東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-08 09:14:40
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153145/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設


【一部タイトルを削除しました。2011.05.13 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-09 13:16:29

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17

729: 匿名さん 
[2011-05-25 05:33:13]
マーレの半分も明かり点いてない。(泣)
730: 匿名さん 
[2011-05-25 07:38:56]
飯田橋のマンションも明かりが半分もついてなかったよ。
もう竣工から10年くらい経過してるのに売れ残りかな?
731: 匿名さん 
[2011-05-25 07:39:50]
クルーザー使ってのマンション紹介ってどこだっけ。
住友の天王洲アイル物件だっけ?
732: 匿名 
[2011-05-25 23:26:11]
このマンション2月3月あたりの土日はクルーザーでマンション案内してたよ。

同乗者かなり気持ち持って行かれてたw

豪遊気分に一生の思い出。購入後は関係の無い特典だけどね。
733: 匿名さん 
[2011-05-25 23:31:10]
ここは学校出来るくらいファミリー層中心なはずなのに電気がついてないとは!

国際展示場付近で固まってご飯食べてるか節電消灯してるんじゃない。
734: 匿名さん 
[2011-05-25 23:41:58]
ネガの必死すぎるのがいるので、本当の事を少し書きますか。

まず明かりですが、マーレの半分以上付いてますよ。
夜にコロシアムブリッジからみれば一目瞭然。

マーレの半分もついてないとか嘘ついちゃだめですよ。
嘘ついてマンションの評判落とそうとするのも立派な営業妨害で、訴えられるよ。

もう1つクルーザーでマンション案内っていうのも、まだやってますね。
また、購入後もクルーザーの案内は来ますよ。別に1回だけじゃないです。
(1回で十分ですが)

まあ自分は営業じゃないんで、別にスルーしてもいいんだけど、事実として売れてるし、
順調に人は増えてるので、いいんじゃないでしょうかね。
735: 匿名 
[2011-05-25 23:53:14]
事実として売れてるって、客観的なデータを持ってる販売が言うなら説得力あるが、どっちもどっちだよ。
736: 匿名 
[2011-05-25 23:55:43]
オール電化の件で先日、東京電力から見直しがあるとの発表があったね。どうもこれらにより大幅に電気代が増えるとのこと。
737: 匿名さん 
[2011-05-26 00:24:45]
電気が半分もついてない、って意見にたいして「嘘を言ってはいけません。」って反論してたが、見たときはついてなかったんだろ?
人が住んでないとは言ってないし、住んでるとも言ってない。

いちいちそんな事で反応してて疲れない?営業妨害ってことは当然営業さんなんですよね?
住民が営業妨害で訴えることは出来ないんですから。
それと、かえって見苦しいだけだよ。黙って言わせておきゃいいじゃん。

旗から見れば何ムキになって目くじらたててるの?って思う。
738: 匿名さん 
[2011-05-26 00:48:28]
737さんが一番ムキになってるような・・・・なんで??
739: 匿名さん 
[2011-05-26 01:04:07]
今週クルージング行こ!
こりゃ当分いけるね。
740: 匿名さん 
[2011-05-26 01:05:51]
↑これって利益を損ねる?
741: 匿名さん 
[2011-05-26 01:09:50]
薄利多売だから損ねるに1票。
742: 匿名さん 
[2011-05-26 01:19:51]
ボジはなんのために飯田橋の電気の例をあげたんだろう。

変なの−。
743: 匿名 
[2011-05-26 01:41:12]
ここを申込開始前から検討してたのに、掲示板でのネガの書き込みに自分の意思が左右され、うだうだとしる内に、欲しい間取りは完売。

キャンセル待ちはしてるものの連絡はこず、今はかなり後悔。

こんな掲示板見なきゃよかったとつくづく思うよ。。。
744: 匿名さん 
[2011-05-26 02:07:30]
掲示板を見てネガ部分を見つけることはいいことだよ。それを自分なりにクリアできれば買い、クリアできなければ買わない。躊躇したのは掲示板のせいじゃなくて、ネガの内容をクリアできなかっただけ。その判断が間違っていたと思うなら、それは自分を愚かと思うしかない。
746: 匿名さん 
[2011-05-26 06:03:33]
あっ、書き忘れたけど本当に人気物件ならクルージングのような投資しなくても売れてるね。

電化製品で言えばポイント付与率が高いほど、早く処分したい不人気製品というのが通例。

冷静な判断が出来る人ほど惑わされないよ。
747: 匿名さん 
[2011-05-26 07:52:46]
いやいや。それは無い。

マンションっていうのは、基本的に近所に住む人を相手にするもんなんだよ。
クルージングや広告をするというのは、遠くの人を呼び込みたい場合に行っている。
(新興住宅地や不便な立地など。)

クルージングや広告で売れるわけではないんだよ。
クルージングや広告は、「人を呼ぶ」為に行っているんだ。


考えてみなよ。
「クルージングが良かったから買おう」って思う??まさか。。。。
「クルージングできるなら、MR行ってみよう」って事なんだよね。

マーケティングの基本だと思ってたけど、知らない人もいるんだね。
750: 匿名さん 
[2011-05-26 08:06:31]
というか、「近所の人では足りない」が正解ですな。
餌が必要なのは何でもそうだよ。

洗剤だって広告してるでしょ。人気あったら広告しないなんてのは嘘。

マーケティングの基本でAIDMAやAISASっていうのをご存知?
まずは、関心を誘う必要がある。そこから試してもらって買いたい気持ちになってもらう。

良いものじゃないとそりゃ売れないよね。
買うのを判断するのは検討者なんだから。

欲しくなけりゃ買わなきゃいいのよ。
ここが売れてるのは、良いマンションがこんなに安いから。
品物に自信があるからこその広告なのよ。
751: 匿名 
[2011-05-26 08:08:38]
安いには何らかの理由がある。ただそれだけ。

海の上に住みたくないね。ゼロメートル地帯には変わらない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる