明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 10:15:48
 削除依頼 投稿する

クリオ下赤塚について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:
東武東上線 「下赤塚」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
都営三田線 「高島平」駅 バス10分 「おいせ坂上」バス停から 徒歩6分 (国際興業バス)
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~78.62平米
売主:明和地所


施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-04-12 09:16:28

現在の物件
クリオ下赤塚
クリオ下赤塚
 
所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?

61: 匿名 
[2011-11-13 22:16:24]
>60
そうですか?それは初耳ですね。床暖つけるとフローリングの劣化激しいし、特に無くても支障はないと思われますが。まぁもし売るとしても二重床だから床暖入れやすいですよ。

今四階くらいまで工事進んでるから、上層階はまだ間に合うんじゃないですかねー。うちはいれませんけど。
62: 匿名さん 
[2011-11-13 22:41:24]
床暖や、ディスポーザーなど、無ければ無いで別に困らないとも思うのですが、設備の有る無しでマンション選びが左右されることも多いですからね。
特に床暖は知り合いの家などで何度か体験したのですが確かに快適です。こんなのがウチにもあったらいいなと素直に思いました。
60万という価格は正直迷いますが、どうせつけるなら入居前がいいですよね。
63: 匿名 
[2011-11-14 00:00:35]
私は床暖よりもディスポーザーがあればよかったなぁ…
64: 匿名 
[2011-11-14 09:26:02]
床暖が60万で付けられるなら絶対につけます!

ディスポーザーは世帯数の少ないマンションでは無理だと思います

きっと管理費も少し高くなるだろうし

ゴミが24時間出してOKなのだからそれで我慢するしかないでしょう
65: 申込予定さん 
[2011-11-14 11:41:32]
うちもディスポーザーないので迷いましたが、ゴミ24時間ですし、食器洗い機が完備されているからいいかなと思いました。
価格がお安いからそれなりに、設備は満足いくものではないですよね。
それに浴室乾燥機もついてるのでいいかなっと。
66: 匿名さん 
[2011-11-14 17:19:17]
床材のMDFって要は段ボール圧縮、って聞いたのですが本当ですか?だから安いのでしょうか?
67: 契約済みさん 
[2011-11-14 17:23:00]
MDF材はワックス使用不可、ってフローリング業者のネットでみました。高い液状ガラスコーティングが一番保護になるとか・・・っていうか選択の余地なし?ちょっと迷いますが将来の事を考えるとやった方がいいですかね?みなさんどうしてますか?
68: 契約済みさん 
[2011-11-14 18:53:20]
床暖房は上の階でも10月中旬くらいまでで締め切ったようです。

私の場合ですが、以前住んでいたマンションに床暖房が付いていましたが、電気代が結構かかるので、1人のときは勿体無くていつも他の暖房器具で済ませちゃうことが多かったです。
この物件は日当たりいいし、意外と必要な時期は少ないかな、と願ってます。。
69: 契約済みさん 
[2011-11-14 20:04:26]
>67さん
MDF材は水に弱いみたいですね。だから樹脂ワックスはダメみたいです。
床材はどれも一長一短ですね。

しかし液体ガラスコーティングのサンプル貰いましたけど、傷は普通につきますね(^^;
見た目がテカテカしているので、好きな人はいいのかな。

まぁMDF材がむき出しなわけでもないですし、日常の使用には問題ないのではないでしょうかね。。
ガラスコートをする場合、剥離作業というのが入るわけで、新築で折角のフローリングコートを剥がされるのは勿体無い気がしちゃいます。

私はフローリングは10年くらいしたら張り替えたりなんだかんだとメンテナンスが必要になるものだと割り切っているので、コーティングはしない方向です。

ところで、窓ガラスのフィルムはされますか?
日当たりがいいと紫外線が気になります。
70: 匿名 
[2011-11-14 20:46:09]
窓ガラスのフィルム!すごいやりたいけどオプションで頼むと高くないですか?
私は夏前に外部業者、もしくは自分達でやろうかなぁと思ってますがどうでしょう…
71: 匿名さん 
[2011-11-14 22:25:02]
やっぱり外部業者の方が安いですよね?エアコンとかクリオの取り付けの方が
量販店よりキレイみたいな事書いてあるけどそんなに変わるものでしょうか?
72: 入居予定さん 
[2011-11-15 10:46:33]
オプションだと高めですよね。入居前にできてるのはいいけど、
外部業者に頼む方が安いですが判断がむずかしいですね。

コーティングされない方結構いるんですね。うちはコーティングはやめました。
エアコンって変わらないんじゃないかな?

どうせ10年位したらエアコンが故障したりして家電量販店で買うことになるんだし
オプションで付けなくてもいいような気がします。
73: 契約済みさん 
[2011-11-15 14:15:35]
そうですね、10年経過すればあちこちメンテ必要ですね。なのでフロアコーティングやめました。その分エコポイントで違うものを買おうと思います。
本当は、全室をガラスコーティングにしようとしてました。だけど、まあ日常生活では水びたしになるわけではないので。言われるようにむき出しではないですしね。ただそのままだと滑る、らしいですがそのうち滑らなくなるでしょうか?

エアコンはオプションではつけません。うちは似たような作りでビッグで買ったエアコンを取り付けたことがあるのですが(段差壁)、大変丁寧にしてくれました。オプション写真と全く同じやり方でしたよ。ポイントもたまるので、今回もビッグさんで買おうかな、と。池袋も近いし(笑)

うちは窓ガラスフィルムもやりません。その分対応したレースカーテンにお金をかけたいと思い・・・
今住んでいるところは非常に日当たり良いのです。が、紫外線は気になりません。っていうか昼間家にいないので。あと家具の日焼け等もあるかもしれませんが、買いかえればいいし。
お子さんがいらっしゃる家庭は敏感かもしれませんね。

それより悲しいのはベランダに水道がないのです。ガーデンニングできない・・・
74: 入居予定さん 
[2011-11-16 10:52:07]
ただ、家電量販店で買うと取り付けに時間がかかる。
ちょうど引っ越しの多い3,4月入居ですからエアコンの取り付けに一週間かかってしまったりしますよね。
4月は寒いからエアコンなしで過ごせるかが心配なところですね。
引っ越しの当日位に上手く取り付けられればいいのですが。
75: 匿名さん 
[2011-11-16 13:33:27]
オプションについてはそれぞれの事情があるようですね。
うちは子供がいない家庭で、エアコン暖房きらいなのでカーボンヒーターで乗り切り、量販で購入予定です。

銀行さんへのローン2次審査申込みっていつごろでしょうか?11月ぐらいとは聞かされたのですけど出張にもいけず・・・待機。なんだか一番ストレスたまりそうです。

エコポイント対象の中には、カーテン、照明器具は入らないのでしょうか?
どなたかご存知ですか?すみません、貧乏なのでやりくり大変なのです。

76: 匿名 
[2011-11-16 15:26:17]
カーテン 照明あるでしょ でも期間あるから他と価格比較したほうがいいと思うよ、特にカーテンは価格幅ありそうだ
77: 契約済さん 
[2011-11-17 08:39:04]
みなさんは床の色は何色にしましたか?

うちはモデルルームと同じ色です
78: 物件比較中さん 
[2011-11-17 11:12:09]
>75さん
ローン2次審査1次審査に通過していたら、98%位は通過できますよと言われましたよ。
でも結果がでるまでドキドキですよね

照明器具はありましたが、結構高かったです。オプション懇談会申込しましたか?
自分で探して買った方が割安ですよ。

>77さん
我が家もモデルルームと同じ色にしました。
白っぽい床にするか迷いましたが、白いのはドアがちょっと安っぽく見えるので
やめておきました。
モデルルームの床が妥当かなと

79: 匿名さん 
[2011-11-21 11:15:22]
小学校、中学校のことですが、ここだと北野小学校と赤塚一中の範囲内ですよね。
自分としては下赤塚小学校に入れたいんですが、ここだと抽選になってしまいますよね。
北野小ってどうなんでしょうか?評判はいいですか?
80: 匿名 
[2011-11-21 16:34:45]
>79さん
あまり詳しくはないんですが、悪い噂は聞きませんね。学校の周辺も静かで良さそうです。校門から校舎までの造りが独特(?)で、橋みたいになってます。緑が多くて見た目は古い感じですが歴史を感じて素敵でしたよ。あくまで私感ですが…

クリオのホームページで販売戸数5戸ってなってるんですけど、残り5戸なんですかね〜。だとしたらもう少しですね。頑張れ営業さん!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる