野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-19 22:20:42
 

引き続き情報交換しましょう。


その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-04-04 11:21:41

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3

543: 内覧後さん 
[2011-04-10 22:33:02]
>>ここは野村が修理することが決定済み

野村の社風を考えるととても約定通りに行くとは思えません。
過度な期待は用心かと。

天災とかのせいにして先延ばしにするのには用心。

やはり、都内が無難ですかね。浦安近辺のマンション
結構心が動いてましたが、内覧だけで終わりそうです。
545: 匿名さん 
[2011-04-10 22:44:32]
>>540
おっしゃるとおりです
インフラは国の責任に於いて私有地以外は直すべきであり実際直すでしょう
しかし、その際に液状化対策を施すというコトはあり得ないし要求すべきじゃありません
国の他の土地と同じ程度にすべきです
日本には液状化する土地は他にも一杯あります
液状化の恐れのある土地に対策をするのであれば
余計なお金をかけさせてない他の場所から施工すべきではないでしょうか
ここは今回2重のインフラ工事を国にさせざるを得ないのですから
同じ税金を払ってる国民と不公平では?
もっとよく考えて税金の使い方を求めてください
547: 匿名 
[2011-04-10 22:46:14]
現実を受け入れて暮らすしかないのでは?単純に思いますけど。色々言うのは余計なお世話では??
549: 匿名 
[2011-04-10 22:52:00]
>>513

転勤の時に貸せなかったら2重家賃補助とか無いの?

うちは安い方の家賃を会社が出してくれるよ。

そういうのが無い会社なら、転職すれば良いだけじゃん。
仮にも一般社会人より多少高い家買えるんだから、年収維持の転職くらいできるでしょ。
550: 住民でない人さん 
[2011-04-10 22:52:23]
頑張ってくださいw
551: 匿名さん 
[2011-04-10 22:54:34]
>人をそこまで恨むってどんなときだろう。
>しかも見ず知らずの人たちを。

表向きの理由は、些細な出来事のようですよ。

根底には、新浦安マンション住人との貧富の差からくる積年の鬱屈した感情があるのではないかと思いますが…


>No.742 by 匿名さん 2011-03-29 11:31:33

>過去にプラウド1・2でベランダから横断幕たらして
>野村不動産金返せってあったでしょう。
>新浦安の美観損ねるから止めろよw。

>No.30 by 匿名に変更 2011-04-04 14:46:10

>私は以前、新浦安の賃貸に住んでいて、
>自宅購入の際、「新浦安」ではないことで、変な人扱いをされたことがあります。

>「新浦安」の方が、ネームバリューがあるとか言いだされて、とても嫌な思いをしました

>No.182 by 住民でない人さん 2011-04-06 18:23:12

>すべてのプラウドに住む人に言えるのは、自分たちが思っている以上に
>自信過剰であったり、人の反感をかうような、言動・行動をしていたのではないか?

>傍から見ていて、快く「助けてやりたい」と思えない
>各プラウド住人と、新浦安住人(ボランティア片目にお茶する輩がいるから)には

>住人たちが、他人に今まで嫌な思いをさせた分、お返しされるだけ

>No.351 by 匿名 2011-04-09 21:08:46

>今まで他地域を蔑み、
>自分達はホテルや実家でのんびり構えて
>泥かきはボランティア任せ。
>これじゃあ嫌われても当然。
556: 住民でない人さん 
[2011-04-10 23:14:39]
タイトル : 新浦安、住民の質が悪いのでは?
記事No : 25
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 22:02
投稿者 : ボランティア参加者

ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、
住民のモラルが非常に低いです。

自分の家の庭の泥の除去に協力してくれと言われ、行ってみると生活をする上では
明らかに関係の無い玄関とは反対側の庭のちょっとの泥。おまけに、
ボランティアが働いている中、家主は見物と要望指示のみでした。
本当に生活に困っている人のために集まったボランティアを雇い業者のように
顎で使う住民が多数。
各家の前には勝手に積んだ自分の家分だけの泥の山。
泥の山を撤去してくれないと、自治会の方々に当たり散らす方々。

全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。

こんな地域、沈んでしまえと、一瞬思いました。
こんなに、ボランティアで来て、嫌な思いをする地域を初めてみました。最低です。
557: マンション住民さん 
[2011-04-10 23:17:42]
国が新浦安は復興支援を決めたようです。
プラウド敷地内の整備も街並整備事業の一環でカバーされるとのこと。ベイエリアの富裕層やりますね。
561: 匿名さん 
[2011-04-10 23:27:50]
>>549

俺の会社も二重家賃補助制度ある。
外資系のうちにあるくらいだから、普通あるんじゃないの?

二重家賃制度が無かったら、転勤できないじゃん?

パームコートに限らず、転勤の時期によっては借り手もなかなか見つからない場合も
あるだろうし。

転勤したら家を売らなきゃいけないケースなんてあるの?

562: マンション住民さん 
[2011-04-10 23:31:06]
私は、一年程前まで都心の超高層タワーマンションの上層階に住んでいました。眺望はレインボーブリッジ、お台場、富士山、東京タワーを眺める最高の景色でしたが、間口の広い新浦安のマンションと比べると息苦しさを感じ、また新浦安にもどって来ました。

浦安は今回の地震で、被災はしましたが、マンションは無事なので、不幸中の幸いだと私は思います。都内や埋立地でない千葉県、神奈川県の築数年のマンションでバルコニーや部屋の壁に亀裂が入ったりしてる所もあるそうですので、マンションが無事だった事は幸いだと言う事です。ある意味、今回の地震で安全性が証明できたのではないですか?今回の地震より大きな地震の場合はわかりませんが、埋立地で液状化になったにも関わらず、マンションが無事だった事は凄い事だと思います。

私は浦安が好きなので今まで通り、暫くは住み続ける予定ですが、今回の地震でどうするか考えてる方、浦安が好きなら悩まず住みますよね?悩んでる時点で、そこまで浦安に魅力を感じていないのですし、よそに住まれたらいいのではないですか?金銭的に無理なら不満を言わずに住まれたらいいのでは?このマンションを購入すると覚悟を決めて計画して来たわけだし、運命と言うが宿命だと思います。それでも不満があるのなら住まずに売ればいいのでは?私のように浦安が好きだから被災してもずっと住み続ける人、生まれも育ちも浦安の人で住み続ける人、今現在住んで居て持ち家がない人や部屋数を増やしたくて買い換えたい人で、パームコートを購入したい人がいるはずです。抽選に外れて買えなかった人の中にも意思が変わらず住みたい人がいるはずです。その人達にお譲りしたらどうですが?

まずは弁護士さん、不動産屋さんや専門家に相談して下さい。ここで、愚痴を言っても何も解決できませんよ。
564: 匿名 
[2011-04-10 23:32:33]
流行りでボランティアをやる人も多いからね。
イメージばかりが先行して、現実とのギャップに怒り出す人も多い。

確かに顎て使うような態度であったなら問題ですが、普通の生活がままならず、感情的になっている人が居るのも事実。
被災地へのボランティアは、そのことを踏まえなければ、ボランティアはできません。

実際、東北にはいけないけど、浦安なら電車でいけるし的な人も少なからずいたようです。
感謝されて当然。昼食、飲み物でて当然。
感謝されたくてやるなら、やらない方がいいというのが、現実。
566: 匿名さん 
[2011-04-10 23:34:04]
転勤=売却の固定観念を
持ってる人が多いですね。
567: 住民でない人さん 
[2011-04-10 23:34:18]
書き込みを見ていて、悩んでいる方も多そうでしたので、
少しでも参考になればと思いました。

こちらを見て迷われている入居前、入居後の皆様
どうか現実を見て冷静な判断をなさってください。

将来、「売っておけば良かった。、」と後悔しないよう、
自身の価値観に嘘をつかない決断をされるといいですね。

当事者であれば私は迷わず売却すると思います。

震災、原発により都内も地価が下がると思います。
その影響で都内の物件も手頃になっていくのだろうと思います。
結果的に、浦安などの需要が今より減ることになります。

そして、
「埋め立て地である」
「液状化が起きた」
これは時間がたっても多くの方の記憶に残ります。
更には、放射能、更なる余震、地震の恐怖、津波 などマイナス要因が多すぎます。

これだけで資産価値は言うまでもありません。
下がらないと言っている方も、本当は下がる事に気付いていらっしゃると思います。

最終的には「住めば都」、価値観は人それぞれですが、
友人、知人に客観的な意見を聞かれるのも良いと思います。
568: 住民でない人さん 
[2011-04-10 23:34:56]
>>560
お前業者かw?
569: 匿名さん 
[2011-04-10 23:37:05]
556さんの記事の中にある文章

>全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
>ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
>全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
>ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
>地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。

は、事実なのでしょう。
これが、全国民規模でない事を祈るばかりです。
だが、しかし、、

以前、石原都知事が言っていた「日本人は我欲にとらわれている」と言っていましたがそういう人が実際多いのでしょう。私も常々感じています。
一体どうしてこんな人間ばかりになってしまったのでしょうか。
570: 匿名さん 
[2011-04-10 23:39:53]
>565

例えて頂きありがとうございます。
想像通りの回答です。

ただし、住民があなたに罵声を浴びせられる必要はないですよね?
571: 住民でない人さん 
[2011-04-10 23:56:36]
>>567
すぐ回復すると思う。
株と一緒じゃないかな。
暴落したから、あわてふためいて売却したら、
底値狙いで拾った人たちが、その後に値がもどして大儲け。
ここのマンションもおなじだな。
人なんてすぐ忘れちまう。下らん煽りとかからかいに
負けてすぐ価値ないと放り投げるのは、
暴落したから、あわてふためいて売却する素人の大損こき。

ウォーレン・バフェットならアホが投売りしたマンションを
全部拾って大儲けするなきっと。
たいていの目端の利く人はそれを狙ってるから、このレスで煽るんだな。

さあ俺も煽ろうかな。「こんなくそマンションもうだめです。
さっさと手放しなさい!」
573: 匿名 
[2011-04-11 00:03:35]
液状化はすぐ回復しない。
プロの投資家は冷静だよ
不動産の価値は市場が決める、
多少投機的動きあってもそれは実勢じゃない。
575: 匿名 
[2011-04-11 00:10:13]
暴落すると言う人もいれば
すぐに戻ると言う人もいる。
結局先のことは誰にもわからないということですかね。
ただ今回の地震を人々が忘れるって相当先(世代が変わる頃?)のような…。
576: 匿名 
[2011-04-11 00:14:06]
>>510さんが正しいね。

半値以下なら欲しいけど、売ってくれる人がいない。
抽選に当たっていたらと考えたら、半値で買えるならラッキーなんだけどw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる