住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバニウムの屋根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバニウムの屋根
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-13 01:27:46
 削除依頼 投稿する

3階建の家、勾配の関係でガルバニウムの屋根材使用になりました。ガルバニウムは好きではないのですが、仕方ないのでしょうか

[スレ作成日時]2011-03-30 06:24:02

 
注文住宅のオンライン相談

ガルバニウムの屋根

287: 匿名さん 
[2012-05-26 09:41:44]
>>284
最近屋根を張り替えてチューオーの横暖ルーフにしましたが、2階に居ても雨音は響きません。
裏に20mmくらいウレタンが吹いてあるお陰と思います。
塗料の10年保証が付いていますが、加工というのはどういう意味でしょう?
屋根を貼る際には当然寸法を合わせる為に切断していましたが、そうした施工時の加工では問題無いですよ。

288: 匿名さん 
[2012-05-26 12:26:43]
>248

>また、塗装面20年保証は加工した屋根面でも保証されているの?

自分で屋根に手を加えるの?そんな事したら、全ての屋根材で保証外になるよ。
289: 匿名さん 
[2012-05-26 12:43:46]
>284
ガルバの屋根の家です、高高ですと雨の音が聞こえるのは稀です。
この前少し大きく聞こえましたので変だな思ったら雹が降ってました。
290: 匿名さん 
[2012-05-26 15:59:35]
>>287
>>284の言ってるのは、塗膜保証のことは、瓦棒やはぜ葺きなどの曲げ加工のことだと思う。
曲げの出隅や入り隅部分で塗膜にクラックが入った場合は保証対象にならないことが多い。
あたりまえだけど、切断面からの塗膜のはがれも保証対象外。
291: 匿名さん 
[2012-05-26 17:32:36]
>>290
287です。
うちが工事を行う前の説明で、保証資料に「切断面、端部、現場加工を行った箇所からの不具合は保証外」といった内容の記載はありました。
しかし業者の確認では、施工の時に切ったり釘を打ちを行った箇所でも、後処理が適正にされていれば保証になるそうです。
切った面を後処理せずに放っておいて錆がでれば当然保証外、といった事ですが、通常は処置はすると思いますよ。

292: 匿名さん 
[2012-05-27 00:43:09]
>284

新築の屋根で切断面や釘打ちの箇所が錆びて雨漏りでもするようなら、保険で直す事が出来ますよ。
切ったり穴を開けたる事でメーカーが保証しなくても、新築の住宅には建てた業者が10年間の瑕疵担保保証を付ける義務がありますからね。
20年とまではいかなくとも、10年はメーカー保証があるのと同じと考えて良いです。
293: 匿名さん 
[2012-05-27 01:06:44]
目玉焼き屋根
294: 匿名さん 
[2012-05-27 07:33:27]
>293
鋳物瓦もたいして変らない事を知らない人だね。
金属屋根ほど早くないけど、鋳物瓦もかなり熱くなるんだよ。
295: 匿名さん 
[2012-05-27 10:10:44]
高高やら断熱やら気にしながら

わざわざ金属屋根を使う理由は?

金属屋根に断熱材貼っ付けるぐらいなら

他にあるんじゃないのと素朴な疑問

軽いから?デザイン?値段?

そもそも屋根見ながら生活しないし

好きな設計の指定や建売とかならともかく

注文でわざわざ選ぶ感覚が良くわからん
296: 匿名さん 
[2012-05-27 10:21:41]
>295

そもそも屋根見ながら生活しないし

それは瓦だってコロニアルだって同じゃんw
297: 匿名さん 
[2012-05-27 10:29:31]
>>295

>>注文でわざわざ選ぶ感覚が良くわからん

>>295のように考えなにしHMの指定通りでよい、みたいな鈍感ではありたくないな。
仮に他の瓦やカラーベストであっても、特徴や良さがそれぞれに在る。そうした中から自分で良いと思った建材を選びたいね。
298: 匿名さん 
[2012-05-27 10:48:35]
>>297

だからそれでガルバを積極的に選ぶ理由がよくわからんと言ってるのだが
299: 匿名さん 
[2012-05-27 10:50:27]
耐久性・断熱遮熱性・機能性でメリット有るか?
屋根なんて究極そこだろう
私の希望は外観デザインだけです、だから工夫しますというならまだしも
300: 匿名さん 
[2012-05-27 10:52:24]
それから、ガルバ選んだぐらいで

鈍感だの敏感だの、痛々しいから止めて

HMとか勝手に言っちゃってるその感じも
301: 匿名さん 
[2012-05-27 11:25:20]
>298

その他の屋根との違いも知らずに質問しているかいw
302: コンクリ命 
[2012-05-27 11:54:14]
雹ばかり降るこんな世の中じゃ。
303: 匿名 
[2012-05-27 11:57:44]
イナバとかヨドとかタクボがとても好きらしぃ
304: 匿名 
[2012-05-27 13:41:05]
>>295の屋根を見てみたいなぁ。写真載っけてくれないかい?
305: 匿名さん 
[2012-05-27 14:55:49]
>>320

仮に雷が家に落ちることが在っとしても、屋根におちるの事は無くてアンテナに落ちるんだよ。
306: コンクリ命 
[2012-05-27 15:44:08]
アンカ間違い、漢字の読み間違い、これだけの文字数でこれだけボケるのも素晴らしい。
307: 住まいに詳しい人 
[2013-09-25 20:52:40]
ガルバニウムは竜巻・台風に弱い

赤さび・白さび
切り口から内部浸食の恐れあり

瓦屋根が一番です

参考にしてください
308: 匿名さん 
[2013-09-25 22:22:28]
>307
被害のニュース見ても分かるように
瓦は地震だけじゃなく台風にも弱いというのが現実

http://gob.ie-sumai.com/zai/t-kawara.html
粘土瓦・陶器瓦は、比較的重い屋根になるので、地震に対しては不利になります。
昔ながらの形状の瓦は、台風に弱い部分も持っています。
現在は土を使わない工法がほとんどなので、土の接着力が期待できません。
その為台風で飛びやすくなったり、防水性能が弱かったりする場合もあるのです。
309: 匿名 
[2013-09-26 00:42:04]
今時の瓦屋根の家で、瓦を組んで乗せてあるだけの家ってあるの?
310: 匿名さん 
[2013-09-26 08:17:13]
ガルバは台風に弱い?
311: 匿名さん 
[2013-09-26 08:37:34]
施工、メンテ次第ですね。
簡易倉庫等のトタン屋根は素人のいい加減施工が多く目立つためです。
また野路板等がなくてトタンが直接に吹上の風を受けますと面積が広いため、大きな力になり飛びます。
312: 匿名さん 
[2013-09-26 10:14:59]
>No.305

地デジアンテナって見たこと無いの?屋根の上についていないよ。
313: 匿名さん 
[2013-09-26 10:16:37]
ガルバの家はもともと重たい物を載せない設計なので、構造が弱い。
314: 匿名さん 
[2013-09-26 10:27:45]
瓦で当初設計して変更するのが吉。
315: 匿名さん 
[2013-09-26 10:42:41]
この間の竜巻で飛ばされていたよね。スレートが一番良いんじゃない?
316: 匿名さん 
[2013-09-26 10:47:56]
>312
家によるだろ、視野狭すぎw
317: 匿名さん 
[2013-09-26 16:20:52]
>No.316

地デジアンテナは大体同じで、屋根より高い所に建てる必要性が少ないので建てやすい低いところに付けるんだよ。
318: 匿名さん 
[2013-09-26 16:23:55]
>現在は土を使わない工法がほとんどなので、土の接着力が期待できません。

土を使わない代わりに、瓦同士が噛みあうようになっていて最後にビスで止めてあるから、飛ばなくなっています。
それに土に接着力ってあるか?
319: 匿名さん 
[2013-09-27 09:34:21]
昔々の瓦は、確かに泥の上に乗っけて固めて、熨斗なんぞは漆喰で固定ってのが多かった
でも今はもう無いんじゃないかいな?

ガルバもコロニアルも瓦もみんなビスか釘止めが一般的で、瓦は噛み合わせの構造も多いよ。
320: 匿名さん 
[2013-09-27 11:49:11]
テレビのリフォーム番組でよくガルバを屋根材や外壁に使ってるけど、あの薄さどうなのよ?材質は違うんだろうが所詮トタンでしょ。
321: 匿名さん 
[2013-09-27 12:01:24]
薄い安いのだと0.35mm、通常0.4〜0.5mm、厚くても1mmいかないから薄い。
(断熱材が芯地に入っていれば、二層になって厚みは1cm程度にはなる。)

何より分厚いのが一番という人は迷わず瓦がお薦めですよ。
とにかく重厚感がありますからね。
実際重いのだからそれも当然です。
322: 匿名さん 
[2013-09-27 17:58:02]
>317
そりゃ送信元アンテナが近い地域の話じゃ?
近くに鉄道の高架がある地域があるが、少し離れた家では高いアンテナで対応だが、近い場所はアンテナではどうにもならずケーブルテレビでカバーだと。
323: そのうちマイスター 
[2013-10-08 06:53:19]
ガルバ屋根のいい所は
① 軽いので壁量が少なくても地震に強い、なので耐震補強などで壁量増やせない
 場合は屋根瓦を降ろして吹き替えると効果があります。ただし、一部リフォーム屋
 のすすめるカバー工法は効果無し。

② 30年メンテフリーと言われてますが、最近の酸性雨で少し怪しくなってきましたが
 フッ素コートとかの超対候塗装品もあるので屋根材としての寿命は長い方でしょう。

③ 塗り替えが楽。コロニアルなど隙間から入って来る雨水を下段で受けて排出する
 形式の瓦は数回の塗装で目詰まりして雨漏りしますが、ガルバリウム屋根は水は
 中に入らない構造なので下手な塗装やでも安心して塗り替え任せられます。

④ 大雨に強い、最近の雨はばかみたいに降りますが、屋根瓦の場合は勾配で絶えられる
 雨量に限界があり、その雨量を超えると問題の無い施工でも雨漏りします。
 ガルバリウムの場合は(整形瓦形を除く)屋根に水がたまる状況以外は問題ありません。

⑤ 安い!数ある屋根材の中で最低水準です。

欠点
① 日差しで表面温度がハンパ無く上がるので屋根裏通気や断熱材増量、反射系の
 ルーフィング材の検討が必要です。

② 雨音が五月蝿いので2階寝室の場合は対策が必要です。

③ 風に弱いとゆう意見がありましたがちゃんと施工してれば屋根瓦が飛ぶ位の風圧までは
 耐えます。

③ 意匠。棒葺きとかはぜ葺きが安くて性能もいいのですが、いわゆるトタン屋根で安物のイメージ
 (倉庫とか)がある人も多い。屋根なんて通行人は気にしませんが。 

以上、欠点を知って使う分にはお勧めです。
324: 匿名さん 
[2013-10-08 07:20:57]
>323
欠点の①、②は高断熱で断熱材が厚く、サッシも2重ですと問題はないです、雹が降った時は五月蠅かったです。
音は近所に対しての配慮が必要かも知れません。
325: 購入検討中さん 
[2013-10-08 08:38:22]
ガルバの雨音ってそんなにすごいの?
326: 匿名さん 
[2013-10-08 09:04:50]
>325

建てる際に気になり、業者の事務所で試めさせてもらった事があります。
ブロックを置いた上にガルバリウムの屋根材を置いて、事務所の3階からシャワーで水を掛けたんですね。
板だけの場合は、水が当たるとガシャガシャガシャ・・・と、金属的な音が響いて五月蝿かったです。
しかし裏の在る板だと、バシャバシャ・・・と、音はしますが、低い音となり周囲にも響くという感じが薄れます。

裏にスポンジの様な断熱材が1cm位付いているのですが、それだけで随分と効果がみられました。
実際の施工では、更にゴムシートも敷かれ、屋根の裏にも更に断熱材があるので、2階に居ても響く様な雨音は気になりません。
むしろガシャガシャ音が五月蝿いのは、窓のシャッターです。台風の時にシャッターを閉めていたんですが、五月蝿かったですよ。



327: 購入検討中さん 
[2013-10-08 09:12:08]
ありがとうございます。
当方のガルバは元旦ビューティのものになる予定です。
性能はよくわかっていません、、、
328: 匿名さん 
[2013-10-08 09:34:59]
ガルバの明確な短所は、貰い錆と塩害だと思う。これで寿命が数分の一になってしまうから。

特に鉄道や幹線道路、金属を扱う工場の近い場所では注意が必要です。
329: 購入検討中さん 
[2013-10-08 09:45:26]
傾斜が緩く(それが目的で導入)、砂などが付着している時は、どうやってメンテナンスをすればよいのでしょうか?
330: 匿名さん 
[2013-10-08 10:38:54]
ガルバって薄いのに、塗り替えの時に人が上がれるの?
331: 匿名さん 
[2013-10-08 11:01:36]
>328>329

貰い錆びについては、塗装のコーティングでだいぶ影響を受け難くなったみたい。錆びに対して10年とか保証をつけているメーカーもあるし。塩害については、屋根や金属部だけで無く、他の箇所にも少なからず影響ってあるのではないかなぁ。

基本的にメンテナンスフリーなのでしょうけれど、十数年に毎に塗り替えは必要になります。
コロニアルやシングルに比べると、熱や光による耐蝕や苔といった被害が少ないそうです。しいて言えば挙げられている貰い錆びが大敵なので、出来れば錆びに強いと思われる塗装が施された品が良いと思います。


>330

いくら仕上げの鉄板材が薄いからといって、下地が無い訳では無いしょうから、基本的に加重は構造用合板や柱材が受けてくれるので大丈夫なのでは。実際施工する際にも乗るのでしょうし。
332: 匿名さん 
[2013-10-08 14:54:52]
鉄粉は塗料に突き刺さって錆びるから、物理的に塗料の厚みがあれば大丈夫
車の塗料はかなりの厚みがあるので、鉄粉が付着していても貰い錆が出ない。

333: 住まいに詳しい人 
[2013-10-11 22:12:28]
致命的な安っぽさは否めない
業者はモダンとかアフォな事言うが
メリットなどないな。。。
334: そのうちマイスター 
[2013-10-12 18:24:28]
329さん

屋根のごみは雨が降ればみんな流れちゃいますよー。

万一赤錆びが見えるまでメンテナンスさぼってても塗り替え2回分の費用で

吹き替え出来るので屋根材としてはいい選択だと思います。
335: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 22:28:54]
コロナ(CORONA)の屋根使用しています。30坪平屋。
表面仕上げは天然石ストーンチップで高級感あるし、軽量。
汚れさえ気にしなければ、30年ぐらいはノーメンテでOKとの事。
これから建築される方は選択肢の一つとして御一考あれ。
336: 入居予定さん 
[2013-10-13 01:27:46]
コロナ良いですね。
瓦並みのメンテフリー、重量は7分の1、美観面も良く、落雪なしで不細工かつ結構コストのかかる雪止め不要。
値段も大体瓦並み。
瓦くらいのコストをかけられるなら最強
じゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガルバニウムの屋根

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる