マンション雑談「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-19 02:15:46
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】津波・高潮エリアのマンション購入| 全画像 関連スレ RSS

今回の東日本大震災でも、津波の恐怖があらためて認識されました。
今まで津波の危険のないとされていた、たくさんの地域が大きな被害を受け、
多くの命が失われました。

震度5程度の揺れで済んだ都内も東京湾で想定の3倍もの津波が発生しました。
さらに大きな揺れに襲われた時には、都内でもかなりの被害が想定されます。
また、そういった地域は津波以外にも、台風による高潮などの被害も想定されます。

是非みなさんで、津波に限らず、台風による高潮なども含め、
23区内で被害の危険性がある地域にマンションを買う
メリット・デメリット・注意点 などを話し合いましょう。

【スレッドをマンション雑談板へ移動しました。2013.01.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-25 18:21:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

525: 匿名さん 
[2011-04-07 23:00:13]
ちなみに先日のテレビ番組でもやっていたように、インドとインカの暦と予言では、2020年に巨大隕石が地球に落ちるそうだし、隕石が落ちる可能性はまったくないわけではない。
526: 匿名さん 
[2011-04-07 23:03:03]
売り抜けるためなら嘘八百なんでもアリよ!



『想定外』という言葉が味方さ!

528: 匿名はん 
[2011-04-07 23:04:29]
それYouTubeにビデオ投稿されてるのかな?

科学的にもまったくありえない話ではないらしい。

ただぶつかったら、地球の全表面は一気に火の海、瓦礫の雨となって壊滅、生物は住めなくなります。
530: 匿名さん 
[2011-04-07 23:05:33]
危険なところに住むメリットなんてどこにもあるわけないだろう。

でもどこにでも何らかの危険はある。

だからその危険を総合的に判定すべきではないのかな?

>ホームが劣勢だよw
どこがホームか知らんが、自分が劣勢なんだろうが。

あほはとことんオモロイ。
533: 匿名さん 
[2011-04-07 23:11:07]
どれも想定外だね。
国の防災会議や都の資料なんて、湾岸埋立地は安全で液状化も火災もありませんて感じだものw
538: 匿名さん 
[2011-04-07 23:18:20]
埼玉・久喜市でも液状化…市に住民の批判噴出
読売新聞 - ‎2011年3月29日‎
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T01003.htm
埼玉県久喜市南栗橋地区の住民が、東日本巨大地震による液状化現象の被害に苦しんでいる。 家屋が傾き、親類宅に身を寄せたり、賃貸住宅などに移り住む動きも出ている。「土地の安全性が不十分だった。補償や支援を」と要求する住民に対し、土地を造成した市側は「宅地の ...

【一部テキストを削除しました。管理人】
543: 匿名さん 
[2011-04-07 23:24:40]
結局まともな議論にはならんってことだな。

隕石との違いはほとんどわからん。

>こういう人が未曾有の大震災で真っ先に被害にあうんでしょうな

未曾有の意味わかって使っているの?

わかっておれば「こういう人が」をここに使うのは誤りなんだよ。
544: 匿名さん 
[2011-04-07 23:24:51]
東海南海地震なら転倒もあり得るんじゃないか?

液状化して基礎が弛んで、そこに本震並みの余震が何回も

そして津波だもん。

549: 匿名さん 
[2011-04-07 23:34:37]
>>545
アンカー間違えてるだろう。

それと、ネガ投稿いきなり色々削除されてないかい?

俺は削除依頼を出していないが、あちらこちらで悪さをしまくっているからだろうな。

550: 匿名さん 
[2011-04-07 23:36:41]
揺れた!津波来るかな・・?
551: 匿名さん 
[2011-04-07 23:38:13]
アンカー貼った先が即削除されていてはつまらんから、ちょい休憩。

再見。
553: 匿名さん 
[2011-04-07 23:44:17]
宮城県

津波警報
560: 匿名さん 
[2011-04-08 00:06:54]
湾岸は液状化してないかな?
561: 匿名さん 
[2011-04-08 00:08:52]
>>549
アンカー間違ってないけど?
562: 匿名さん 
[2011-04-08 00:14:02]
安定地盤の堅牢な戸建が最強!
563: 匿名さん 
[2011-04-08 00:15:25]
安定地盤なら、マンションでもいいんじゃない?
564: 匿名さん 
[2011-04-08 00:16:13]
大地震がきたら都内は火の海になるでしょう
だから戸建は論外
565: 匿名さん 
[2011-04-08 00:18:20]
大きな地震がきたら埋立地は液状化で住めなくなるでしょう。
だから軟弱地盤は論外。
566: 匿名さん 
[2011-04-08 00:21:16]
総合すると、安定地盤の密集してないマンションがよさそうですね。
567: 匿名さん 
[2011-04-08 00:21:56]

そんな気がする。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる