購入を見送りました。
遊技場さえなければ・・・・
310: 匿名さん 
[2012-11-08 18:26:25]
パチンコ屋がなければもっと割高になっていたでしょう。
買わないなら、余計なこと書かなくて結構!
311: 匿名さん 
[2012-11-08 22:54:41]
内覧会行きました。
西側なら、パチンコやは全く関係なく、ドームもマリノアも見えました。

警備システムが強すぎるのが賛否わかれるかな(笑)
312: 匿名さん 
[2012-11-09 22:17:16]
残り6戸、売れ行きは良くもないけど悪くもない。まあ六本松と比べると大健闘
313: 購入検討中さん 
[2012-11-11 18:00:33]
最上階はいくらぐらいで売りに出されてたんですか?
314: 匿名さん 
[2012-11-11 18:55:34]
安いでしょ。ゴミゴミしてて、景観は期待できない。
パチンコ屋がよく見えるくらいだよ。
315: 匿名さん 
[2012-11-11 20:30:45]
17階からは4100万円。
316: 匿名さん 
[2012-11-12 07:26:18]
高層階から大濠公園は見えますか?
317: 契約済みさん 
[2012-11-12 13:36:16]
西は、ベランダから首出せば何とか見えるかもしれません。

東は確実に見えます。
318: 匿名さん 
[2012-11-12 19:14:09]
城西アドレスのくせに高くない?
319: 周辺住民さん 
[2012-11-12 19:47:00]
ひったくりが怖い町です
320: 匿名さん 
[2012-11-12 20:02:25]
駅近だし、治安は良くないでしょうね。
321: 不動産業者さん 
[2012-11-12 20:48:58]
駅近は商業地区が多いからそれに伴うデメリットはある。けど、駅近は良いマンションの十分条件。

全国探して、それがないのは東京の広尾だけ。
322: 匿名さん 
[2012-11-12 21:30:55]
近すぎるのもね。徒歩10分くらいがちょうどいい。
323: 住まいに詳しい人 
[2012-11-12 22:05:54]
地下鉄なら、近い方がいいに決まってる。6分以内が、バリューの分岐点。

騒音が問題になる路線では、上記のコメントが正しい。
324: 匿名さん 
[2012-11-13 00:18:40]
6分は半端。それを言うなら5分でしょう。
325: 匿名さん 
[2012-11-24 12:18:17]
内覧会の感想を教えてください!
326: 匿名さん 
[2012-11-24 12:46:14]
駅からも繁華街からも、ほどよい距離とは徒歩5~10分がベスト!
327: 坂の上のぽにょ 
[2012-11-25 21:06:16]
プレミストが南側が壁で日当たりゼロなのに完売。残念だねえ。
328: 匿名さん 
[2012-11-25 22:27:58]
327
ここには関係ないのでは?
329: 物件比較中さん 
[2012-11-27 16:47:38]
駅に近い方が便利な感じがしますが、違うものですね。
雨の日も重い荷物の日もらくでいいな〜って思って。

330: 入居予定さん 
[2012-11-28 09:14:25]
オートロックは二重だと思ってたら、内覧会に行って三重になってるのを知り、ばっかじゃねーのって思った。面倒くさすぎまじ萎え。買わなきゃよかったぜw
331: 契約済みさん 
[2012-11-28 10:22:27]
下調べしないで購入する人間っているんですね。ぷっ。
332: サラリーマンさん 
[2012-11-28 16:43:02]
内覧会で予想外のことあるのは誰でもあるよ。
334: マンコミュファンさん 
[2012-11-28 22:01:43]

最近の書籍やジャーナルを読んで勉強してください。
335: 入居済み住民さん 
[2012-12-08 21:06:22]
めっちゃ快適です。購入検討中の人は、お勧めです。

今はどこもマンションの性能が上がっていると思うので、いろいろ見てもたら自分にあう物件があると思います。
336: 匿名さん 
[2012-12-08 21:44:15]
なかなか完売しませんね。
完成後も残5戸。QUOカードやら10万の成約金やら引っ越し無料やらサービス付けても売れない。
広告もひっきりなしに見ますけど。
337: 匿名さん 
[2013-02-02 21:09:07]
のこ7戸。残りすぎでは?
338: 匿名さん 
[2013-02-02 21:10:12]
駅に近すぎるのも何ですね。
徒歩10分くらいが理想的。
339: 入居済み住民さん 
[2013-02-07 20:22:22]
駅から近いと、今みたいに寒いときや雨のときは恩恵を感じますよ。線路が近いわけでもなく、近いデメリットはないかと思います。

買い物や食事は、徒歩3分圏内に何でもあります。
340: 匿名さん 
[2013-02-07 22:33:12]
>徒歩10分くらいが理想的。

10分はもはや駅近ではないよ。
341: 匿名さん 
[2013-02-09 20:58:03]
徒歩圏内にパチンコ屋や飲み屋、風俗もあるから利便性は抜群です。
342: 匿名 
[2013-03-01 20:13:26]
高層階bタイプ、早く買っとけばよかった。
343: 買い換え検討中 
[2013-03-01 23:32:19]
EタイプとGタイプはどっちがいいですか?モデルルーム見たらEタイプらしいですが。
344: 匿名さん 
[2013-03-04 17:02:26]
パチンコ側ではないEタイプがいいのでは。
346: 入居済み住民さん 
[2013-03-21 20:54:31]
NHKで特集されてます。マンションの路線価が10%上がったって、全国版で言ってる!!!
347: 契約済みさん 
[2013-03-21 21:20:06]
ローカルニュースかと思ってたよ
明日朝もやるだろうけど
349: 契約済みさん 
[2013-03-21 21:55:21]
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/pdf/31.pdf

被災でバカ下がった地域が再上昇したのを除くと、高取西新が全国ワンツートップと言ってもいい。
351: 匿名さん 
[2013-03-21 22:18:54]
固定資産税は確実に上がるね。
353: 匿名さん 
[2013-03-22 12:37:52]
城西も、もちろん公示地価上昇。
修猷周辺のエリアの人気は不滅ですね。今年は、難関大合格実績もすばらしいようなので、益々人気は高くなるでしょう。
354: 匿名さん 
[2013-03-22 12:43:36]
なのに完売出来ないのは何故なのでしょうか?
355: 匿名さん 
[2013-03-22 12:55:41]
そりゃ現地みればいくら校区が良くて地価が上昇してても
ちょっと考えるわ。
校区考える層はMJRとか今後出てくるマンションに流れるだろうし。
356: 匿名さん 
[2013-03-22 13:22:51]
残りわずかみたい
357: 物件比較中さん 
[2013-03-22 22:54:43]
テレビで、駅から徒歩10分以内じゃなきゃって言われてモデルハウスまで取り上げられたら、多少ゴミゴミした場所でも人気でるわな
358: 匿名さん 
[2013-03-23 00:27:40]
ローカルの情報番組に取り上げてもらうのって、不人気物件の典型ですね。
広告料払って取材にきてもらってるんじゃないかな。
レポーターはマンション素人だし、デメリットは何一つ述べなられない。
360: 匿名さん 
[2013-03-23 11:37:47]
いつかは、なんとかして売り切るだろうけど、ここまで長く売れ残ると…
362: 転勤族 
[2017-02-08 16:11:52]
転勤で住み始めましたが、この便利さは最高です。
地下鉄通勤ですが、最高です。
食事にも不便なし、ちょっとしたお土産(和菓子、洋菓子など)も駅で買えます。
363: 匿名さん 
[2017-04-01 01:12:58]
>>362 転勤族さん
ワンダーランドは夢の島です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー西新

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる