野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 3丁目
  7. プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-01-17 08:33:39
 

プラウド府中の森公園ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町3丁目18番14、15、16、17、18、19、20、21(地番)
交通:
京王線 「東府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.00平米~77.04平米
売主:野村不動産

施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-04-05 21:07:27

現在の物件
プラウド府中の森公園ディアージュ
プラウド府中の森公園ディアージュ
 
所在地:京都府中市緑町3丁目18番14他(地番)
交通:京王線 東府中駅 徒歩5分
総戸数: 49戸 

プラウド府中の森公園ディアージュってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-04-05 21:40:15]
府中町のほうはどうなのかな。
ここって東向き?
2: ただいま考え中 
[2011-04-06 21:25:18]
まだモデルルームもオープンしてないからなあ。
プラウドだから、期待したいところだけど。駅からも近いし。
東府中だったら、府中町よりは安くなるでしょ。
3: 匿名 
[2011-04-10 00:05:48]
どのマンションも資材不足気味ですし、このマンションも大丈夫でしょうか?
4: 匿名 
[2011-04-11 16:12:35]
日本中で戸建てもマンションも資材不足しています。
5: 匿名さん 
[2011-04-11 17:02:57]
昨日府中の森公園にお花見に行ったばかりの者です。地図を見ました、ディアージュはここにできるんですね。府中の森公園から帰る時に芸術劇場の中を通って甲州街道に出ました。多分このディアージュの裏側のほうを通って街道に出たんですよ、知っていれば一つずらして現地前を通ったのですが残念です、またの機会に。東府中駅に相当近いマンションですね。近くにはサミット、ニトリ、ドンキホーテ、老舗の酒屋「柏や」など店舗は豊富です。府中駅は自転車ならあっという間の距離です。
6: 匿名さん 
[2011-04-11 21:22:02]
5さんは営業さんかな?
府中は自転車でもアッと言う間ではないでしょう。そこそこ遠いですよ。
私だったら、少なくとも「生活圏」とは言いませんね。
東府中は府中に比べたら圧倒的に不便でしょう。
7: 匿名 
[2011-04-17 00:48:58]
府中駅まで歩いて15分ちょっとで行けますよ。東府中は府中に比べてマイナーで人気ないですが、周辺環境は静かでいいと思います。前の道路も交通量少ないですよ。
8: 匿名さん 
[2011-04-17 09:13:09]
自転車ぐらいあれば府中市街は近いんじゃないですかね。このマンションの立地だと食料品以外の買い物で一番近いのは府中駅周辺だと思います。甲州街道沿いの歩道は決して広くないので自転車移動なら京王線路沿いの道路か、マンション現地北側の道路を東へ行って小金井街道まで出るのがいいかと思います。
9: 匿名さん 
[2011-04-19 17:04:08]
この辺りは自転車でも便利ですよね。
府中の駅は駐輪場も結構あるし、私もよく自転車で駅に買い物へ行ってました。
10: 匿名さん 
[2011-04-26 23:06:30]
プラウド府中町よりも、ずいぶん安いみたいだけど、仕様とかはほとんど同じ?
では、少なくない差額は立地?
府中駅までの徒歩分数ならともに10分以上、こっちは東府中駅なら5~6分、ということはプラウド府中の森公園の方がお買い得か?!
11: 匿名 
[2011-05-06 00:30:41]
東府中駅の近くに住んでいます。
便利さ(お店の多さ)は断然府中だと思いますが、東府中も急行が止まるので、朝の通勤には府中と差を感じません。それに駅がリニューアルして店舗も増えますし、府中の森公園もありますし、良い環境ではないでしょうか。サミット・サンドラッグ・ドンキ・ニトリが徒歩圏内なので便利ですね~!
この物件はきれいな並木道沿いで、前を通る度に完成が楽しみになります。
12: 匿名さん 
[2011-05-06 13:53:38]
東府中って府中ほどは便利じゃないけど、
落ち着いた街並みで住みやすそう!
13: 匿名さん 
[2011-05-06 15:51:26]
ここのマンションの土地は以前は何だったのでしょうか?非分譲住戸が2戸ありますね。

すぐ近くに風俗店があるのが気になりますが、静かなのに駅近でいい場所ですよね。
14: 匿名さん 
[2011-05-07 09:42:45]
>>12

最近東府中駅とその周辺は変化が見られますよね。開発の兆しを感じます。このマンションは東府中でも緑の多い府中の森公園のほうに構えるのでとても住み心地が良さそうで気になってるんです。しかも駅にかなり近い。甲州街道から少し奥に入った立地ですし、音の心配も緩和されていそうでバランスがいい物件ですよね。
15: 購入経験者さん 
[2011-05-21 12:40:14]
市内のプラウドに住んでいる者です。

今日プラウド国立の広告が入っていたので、久々に市部の掲示板を覗いてみました。
ここのプラウド、価格がお手ごろで羨ましいです。

東府中って実は結構おいしい店があって高評価です。
建設予定地の側のお寿司屋さんもまずまずですし、駅のすぐ側のビル最上階の中華もおいしいです。
来週も日本ダービー参戦前に食事に行く予定です。

おいしいお店があるかどうかって無視できないと思うのですが、いかがでしょうか。

16: 匿名さん 
[2011-05-22 08:11:47]
>>15
その気持ちわかります。飲食店情報はマンション選びの時に重要視する人は多いんじゃないかと思いますよ。住む街は楽しいほうがいいですからね。東府中は個人経営のお店がそれなりに点在していてグルメな方には探し甲斐のある地域だと思います。

ディアージュなら駅近マンションなので東府中に限らず電車ですぐに移動できますし、府中駅や調布のほうも住んでいるうちに近く感じるようになるんじゃないでしょうか。そうなれば飲食の選択肢も広がりますね。
17: 購入検討中さん 
[2011-05-23 21:18:03]
値段が手ごろだと、板橋区のパサージュ物件みたいに、登記直前にもめる可能性があるかなぁ。

板橋区パサージュの書込みをみていると、住民の質もひくいですよね。
18: 匿名さん 
[2011-05-24 10:38:04]
このマンション建設地のそばの話ですけど、ぽっかりと空き地があって戸建てのモデルルームの敷地っぽいですね。東府中駅周辺はこれから活況になっていく空気を出していますね、合わせて商業施設ももう少し増えてくれれば、急行停車駅としてはかなり価値が上がると思います。

先日東府中駅の完成具合を見に行きました。以前とは比べものにならない内容になっていて、あとは書店などの完成を待つのみ。駅の綺麗さはそばのマンションの検討にも大きく影響するんだろうなと考えた瞬間でした。
19: 匿名さん 
[2011-05-25 20:35:57]
ここは他のデベの計画がだめになって,しばらく駐車場になっていた場所ですね。
駅からの近さはいいのですが,L字型敷地の制約で間取りにかなり苦労してそうです。
駐車場の数が少ないのもそのせいかも。
南側に建物があるので,低層階の日当たり条件があまりよくないのも,値段が抑えめの要因でしょうか。

徒歩圏内にいろいろと店があるので,生活する上ではそこそこ便利だと思います。

あと目の前の通りや公園でドラマとかの撮影が結構行われているので,
芸能好きには特におすすめなのかも。
20: 匿名さん 
[2011-05-26 17:14:35]
立地としては親にも子にも申し分なさそうなのではないかと。仕事通いも問題ない駅近、母子には魅力的な府中の森公園(子供が小さいこと前提の話ですが)。欲をいえば府中駅がもうちょっと近かったらと思いますが、駅周辺の穏やかさなら東府中のほうが断然よくて、こちらが好きな方にはかっこうの検討対象ですね。
21: 匿名さん 
[2011-05-26 19:01:25]
府中の方が買い物とかは便利ですけど、
東府中の方が静かで、住むには落ち着けるかなと。
芸術劇場もあるし、府中の森公園も広くていいですよね。
22: 匿名さん 
[2011-05-26 23:23:43]
ぷっ、負け惜しみ。
圧倒的に府中駅近に方が良いに決まってるじゃない。
23: 匿名 
[2011-05-27 01:53:13]
↑性格悪
24: 匿名さん 
[2011-05-27 20:52:54]
東府中より府中駅近が便利なのは事実。
25: 匿名さん 
[2011-05-27 23:27:56]
東府中、朝は特急とか準特急走っていないので良いのですが、帰りはよほど遅い時間にならないと急行が走らないから、準特急から調布乗り換えしかないのが辛いですね。
昔は東府中に停まる通勤快速が夕ラッシュ時間帯にあったのに・・・・
26: 匿名さん 
[2011-05-28 19:11:33]
確かに、帰りはちょっと不便ですよねー。
でも、急いでいる行に乗れないより帰りの方が時間に余裕があるからまあいっかなーと思ってます。
27: 匿名さん 
[2011-05-29 07:08:52]
府中市は大手企業も多いですからね、その辺りに勤務する人もいるでしょうし、一概に京王線を利用する世帯の入居が多くを占めるとは言い切れないかもしれません。電車通勤でもマンション立地が東府中駅のすぐ近くなので、急行主体の利用や調布乗り換えの必要があるという点を見越しても便利と言っていい物件だと思ってるんですよね。ちょっと視野に入れています。
28: 匿名 
[2011-05-31 08:20:44]
ラブホテルが斜め向かいにあるのが気になりますね…
29: 匿名 
[2011-06-02 16:49:12]
別の板で、ソープとラブホが目の前と知りました。通り自体は広くとても綺麗なのでビックリです。このあたりはこういう施設を建てることができる場所だとすると、今後も増えたりするんでしょうか。公園や文化施設といった環境抜群のような書き込みが多いですが、皆さんはそのあたりはあまり気にならないんでしょうか。
30: 匿名 
[2011-06-02 19:51:40]
あれを除けば大変良い立地なだけに残念です。プラウドにしては安いのはそのせいでしょうか。
平和通りに面した土地は商業地域なので、今後も風俗店やパチンコ屋などが建つ可能性はありますね。
31: 匿名さん 
[2011-06-02 21:26:12]
最初の書き込みを読むと、どんだけ素敵な場所なんだと思ったけど、なるほどね。しかし、飲み屋やパチンコ屋なら駅前だし許容範囲だけど、風俗ってキツいよね。
32: 匿名さん 
[2011-06-03 12:33:47]
場所も悪くなくスーパーセラーに惹かれたのですが、日当たりとソープ/ラブホという環境を考えると二の足を踏んでしまいます。
それにしても、こんな所で風俗の許可が下りているのか不思議です。
33: 匿名さん 
[2011-06-03 12:57:06]
役所は法に違反してない限り受理する以外選択肢はないよ。
裁判で勝てっこないし、損害賠償まで支払わなければならなくなる。
反対運動が有効だけど、無かったのかな?
図書館、学校、病院とかの側には各自治体の条例で規制されてる。
吉祥寺なんかは、敢えて風俗街の中に図書館を作った。
新規出店は無理で、建替えも出来なくなったから衰退し続けてる。
34: 匿名さん 
[2011-06-03 17:41:32]
現地に行くと周辺は至って普通の環境で特に気になるほどのことは無かったですよ。住んだらホテルの存在などは全然気にならないのではと。ポイントは駅との近さと、北側の環境ですかね。府中の森公園は府中市の象徴的な公園ですからそれをとっても素敵と呼べるマンションだと思います。
35: 匿名 
[2011-06-03 18:40:49]
私もこの通りをよく通りますが、そんないかがわしいお店があるなんて知らなかったです。昼間だったからかな。でも、知ってしまうと、それでも選ぶというのは勇気いりますね。親や友達を呼ぶ時、気になるし、我が子もどう思うかな。それにしても、何でこんな所に?お客さんいるんですかね?閑静で綺麗な通りなんですよ。
36: 匿名 
[2011-06-03 18:40:57]
私もこの通りをよく通りますが、そんないかがわしいお店があるなんて知らなかったです。昼間だったからかな。でも、知ってしまうと、それでも選ぶというのは勇気いりますね。親や友達を呼ぶ時、気になるし、我が子もどう思うかな。それにしても、何でこんな所に?お客さんいるんですかね?閑静で綺麗な通りなんですよ。
37: 物件比較中さん 
[2011-06-04 03:19:21]
非常に閑静なところなので、あのホテルは気にならないですよ。
ちなみにいったことありますよ(笑)
38: 匿名さん 
[2011-06-04 08:53:55]
マンション前の道路幅はとても広いし、その割に車の通行量は少ない。窮屈感がない立地で非常に良いのではないかと思う。少し買い物に行ったりするのに、調布も捨て難いが府中の風景に慣れる意味では府中市街、すなわち府中駅のほうにふらりと訪れるのが日常になるだろうか。自転車移動に慣れてくれば府中駅近くに住んでいる感覚になってもおかしくないかもしれない。
39: 匿名 
[2011-06-04 14:39:13]
やたら府中駅を強調するコメントが見受けられますが、通勤通学では東府中を使うんですよね?府中がいいなら、今、府中駅近辺は物件がたくさんあるし、府中で探せばいいのでは?東府中って、そんなに魅力ない駅なんですかね。
40: 匿名さん 
[2011-06-04 23:51:40]
そりゃあ府中と東府中では全く違いますよ。ちなみに、東京競馬場にて競馬がある時は、東府中駅にも
特急が止まります(ラッキーデイかな)。まぁ平日は駅前の残念ながらしょぼいサミットで買い物して
週末は府中まで買物に行くパターンになってます。確かに物件の目の前は昔からある風俗店とホテルが
あります。ポン引きがいたりするわけでは無いのであまり嫌なイメージがありません。
まぁ駅周辺には何も無いに近いですが。。。府中で用足りますので。京王線競馬場線の始発駅になる為
G1開催日は大変な人にまります。渋滞も激しく車で渡るのは不可能になります。
競馬場の花火大会は周辺住民の為にJRAが行っており、雑誌・メディア等に告知しない為
府中市民の特権なんて感じです。
41: 匿名さん 
[2011-06-05 16:42:42]
現地見てきました。
静かで良い場所ですね。
前の道も広くて木々の緑も綺麗だったし、電柱が無いのがすっきりしていて良かったな。
昼間だったからかも知れませんが、ラブホとソープもいかがわしいイメージが無くて街の風景に馴染んでいて違和感は少なかったな。
ただ、現地は道沿いは隣と近接しているし、日当たり(南向き)も良くは無さそうでした。
あとは、府中より圧倒的に利便性は悪いよね。それを納得できれば良いかも!
42: 府中で物件探し中 
[2011-06-05 17:19:47]
話題の風俗店はそんなに気にならない外観なんですね。とはいえ、普通の感覚の方は選ばないですよね。自分を無理やり納得させようとしているような気持ちもしてきました。どの物件にも欠点はありますが、最初に自分が持った感覚に従うのが1番なのかな。もちろん、気にならない人の価値観を否定はしません。
43: 匿名さん 
[2011-06-05 23:39:29]


買い物はもちろん、行政、社会保険事務所、集配郵便局などは府中駅が圧倒的に良いです。

新宿までの通勤は10分おきの準特急が便利で、その意味では、東府中より分倍河原のほう便利です。


元々米軍基地の関係で、歴史的に風俗が多いですね。

衛生研の問題もあります。
http://hmw.or.jp/~eiseikenmondai/
44: 匿名さん 
[2011-06-06 08:20:17]
府中駅のほうのマンションを選ぶよりも東府中のこちらを選ぶ理由の一つとして府中の森公園のそばっていう理由もあるんじゃないかな。お母さんと子どもにとってはそれだけでも嬉しい立地だと思う。ここにしたいと言われればお父さんは断れないね(笑)

まあ東府中と府中を、マンションで生活する上で一括りの生活エリアとして考えて問題ない物件かと。
45: 匿名さん 
[2011-06-06 09:18:13]
東府中と府中を一括りの生活エリアと見るのは無理がありますね。
そもそも府中には公園は沢山あるし、子供と公園で過ごす期間はせいぜい2~3年。
子供と公園に行くためにマンションを選べるほど裕福ではありませんから・・・
プラウドなので興味がありましたが、やはり私は府中で探します。
マンションは利便性が命ですからね。
46: 子育て世代 
[2011-06-06 12:19:20]
すいません、小さい子供のいる家庭向きという意見がありますが、家の向かいのお店のような環境の中に住まいがあるって、どうなんでしょう?本当に子育て中の方ですか?公園で遊ぶなんて、数年ですよ?私はむしろ、夫婦2人世帯向きに思えました。大人であれば、ここはとてもいいと思います。駅近ですし、公園もありますし、足を伸ばせば府中ですからね。
47: 物件比較中さん 
[2011-06-06 16:38:08]
子育ての環境については、価値観の問題だから何とも言えない。
ただ「夫婦2人世帯」だったら、わざわざこんな都心から離れた場所に買わないと思うけど。
48: 子育て世代 
[2011-06-06 17:17:06]
すいません、夫婦2人世帯とは、ご年配の方をイメージしていました。若いご夫婦だと、お子さんを持たれる可能性もありますから。確かに、価値観の違いはどんなことでもありますよね。ただ、本当にこの通りは素敵なので、正直、このお店だけが、ネックです。子育て世代の方がどう思うか知りたいです。
49: 物件比較中さん 
[2011-06-06 18:42:57]
「子育て世代」で、現在努力中の者ですが、私は気にしませんね。
もちろん、相方がどう考えるかは別ですが…
某有名温泉街に生まれ、小中学校の通学路にそういうお店がある環境で育ちましたが、
はっきり言って何の悪影響も受けなかったと思います。
自分の妹も同じ小中学校に通いましたが、全く無関係と言ってよい人生を送って
おります。
では自分の子の場合はどうなのか、と問われれば、私はそれでも気にはしませんね。
50: 匿名 
[2011-06-06 20:02:04]
価値観は育ちで決まるからね。引っ掛かる人は、やめた方がいいよ。ママ友に自分の家を知られるのもためらうようになるのが想像できるよ。
51: 匿名さん 
[2011-06-07 10:09:21]
2人の幼い子供がおりますが、私なら利便性を重視します。子連れで買い物は思った以上に大変なので、近くに色々とそろっている方が良いです。公園で遊ぶのはほんと数年ですね。東府中でこの価格なら私は府中のマンションの方が良いです。
52: 匿名さん 
[2011-06-07 10:48:40]
この価格帯なら府中でも買えますしねえ。
53: 匿名さん 
[2011-06-07 12:46:22]
平均的な価格だと坪単価で200万くらいでしょう。
それでは府中は買えませんね。
54: 匿名さん 
[2011-06-07 12:47:59]
ネーミングですが、「プラウド府中の森公園」で良いと思うのですが、なんで「ディアージュ」なんて付いているのでしょうねぇー???
55: 匿名さん 
[2011-06-07 15:05:49]
駅同士を比較すると特停車駅のほうが便利で周辺も発達しているのは普通だよね。個人的に知りたいポイントはこのマンションを選ぶ必要がある家庭もあるんじゃないかという点かなあ。選ぶ理由が漠然としててわからないから、具体的に例をあげてくれる人がいたらありがたい。自分は各駅で調布まで行って相模線乗換えの人にはなかなかいんじゃないかと思う。府中駅はすぐ隣だしね、近くに住みたいし通勤も楽なほうがいい。特急はほんと混む。
56: 匿名 
[2011-06-07 20:48:03]
>54
「ディアージュ」が付いてないプラウドはすでにあったような
57: 匿名さん 
[2011-06-09 23:37:47]
利便性で府中という人なら,ここはスルーして府中駅7分のプラウド府中緑町ではないかと。

ここディアージュの魅力はやはり文教施設の近さですね。
府中の森公園は,ジョギングコース,テニス場,サッカー・ラグビー場,野球場,
バーベキュー場があって体を動かすのが好きな人にはよいかと。
その先の生涯学習センターには屋内プールがありますし。
芸術劇場や芸術の森美術館も結構侮れない企画をやりますしね。

駅に対して競馬場とは反対側の北側というのも一つのポイントだと思います。
58: 匿名さん 
[2011-06-10 09:22:18]
文教施設・・・目の前の風呂と休憩所をどう評価するか?
59: ご近所さん 
[2011-06-10 09:43:31]
風呂と休憩所、昔(15年くらい前ですが)と比べるとホテルは建て直してキレイになってるのが救いですかね。パッと見、通りから浮く雰囲気は減りましたし。
60: 匿名さん 
[2011-06-10 13:13:44]
目の前にあるのに入れない・・・これはツライ。
61: 匿名さん 
[2011-06-10 15:36:10]
Ltypeの間取り、大型床下収納って書いてるからチェックしたら、ほんとに大型で驚いた。これだけ収納できたら部屋は相当スッキリできるはず。広い生活スペースが期待できるね。でも個人的にタイプなのはワイドスパンのJrtypeなんだよね。これって何階なんだろう。床下収納が全ての間取りにはないというのは構造上の理由なのかな。全ての間取りにあれば選択肢広がるんだけどな。
62: 匿名 
[2011-06-10 16:54:12]
お風呂と休憩所はそんな昔からあるんですね。ということは、お客さんが結構いるのかな。利用客が通りをウロウロしてるのも嫌だな。何で日本って、あちこちに普通に風俗があるんでしょう。外国の方もビックリするって聞きます。
63: 匿名さん 
[2011-06-17 21:59:16]
全てにこんな大きな床下収納ってのは構造上厳しいし空間的に勿体無いから無理。
床下収納じゃなくてもはや部屋だね。でも通気とかってどうなってるんだろう。そこそこよければ、自分なら上を物置にして下をオーディオルームにしたいくらいだ。
64: 購入検討中さん 
[2011-06-19 23:05:37]
モデルルームに行ってきました。
盛況なようですね。
価格も手頃なので、即日完売しますかね。
私は購入するなら、低階層側かなあ。
まだ決めたわけではありませんが。
皆さんは、どうでしょうか?
65: 申込予定さん 
[2011-06-19 23:20:54]
この物件すごい人気ですよ!

モデルルームに行ってきましたが、週末はセールス担当と子供が走り回ってる状態でした。
テーブルはほぼ満席!
来週末の抽選のために、今は購入希望者を募っているところですが、
45部屋分譲でもうほとんどの部屋で購入希望者がある状態でした。


個人的にこの物件の良いところ、悪いところを挙げてみたいと思います。
全部は挙げられないので、

【良い点】

1 プラウドでこの値段ってありえなくないですか!?
  今まで見てきたプラウドは5~6千万は当たり前でした....

2 駅近(徒歩5分より短いかも!)
  建設現場から駅のすぐ横の踏切が見えます。

3 住環境が良い
  甲州街道の騒音は全く聞こえない(クラッシィハウス府中は、甲州街道沿いのためアウト)
  府中の森公園がすぐそば

4 都会も自然も好きな人には最適
  隣の府中に行けば、大体なんでも揃う。
  徒歩でもOKだけど、自転車があれば銀杏並木の道をサイクリングしながら、
  買い物をするのが楽しくなりそう。

5 資産価値はまぁまぁありそう
  意外と”穴場”なんじゃないかな

【悪いところ】

1 両サイドに建物があること(日当たり、風の抜けが気になる)
2 準特急、特急が止まらない
3 京王線の通勤(実はまだ乗ったことがありません)
4 角海老とラブホが斜め向かい(これはある意味いいかも...笑)
5 スタバが駅前に無い!(そのうちできないかな...)
6 銀杏並木が臭そう

個人的には、あまり物件事態に悪いところが見つからない、あっても我慢できるレベル
抽選で当たりますようにm(_ _)m
66: 物件比較中さん 
[2011-06-20 10:01:40]
え!
のんびりしてたけど、ここやっぱり人気ですか!
やっぱりブランド力ありますね、東府中は微妙だから、他のデベなら注目しないのですが、
野村不動産ですからねえ。。。

自分も申し込みたい気持ちが多少ありますが、
ちょっと時間がないですね、もうすべての部屋の抽選ですか?

67: 購入検討中さん 
[2011-06-20 12:26:40]
〉66さん

18日土曜日の状況だと、
7〜8割くらい希望がある感じでした
日曜日でもう少し増えたかも知れません

申し込みまでまだ2〜3週間あるはずなので、
検討してみてはいかがでしょうか
68: 匿名さん 
[2011-06-20 17:10:29]
>64
14階まであるということで、できれば上階がいいですね。珍しい話ですが、ここなら北向きの部屋はないものかと思っています。景色的に府中の森公園を上から見渡せるようなイメージを期待しているのですが、実際はどうなんでしょうか。
69: 匿名 
[2011-06-21 12:14:23]
3LDKで一番安い金額はいくらですか?事情があってあまりモデルルームに出歩くことができないのですみませんが、教えてください。
70: 匿名さん 
[2011-06-21 15:43:14]
ここシートフローリングみたいだけどプラウドじゃ普通なんでしょうか?
71: 匿名さん 
[2011-06-21 17:50:29]
シートフローリングならうちは万歳だなあ。
他のプラウドのマンションはわからないなあ、ここはシートでむしろ歓迎。
結構滑り止めの役目果たしてくれるんだよね。

でも意外と衝撃や引っかきとかに弱いパターンもあるらしいけどここが特殊加工とかしてあるのかなあ。
72: 匿名 
[2011-06-22 01:05:00]
以前武蔵小金井桜町プラウドに抽選で落ちたんですが、ここを検討しています。MR見に行けないので 武蔵小金井よりヨイ物件なのか教えてください。
73: 匿名さん 
[2011-06-22 12:39:26]
武蔵小金井桜町は評判良かったみたいですよね。
小金井桜町とこちらの物件を比較されている方って少ないような気がします。
こちらよりも価格は高くなりそうですが、プラウド府中緑町の方が良さそうですよ。
74: 匿名さん 
[2011-06-22 15:55:31]
西へ行くにも東へ行くにも東府中駅の近くなら十分な条件ですね。駅もいいタイミングで綺麗に工事されましたし、新しい生活の出発には相応しい地域、そしてマンションだと思います。それにしても駅の周辺ってどの道路も大きいので対面の建物同士の間隔が開いていて広々した感が特徴的ですね。
75: 申込予定さん 
[2011-06-22 20:39:13]
価格は確か3200万~4800万ぐらいだったと思います。
1部屋だけ”スーパーセラー”と呼ばれる地下室の付いている面白い部屋がありました。

朝はどの線も混むと思いますが、京王線で新宿方面の通勤が心配ですね。

どなたか情報をください。
76: 匿名さん 
[2011-06-23 15:46:08]
地下室??
床下収納とは別のものですか??

朝の通勤は通勤快速が主になるんじゃないでしょうか。
人によっては自転車で府中駅まで行って特急に乗っちゃう人もいるようですよ。東府中からですと、さすがに一時間かかるようなことは滅多にないですが夜の25分と比べると朝は時間がかかるようです。
77: 匿名 
[2011-06-23 18:28:42]
いやいや、東府中からは何に乗ろうが、新宿まで十分1時間近くはかかりますよ。各駅に乗ればどこかの駅で座れる可能性がありますが、そのかわり新宿まで果てしない道のりです。また、府中からの特急ですが、朝は2本ぐらいしかないし、しかも相当早い時間ですよ。若ければ大丈夫。
78: 匿名さん 
[2011-06-23 18:58:38]
東府中から新宿まで1時間ということはないでしょう。
どうしたら1時間かかるのでしょう・・・もしかして各駅にのってそのまま新宿まで行ったらかかるかもしれないですね。
でも、普通は府中駅で乗り換えるかと。
府中駅からだったら、新宿までは30分あれば余裕で着きますよ。
いつも乗ってますから。
79: 匿名さん 
[2011-06-23 19:19:13]
日中なら30分掛からずに新宿に着きますが
朝のラッシュ時ですと通勤快速で1時間程度掛かりますよ。
81: 匿名さん 
[2011-06-24 14:11:48]
電車を意識した方のレスが多いですね。皆さん都心のほうへ勤務される方が多いのでしょうか。
調布や府中ぐらいの場所が勤務地なら何ら問題を抱えないマンションで便利ですよね。
価格も地域の平均価格よりは若干下回るようで立地の割に条件はいいのかなと考え中です。
82: 購入検討中さん 
[2011-06-24 14:20:34]
本当に目の前にラブホテルとソープがあるのにはびっくりしました。
グローリオ蘆花公園でも同様だったんですが、ここは近すぎますね。
83: 匿名 
[2011-06-24 18:24:38]
78さん、それは暗に最寄りの東府中ではなく、府中を使えという話でしょうか。会社の通勤経路として認められない気がします。それに雨なら東府中を使うしかないですよね。それから、東府中を止まる電車の場合、他の方がおっしゃる通り、新宿まで1時間は見ないと無理ですよ。このマンションは「府中」じゃなくて「東府中」なんですから。
84: 匿名さん 
[2011-06-24 19:20:56]
朝のラッシュ時間だと東府中から新宿まで1時間くらいは見ておかないと危険かもしれないですねー。確かに30分じゃつかないかも。
でも、なんだか83さんの言っていることは極端な気がします。東府中から乗って府中で乗り換えは普通じゃないですか???
最寄りの駅から乗ったら途中で乗り換えちゃいけないって言ってるみたいですけど。京王線なら乗り換えなんてふつうですよ。
各駅は途中の通過待ちがものすごい多いから、平日の昼間だっていつ新宿へ着くのやら・・・
85: 検討者 
[2011-06-24 21:07:49]
素朴な疑問なんですが、新宿へ向かうのに、東府中から乗って府中で乗り換えるんですか?調布じゃなくて?つまり、東府中から高尾山口行き等の下りに乗って、府中でホームを上り下りして、新宿行きに乗り換えるというイメージでしょうか?それは不便に感じますが、京王線では普通なんでしょうか。始発駅で座れるという話でもないですよね。このマンションは府中利用なら駅遠マンションになっちゃいますよ。やっぱり東府中を使いたいので、正確な情報が欲しいです。
86: 匿名さん 
[2011-06-24 21:35:17]
東府中->新宿で7~8時の通勤時間帯はダイヤ通りで50分弱です。
この時間帯は特急系はありませんので,急行がとまる東府中と本数は同じ。
なので,朝にわざわざ府中に行くメリットはありません。単に通勤時間が長くなるだけです。
ただ,朝の京王は慢性的に遅れますので,5分ぐらい余分にみると,
1時間というのはそう誇張ではないかと。

朝のラッシュ時の京王沿線はどこも同じだと割り切るべきです。
87: 匿名 
[2011-06-24 22:15:16]
雨の日は特に電車が遅れます。
88: 匿名さん 
[2011-06-24 22:58:33]
沿線別スレでも新宿まで出るのに京王は時間が掛かるって書いてあるのになあ。
89: 検討者 
[2011-06-25 09:45:05]
皆さん、ありがとうございました。営業さんが交じってたんですかね。50分でも1時間でも、私は朝なら許容範囲です。ただ、府中まわりした方がいいとか、1時間も見なくていいとか言われると、そのつもりになってしまうので、後で落胆しそうで。府中が始発駅で座ることを狙って・・ならば、戻る価値ありますが。
90: 匿名さん 
[2011-06-25 19:12:33]
府中が始発ってことはまずないと思うな~。
今まで聞いたことないし。調布で乗り換えるのが妥当かと。府中の方がホームが広いから乗り降りしやすいとかそういうことかも?と思ったり。
朝のラッシュ時は1時間見ておくのが安全だと思います。私はもっと西の桜ヶ丘から新宿を経由して新橋まで通勤で乗っていましたが、いつも桜ヶ丘を6:46(もう数年前なので、ダイヤは違うと思うけど)発の急行に乗ってました。
じゃないと、雨降ったり止まったりしたら遅刻してましたが。。。ご参考までに。
91: 匿名さん 
[2011-06-26 10:38:25]
>85
そういう使い方をする人もいるのは知っています。調布駅は工事完了後はどうなるかわからないのですが、現状はホームも狭く、相模線のほうからの乗り換えもあり、その人は一度降りることが億劫という人ですね。また、八王子方面に出勤する方は府中駅から乗っちゃうかもしれませんね。府中駅のほうのマンションを選ばない理由は、家庭それぞれの価値観だと思っています。
92: 物件比較中さん 
[2011-06-27 09:14:22]
初めてモデルルームに行きました!

いやあ、営業さんに携帯を教えて欲しいとか、来週来てくれとか、
検討の結果を必ず電話して欲しいとか言われましたが、
まだ初めて訪れて、これから検討するのにすごいラッシュをかけられました。。。
こんなものかもしれませんがね。

価格的には良いように感じましたが、広告でみた一番安い価格帯は、
ほんの少ししかないので、トーンダウンしました。
価格は最初からオープンにしておけば、営業も客も無駄な時間を使わなくていいのですがね。

たくさん花びらがついていたので、即完売になるのでしょうね。

今、府中駅が最寄りですが、東府中はちょっとさみしいですね・・・
公園が近いのがいいなあと思いますし、駅から近いのはいいのですがね。
病院やスーパーが近くにいくつかあるかですね。

建物はさすがという感じはしますよね?
93: 匿名さん 
[2011-06-27 11:19:01]
えっ、建物の何について「さすが」だと感じたのですか?
94: 匿名さん 
[2011-06-27 18:13:37]
検討にあたっては府中駅を意識し過ぎないことも大事かなと思いました。特急か急行が停まる駅で検討を考えていて且つ都心へ行くことが多い場合は東府中を考えることは良いのではないかと思います。これより東だと、次は調布まで飛ぶんですよね。そう考えると東府中でいいかなと。静かでいい立地ですよね。
95: 匿名さん 
[2011-06-27 22:58:06]
最近のプラウドって、なんか素朴過ぎない?
サイトの仕様設備紹介も、ラクモア程度で
欲しい情報が全く掲載されてないし、変な
ヒゲ親父の設計監修だか何だか分からない
けど、デザインは無難かつ、長谷川ライク
で全く琴線に触れないし。既存ブランド価値に
甘えた粗製乱造高値付け作戦だよ。
96: 匿名さん 
[2011-06-27 23:08:27]
長谷川ライク笑 長谷工ライクでしょ。
97: 匿名さん 
[2011-06-28 14:14:23]
東府中って、大して商業なんか発展していないのに地目が商業地域だから遠慮なく高層マンションが建ってますよね。へんなの。
98: 匿名さん 
[2011-06-28 14:36:10]
東府中のほうが密集し過ぎないから好きな人は好きかもね。中途半端に府中と東府中の中間の立地よりは、素直に駅近がいいかな。
しかし東府中駅の中身大きく変わったね。これからを見据えているのかな。ディアージュより近いマンションはなかなか現れそうもないから今ならここが一番いいかも。
99: 物件比較中さん 
[2011-06-29 17:45:01]
No.92です。

え?建物の何について「さすが」って聞かれると困りますが(笑)

外観はパークハウス府中緑町ぽくて、シンプルだし、いいと思います。
図面を見たのですが、せまい間取りでも収納が多めに取られているし、まあいいと思いますがね。
ベランダがセパレートで区切られているのがいいと思います。
分譲でもパーテーションみたいのだけで隣と分けている仕様もけっこうありますが、
さすがだなあとは思いました。
敷地もせまい割に、ワイドスパンとかデザイン工夫されてませんかね?(笑)

まあ野村不動産のプラウドは有名だからという先入観があるわけですが、
以外に高級感あるとおもいましたがねえ。

スロップシンクないのは痛いですがね。
あと、できればディスポーザーもほしかったなあ 汗

うーん。低い階層だとどのくらい日当たり悪いかですね。
あれだけ花びらついてるのに、まだ来週来いとか、集客に力入れてますが、
なんででしょうね?

もうほぼ完売しちゃうんですよね?
自分は時間切れで決めきれないと思います・・・
まだこれからって感じで。




100: 購入検討中さん 
[2011-06-29 18:13:07]
申し込み開始が1週先に延びたらしいですが、
完売しないかも、てことなんですかね?
花は8割くらい付いてるようですが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる