京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ハイネスクラウズ山科音羽は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ハイネスクラウズ山科音羽は?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-08 01:24:00
 削除依頼 投稿する

ハイネスクラウズ山科音羽。
現在購入検討中です。
モデルルームを見に行かれた方や実際契約された方...
いいところ・あまりよくない点ありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-26 20:41:00

現在の物件
ハイネスクラウズ山科音羽
ハイネスクラウズ山科音羽
 
所在地:京都府京都市 山科区音羽草田町4番(地番)
交通:京阪京津線「四宮」駅から徒歩4分
総戸数: 61戸

ハイネスクラウズ山科音羽は?

No.2  
by 購入検討中さん 2007-08-18 11:08:00
ここって一部に賃貸の部屋があるらしいね。
他が分譲やし.まとまりが悪くなりそう...
No.3  
by 銀行関係者さん 2007-08-18 20:09:00
分譲と賃貸が一緒のマンションはいやですね。
賃貸で住んでいる人の分の管理費を分譲で住んでいる人が
払うってことでしょ。
不公平感満開ですな。
No.4  
by 匿名はん 2007-08-18 23:00:00
山科でもここは全く検討外です。
No.5  
by 匿名はん 2007-08-19 08:01:00
モデルルームに行って「この非分譲というのはなんですか?賃貸?」と聞いたときには「地主さんの身内が入られます」という答えでした。
その条件を飲むことで土地が買えたとか…。
No.6  
by 購入検討中さん 2007-08-19 10:58:00
非分譲は9戸。
そんなに身内いるのか?
No.7  
by 匿名 2007-08-19 14:18:00
地主が等価交換で手に入れたのではないですか
それに賃貸の分を購入者が払うというのはないでしょう
No.8  
by 物件比較中さん 2007-08-19 19:51:00
今日ギャラリーに行って来ました。
リビングだけだけど.ガスファンヒーターが使えるのは良い。
No.9  
by 匿名はん 2007-08-19 23:26:00
身内が入るんですね。
賃貸なら管理費等は大家さんが払うか、賃料に含まれているのでしょう。
管理組合には入居している人が入るってことはないでしょう。

私は○○○ルが募集するって聞きました。
さて正しい情報は…
No.10  
by 匿名さん 2007-08-19 23:50:00
購入してからも地主面されそうで嫌だな。
等価交換で地主関係と同居(共同住宅)ってさ。
No.11  
by 物件比較中さん 2007-08-20 21:46:00
音羽学区てどうなんでしょう?
No.12  
by 匿名さん 2007-08-21 10:32:00
アメニティかイーグルコートにすれば?
ここのよさは??
No.13  
by 物件比較中さん 2007-08-21 21:26:00
よさはモデルルームと現地に行って確かめましょう。
No.14  
by 匿名さん 2007-08-21 22:31:00
行ったけどみつからなかったです。
No.15  
by 物件比較中さん 2007-08-21 22:52:00
アメニティ、イーグルコートがその他に比べて優れている点は?
No.16  
by 物件比較中さん 2007-08-21 23:24:00
みつからなかったなら、アメニティやイーグルコートにしたらいいと思います。
アメニティとイーグルコートになくて、ハイネスにあるものは敷地内駐車場100%っていうのあります。

ハイネスは周辺が住宅地。アメニティーは山科駅(特急、貨物は通過します)すぐ、イーグルコートは外環が目の前にあり、SEIYUがすぐ近くにある。

四ノ宮はかなりローカルな場所やから、なかなか良さはわかりにくいでしょうね。でも毎年8/22・23と旧三条通りで夜店がでます。明日が楽しみです。
あと朝、小学生の通学中、地域の人が出てきて、子供を見守っているかってのも見るのもいいかもしれません。地域の活動が活発だと住みやすいかもしれません。地域活動が嫌いな人にはお勧めできませんが。
No.17  
by 物件比較中さん 2007-08-24 21:11:00
このマンションの前道は
外環の抜け道になっていて
かなり交通量激しいね。
それが微妙なところやね。
No.19  
by 匿名はん 2007-08-25 02:13:00
山科区は通過交通が多いから、どの道も車は多いですねぇ〜
旧三条通り・地蔵道・渋谷街道等々…
最近、道路や歩道の舗装を頻繁にしてますね。
http://www.city.kyoto.jp/yamasina/frontier/jyuten5.html
↑山科区の取り組みのひとつかもしれませんね。
No.20  
by 競合物件企業さん 2007-08-25 02:17:00
>No.18さん
モデルルームと現地を見てください。
価値がなければぜひ、他のマンションへ。
山科駅近くのマンションは残り7戸になりましたよ。
いそげ!いそげ!
No.21  
by 匿名さん 2007-08-25 13:12:00
山科で資産的に見てどこが買いですか?
No.22  
by 匿名さん 2007-08-25 14:34:00
>>21
来年新十条が開通するので、外環と新十条の接点、椥辻あたりがいいのでは?
No.23  
by 購入検討中さん 2007-08-26 20:21:00
ここの購入者は比較的年配の人が多いらしいね。
て事は騒音問題も少なくて済むのかな?
No.26  
by 購入検討中さん 2007-09-07 19:31:00
ここってほとんど売れてないよね。
No.27  
by 購入検討中さん 2007-09-07 22:50:00
>>No.26さん
どのくらいのこってるんですか?
具体的な数字を教えてください。
ほとんどってことは一桁しか売れてない?
No.28  
by 物件比較中さん 2007-09-08 10:23:00
半分も売れてないとおもいますよ。
かなり苦戦していますね。
山科にしては少し高いかも...
No.29  
by 購入検討中さん 2007-09-08 21:55:00
半分ってことは(61-9)/2=26
26戸売れてるってことなんですね。
あんまり売れてないって判断はどのようにしてるのでしょうか?

「どのような時期に」
「何戸うれてる」
などなどあると思うんですが…

他の物件との比較もあればわかりやすいですね。
ただし、アメニティは例外。
立地がよすぎます。
No.30  
by 物件比較中さん 2007-09-09 12:15:00
山科でも三条側と五条側では
かなり雰囲**ますね。
ここは三条側なので.立地はいい方じゃないですかね。
No.31  
by 物件比較中さん 2007-09-18 21:07:00
ここは中庭があるのが
個人的にはポイント高い。
No.32  
by 物件比較中さん 2007-09-24 20:30:00
ギャラリーにガレージが
隣接してないのも苦戦している理由かな!?
No.33  
by 匿名さん 2007-09-25 13:30:00
ここなら多少無理しても
イーグルコートかアメニティにしたほうが
将来的にも良いのでは?普通に!考えて!
No.34  
by 契約済みさん 2007-09-27 20:35:00
契約済んだら
営業の対応が悪くなった。
手付け放棄してでも解約してやるか!!
No.35  
by 契約済みさん 2007-09-27 23:46:00
↑それ分かる!!
営業の担当コロコロ代わるし、引継ぎちゃんとできてんのか?
って対応で不信感が募る・・・。
No.36  
by 購入検討中さん 2007-09-28 01:35:00
売るためだけに買うんですか??
住むために買うんですよね!!
色々見てまわりましたけど、ハイネスは住む人が使いやすい工夫が色々とされていてよかったですよ!!!
No.37  
by 物件比較中さん 2007-09-28 21:18:00
ハイネスの営業は自社.他社物件を問わず
結構いい加減ですねぇ。
No.38  
by 競合物件企業さん 2007-09-29 09:20:00
>>34さん
早く手付けを放棄してイーグルコートやアメニティ、パデシオンを買いましょう。
不満があるなら、それを伝えて聞き入れられない場合は契約解除が一番。
急げ急げ!
No.39  
by 匿名さん 2007-09-29 11:10:00
いろいろ山科地区のマンション見てまわりましたが私はハイネスクラウズの営業さんが一番よかったです。
人によって営業スタイルの好き・嫌いがあるので一概にいい・悪いとは言えませんが...
No.40  
by 物件比較中さん 2007-09-29 11:41:00
34さん・35さんへ

 営業マンとの相性が悪いなら、担当を変えてもらえばいいんですよ。
 責任者の方に担当してもらえば済む事ではないんでしょうか?
 よくよく検討して決めた物件を簡単に契約解除なんか出来ないでしょ?
 
 39さんと同じで、イーグルコート、パデシオンより、
 ハイネスさんの営業が1番良かったと私も思います。
No.41  
by 購入検討中さん 2007-10-01 13:00:00
ホント営業の態度悪過ぎデス
担当者が責任者に変わってその責任者の態度が最悪
自己資金少ないから購入検討無理だって
そんなことは百も承知デス
前の担当者は色んな借入パターン調べてくれたのに
物件気にいっても営業の態度が悪いとネ?
No.42  
by 競合物件企業さん 2007-10-02 00:18:00
>>41さん
ハッキリ意見を言う責任者みたいですね。
借り入れ可能額までがんばって値切ってみたらどうでしょう。

借り入れパターンを提示しても、結局銀行の判断になるから、
一度銀行に直接相談に行ってみたらどうでしょう。
マンションギャラリーの近くに京都銀行・びわこ銀行、
マンションの近くに滋賀銀行などあるから行ってみましょう。

あとは1号線の南にある3つのマンションはお買い得ですよ。
特にパデシオンは値段も広さもハイネスよりお買い得。
No.43  
by 銀行関係者さん 2007-10-02 00:21:00
41さま>>

自己資金より、収入が低いのでは?
ライフプランセミナー等で検討してみたらいかがでしょう。
No.44  
by 物件比較中さん 2007-10-03 20:51:00
1号線より南って...
環境ヤバヤバやん。
No.45  
by 物件比較中さん 2007-10-03 21:05:00
不動産を買うときは周辺環境も気にしましょう。
そうすれば何で安いのに広いのかわかるはず。
No.46  
by いつか買いたいさん 2007-10-04 01:12:00
1号線南は川沿い&工場&狭い道ですね。
新幹線の高架もあるし、うるさそうですね。
ここらへんは価格で勝負するんでしょうね。
No.47  
by 購入検討中さん 2007-10-06 11:14:00
42さん 43さん
アドバイスありがとうございました。
直接銀行へ行ってみます
新築マンションて値切ること出来るんですか?
No.48  
by 競合物件企業さん 2007-10-07 17:50:00
TRYしてみてください。
No.49  
by 契約済みさん 2007-10-07 21:01:00
今日.滋賀に行った帰りに前まで行ってみたら
西側のシートが取られてました。
外観はもう少しシックな色合いが個人的には好きですけど
思ったより高級感がありました。
完成が楽しみになってきました。
No.50  
by 契約済みさん 2007-10-09 20:33:00
外観写真です。
No.51  
by ご近所さん 2007-10-09 23:03:00
広告より明るい感じがしますね。
周りのマンションよりおしゃれな感じがします。

最近工事現場の人が、昼食に近所の定食屋やローソンにきてはりますね。
週末は近所の阪神タイガースの飲み屋で飲んでるんでしょうか…
いいマンションを建ててください。
住む人はいい地域を作ってください。

もうすぐ秋祭り!!
No.52  
by 契約済みさん 2007-10-10 19:23:00
正直購入前は広告見て『この外壁は…?』って思っていましたが...
広告より高級感があり素敵な外観に大満足です♪
49番さん同様完成が楽しみです!!
No.53  
by 物件比較中さん 2007-10-10 22:05:00
私も外観見ました!
落ち着いた感じでいいなと思いました。
早く残りのカバーが外れたらいいですね。
No.54  
by ご近所さん 2007-10-11 00:41:00
三条通りの四ノ宮交差点から撮りました。
No.55  
by 匿名さん 2007-10-12 15:12:00
ご近所さんがなぜ外観写真を!?
No.56  
by ご近所さん 2007-10-13 11:47:00
買いたいなぁ〜と思ってたから…
No.57  
by 物件比較中さん 2007-10-19 19:05:00
あと何戸残ってるんやろね?
No.58  
by 購入検討中さん 2007-10-20 09:50:00
残りは24位みたいです。
No.59  
by 物件比較中さん 2007-10-20 20:11:00
かなり残ってますね〜
これと言って特徴無いからかなぁ
完成したら売れるのかな?
No.60  
by 匿名さん 2007-10-20 23:49:00
竣工〜引き渡しの12月まで、あと10戸売れれば優良物件でしょう。
No.61  
by 住まいに詳しい人 2007-10-21 21:50:00
>10
なんのデータ?w
引渡し二ヶ月前でこの戸数
残20以上
値引き交渉しな売れないでしょ
No.62  
by ご近所さん 2007-10-22 00:40:00
10/20に撮影しました。
三条通りからは目立ちます。
No.63  
by 物件比較中さん 2007-10-22 01:15:00
>>59さん
買う気がないひとにしたら、特徴は見つけられないでしょう。
モデルルームに行ってなにも発見はできなかったんでしょうか?

私は、中庭やセキュリティ、音羽学区ってのが特徴だと思いました。


>>60さん

優良物件の基準は?引渡し2ヶ月前に売れてたら、構造偽装されてても優良物件になるのでしょうか?
なんか売れてたら優良物件だという考えは、競合会社の営業さんのみたいですね。アメニティは残り少ないし、優良物件ってことになるんでしょうね。

>>61さん
値引き交渉しないと売れない理由は?理由がないと値引き交渉できない…
値引き交渉するなら、具体的にどのくらいの値引き額を提示したらいいのでしょうか?
10%?20%?
No.64  
by 物件比較中さん 2007-10-22 21:05:00
諸経費サービスとかしないかな?
No.65  
by 匿名さん 2007-10-22 22:13:00
諸費用サービスになるとデベ提携ローンしか組めないから
15年以上の長期借入予定の人には不利ぢゃない?

Kタイプの部屋だと『ライフモニター制度』で100万円プレゼントに
なっていたから諸費用サービスよりこっちのほうがお得なんぢゃないでしょうか??
No.66  
by 匿名はん 2007-10-24 01:23:00
200〜300値引きしないなら私は価値をみいだせません
少し奮発してイーグルコートにします
駅前は売れちゃったみたいだし。。。

契約者の人はみてるのかな?
実際どのくらい値引きされたんですかね?
No.67  
by 物件比較中さん 2007-10-24 20:45:00
価値が見いだせないなら
一号線の方に行けば。
お望みの値段で買えるよ。
No.68  
by 物件比較中さん 2007-10-25 00:08:00
>>66さん
価値を決めるのは購入者なので、
価値がないと考えるならば、値引き交渉などせず、
はやくイーグルコートや1号線のほうに行って下さい。
アーバニスは1000万円ほど安いですよ。
No.69  
by 物件比較中さん 2007-10-25 02:01:00
ハイネス営業マンも大変だねw
No.70  
by 物件比較中さん 2007-10-25 20:49:00
入居説明会に行って来ました。
こっちが座っていて.担当ごとに説明をすると
思ってましたが.全くの逆でした。
他の物件もそんな感じかな?
No.71  
by 匿名さん 2007-10-25 21:43:00
70様
契約者が各ブースをまわっていったってことですか?
うちは違いましたよ。各担当者が空いている契約者のところへ順次まわってきて説明してました。マンション購入が初めてだったのでこういうことをするのかと思いました。感想としてはどこも結構数をこなすのでいっぱいといった感じで通り一遍的でしたね。丁寧、きめ細かいという感じではなかったです。
No.72  
by 匿名はん 2007-10-25 23:39:00
内覧会は売主がチェックシートを作成して、それを確認するという方法だそうです。自分で何をチェックすべきなのかは考えるけど、どんなチェックシートを作ってくるんだろう…
やっぱり、さくら事務所みたいな不動産コンサルティングサービスに頼んだほうがいいのだろうか。
住み始めてから、不具合部分を言っても、修正するわけはないだろうし、内覧会のときにきちんと指摘すべきなんだろうけど、不動産コンサルティングサービスは5万円前後の費用がいるしまよってます。
契約者のみなさんはどうします?
No.73  
by 物件比較中さん 2007-10-26 18:33:00
5万円で安心を買うと思えば
安いと思いますよ。
私は予約しました。
No.74  
by 匿名はん 2007-10-27 09:59:00
やっぱり、不動産コンサルティングサービスに頼んだほうがいいのかもしれないですね。

73さん>>
内覧会は30分とされてましたが、売主に時間の延長の依頼と第三者が入ることの連絡をしたんでしょうか?
売主は嫌がってませんでした?
No.75  
by 物件比較中さん 2007-10-27 11:03:00
売り主が嫌がったら.第三者の立ち会いをやめるの?
自分がお金出して買う自分の家でしょ?
何で売り主に遠慮する必要があるんですか?
ちなみに私は契約前に内覧会の時間も
第三者の立ち会いも営業に聞いて承諾を得ています。
それでも30分を目処にと案内が来ましたが...
74さんは契約前に聞かなかったんですか?
もし聞いていて話が違ってきたら
非は向こうにあるんですから
毅然とした態度で抗議しましょう。
No.76  
by 匿名さん 2007-10-27 11:51:00
そんなん利用しなくても大丈夫ですよ!
No.77  
by 物件比較中さん 2007-10-27 11:57:00

営業マン?
大丈夫の根拠がわからんし
No.78  
by 契約済みさん 2007-10-28 02:30:00
76>>
営業マンぽいね
以前の書き込みであった>>50の写真もHPのものとかなり似てるし…

内覧会でひとつも指摘事項がないなってことはありえない。
100%大丈夫だという根拠を示してほしい。指摘事項がなければ内覧会する必要あらへん。チェックシートも必要あらへん。

>>75さん
契約前には確認していませんでした。
不動産コンサルティングも知りませんでしたので…

いままで信頼していたのに信頼できなくなってきた。
皆さんも不動産コンサルティングサービスに依頼して徹底的に悪いところは直してもらいましょう。
内覧会の結果も契約済みの皆さんで共有しましょう。

快適なマンションライフを過ごしましょう。
画像は入居説明会の後に撮ったものです。(エントランス)
No.79  
by 物件比較中さん 2007-10-28 11:14:00
営業としては内覧会で色々指摘されるよりは
サクッと終わりたいやろし
大丈夫と言うわな。
しかし買う方としてはサクッと終わらせたらダメ。
再内覧会まで一週間と言うのも不安。
それで直せるほどの手直して済むならいいけど。
私は指摘箇所が納得するように手直し出来るまで
引き渡し拒否しようと思ってます。
No.80  
by 契約済みさん 2007-10-28 16:39:00
こんな適当なとこから買わなければよかった。
ほんとに後悔してます。
やっぱり安いで選んだらだめですね。
No.81  
by 物件比較中さん 2007-10-29 01:02:00
>>80さん
えっ!?安い物件ですか?
山科区では、アメニティの次ぐらいに高い物件だとおもいますが…

どんなところが適当でした?
もう内覧会って終わったのですか?
今から契約しようとしているので、
ちょっと気になっています。イーグルコートにしたほうがいいですかね?
No.82  
by 契約済みさん 2007-10-29 01:10:00
契約したみなさん。
こんなサイトブログを見つけました。

http://nairankai.cocolog-nifty.com/blog/cat7339265/index.html

なかには自分でも見つけられそうなのもあるんで、
内覧会のときに参考にできるのかなぁ〜と思ってます。
ほかにも内覧会のチェックシートを提供しているブログ
なんかもあります。
いいのがあったらお知らせします。

内覧会当日、雨が降っていたら、排水溝のチェックなんかも
できますね。

http://nairankai.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_a5a8.html
No.83  
by 物件比較中さん 2007-10-29 21:17:00
内覧会の日にちとか
開始時間は皆同じなんやろかね?
No.84  
by 購入検討中さん 2007-10-30 14:46:00
内覧会は、確か順番制ですよね?全員が一斉には無理だと思うんですが。
まだ、日程決まっていませんよね?
No.85  
by 物件比較中さん 2007-10-30 18:48:00
順番制なんですか?
ウチは日にちも時間も決まってますよ。
No.86  
by ビギナーさん 2007-10-30 23:35:00
うちも決まってますよ。
みなさんいつですか?
うちは11/18です。
No.87  
by 契約済みさん 2007-11-01 21:18:00
うちも18日です。
うち担当の営業さんに『内覧会の時立会業者入れてもいいですか?』と
確認したとこ即答でいいですよ〜と言ってもらえました。
18日に我が家と初ご対面で今からすっごく楽しみにしてます☆

79さんや80さんが言うほど悪い会社だと思わないのは私だけでしょうか?
No.88  
by ビギナーさん 2007-11-01 23:14:00
昨日の夜車で前を通ったら、エントランスがだいぶ出来上がってました。
楽しみですねぇ〜
楽しみにしていた「我が家」なんで、悪いことは忘れて完成を楽しみましょう。
内覧会のチェックは業者にまかせて、自分たちは家具の配置やカーテンの色決めするのもいいですね。

売主さん、部屋の最後のチェックよろしくおねがいしま〜す。
指摘事項が少ないように…
No.89  
by 入居予定さん 2007-11-04 14:26:00
説明会の時に感じたけど
購入者の年齢層高くないですかね?
No.90  
by 入居予定さん 2007-11-05 00:35:00
>>89さん
私は30代前半(昭和50年代生まれです)
入居説明会のときは他の入居予定さんを見てませんが、
売買契約時は、3歳ぐらいの子供を連れた方もいましたよ。
No.91  
by 入居予定さん 2007-11-05 16:02:00
確か内覧会は、17日(土)、18日(日)でしたよ。我が家は、18日(日)にしました。因みに、みなさん正式な鍵渡しの日時は聞かれましたか?
No.92  
by 物件比較中さん 2007-11-05 18:57:00
イーグルコートやアメニティが売れてるのに
ここがあまり売れてないのはなんでですかね?
No.93  
by 入居予定さん 2007-11-05 20:48:00
ファミリー向けとは言えないからかも。
4LDKがもっとあればもっと売れてると思う。
購入者にすれば.子供がウジャウジャいなくて
五月蝿くなくて良い。
No.94  
by 入居予定さん 2007-11-06 01:41:00
>>92さん
売れてる売れてないの判断は?
アメニティは立地条件がいいのでは?
イーグルコートは完売したの?


>>93さん
家族4人でちっちゃい子供を連れて入居予定です。
子供がウジャウジャいて申し訳ありません。

93さんがいないところで子供は遊ばせることにします。
No.95  
by 入居予定さん 2007-11-06 02:17:00
91さん>>

内覧会って日程選択できたんですね?知らなかった・・・
ちなみに91さんはかぎ渡しいつなんですか?

かぎ渡しって購入するお金を支払ってからされるのでは?
よって人それぞれではないんでしょうか?
No.96  
by 物件比較中さん 2007-11-06 02:24:00
売れ行きなんて戸数の割合みればわかるでしょ!
あきらかに山科では失敗作でしょ?
まあ自分が買った物件擁護する気持ちはわからなくもないけどね。
ハイネス営業マンっぽいのがたくさんいそうだけどねw
少なくとも子供がいるひとが選ぶポイントでは無い気が。
環境気にしない、高速乗れる、手頃価格って人らが選んでるでしょ!
年配が多いってところもあってるかもw
No.97  
by 契約済みさん 2007-11-06 09:12:00
ウチは、担当の人から、内覧会は18日の一日だけと聞いていますが。
土曜日にしてもらえたらゆっくりみれるのになーと思っていたんですが。
17日にされる方いらっしゃいます?
No.98  
by 入居予定さん 2007-11-06 18:30:00
96は買いたくてもローン審査が通らなくて
買えなかったか.多物件の営業かもね。
環境は1号線の南の物件に比べれば
良いと思うよ。
No.99  
by 契約済みさん 2007-11-06 19:33:00
一号線南の物件ってどこの事を指してるんですか?
正直私ハイネス買いましたけど妥協して買いました。
今思えば後悔だらけです。
手付返してくれないかなあ?

手付かえってくるのはローン審査落ちた時だけですか?
No.100  
by 物件比較中さん 2007-11-06 20:22:00
何で後悔してるんですか?
No.101  
by 匿名はん 2007-11-07 01:09:00
>>99サン
売買契約書の第11条に契約解除に関することか記述されていますので、それにしたがって、交渉してください。

>>96さん
子供がいる人のポイントの一つ
学区(中学):安祥寺・山科・花山・大宅・勧修・音羽
どこの学区が一番人気だとおもいます?

それぞれ価値観があるんで、96さんとハイネスを選んだ人の価値観はまったく違うということですね。

藤和・東京建物・睦備・ダイマルヤ・タマキ等いろいろ選択肢があるんで、みなさん自分の価値観にあった住まいを探してください。

ちなみに、一号線の南は最近、車50台に落書きされた事件がありましたよ。
No.102  
by 入居予定さん 2007-11-07 01:14:00
<入居予定の方>
インテリアオプション会って参加しましたか?
うちはフロアマニキュア、換気扇フィルタなんかを
考えています。

みなさんはどんなオプションを頼みますか?
結構な値段がするんで、まだ慎重に選んでます…
No.103  
by 入居予定さん 2007-11-07 18:08:00
すみません、内覧会は、18日(日)のみでした。17日(土)もしていただけると助かるんですが。主人が勘違いしていました。再内覧会が翌週として、12月1日(土)から入居が出来ると現在の家賃が助かるんです(泣)みなさん引越の日程は決められましたか?
No.104  
by 匿名はん 2007-11-07 20:44:00
>>103
18日に内覧会をして、2週間後に入居ですか?大きな手直しがあったら、どうします?何事もなければ、それに越したことはないですが、入居は、あくまで納得できてからする方がいいと思いますよ。
No.105  
by 購入検討中さん 2007-11-08 00:14:00
>>101さん

私は初めてレスしますが、
どこの学区が人気なのか是非知りたいですね。
順位付けして教えてほしいです。

一号線の南がどうというより、山科区内ならば
環境はどこもそんなに変わらないのでは?
あくまで多少の違い、程度だと思います。
No.106  
by 地元不動産業者さん 2007-11-08 00:29:00
>>105さん
1.勧修
2.花山
3.大宅
4.安祥寺
5.山科
6.音羽

この物件のレスは100を越えてますね。
山科区で注目度NO.1!!
No.107  
by 物件比較中さん 2007-11-08 01:12:00
ほぼハイネス営業みたいだけどねw
早く売って逃げないとこれから山科はきびしいよ〜w
No.108  
by 入居予定さん 2007-11-08 02:22:00
>>107
根拠は?
No.109  
by 契約済みさん 2007-11-08 09:42:00
すぐ反論してくるw
No.110  
by 入居予定さん 2007-11-08 21:10:00
マンションに住むのは初めてなんですけど
オートロック場合.朝刊はやっぱり
一階のメールボックスまで取りに行かなければ
ならないんですかね?
一時的にロック解除とか出来ないんですかね?
防犯上良くないですけどね。
No.111  
by 入居予定さん 2007-11-09 00:44:00
>>103さん
引越し見積もってもらったら、
10日の週と17日の週で倍ぐらい値段が
違いました。

17日の週が一番込みますよと、パンダの営業が
行ってました。
みなさん、年末はゆっくり新居で暮らしたいだろうし、
月初は手直しがあったら、困るだろうし…

うちの賃貸は月末締めなんで、ゆっくり引越しします。
No.112  
by 入居予定さん 2007-11-09 00:49:00
>>110さん
管理組合の会合で議題にあげて、
決めるっていうのがルールのようです。
(と前の所長さんが言ってました)

現時点ではメールボックスまで取りに行く
ってことになります。

いい悪いは管理組合の会合で議論しましょう。
No.113  
by 入居予定さん 2007-11-09 00:52:00
>>102さん
内覧会に、業者さんが来るらしいので、
そのときにゆっくり決めようと思ってます。
やっぱり実際の新居を見てからじゃないと
インテリアはイメージできないしね。
No.114  
by 物件比較中さん 2007-11-09 01:03:00
テレビのアンテナは地デジに対応してるのですか?
新聞でテレビだけでは、見れないってこと書いてたので、
気になってます。
No.115  
by ご近所さん 2007-11-09 01:23:00
京阪京津線浜大津駅近辺で
11/10・11に
全国豊かな海つくり大会があります。

http://www.pref.shiga.jp/g/umizukuri/

浜大津はイベントが多いから、
休日は楽しめますよ。

浜大津には
マンションから一番近い駅「四宮駅」から
10分ぐらいでいけます。
No.116  
by 入居予定さん 2007-11-09 08:30:00
オプション 内覧会の時に決めても割引価格でいけますか?。

オプションカタログの方には、内覧会までに注文したら割引価格になるって書いてありましたが???
No.117  
by 契約済みさん 2007-11-09 14:05:00
引越は17日の週が一番多いとの事ですが、22日(土)、23日(日)、24日(祝)ってことでしょうか?それとも、15日(土)、16日(日)って事ですか?
No.118  
by 入居予定さん 2007-11-09 22:05:00
まだ.テレビだけあれば
地デジ見れると思っている人がいるとは...
アンテナ立ってなければ見れないでしょ 普通。
ちなみに.アンテナ立っていても
チューナーがなければ見れませんよ。
No.119  
by 入居予定さん 2007-11-09 22:48:00
>>116さん
内覧会時に注文しても割引価格(カタログ価格)と聞きました。
それ以降は、価格が高くなるそうです。
照明はカタログによって割引率が違うそうです。
30%と40%だったと思います。

でも、ビックカメラで買おうと思ってます。
洗濯機やテレビなんかを買ってたら
ポイント(価格の10%付与)で照明が買えるし。
ロボット型の掃除機なんかも魅力的!!
洗濯機はサイズに注意しないと、
置けない可能性あり!!
No.120  
by 入居予定さん 2007-11-10 01:30:00
地デジのアンテナに関しては

http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index03.html

アンテナがいることぐらいは誰でも知ってると思います。
もちろんチューナも。

>>114さんが聞きたかったことは
1.UHFアンテナがあるかどうか。
2.受信方向は現状のままで受信できるのか

ということだと思います。

>>118さんはご存知ですか?
特にUHFの受信方向が地上デジタルの方向であるかどうかについて。
No.121  
by コリン星人 2007-11-10 02:02:00
>>117さん

10日〜16日
17日〜23日
です。

詳細はパンダの公式HPに
引越し特売日のカレンダがあるので
参考にしてください。

詳細はパンダの営業まで
No.122  
by 入居予定さん 2007-11-10 20:54:00
地デジのホームページ見ると
見事にマンション周辺はエリア外なんですけどねぇ
No.123  
by 入居予定さん 2007-11-13 20:26:00
かなり完成していますね。
しかしエントランス周りの植栽は
あれで完成なんかな?
完成ならかなりショボイ。
No.124  
by 物件比較中さん 2007-11-14 01:07:00
まだ売れ残ってるの?
No.125  
by 購入検討中さん 2007-11-14 23:01:00
2週間位前にマンションギャラリーで価格表見た時は
東側が結構空いたように感じました。
階数にこだわらなければまだ欲しい間取りの
お部屋はgetできそうでしたよ。
No.126  
by 入居予定さん 2007-11-14 23:18:00
もうすぐ内覧会!!
たのしみですね。
今は家具や照明、家電商品のカタログを見て
新居のイメージを作ってます。

ガス・水道・電気って点検できるんでしょうかね。
No.127  
by コリン星人 2007-11-14 23:21:00
>>123さん
契約したときは、マンション完成時には

「イメージ図と同等の植栽」

であることと前の所長さんは言ってましたよ。
植栽は鍵の引渡し後でもできることだろうから、
あまり心配はしなくてもいいのではないのでしょうか。
中庭の植栽はどうなってるんでしょうね。
もみじもあるそうなので、毎年秋は楽しめそう。
No.128  
by 物件比較中さん 2007-11-14 23:33:00
>>124

http://www.8124.jp/hkyo/

の「物件概要」に
分譲戸数が記載されています。

どの部屋が分譲中かはマンションギャラリーを
訪れて確認してください。
No.129  
by 入居予定さん 2007-11-15 21:02:00
内覧会が近づいてきましたねー
今の家は引き渡し後チェックしたら
和室の柱は傷だらけ.フローリングは
あちこちにヘコミ。
外装のガーデニングスペースのレンガはグラグラ。
クローゼットのパイプは下に落ちてるで
高い金払ったのにと.かなり幻滅した事を覚えています。
そんな事の無いようにしてもらいたいですねー
No.130  
by 入居予定さん 2007-11-16 20:14:00
最近.山科で凶悪事件続発してますね。
やっぱり治安は良く無いんですかね!?
住むのが怖くなって来ました。
でも今更キャンセルも出来ないしなぁ
No.131  
by 近所をよく知る人 2007-11-18 11:24:00
事件おおすぎです
私も近くに住んでますがこのあたりは特に多いので
住み替えを考えてます。
No.132  
by 入居予定さん 2007-11-18 20:14:00
内覧会皆さんはどうでしたか?
ウチはかなり指摘箇所がありました。
立て付けの悪い所や.汚れや擦り傷が多かったですね。
でも思ったより.しっかり造ってあり少し安心しました。
あと中庭で子供を騒がせていた家族がおり
常識が無いのは同じ住民として
この先が少し不安ですね。
No.133  
by 契約済みさん 2007-11-18 21:43:00
私が見に行ったときも子供がやたら騒いでて
団地みたいな雰囲気でした。
No.134  
by 物件比較中さん 2007-11-19 00:35:00
中庭ってベンチがあったりして、住民の憩いの場として
提供されるものだと思ってました。

子供がいる家族にとっては、>>132さんや>>133さんが
住人としてすんでるマンションには住めないですね。

ってことは、ハイネスクラウズは子供を遊ばしてたら、
常識外れとみられるマンションということ。

完成したのをみて、契約しようかと考えていたの
でうが、やめることにします。

すでに契約して子供がいるご家族は大変そうですね。
遊んでいたら大人に怒られるようなマンションは
お断りです。
事件がおこらないことを祈ってます。
No.135  
by 物件比較中さん 2007-11-19 00:45:00
>>131さん
どちらに住み替えを考えていますか?
山科区だったらどこが治安がいいのでしょう?
ハイネスクラウズは治安悪い?
交番がすぐ近くにあるけど…
No.136  
by 契約済みさん 2007-11-19 01:23:00
>134

132さんや133さんの感覚は一般的だと思いますよ。
134さんの様な感覚の人は、どのマンションも合わないのでは?
郊外の広い庭付一戸建をお奨め致します。
No.137  
by 物件比較中さん 2007-11-19 10:22:00
うちも子供がいて、山科でマンション購入検討中です。

ここはすぐ近くに小学校もあります。
子供がうるさいとおっしゃる方、
子連れの入居者がいることは想定されてないのでしょうか?

ほんと昔に比べ、子育てしにくい環境になりましたね。
No.138  
by 契約済みさん 2007-11-19 13:44:00
営業のひとは子供少ないですと言ってました
営業トークの一つなんですかね。
治安悪くなってるから子供連れあんまりいないと思ってました。
自分に子供がいればもう少し違う目で見れて
良い所あったんでしょうけど・・・
No.139  
by 物件比較中さん 2007-11-19 14:05:00
>132
>133
>136
あなた達も昔は子供で、周りに迷惑をかけることもあったと思います。
自分のことは棚にあげて厚かましい、とはたで見ていたら思います。

>138
>自分に子供がいればもう少し違う目で見れて
>良い所あったんでしょうけど・・・
他人に厳しく自分に甘い人間の典型。見ていて辟易とします。

なんという心の狭さ、厚かましさか。
No.140  
by 契約済みさん 2007-11-19 19:28:00
139さんのような方には正直契約して欲しくないですね...
No.141  
by 匿名さん 2007-11-19 19:55:00
この話題のきっかけになった132さんの意見は子供が騒ぐことが問題ではなくそれを放置している親の姿勢を問いかけておられると思う。子供はうるさくするものだし、誰しも子供も頃はあったわけだし、論点がちょっと違うような気がする・・・。
No.142  
by 入居予定さん 2007-11-19 20:49:00
私も昨日の騒いでいる一家を見ました。
上でおばあさんと孫.下で親と兄弟がいたと思います。
どちらも子供と一緒になって騒いでましたよね。
初めて新居に入って嬉しいのはわかるけど
他の家庭は不具合を見つけたり
採寸したりしてるのに.本当に迷惑でしたね。
ハイネスの社員もたくさんいるんやし
少しは注意したらいいのに...
多分.他に騒がしている家庭は無かったと思うので
これを見ていたら.再内覧会の時は静かにして!!
No.143  
by 入居予定さん 2007-11-19 20:54:00
昨日のような日に子供と一緒に
騒いでいるような親は
入居してガレージとかでも平気で遊ばせそう。
事故が起こってからでは遅いですよ。
No.144  
by 購入検討中さん 2007-11-19 21:37:00
141さんの仰る通りです!!
子どもが騒ぐのは仕方ないですが、それは場をわきまえる必要があります。親がそうしたマナーを子どもに教えなくてはいけないと思います。
No.145  
by 契約済みさん 2007-11-19 22:42:00
やっと、本来の論点に戻ってきましたね。
良かった。

>139さん
表層だけで解釈しないで良く考えて発言して下さいね。

躾のできない親を問題にしているのですよ!
子供がハシャグのは当然でしょ。
No.146  
by 入居予定さん 2007-11-20 02:10:00
>>140

契約しました。

何号室か行っていただければ、近づきませんし、
近所付き合いもしません。

11/25に子供が騒いでいたら、

「あなたが殴ってでも静かにさせてください」

入居してからもそうです。

あなた方、
>>132>>133>>136>>140>>142
共用スペースでは入居したら一言も喋らず
部屋まで行ってください。

そういえば、集会所で靴を脱ぐとき
かなり汚い靴の方がいましたね。
きれいな共用スペースを汚い靴で汚さないでください。
No.147  
by 契約済みさん 2007-11-20 02:40:00
子供嫌いな人が多いマンションですね。

だから少子化になるんですね。

確かに子供がはしゃいでいたのは
わかりましたが、まったく気になりませんでした。
自分の部屋を確認するのに精一杯でした。
子供嫌いの人は特に気になるのでしょうね。

常識ってのは人それぞれ感覚が違うと
思います。
その感覚が違うからといって
直接注意せず、掲示板などの媒体で
戯言言っているのは中学生の
ネットいじめみたい…


いっそ、11/25は子供がいる入居予定者は
子供同伴禁止にすればいいんです。
子供の存在がうざったい人は
ハイネスにそのように申し出ましょう。
そうすれば、子供嫌いの人もゆっくり見れると
思います。
掲示板なんかで意見を言わず、
直接言えばいいんです。
No.148  
by ご近所さん 2007-11-20 03:20:00
>>143

事故を起こしたら、
「駐車場で遊んでいる子供が悪い」
というような方ですね。

もちろん危険な場所で遊ばせる親も
問題ですが、
一番大切なのは、
「事故を起こさないように運転する」
ことだと思います。

歩道を歩いていない老人を
クラクションを鳴らして横をすり抜けるのですか?
通学中の子供の横をスピードを出して
走るのですか?


マンションの目の前は小中学生の通学路ですよ。
7:30〜9:00はかなり歩いている人が多いので
気をつけないといけません。

掲示板を見ていると、このマンションの住人は
親が悪い、子供が悪いばっかりですね。
特に>>145さん
自分から注意することも大切です。
No.149  
by 購入検討中さん 2007-11-20 16:54:00
ここのスレわけわからんやつばっかりやなあ。
ハイネスの営業と他物件営業の言い争いでしょうけど?w
No.150  
by 入居予定さん 2007-11-20 18:31:00
子供嫌いの多いマンション?

だからマンションに住むんじゃないの?
No.151  
by 入居予定さん 2007-11-20 18:35:00
146は何様のつもりなんやろ?
そんな人には言われなくても
近寄らないけどねー
No.152  
by 契約済みさん 2007-11-20 19:29:00
145です。。。

>148さんへ

極論過ぎませんか。
1から10迄、事細かに説明しなければ理解できないのでしょうか。
はぁ〜・・・。疲れる方ですね。

自ら注意するのも大事ですし、大きな意味では、そう言った社会を
作るのが大事と思ってます。実行もしてますよ。

マンションなどの共同住宅では特に親がシッカリと躾をしないと、
周りに迷惑をかける可能性が高いと思います。

貴方のような方々は、自分の子供が他人から叱られても叱った方に
牙を剥きませんか?常識が人によって違えば、それは非常識になる
のでは?基本的な一般常識ぐらいは共有できなければいけないと思
います。周りからの躾や注意は、今のご時勢、中々恐くてできない
人が多いと思います。何故か解りますか?

躾のできていない子供の親の常識が無く非常識な方が多いからでは
ないでしょうか。

誰が悪いとか、良いとか言う前に共同住宅である以上、皆が気持ち良
く過ごせるように大人の貴方が常識的な判断で生活して下さい。
No.153  
by 入居予定さん 2007-11-20 20:39:00
話を変えて...

内覧会の時に上下左右からの音が
全く聞こえなかったんですけど
隣接している部屋とは時間をずらしてるんですかね?
もし全ての部屋が同時刻に内覧会なら
遮音性はかなりのマンションだと思うんですけどね
No.154  
by 匿名さん 2007-11-20 22:00:00
145さんに拍手!!

話はかわりますが、以前地デジの話でていましたよね! エリア外で映らないのは本当なんでしょうか?
No.155  
by 匿名はん 2007-11-20 22:45:00
再内覧会が楽しみですね。
誰がどのようなことを書いたのか
みんな顔じろじろ見て、想像を膨らませて、
このスレはこいつが書いたかもって。
住む前から嫌な気持ちになって楽しいですか?

管理組合も紛糾しそうですね。

>>154
再内覧会のときにテレビもって行って調べたらどうですか?
映らなかったらハイネスさんにでも言って下さい。

153>>
そうですか?
かなり隣がドンドコしてうるさかったです。
子供の声よりうるさくて気分が悪かったです。
No.156  
by 地元不動産業者さん 2007-11-20 23:10:00
京都市交通局から

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000024682.html

市役所前で降りてさらに御池でもう一度
降りて烏丸線に乗り換えるってのがなくなるみたいですね。

便利になりますねぇ〜

京阪京津線から

http://www.keihan-o2.com/index.html
No.157  
by 地元不動産業者さん 2007-11-20 23:18:00
四ノ宮テニスクラブもこの辺ですよね。
No.158  
by 地元不動産業者さん 2007-11-20 23:23:00
四宮駅前の和菓子屋さんおいしそうでした。
現地モデルルームはいつごろオープンなんでしょうね。
No.159  
by 地元不動産業者さん 2007-11-20 23:32:00
三条通にインド料理がありましたね。

http://r.gnavi.co.jp/k953404/

どなたかいかれましたか?

わたしはおいしかったです。
No.160  
by 匿名さん 2007-11-20 23:33:00
ここは極論を述べられる方が多いですね。

145さんの発言が一番常識的でとても的を得たことを
仰っているように私は思います。
No.161  
by 地元不動産業者さん 2007-11-20 23:34:00
>>160さん

そうですね。
No.162  
by 物件比較中さん 2007-11-20 23:38:00
パデシオンと比べたらハイネスのほうが立地条件はいいんだけど、
スレがマンションの住人だったら怖いですね。

パデシオン桃山や山科東野のモデルルーム行ってみます。
No.163  
by 契約済みさん 2007-11-20 23:40:00
160さん

わたしも同感です。
No.164  
by 契約済みさん 2007-11-20 23:49:00
マンションの前の道って
通学時間帯は歩行者専用道路になるの?
No.165  
by 入居予定さん 2007-11-21 21:04:00
ウチは内覧会が終わって
帰り道で上下左右から音がしなかったのに
初めて気づいたぐらい静かでした。
それともウチしかいなかったのかな?

ハイネスを見てからパデシオン見たら
内装の安っぽさにビックリしますよ。
それでも売れるんですけどね
No.166  
by 購入検討中さん 2007-11-21 21:52:00
そうですか、そんなに静かなんですね!!
参考にさせていただきます。
ハイネスかベリスタか悩むところです・・・。
No.167  
by 物件比較中さん 2007-11-21 23:11:00
配水管の音は静かでしたか?
プラスターボードで遮音はしっかりされてましたか。
排水の音は深夜だと気になります。

パデシオンは何も書いてなかったですね。
イーグルコートも書いてない。
ベリスタは一重。ハイネスは二重。
やっぱりハイネスは静かなんでしょうね。
No.168  
by 物件比較中さん 2007-11-21 23:13:00
ハイネスはペアガラス、エコガラスを採用してない
見たいですね。
予算の都合かな?
No.169  
by 物件比較中さん 2007-11-21 23:30:00
内覧会でパイプスペース、給排水のスペース見られた方
いますか?
業者に頼んだ方
73>>、このマンションは合格でしたか?
No.170  
by 購入検討中さん 2007-11-22 00:41:00
なるほど・・・。
外観にとらわれず、細部まで比較する必要ありますね!!

物件とは別に、ベリスタのスタッフは何だか頼りないですね〜
No.171  
by 入居予定さん 2007-11-22 20:25:00
ベリスタから100万円サービスの
DM来てましたよ。
私は川沿いと大規模と言うことで止めました。
大規模はマンションの団地化になるので。
No.172  
by 購入検討中さん 2007-11-22 21:15:00
他物件の悪口ばかり書く汚いハイネスw
No.173  
by 物件比較中さん 2007-11-23 02:16:00
ご希望にこたえてベリスタ山科の
いいところを紹介します。

1.総戸数150戸以上の規模のマンションで最寄り駅
徒歩10分以内。
2.川沿い、または公園に隣接した開放的な立地。
3.住宅性能評価取得予定と京都府防犯モデルマンション
登録予定。

これら3つを満たすのはベリスタ山科のみ!!

やっぱり住環境がよくなくっちゃね。
No.174  
by 物件比較中さん 2007-11-23 02:27:00
まだまだありますよ〜

エントランスホールやロビー、キッズルームの設置。
共用施設はおもてなしの場や集いの場、憩いの場なんで
充実しています。

子供がおられる方はベリスタがいいですね。
安心してキッズルームで遊ばせて、お友達を
たくさん作りましょう。

ハイネスさんは子供嫌いな方が住むマンションみたいですよ。
>>133
>>138
No.175  
by 入居予定さん 2007-11-23 20:46:00
子供をノビノビ育てたいなら
一戸建てがいいよ。
大津の坂本あたりなら
ここより安くて40坪近くあるしねー
No.176  
by 入居予定さん 2007-11-23 21:56:00
そうそう。
子供がいる家族はマンションは不向きですよ。
ぜひ一戸建てを買いましょう。

ハイネスに入居予定の子供持ちのご家族も
入居はやめて、一戸建てを検討しましょう。
No.177  
by 入居予定さん 2007-11-24 02:51:00
年配の人らはブランシェがおすすめです♪
No.178  
by 購入検討中さん 2007-11-24 10:17:00
一戸建て購入を予定してたけど
現地見に行って.子供が予想以上に
そこかしこで遊んでいて絶句した。
週末とかも家でゆっくりできなさそうなので
マンションを買おうかと検討しています。
でも.マンションで子供が騒げば
一戸建て以上に響きますよね?
No.179  
by 入居予定さん 2007-11-24 18:42:00
明日は再内覧会。
ちゃんと指摘箇所の手直し出来てるかなぁ?
先週.中庭で子供を騒がせていた
非常識一家がまた騒がせないか
それだけが心配。
No.180  
by 購入検討中さん 2007-11-25 00:05:00
ここの入居者は自分勝手な人たちばかりですね。
私は子供が将来できる予定なので検討をやめることにします。
No.181  
by 入居予定さん 2007-11-25 08:55:00
ここはファミリータイプのマンション
では無いでしょ。
自分勝手と言う前にそのへんは分かってるの?
当然.シングルや子供がいない夫婦が
購入層になる。
そんなマンションで子供が騒げば
迷惑になる。
No.182  
by 物件比較中さん 2007-11-25 22:29:00
今日の内覧会は、如何でしたか?
No.183  
by 入居予定さん 2007-11-25 22:51:00
奇麗に直ってる所と
ものすごく雑にしてある所とバラバラでした。
さすが荒い組と言われる新井組。
No.184  
by 物件比較中さん 2007-11-25 23:25:00
えぇ〜全部綺麗じゃないと嫌ですね。
No.185  
by 物件比較中さん 2007-11-25 23:45:00
パンフレットに中庭は住人の憩いの場、
子供を遊ばせる場所を確保しました、
みたいな事書かれてましたけど。。。


勝手に購入層決め付けて
子供がいる人は購入するなとは・・・自分勝手ですよね。
No.186  
by 物件比較中さん 2007-11-26 01:53:00
自分勝手な人が購入したのがマンション。
それが

ハイネスクラウズ山科音羽!!

ベリスタの購入者はそんなひとはいませんよ。
No.187  
by 入居予定さん 2007-11-26 01:56:00
>>181
すいません。購入してしまいました。

子供3人。すべて5歳以下です。
No.188  
by 入居予定さん 2007-11-26 02:02:00
おっ!!

子供がいる人も購入していますねぇ〜

何で購入層を判断してるか知らんけど
気に入らなかったらさっさと、
売って出て行けばいい。

どっちが我慢強いか。
そりゃファミリーでしょ。
非分譲は賃貸になるんでしたっけ?
どんな人が住むのでしょう?

楽しみですねぇ〜
どちらが先にいなくなるか
No.189  
by 購入検討中さん 2007-11-26 09:25:00
質問。

何で子供3人もいるのに
一戸建てを買わなかったんですか?
ウチも迷っていまして。
No.190  
by 入居予定さん 2007-11-26 15:06:00
荷造り進まず、16日の入居に間に合うか心配です。みなさん進んでいますか?
No.191  
by 通りすがり 2007-11-26 18:41:00
187さん
個人情報の観点から、あまり入居者が特定されるような事は書かない方が良いのではないでしょうか?あとでトラブルの元になりますから。
No.192  
by 購入検討中さん 2007-11-26 19:11:00
本当の入居予定者では無いな!!
入居予定者でこんなの書くとは
ちょっとねー て感じの人?
No.193  
by 購入検討中さん 2007-11-26 19:22:00
ハイネス営業マンでしょうね
No.194  
by 契約済みさん 2007-11-26 20:43:00
皆さん内覧会での不具合箇所
は直ってましたか?
業者に上手く言いくるめられなかったですか?
No.195  
by 入居予定さん 2007-11-26 21:35:00
187です。

>>189
山科駅へのアクセス。忙しいからほぼ終電。
同等の値段での一戸建てはアクセスが悪くなる。
よって、一戸建てだと帰れない可能性が出てくる。
みなさん、少しでも長く寝たいでしょ。

あと、生粋の京都育ちなので、滋賀県には住みたくない。


>>191 >>192
掲示板ってそういう性質のものです。
すべてのレスが同一人物ってこともある。
同業他社が書き込んでるかも。
もしかしたら、ただの通りすがりが
楽しんで書いてるだけかもしれん。

それを認識して、掲示板を使用しましょう。

わたしは…
No.196  
by 物件比較中さん 2007-11-26 21:40:00
>>193
ハイネス営業はそんなに暇じゃありません。
モデルルームもそろそろ移転するんちゃうかな?
仕事終わってから、この掲示板覗いて
書き込むほど仕事熱心な人がいると思う?

いると思う人は、ハイネス営業が書き込んだと
思ってればええんちゃう。
No.197  
by 入居予定さん 2007-11-26 23:07:00
>>189さん

交通アクセスですねぇ〜
あと3人も子供がいると小学校が近くってのも
決め手になりましたね。
>>195さんと同じ考えですよ。
No.198  
by 購入検討中さん 2007-11-27 10:31:00
>>196 あなたはだれ?w
私ハイネスですっていうてる
No.199  
by 競合物件企業さん 2007-11-27 18:53:00
>>198

コンバンハ、はいねすサン
No.200  
by 祝200レス 2007-11-27 18:57:00
200いただきっ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる