横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART4
 

広告を掲載

奥様 [更新日時] 2011-07-06 23:44:04
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART4を建てました。
青葉区在住の奥様達のコミュニケーションの場として宜しくお願いします♪

※荒らしは禁止です。
軽くパス(―_―)ノ“して下さいませ。

[スレ作成日時]2011-04-12 06:15:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART4

906: 匿名さん 
[2011-05-21 12:59:44]
自宅を購入するのは子供が生まれてから小学校入学くらいが多い。
住宅地も若返ったり、年をとったりするよね。
907: 匿名 
[2011-05-21 22:28:09]
港北ニュータウンの人気は下がったようには思えないが。
渋谷109アウトレットはどうなんだろう。
908: 匿名さん 
[2011-05-21 23:08:28]
港北NTから東急の食料品売り場が撤退しましたね。
まあそういうことでしょう。
909: 匿名さん 
[2011-05-21 23:10:59]
センター南は完全に北に持ってかれたね。
910: 匿名 
[2011-05-22 00:02:02]
青葉台の田奈高校バス停近くにある『想夫恋』という焼きそば屋さんがかなり好きです。
一見普通のソース焼きそばなんですが、食べてみると食感がパリッとしていて、普通じゃないです
博多のチェーン店なのが博多出身の脱サラしたおやじさんがやってます
あまり混んでないんだけど、もったいない
みなさんあまり知らないかなあ
911: 匿名さん 
[2011-05-22 00:08:46]
2003年ごろまであざみ野4丁目の借り上げ社宅の一戸建てに住んでいました。
近くに銀行のグラウンドとカボスとかいう大きな本屋さんと劇団四季があり、
バス通り沿いに三規亭という少し洒落た雰囲気のお店ができ時期でした。
電車が混んでいるのは旦那様には申し訳ないけれども、若い世帯には
暮らしやすくて良い街ですよね。
街開きから結構な年月が立ている割に街がまだ若いし、高級住宅地という
わけではないけれども、安定した一定以上の収入のある世帯が多いので
子育ても安心できそうだなとおもっていました。
うちは子供ができたときにちょうど、義父母が都立大駅最寄の一戸建てから
都心のマンションに引っ越したので、空き家になった八雲の家をリフォーム
して住むようになったため、残念ながらあざみ野で子育てを経験することが
できませんでした。
東横沿線は田園都市に比べて駅前がゴチャゴチャしているのが難点です。
といっても、その点を除けば、駅から少し離れると静かな住宅地が広がり、
事前の予想よりも長閑で意外に暮らしやすいです。駒沢公園も近いし。
ただ、こっちのほうの一戸建て住宅街は、サラリーマン世帯がメインの
田園都市とは少し趣が異なるので、うちのようなサラリーマン家庭は
ご近所付き合いで戸惑うことも多いです。もう慣れましたけど。
といっても、東急沿線でサラリーマンが一から家を建てて快適に暮らす
としたら、現実的で一番暮らしやすいのは田園都市か、地下鉄で乗り継ぐ
必要があるけれど港北ニュータウンでしょうね。
912: 匿名 
[2011-05-22 06:55:48]
港北ニュータウン、公園も広いし暮らしやすい街ですよ。マンションが中心の街で買い物も便利です。ただ、青葉区なんかと違って夜はベッドタウンになります。夜道を一人歩きするのは怖いです。中古の外車屋さんも多いし、原付きの腰パンの小僧どもが走り回っているし、たむろしている光景を良く見ます。 治安は守って行きたいですね。
913: 匿名 
[2011-05-22 07:00:19]
何だかんだ言っても、青葉区、港北ニュータウンは、横浜市でも1位、2位の人気の街です。
他の地区と比べれば、街並みや住環境、治安も安定した街だと思います。
914: 匿名さん 
[2011-05-22 07:04:10]
横浜1位ってことは、神奈川1位ってこと。
915: 匿名さん 
[2011-05-22 09:01:36]
みなとみらい地区よりも人気上ですか?
916: 匿名 
[2011-05-22 09:18:24]
みなとみらいは観光地だから住むのどうなんだろう。
最近、奥の方にポコポコマンション立ってますね。港が見える部屋とかかっこいいね。
あと地盤が気になりますが、今回の震災では浦安のようなニュースは聞かないですね。
917: 匿名さん 
[2011-05-22 09:41:45]
みなとみらい=埋め立て(人間の住むところじゃない)
山手=不便、京浜東北はガラが悪い、バブルの産物
鎌倉(湘南)=神奈川の僻地、田舎の漁村、自称ロハスに逃げる低収入層の聖地
918: 匿名さん 
[2011-05-22 09:58:18]
横浜や桜木町から少し西に入ったとこに小高い丘があって
そこらへんぽんぽんと高級マンション建ちますが
それが出来ることによってだいぶ横浜都心の印象も変わると思います。

やっぱり、ターミナル駅から第一の山手(丘の手)が最強なわけで。
919: 匿名さん 
[2011-05-22 11:29:26]
918さんが仰るとおり、桜木町周辺って風俗街・暴力団・中国韓国朝鮮ってイメージしかないですよね。
野毛の辺りは日本有数のハッテン場ですし違法マッサージも溢れてます。
日の出町にかけては赤線の名残がありますしホント気持ち悪いです。
920: 匿名 
[2011-05-22 11:36:24]
地盤も環境も紅葉坂に住むなら良いかもですね。

確かに他はイメージ悪いです。
921: 匿名さん 
[2011-05-22 12:01:46]
>>918
>ターミナル駅から第一の山手(丘の手)が最強

仰るとおり、台町から北軽井沢にかけては、戦前からの品の良い住宅地ですね。
ターミナル駅である横浜駅からも徒歩10分程度ですし海側の眺めも良い。
確かに最強だと思います。
922: 匿名さん 
[2011-05-22 12:10:28]
あの辺りから白楽にかけては高級だよね。
高台だから眺望もいいし横浜駅近いし車の便も良い。
ただ、青葉区のほうが街並みは綺麗だしゴチャゴチャした感じがないからやっぱりいいよ。
923: 匿名さん 
[2011-05-22 13:05:05]
港北ニュータウンは幼稚園前後の子供がいる世代にとっては神の地域。
あと、転勤族ね。
でも、ずっと暮らしていくのは…
若い時にはいいけど、年をとってみるとあんまり見たいお店がないし、
デパートも高級感が中途半端な感じ。
美味しいとこどりして高値で駅チカマンションを売って、
うまいこと引っ越していくというイメージ。
ベビーカーだらけで、どこ行っても若いママが大勢でつるんでいる姿が
私は見ていて疲れます。
924: 匿名さん 
[2011-05-22 17:55:32]
>ターミナル駅から第一の山手(丘の手)が最強

これ、どこでも大体いえるよね。
渋谷といい二子玉川といい
925: 匿名 
[2011-05-22 21:39:17]
みなとみらいは、住宅街ではないよね。
マンションに住むとなると実際は買い物、子供の通学など不便だらけ。 観光で行くような場所。
926: 匿名 
[2011-05-22 21:43:42]
山手ね〜。いい所だけど、実際に暮らすには…。 不便かな。
大きな邸宅で、お手伝いさんと送迎の運転手さん、料理人が専属でいればいいけどね。
927: 匿名 
[2011-05-22 23:57:04]
山手通り沿いのお宅はそのレベルだと思います。 間違いなく電車とは無縁でしょう。
928: 匿名 
[2011-05-23 05:23:56]
それだったら山手にこだわる必要は無いね。
そういうお宅は神奈川県内、東京都に数多くある。
929: 匿名 
[2011-05-23 07:47:55]
青葉区はセレブとVIPが多いから
930: 匿名さん 
[2011-05-23 19:24:12]
青葉区って表は綺麗綺麗してるけど心は
どす黒いのね。都内よりたち悪いわね。
931: 匿名 
[2011-05-23 20:38:00]
都会の人達は何を考えているのか分からん。
まさに腹黒い。
932: 匿名さん 
[2011-05-23 20:43:05]
都会か?山の中か?
933: 匿名さん 
[2011-05-23 21:06:55]
都会的な利便性と田舎のような住環境とを兼ね備えた
たまプラ、青葉台最強ですね。
934: 匿名さん 
[2011-05-23 22:58:22]
都心のマンションより
青葉区の戸建ての方がずっと良い
マンションはしょせん集合団地
気持ち悪くて住めない
935: 匿名さん 
[2011-05-23 23:11:13]
戸建てもマンションも隣人に変な人がいないかどうかは運だけど・・・
とりあえず今住んでいる町内にはびっくり隣人はいないな。
高いだけのことはあるんだろうなと思う。
でも震災で値段は下がっているのかな?
土曜日に入ってくる不動産のチラシを結構真剣に見てるんだけど、
駅から離れたバス便の一戸建てがよく出ていますね。
あざみ野、たまプラって書いてあるんだけど、駅からは遠い、でも高いのもあってびっくり。
936: 匿名さん 
[2011-05-24 00:08:34]
車通勤なら駅から遠くてもさほど問題にはならないからね。
うちも車通勤だけど、たまプラと新百合で使い分けをしている。
でも、もうちょっとバスの本数があると有り難いかな。
小田急・東急の両バスさん、お願いしますよ。
937: 匿名さん 
[2011-05-24 01:05:05]
駅遠戸建てよりは駅近マンションの方が良いかな、、、

毎日の通勤、通学となると片道徒歩10分が限度ですよね。
それ以上だとバスが無いと、雨の日などかなり不便。
938: 匿名 
[2011-05-25 05:18:31]
駅近のマンションは治安と騒音の問題で微妙です。青葉区内でしたら、駅から少し離れた小高い丘の上の閑静な住宅街の一戸建てがいいですね。 近くに並木道や公園があってね。
939: 匿名 
[2011-05-25 06:07:46]
眺望だけを取ると、
雨風の吹きっさらしになるので注意!

建物は直ぐに痛みます。
雨漏りの原因にも。
940: 匿名さん 
[2011-05-25 06:18:32]
>>936
新百合ヶ丘~たまプラーザ間のバスってもっと需要があるはずなのに、
なぜあんなに本数が少ないのでしょうね。
柿生行きもあるけども、新百合行きのほうが利用価値が高いと思うのですが。
941: 周辺住民さん 
[2011-05-26 00:03:26]
917ってみなとみらい、山手、鎌倉に恨みでもあるのかね?
どこの人かしらないけど神奈川のことまったく知らないんだね。
この3ヵ所いずれの住民でもない神奈川県民だけど、こんな風には思わない。
田園都市線は住みやすいと思うし、いい街が多いと思うけど、他の地域を貶めてまで強調したいとは思わないな。
942: 匿名さん 
[2011-05-26 00:28:43]
>>940さん
新百合ヶ丘は、小田急の縄張りだから。
平崎橋交差点経由で、遠周りだからかな?
柿生行きが出来たころは、新百合ヶ丘自体なかった。
943: 匿名さん 
[2011-05-26 02:23:50]
新百合ヶ丘に行く用事もないし、
川崎市、小田急は興味なし。
あざみ野から新百合丘に地下鉄工事してるって本当??
噂で聞くけど、やめて欲しい。
944: 匿名さん 
[2011-05-26 02:45:54]
川崎市は、川崎市営地下鉄の建築を断念。
現存の横浜市営地下鉄の力を借り、あざみ野~新百合ヶ丘間を
通したいらしいが、構想案止まり。
ここでも、必要性を問われる。
945: 匿名 
[2011-05-26 03:15:43]
>>943さん
残念ながら、嘘.....
でも、青写真がいいかも」?
946: 匿名さん 
[2011-05-26 03:40:22]
>>943
うちは小田急にもつながってくれるほうが何かと便利だけどね。
新宿や箱根・丹沢に行きやすくなり、県内移動の幅が広がりいいと思う。
947: 匿名さん 
[2011-05-26 06:44:43]
川崎も東京も興味なし。

たまプラから先の路線は廃線にしてほしい。
948: 周辺住民さん 
[2011-05-26 09:10:44]
田園都市線が中央林間~たまプラーザ間とは、これまた名にふさわしい路線名ですね、逆に。
母曰く、田園都市線が来る前は溝の口~長津田・綱島~柿生間のバス利用が一般的だったそうで。
949: 匿名 
[2011-05-26 12:14:22]
たまプラーザから中央林間までを田園都市線。
鷺沼から渋谷までを玉川線。
たまプラーザから鷺沼の線路跡は宅地分譲。
950: 匿名 
[2011-05-26 12:47:37]
青葉区は川崎市に編入でいいよ。麻生区、宮前区と大して変わらないんだから。
951: 匿名 
[2011-05-26 14:25:11]
えらく変わると思うがな。
横浜市民が川崎市民になりたいとは、絶対に思わない。 横浜ブランドは大きい。
952: 匿名 
[2011-05-26 14:27:30]
えらく変わると思うがな。
横浜市民が川崎市民になりたいとは、絶対に思わない。 横浜ブランドは大きい。
953: 匿名 
[2011-05-26 14:46:34]
>>950

どうしても差別化を嫌う奴がいるみたいだ。
青葉区は横浜市、宮前区は、川崎市。
それとも世田谷区も町田市もくっつけたいのかな。くだらん。
954: 匿名さん 
[2011-05-26 14:53:57]
横浜から独立して「青葉市」にでもしたら?
955: 匿名 
[2011-05-26 19:49:25]
誰もそんな事を望んでおらん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる