住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20
 

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part20

243: 匿名 
[2011-04-12 02:40:40]
>238
オール電化の料金が上がるかどうかは
オール電化の人が心配することで
ガス派が必死でそう願うから僻みだって感じられる。

オール電化の人が上がってもいいよって思っていたらそれでいいんじゃない?

原発がなくなるかどうかの議論は別として、原発がなくなると仮定し
夜間電力の余力もなくなるとも仮定した場合(なくならないとは思うが)
必然的に夜間料金は上がるだろうし
夜間は使わないよう世論も動くだろう。
そう発表されたらオール電化もガス併用も、夜の電力使用は控えればいい。
オール電化の人は、それで困るならやめるだろうしね。

今の現状で夜間電力うんぬんかんぬん責めは、全く意味のない責め。
今関東なんかは、昼間より夜間にと切実に訴えてるし
関東以外も、夜間は余ってるから何の問題もない。

どんなエネルギー原に変わっていくかによって、時代に合わせて
皆が動けばいい。

エネルギー原によっては、危ないガスなんて家庭ではなくなるかもしれない。
今は何を言ってもすべて想像の域だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる