明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-18 10:15:48
 削除依頼 投稿する

クリオ下赤塚について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:
東武東上線 「下赤塚」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
東京メトロ副都心線 「地下鉄赤塚」駅 徒歩13分
都営三田線 「高島平」駅 バス10分 「おいせ坂上」バス停から 徒歩6分 (国際興業バス)
東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.50平米~78.62平米
売主:明和地所


施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-04-12 09:16:28

現在の物件
クリオ下赤塚
クリオ下赤塚
 
所在地:東京都板橋区徳丸4丁目185番5(地番)
交通:東武東上線 下赤塚駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

クリオ下赤塚(旧称:クリオ下赤塚)ってどうですか?

41: 購入済み 
[2011-10-25 13:35:48]
私はフローリングの質感が気に入ったので、あえてフロアコーティングはしない事にしました。熱や傷に強いUVコーティングを検討していましたが、体育館みたいにテカテカになるのも勿体ない気がしたもんで…


エアコンも自分で量販店で気に入ったものを見つけて買うつもりです。
42: 入居予定さん 
[2011-10-25 18:58:31]
床暖房をオプションで付けた方いますか??

上の階だと早く言えば付けられたみたいです
43: 匿名さん 
[2011-10-26 11:50:42]
床暖房って付けられるんですか?
そんなこと聞いたことありませんよ。上の階だけ特別なんですかね・・・
早く言えばって、まだマンション自体できてないですが今からでも間に合うんでしょうか?

フロアコーティングだとツルツル、テカテカしてしまうのですね。
44: 入居予定さん 
[2011-10-26 13:01:07]
>43さん

床暖房つけられるみたいです

1〜2階は工事が始まってるから後付けは無理らしいですが…

実際に何件かのお宅では付けてる方がいるみたいです

もちろん床暖房はついてるものだと思っていたので付いてなくて驚きました

だから低価格なんでしょうね

45: 匿名 
[2011-10-26 14:38:00]
うちは床暖房、主人に「は?いらんでしょ」で一喝却下されてしまいました…付けたかったけど、暑がりには冷え性の気持ちが分からないみたいですorz

今のマンションは暖かいって聞くけどどうなんでしょうね?
46: 入居予定 
[2011-10-28 07:59:47]
入居予定の方も書き込みあるので質問です エアコンはエコポイント使ってオプションでつける方いますか?すごい値段高い気がしますが取り付け方が違うとインテリア資料に書いてあったので気になってます でもヤマダとかで買って取り付けても取り付け方大差ないのかな?
47: 物件比較中さん 
[2011-10-31 14:59:26]
住宅情報誌に残り29部屋とあったのですが、どんな部屋が残っているのでしょうか?
価格の安さと環境の?と色々と書いてありますが・・・・
48: ご近所さん 
[2011-10-31 15:11:03]
価格は2700万で気になるのですが
私の友人が、くぼ地のマンションに住んでいて集中豪雨がくるとそれはそれは・・
東上線からだといちばん下ったところにあるし・・
49: 匿名 
[2011-10-31 18:33:51]
>48さん
この間の台風や夏のゲリラ豪雨でもなんともなかったらしいですよ


50: 匿名 
[2011-10-31 20:33:12]
クリオのところは大丈夫でしょ?前のゲリラ豪雨のとき、近くにいく用事があって行ったけど、別に何ともなってなかったし、てかくぼ地じゃないし。まぁ不動通りは海だったけどね。
51: 匿名 
[2011-10-31 21:56:25]
>50さん
そうですよね!
あそこはくぼ地じゃないですよね!
不動通りや宮の下あたりは危ないと思います

52: 入居予定さん 
[2011-11-03 14:47:25]
エアコンの取りつけ私も気になりました。
取り付け費が結構高くないですか?ヤマダとかだったら無料でしたよね。
ただ、引越しが4月なので、家電量販店で買ったら、取り付けに時間かかるんですかね・・・
4月ってやっぱり暖房ないと寒いですよね。

53: 匿名さん 
[2011-11-04 10:47:15]
この辺りにずっと住んでいますが、ゲリラ豪雨の時に被害にあったって話聞いたことないですよ。
川越街道超えた、田柄のあたりは一度洪水になったと聞きましたが。
坂の途中でもないので水害は大丈夫そうですよね。
54: 申込予定さん 
[2011-11-05 14:04:49]
床暖房つけられるんですね。
床暖房がつけられるのはオプションにも書いてなかったので、知りませんでした。
取り付け費は大体どのくらいするのでしょうか?とても気になります。
55: 匿名 
[2011-11-05 15:50:53]
>54さん
確か60万くらいでつけられると聞きました

床暖あると空気が汚れなくていいですよね

うちもつけたかったです
56: 申込予定さん 
[2011-11-07 10:34:11]
>55さん

60万ですか・・・・
結構するんですね。
うちは予算的に無理でした。
足元寒かったら、電気カーペットで我慢します。
57: 近所をよく知る人 
[2011-11-11 15:27:49]
>47
部屋の残りはもっと少ないと思いますよ~
MR見に行きましたが、ほとんど埋まっていてうちは希望する間取りが売れていたので
あきらめました。
58: 匿名 
[2011-11-11 20:35:49]
まだ5ヶ月あってかなり売れてるから完売近くまでいきそうだな
59: 匿名さん 
[2011-11-12 20:29:17]
床暖房つけれるって初耳です!!
先月MR見に行ったとき、床暖房はつけれないと言われたのに、、、。
60: 匿名 
[2011-11-13 21:27:37]
床暖はあるとないとじゃ大違いですよね

あると売るときに売りやすいみたいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる