神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ宝塚武庫山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 武庫山
  6. ジークレフ宝塚武庫山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-04-23 13:49:34
 削除依頼 投稿する

ジークレフ宝塚武庫山について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gclef-tm84.jp/
売主:神鋼不動産株式会社
施工会社:東海興業(株)・日本国土開発(株)共同企業体
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社(予定)
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18
交通:阪急宝塚線「宝塚」駅徒歩6分、阪急今津線「宝塚南口」駅徒歩7分、JR福知山線「宝塚」駅徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階
総戸数:84戸

[スレ作成日時]2011-04-08 14:22:27

現在の物件
ジークレフ宝塚武庫山
ジークレフ宝塚武庫山
 
所在地:兵庫県宝塚市武庫山2丁目18-1(地番)
交通:阪急宝塚本線 宝塚駅 徒歩6分
総戸数: 84戸

ジークレフ宝塚武庫山

553: 匿名 
[2012-04-03 21:03:27]
間取りに工夫を求める人少ないのでは?うちはベ−シックでよいです。リビングも狭くはないでしょう。ごく一般的だと思いますよもっと狭いマンションはいくらでもありますし。
556: 匿名 
[2012-04-03 22:30:52]
広い部屋に住もうが、お風呂に広さを求める人、求めない人それぞれです。マンションを選ぶ上で当たり前という言葉は適切ではないと思います。優先するところ、好みは一人ひとり違うのですから。
557: 匿名 
[2012-04-03 22:37:25]
確かに、この場は大切な情報交換の場にしたいものですね。
558: 匿名さん 
[2012-04-03 23:17:15]
でも断熱浴槽でもないでしょう?今どき。コストダウンしてますよ。食洗機すらもないし。
方角は北東向き、眺望もあまり取れない。構造は直床のボイドスラブ、二重天井でもない。
敷地の割にゆとりのないプランニングと間取り。駅近と学区だけで実際アピールあるかな。
宝塚は新築供給過剰で中古相場含め下がってるから。竣工まで良くも悪くも動きなさそう。
560: 匿名 
[2012-04-04 18:23:47]
うん。すごく知識を持っているかのような言いようですが、構造は近隣新築マンション他と比べても大差ない一般的なものですよ。不安を煽るのが目的なのでしょうか?
561: 匿名 
[2012-04-04 21:14:33]
動きなさそう、って言ってる時点でよく知らないのを露呈してますよね。まだ2期終わったとこで売り出してない部屋がかなりあるというのに。
残戸数=売れ残りじゃないですよ。
562: マンション投資家さん 
[2012-04-07 15:18:59]
一体何の擁護でしょうか?
売れてないから販売が進まないんだと思いますよ。
売れてれば販売期はどんどん進みます。
即完物件なら二期すらも必要ありません。
そんなの一般論として当たり前でしょう。
563: 匿名 
[2012-04-10 13:28:14]
2期が必要ないマンションって宝塚で聞いたことないかも(笑)
なんだか声高におっしゃる方ですねぇ。。もっと穏やかに情報交換したいものです。
564: 匿名さん 
[2012-04-10 16:39:12]
正確な在庫数を出す訳でもなく、何やら売れてない訳ではないみたいな妙な擁護をするから荒れるのでしょう。どういう立場の人なのか知りませんが。販売が進まないイコール売れてないと捉えるのは当たり前の話ですから。
565: 匿名さん 
[2012-04-10 16:43:15]
ボイドスラブだと二重床・二重天井になっていても音の問題(太鼓現象)が他物件でも指摘されているようです。直床で実際のところ大丈夫なんでしょうか?直床でボイドスラブの物件というのを他でほとんど見ないのですが。。。
566: 匿名 
[2012-04-10 21:16:49]
一般論とか当たり前とか何を基準にして言ってるんでしょうね。

床に関しては自分は知識はないのですが業界の友人に確認して、問題ないと聞いているので気にしていないです。
567: 匿名 
[2012-05-19 10:47:04]
だいぶ高くなりましたね!!楽しみです。
568: 匿名 
[2012-05-19 11:05:49]
残り何戸ですか?完売したのかな
569: 匿名さん 
[2012-05-19 18:07:25]
一番怖いのは完成しても売れ残りが大量にあるケース
近くに良い例があるので何とかそれだけは避けてもらいたい
570: 匿名 
[2012-05-19 20:24:30]
駅前の安いマンションでさえ最後苦戦キャンセル住戸募集中だし。。。
南口は、人気ないの?
571: 匿名 
[2012-05-19 20:50:19]
宝塚では1番人気のエリアですけどね!
駅前は…まぁいろいろ問題あったからでは。
574: 匿名 
[2012-05-19 23:54:55]
御殿山は校区が微妙…雲雀丘は駅がね…。
575: 匿名さん 
[2012-05-20 10:02:30]
ジオの関係者がこんなところにもいる・・・
576: 匿名 
[2012-05-20 13:52:01]
南口は閑静な住宅街も多くて魅力的ですが、いかんせん駅前がさびれすぎ…。
3線3駅が徒歩圏内というのは魅力ですよね!日当たりは川向こうにはかないませんが毎日あの距離を歩いて駅が南口というのが微妙でした。
577: 匿名 
[2012-05-20 14:04:02]
逆瀬川のマンションのような仕上がりにならないことを祈るばかりです。
あんな高額を出して補修箇所だらけのマンションにだけはしないでほしい。。たとえ竣工遅れても丁寧な工事をして下さい!
578: 匿名 
[2012-05-20 14:09:05]
サンビオラの再開発はこれからどうなるかな。
579: 匿名 
[2012-05-20 20:04:23]
宝塚の方が近いので、南口駅は確かにさびれていますがあまり気にしていません。
宝塚駅からマンションまでの宝塚らしい町並みがいいです!
580: 匿名 
[2012-05-20 21:57:08]
宝塚らしい町並みは、もはや見当たりませんな。
581: 匿名 
[2012-05-20 22:19:42]
駅から橋、橋からマンションまで素敵ですよね!特に夜のライトアップされた雰囲気が好きです。
582: 匿名 
[2012-05-20 22:29:56]
宝塚らしさは、橋
583: 匿名 
[2012-05-20 22:43:22]
分かります。お友達とか呼ぶ時にも自信持って案内できますよね。
584: 匿名 
[2012-05-21 18:36:37]
最近一気に立ち上がってきましたね。楽しみ♪
585: 匿名 
[2012-05-21 19:16:10]
4万円代より購入可能
家賃払うより安い!
586: 匿名さん 
[2012-05-21 20:35:09]
営業さん、いい加減になさい

頭金を数百万入れてボーナス払い入れてとか

不当景品表示法に抵触するぞ

よくあんな広告打つね
587: 匿名さん 
[2012-05-24 22:18:35]
無知なんで教えて戴きたいんですが、オール電化マンションは200Vじゃないと利用出来ないのですか?
オール電化マンションで100Vってありえますか?
588: 匿名 
[2012-05-26 20:39:48]
何が200vかわかりません。
590: 匿名さん 
[2012-05-26 22:18:47]
ネット上でよく オール電化住宅に必須の200Vって記載を見かけますが、どういう意味でしょうか。オール電化住宅の場合は、コンセントは全て200Vでなければ不都合があるのでしょうか。
591: 匿名 
[2012-05-29 11:58:34]
MRで聞けば親切に教えてくれますよ。
592: 匿名さん 
[2012-06-02 23:29:32]
MRに行けば親切に教えて戴けるということは、オール電化マンションに対応したマンションとなっているということでしょうか。
オール電化マンションにも関わらず、何かオール電化マンションにとって使いにくい(或いは不都合がある)状況で建築されることはないということですよね。商談の際に、そのような話があれば出来ないですもんね
593: 匿名さん 
[2012-06-03 08:19:58]
第三期販売が始まるようですが、売れ行きはどうなんでしょうかね・・・
594: 匿名 
[2012-06-03 21:09:02]
早く完売してほしいですね!
住み始めてからもずっとのぼりがたってるのは避けたいです。
595: 匿名 
[2012-06-05 21:51:03]
けどあの問題だらけのお隣が完売したのならここも完売するのか?
もう一回モデルルーム行こうかな。
596: 匿名 
[2012-06-06 00:32:56]
地歴はどうなんでしょう
597: 匿名 
[2012-06-06 02:57:52]
ここは、売れてるんですか?


598: 匿名 
[2012-06-22 18:40:42]
ついにオプション会の案内来ましたね〜!
601: 匿名 
[2012-06-23 00:19:33]
オプション高いけど パンフレット見てるといろいろしたくなります。現物見るのが楽しみです♪現地も10階まで上がってきたし!
602: 匿名 
[2012-06-24 21:46:26]
売れ行きも順調みたいですね!
早く完売しないかな。
603: 匿名さん 
[2012-06-25 14:20:32]
周りがマンションだらけで圧迫感ないですか?
604: 匿名さん 
[2012-06-25 18:15:04]
モデルルーム行った時、女の営業さんが買わそうと必死過ぎて怖かったです。
第一小学校校区と言うのを全面に押してきて。
だから何?学校がいいんではなくて受験に狂った親が多いだけの話なのに。なんか笑える
しょうもない私立行くより、公立から国公立大行く方がかっこ良くない?
お金があるから偏差値よりただ見栄で私立入れるだけ。
それがいい学校区な訳?
見栄の塊の親が多いだけじゃん。
偏差値よくない学校無理やり入れて将来あるの?
ぬるま湯に浸かって絶対受験勉強なんてしないよ。
大学卒業するまで遊んでるね。就職も出来ないし。
私立入れて正解なのは親の会社をつぐ子供だけ。
それならどこの大学でも関係ないからね。
605: 匿名さん 
[2012-06-25 20:27:27]
604さんは何を熱くなっているんでしようか?
恐らく中学受験に失敗したんでしょうね。
類は友を呼ぶ、朱に交われば赤くなるという
言葉もあります。
悪い学校よりいいと言われる学校に通わせた方が
良くないですか?
その上で私立に行く、公立に行くということを
選択したらいいでしょう。
606: 匿名 
[2012-06-25 20:33:56]
確かに。ここは受験戦争について語る場ではありませんよ。

それに営業が買わそうと努力しなかったら給料泥棒でしょ(笑)
607: 匿名 
[2012-06-25 21:12:25]
押しの強い営業さんもいるんですね。私が担当して頂いた営業さんは、全然だったので売れてるマンションは違うなぁといった印象でしたよ!
608: 匿名さん 
[2012-06-26 10:02:03]
押し強過ぎ困ったんです。
第一小学校第一小学校って。あとめぐみ幼稚園めぐみ幼稚園と。
あと受験勉強に失敗はしていません。
ただ周りが私立へ行った時点で学力がストップしたのはじじつです。灘や甲陽、四天王寺などは別ですが。第一小学校は半分以上受験するとも言っていました。
もし売れてるのなら安いからですよね。
私もモデルルームと金額見て飛びつきそうになりましたが、現地見に行ってやめました。
貧富の差が激しい学校に子供を行かせれなかったのです。
609: 匿名さん 
[2012-06-26 10:14:06]
そんなに受験する人多いのですか?
受験しない子が浮くなんて事はないのでしょうか?
うちは受験さす余裕はないのでちょっと困ります。
確かに戸建で裕福な家庭が多そうですもんね。
うちはうちですが。
610: 匿名 
[2012-06-26 12:14:32]
子供を通わせていますが、半分も受験するなんてありえないし貧富の差でわかれる、という雰囲気は全くないですよ。付近の公立中学も学区が良いのでむしろその公立を考えて住まわれてる方が多いです。
確かに私立を受験する方はいらっしゃいますがそれはどこの小学校でも同じだと思います。
学級崩壊などがない、というのが安心で通わせています。
611: 匿名さん 
[2012-06-26 12:52:26]
いやいや受験立凄く多いですよ。
宝梅の人数数えればわかる事です。
612: 匿名 
[2012-06-26 13:32:15]
そうなんですね。。
我が家も受験は考えてないので驚きました。
けど609さんの言うとおり、うちはうちですね。よそのお子さんが受験するというけとがそんなに気になるのがよくわかりません。
613: 匿名 
[2012-06-26 20:06:15]
同じ第一小学校区からの引越しになりますが、半分以上もいないです。受験する組、しない組分け隔てなく仲良いですしね。人が集まってくるの分かります。
614: 匿名 
[2012-06-26 20:07:59]
608さんは部外者ですよね?めぐみ幼稚園は逆瀬川ですよ(笑)
615: 匿名 
[2012-06-26 21:34:18]
幼稚園は市外からでも入園出来るくらいですから、逆瀬川は圏内じゃないですか?

ちなみに自然幼稚園が良いらしいですよ~
616: 匿名さん 
[2012-06-27 00:09:17]
私が行ってた灘中なんて親の平均収入は近所の公立とほとんど変わりませんでしたよ
ちょっと離れた所にある甲南中の半分以下でしてけどね
617: 匿名さん 
[2012-06-27 08:21:35]
さっきから何の話やねん。
別のところでせーや。
検討中の人はこんな話聞きたくありません。
618: 匿名さん 
[2012-06-27 14:13:48]
616さん、灘ならわかりますよ。だって賢い子にはお金出してでもいい学校へいれてあげたくなります。
伸ばしてあげたくなりますもん。
だから、大学なしの進学校は別だと言ってるじゃないですか。
話がそれましたが、レベルの低い学校でも見栄でいれる方が多いと言ってるだけです。
619: 匿名さん 
[2012-06-27 21:54:50]
618さん
見栄ならその後も追跡しなければいけないですね
どちらの学校出てもそんなに変わりはありません
嫁入り道具としての学歴も30年前の話ですし
増してや男の学歴なんて世界TOPの数校以外は
特に大手企業では考慮していないのが実態ですよ

逆に考慮している企業は衰退の一途です
なぜならそんなくだらない採用業務に高い人件費を払うことを容認しているからに他なりません
そんな会社に採用されて喜んでる時点であと20年後が想像できない使えない人材であることを
自己申告したも同然なわけです
620: 匿名さん 
[2012-06-27 22:15:47]
うーん、学歴が全てとは全く思いませんが、理系の道をゆくなら上をめざしてもらいたいですね。
世の中理系がなければ科学の進歩はありませんから。
終了
621: 匿名 
[2012-06-27 22:45:25]
ここ、マンションの検討スレですよね。
あまりに話題が脱線しすぎなのでやめましょう。
622: 匿名さん 
[2012-07-03 00:53:08]
マンション自体の話題性が乏しいことが良く判るスレの流れですね。
623: 匿名 
[2012-07-03 13:04:09]
完売が見えてきたからこのスレも必要性が下がったのでしょうね。
624: 匿名さん 
[2012-07-03 14:38:54]
完売が見えてきたのですか?
625: 匿名 
[2012-07-03 19:46:42]
本当に!完成までには完売しそうな感じですよね〜
626: 匿名さん 
[2012-07-04 00:08:47]
感じで完売しますか
627: 匿名 
[2012-07-04 08:30:57]
宝塚で完成前に完売って、難しいんでは。
628: 匿名 
[2012-07-04 23:01:05]
どこかの売れてないマンションのひがみ買ってるのかな。事実、順調に売れてるみたいです。
629: 匿名さん 
[2012-07-05 05:43:41]
数字ベースで話されてみては

雰囲気作りも結構ですが
630: 匿名 
[2012-07-05 14:32:04]
では。8割ほど売れてます。
631: 匿名さん 
[2012-07-06 08:04:10]
安いから売れるでしょう
632: 匿名 
[2012-07-06 08:58:01]
安いかな!?
駅前タワーが安くしたので、後から建てたマンションはどんどん安くしないと売れないでしょうね!
633: 匿名 
[2012-07-06 12:26:20]
でもせっかくマイホームを買っても、1階にラーメン屋が入ってるマンションは嫌かも。
いくら駅近でもやっぱり住宅街がいいです。
634: 匿名 
[2012-07-06 12:27:37]
完成まで半年を残して、この売れ行きは宝塚では優秀では?と思います。
635: 匿名さん 
[2012-07-06 15:40:27]
荒神のタワーマンション以外はどこも売れ行きはいいと思います
636: 匿名 
[2012-07-06 16:18:49]
逆瀬川も苦戦中ですな。
駅前はラーメン屋があるがここはラブホの裏の閑静な住宅街だな(笑)
637: 匿名 
[2012-07-06 18:01:05]
逆瀬川はあの仕上がりでは、かなり厳しいでしょうね。。
638: 匿名さん 
[2012-07-06 19:16:02]
ジオと逆瀬川が苦戦か
ジオの方は6,7年経っても売れず
ついに賃貸に出してそこでも苦戦してる
やっぱり立地って大事なんだね
639: 匿名 
[2012-07-06 20:07:15]
ジオは元の値段が高く高級リゾートマンションって感じ。
一般庶民には駅近で安いのが良いわ。
640: 匿名 
[2012-07-06 21:28:21]
昔ジオも見たけどMRの内装が私の趣味とは対極なゴージャスゴテゴテ系だったのと欲しい間取りではなかったなぁ。
641: 匿名さん 
[2012-07-06 21:52:32]
ジオはまだまだ値下げするでしょ
始めのうちは住民も怒ってたけど
さすがにこれだけ年数が経っても
売れないとなるとそうも言ってられないよ
642: 匿名さん 
[2012-07-07 00:34:23]
宝塚はモデルルームそのゴージャスゴテゴテ系多いですが、若い人向けではないですよね。
お洒落な部屋と思うのは人それぞれ違いますからねぇ。
今の流行りはそんなんじゃないですし。
お金持ちをだけをイメージしてますよね。
私がお金持ちだったとしても、ゴテゴテ系はやだな~
モデルルームのセンスだけでこの部屋いいな〜って思ったりしますよね。
643: 匿名 
[2012-07-10 20:15:24]
オプション会に参加された皆さんにお伺いします。
かなり高額なものが多かったですが、皆さんはどんなものを申し込みされましたか?
我が家はフロアコーティングが気になっていますがお高いので迷い中です。
644: 購入検討中さん 
[2012-07-10 22:17:53]
今出てる価格帯は3LDK だと8階以上 のへやだとおもうんですが、3LDK の7階以下というか、2800万円代までの部屋は売れたんでしょうか?
645: 匿名 
[2012-07-10 22:54:01]
フロアコ−ティングはリフォーム会社に勤める友人に聞いたところ、オススメされませんでした。

オプション会、賑わっていましたね!雰囲気の良い方ばかりだったので安心しました。
646: 匿名 
[2012-07-10 22:58:00]
644さん
売れてしまってる可能性が高いと思いますが、購入を考えているなら直接
聞いた方が良いと思います!キャンセル発生とかもあるかもしれませんし。
647: 匿名 
[2012-07-10 23:42:04]
私もフロアコーティング気になっていたのですが、業者の方が『コーティングしないと水拭きできません』とおっしゃっていたのは本当でしょうか?
648: 匿名 
[2012-07-11 22:25:32]
できないとは言ってなかったけど、良くないとは言ってましたね。
フロアコ−ティングは、張り替え時にすごい費用が掛かるそうです。
649: 購入検討中さん 
[2012-07-11 22:42:21]
646さん ありがとうございます。明日は営業日なので聞いてみます。
現時点でオプションはどの階まで締め切られてるかも聞いてみます。
650: 匿名 
[2012-07-12 13:16:44]
確か6月で全階オプションは締め切りだった気がします。
間違っていたらごめんなさい。
651: 匿名さん 
[2012-07-16 04:46:57]
担当者が上から目線!
男性が担当者だったけど、なんだか感じが悪かった
結構、テキトーなことばかりで、肝心なことは言わないと言うか、顧客の立場にたって対応してない
652: 匿名 
[2012-07-16 07:11:27]
珍しいですね!あのMRで上から目線の営業さんなんていたかしら?
まぁ感じ方は人それぞれですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジークレフ宝塚武庫山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる