野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:52:45
 

(仮称)東雲タワープロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました。2011.06.16副管理人】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-04-03 21:50:34

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part2

187: 匿名さん 
[2011-06-13 22:18:21]
電子レンジなんて電波であったまるくらいですから猛烈ですね。
最近はハイパワー化した無線LANも来てるみたいですよ。
188: 物件比較中さん 
[2011-06-13 23:16:25]
連投みっともな。貧乏と言われただけでムキになるなよ
ここは200万以下きぼんと言うだけで貧乏扱いされるよ

178も楽観論じゃねえの
資料請求だけなら誰でも出来るし震災で思いっきり逆風が吹いているのは間違いない
価格が公表されMRオープンして誰も来なきゃ野村は資料請求した奴に電話しまくり状態
果てはやっぱり貧乏人相手の可能性だってゼロじゃない
もっとも野村はソレが嫌だから販売時期をズラしてるんだろうけどね
ということは、ココ強気の平均@240万で出すのかねえ。
189: 匿名さん 
[2011-06-13 23:58:31]
豊洲6分が300で売れているのに、豊洲11分のここは強気なら最低280でしょ?
190: 匿名さん 
[2011-06-14 00:08:36]
ここは東雲だよ。豊洲と東雲の土地の差は大きい。

しかも、6分と11分の差は大きい。
マンション価値としての差が。
191: 匿名 
[2011-06-14 08:15:18]
土地の差を演出して高過ぎ価格を維持してるだけでしょう。
野村が激安できたら豊洲も下がるだろうね。元々坪125万からで始まった東雲だから。
192: 匿名 
[2011-06-14 10:07:26]
東雲は相手にされてないんじゃない?
既にビーコンや他の物件で豊洲とは10~20%は差がついてたし。
193: 匿名 
[2011-06-14 11:08:30]
もっと差があると思う。豊洲は価格調整局面じゃないかな。
194: 匿名さん 
[2011-06-14 12:30:02]
じゃ、やっぱり強気なら280なんじゃん(笑)
195: 匿名 
[2011-06-14 15:22:36]
野村は何時も周囲の想像価格を超えてきますからね。
196: 匿名さん 
[2011-06-14 15:34:27]
毎日あの歩道橋を渡るのかと考えると憂鬱になりそう。

あの歩道橋がね…


  
197: 匿名さん 
[2011-06-14 18:37:30]
強気だろうが想像価格を超えてこようが野村の自由だけど、
高けりゃここを選ばずに他にいくだけ。
問題点があるのにここに拘る必要ないから。
198: 匿名 
[2011-06-14 18:42:35]
歩道橋は避けて行く事も可能でしょ。
199: 匿名さん 
[2011-06-14 18:46:45]
高かろうが安かろうが、今時免震でも制震でもない、耐震&オール電化マンションいらね~
200: 匿名 
[2011-06-14 18:50:38]
詳しくは、
>93
>94
201: 匿名 
[2011-06-14 19:45:23]
近隣マンションの販売不調もネガ要素です
シンボル、レックス、ブランズ、ブリリア

野村待ちの買い控えというめちゃくちゃポジティブな見方もできなくは無いけど
202: 匿名さん 
[2011-06-14 20:22:09]
4月の江東区の契約率は100%だったけど。
何かの間違いじゃないですか?
203: 匿名 
[2011-06-14 20:30:26]
具体的にどの物件が4月に
幾つ売り出して幾つ契約されたか書けば。
204: 匿名さん 
[2011-06-14 20:53:36]
液状化現象の影響で・・・スレに書き込まれていました。

>江東区で売れたのは主に内陸部だけでした。
>しかも大規模格安物件が目立っただけ。
205: 匿名さん 
[2011-06-14 21:39:40]
江東区に内陸部何てあったっけ?
206: 匿名さん 
[2011-06-14 21:40:35]
マンションは杭で地盤に直結しているから、地表面の揺れやすさは関係ないからなあ。
「地盤ネタ」も通用しないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる