マンション雑談「東京23区版 地震の恐怖もそろそろ薄れてきたので検討再開する人のスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京23区版 地震の恐怖もそろそろ薄れてきたので検討再開する人のスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-02 01:19:16
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 震災前後のマンション選びの基準| 全画像 関連スレ RSS

怖かった~。でも2週間たったらもう怖くなくなりました。
そろそろ検討を再開する人もでてくるかな?

[スレ作成日時]2011-03-27 22:42:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区版 地震の恐怖もそろそろ薄れてきたので検討再開する人のスレ

43: 匿名さん 
[2011-03-29 19:05:12]
賃貸ってしょぼい作りの建物も少なくないから、
災害に強い、とはならない。

現に、今の住まい、賃貸古家で地震の損傷酷い…
しっかりした分譲に移りたい。
44: 周辺住民さん 
[2011-03-29 19:05:21]
>>41
う・・・・ん。
震災被災地ではアパートオーナーの財産は失われた。
賃貸住民は結果的に家財は失ったが固定資産の損失はなかった。
借金をして建てたオーナーは普通に考えて破産でしょう。
45: 匿名はん 
[2011-03-29 19:05:22]

影響はあると思うけど、別に構わんな。

次から次へと、狭小住宅を際限なく作るだけで、内陸部は景観悪化甚だしい。

新築の比重がでかすぎだから、中古になっても質のいい物件の再販・リノベがもっと増えてもいいかも。
46: 匿名さん 
[2011-03-30 02:23:42]
放射能汚染水が数千トン・・・利根川に長し、海に短し・・・

いや、、、利根川に長し、海にも長し・・・
48: 匿名さん 
[2012-05-01 22:21:26]
豊洲以上に成長余力あるところなんてあるわけない。大手デベがまともに開発やろうと思ったら湾岸しかないの。そりゃそうだろ、土地がもうないんだから。そこには税金が大量投入されて整備されていくの。ネガがねがるほど液状化対策に護岸工事、津波対策、土壌汚染対策工事など必用以上に税金が投入されるの。豊洲市場の土壌汚染対策工事がやり過ぎだっていうのは、周知の事実。でもしょうがないよね、みんな「危ない、危ない」って言うんだもの。。。
49: 匿名 
[2012-05-01 22:50:49]
埋め立て地の免震マンションも結局意味ないよね??
50: 匿名 
[2012-05-01 23:03:13]
44
しかもオーナーは
義援金を受け取る対象外とニュースでやってたな。
自分が住んでた家の分以外。
51: 匿名さん 
[2012-05-02 01:19:16]
やっぱり湾岸地域が最もあんぜんなようですね。
内地は火災旋風の地域ですからね。に っこり

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる