住宅なんでも質問「北東のトイレが大凶と聞いて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 北東のトイレが大凶と聞いて。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-03 01:16:00
 

先日、ある番組で細木数子さんが出演者の家相を見て北東(鬼門)に
トイレがあるのは大凶で、子供さん(男の子)が怪我をしたのも
そのため、立て替えるのが一番だと言っていました。

実は今とても気に入って購入も検討している戸建がまさに北東に
トイレがあります。
主人はそういうことは関係ないと言いますが。
みなさん、どう思われますか?
ちなみに風水では北東にトイレなどの不浄なものがあると相続人の障害、災害があると
されているようです。

[スレ作成日時]2005-04-14 23:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

北東のトイレが大凶と聞いて。

22: 仲秋澄長 
[2005-05-04 19:10:00]
こつこつ風水をされている人の意見がすくないようで、ちょっと残念。例えばただ黄色のものをおいて置き
さえすれば効果が出るほど都合の良いものではなく、常に手をかけてあげないと実感するほどはありませんね。
横着者にはつらい! のです。
 又、吉方位旅行での経験ですが、去年の夏にイタリアへ、ことしの1月は福岡(静岡県浜松市から)へ
財布を買いに行きましたが、それぞれの旅行費用の20倍の現金がその財布に入ってきちゃいました。!!
人生変わりましたよ、私は。努力とは風水の努力を言う、その様に本には書いてありました。
 イタリアなんぞ10日もかけましたね、旅行代理店でとにかく飛行機とホテルだけは予約してもらいました。
季節的にエコノミーが取れず、ビジネスならすんなりと。西の旅はとにかく金を使えば何とかなる方位です。
飛行機も外国もイタリア語も、全て未経験でしたがとにかく飛行機へのってしまいました、何とかなりました。
 皆さんも一度してみたらいかがでしょうか。
23: 仲秋澄長 
[2005-05-04 19:38:00]
おっとー、今思い出しました、物件選びで一番大切な事。
それは吉方位か、凶方位かです。これさえ間違えなければ大丈夫。
当然ながら、旦那さんの大開運吉方位で選で下さい。
24: 匿名さん 
[2005-05-05 00:00:00]
トピ主です。みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございます。
以前まで、私も検討している物件は必ず方位を専門家に見てもらったのですが
うちの主人はそういう占いに頼らず、自分の考えを信じるという人で
その上に超楽天家な人で今回は方位を見てもらわずに購入しました。
ただ、以前見ていただいた時に現在住んでいる場所から確か15キロ以内の
転居はほとんど大きな影響は受けないと専門の方に言われたのですが。
主人とよくよく相談して、子供たちとも相談して決めました。
25: 匿名さん 
[2005-05-05 06:17:00]
初めてカキコします。風水大好きで、日常よりあちこち風水して旦那な『住みにくい家』と叱られてたりしている物です。
実は私の現在住んでいる賃貸は鬼門にお風呂、トイレ、洗面所、台所がぜーんぶ来ている風水滴には最悪な致命的な部屋です。
実際、ここに住んですぐ旦那の母が病で倒れ1年半後亡くなり、旦那の会社が新聞に載る事件を起こし仕事が大変な事、私も引っ越してから事業が上手く行かなかったり・・
とてもとても書ききれない程の不幸を経験し、その間、占い師さんから頂いたお札を各水場に貼ったり、盛り塩したりしましたが、追いついていきません。
そして、今年旦那の父ががんになり現在入院中となったいま、このままでは行けない!と引越しすべく部屋を探し、先生に見てもらったらいました。
すると『方位が大凶、このままでは死ぬ』といわれ愕然としました。
さらにお部屋は玄関からトイレ、台所、洗面所、お風呂全てが鬼門にあり、さらに不幸の追い討ち。泣く泣くその部屋はあきらめました・・とほほ。
風水なんて信じてなかった私ですが、こうしい色々起こると信じるしかないと言いますか・・やはりきちんと見ていただいた方が懸命かと思います。
何かあっては遅いので、一様ご参考になればと思い、勇気を出してカキコしました。
ちなみにこの家に越したときの方位も悪かったのも原因のひとつだと思いますので、全ての方に鬼門イコール不幸とは当てはまるとは思いませんが・・
(お気を悪くなさらずに)
26: 匿名さん 
[2005-05-05 06:18:00]
訂正
旦那な×
旦那に○
27: 匿名さん 
[2005-05-05 06:22:00]
またまた訂正
風水滴×
風水的○
読みにくくてごめんなさい
28: 仲秋澄長 
[2005-05-05 12:18:00]
 鬼門を敵にするか味方にするかで、天と地ほどの差が出来てしまいますね。病院の方位はどうですか。
話を伺う先生によっても細かいところで異なっています。実績(とりあえずはお金)と、結果で判断しま
しょう。又、現在の住まいを良くしないと、次も同じような物件しか見つからないもののようです。

            「鬼門は神様の通り道」と書いてありました
29: 匿名さん 
[2005-05-06 23:05:00]
風水は金持ちの道楽と心得てください。
友人は季節の吉方位に向け、旅行します。
同時に家作りも「わざわざその方向に行くことはない」と言い、
方角に拘らない行動を完全非難します。
金銭的に恵まれていればこその行動ですので
通常の方には困難な行動です。
ですから、致し方ない中でもそれをカバーする行動をとればいいと思います。
漏り塩だってそのひとつだと思います。
真北にトイレを持ってこない、位なら可能ですよね。
逆に考えれば真北以外ならどの方角でもなんとか許されるのですから。
LDがおおよそ南を向いているならば、それ以外の2方向が空いているわけです。
Dr.コパの家を見たでしょう?
家のど真ん中に階段があって、もはやリビングイン階段とはいえない。
ああなっちゃうんですよ。
自分の中に言い訳を持ちましょう。
風水は言い訳の産物です。
それがだめなら、これ、です。
30: 匿名さん 
[2005-05-07 01:17:00]
これって?
31: 匿名さん 
[2005-05-07 02:38:00]
またまたまた訂正
懸命×
賢明〇

一様×
一応〇
32: 仲秋澄長 
[2005-05-07 18:41:00]
29さんへ

 日常厄を取ってから、騙されたと思って吉方位へ旅行がてら財布を買いに行ってみてください。
借金をしてまでとはいいませんが、その位の気持ちでいいと思います。(お賽銭もドンと出してください、
神様はしっかりみてますよ) お金が入ったら、そのお金で又旅行です。(面白いでしょう)知らない方
は、考えもしない事です。故に、スッチー!!は玉の輿が多いんです、特に国際線乗務の女性は。松島奈々子
ちゃんもドラマでスッチーしてましたね。(その分、吉凶が激しいです)
 トイレを含め水場は特に気を使いたいです。昔の住宅のトイレは家の中ではなく、外へ作ってありました。
 コパさんの家の階段は中心ではなく、南西にあります。中心の階段はいけませんね。昔から大国柱が一番。
 一般の住宅で真面目に風水すると使い勝手が悪くなりますが、我慢です。
 
33: 匿名さん 
[2005-05-07 23:42:00]
いまだに、32みたいな人がいるのがびっくりです。
34: 匿名さん 
[2005-05-07 23:46:00]
>仲秋澄長さん
素人質問ですが教えてください。

現在の風水は中国風水、気学を基礎とするもの、現代住居孝的見地からみた風水
の3つに大別できるのではないかと思いますが
それぞれ吉凶の考え方にバラツキがあり、私は一応
水まわり含めて全体的な間取りはには気学、居室と浴室の位置は中国風水で選び
インテリア等は現代住居孝的見地からみた風水を取り入れていますが
どうなんでしょう?
35: 仲秋澄長 
[2005-05-08 11:19:00]
 33は無視するとして

 皆さん、ハンドルネーム位は書きましょう。

 基本的に、自分で実践して効果を確認出切ればそれをつずけているだけです。
 歴史の長い学問のようですから、奥が深く、人それぞれの切り口があるということでしょう。
 一番のポイントは、「風水は神様の知恵」と書いてある事です。
 その中での「小林風水」は、タイムリーで解かりやすく、効果も確認できました。
でも、小出しにしているところがたまにきず、かな。
 住まいだけにとどまらず、「衣、食、住、遊、心」それぞれ詳しく開運目的で書いてあります。
でも、すぐに反応する時と時間がかかって半信半疑のときもあります。その時を待つしかないですが。
36: 匿名さん 
[2005-05-08 21:05:00]
次はこれ、とalternationを考えることです
37: 悩む 
[2005-05-11 11:14:00]
みなさんの風水レスをみて 色々考えさせられています。
私も小林風水を若いときにかじり少しだけ 実践していました。
結果、掃除嫌いが、やや掃除嫌いくらいになったので(汗)よかったとは思っています。
ただ、なんだか家全体のスタイルというか(特に色彩的に)ちぐはぐになったりして
住んでいて快適じゃないなぁ、と思ったことも事実です。
さて、本題。
個人的には、風水的な家にするのは難しいと思っています。
使い勝手を一番に考え、その後、風水をしようと思っています。
風水は 方位を大事にしますが、引っ越しの方位、みなさんどうお考えですか?
我が家は今年中にマンションか戸建てを買いたいのですが、その方位が私が大凶らしのです。
主人は年回り、方位ともまずまずで、なら今年で・・と思ったのですが、
私の大凶は長男に影響するらしく、来年に、と言われました(神社の方に)
来年でも悪くありませんが、来年だと主人の年回りが悪いのだそうです。
どちらを重視するか?というのは難しいそうで、今年契約、来年引っ越しが致し方ない選択だと言われました。
気にしない方にはまったくのお笑いぐさだと思います。
私もどっちかっていうと、「引っ越して住んでから風水すればいいさ」とお気楽風水派だったので、
そういうことを言われて正直とまどいました。
一生に一度の買い物、「今年も来年もやめた方がいいが、どうしてもというなら来年」
といわれ凹みます。
スレから大きくずれてしまい申し訳ないのですが、詳しい方もいらっしゃるようなので、
どう乗り越えたら?いいか、ご教授ねがいたく レスいたしました。
38: 仲秋澄長 
[2005-05-11 22:32:00]
  悩む さんへ
私でよければ。凶方位ですか、主婦(多分)が方違えしている暇などありませんからねー。でも色々対処方
はあります。  地元や引越し先の神社でお願いしておく。
        スーパーでの買い物は吉方位の食材でそろえる。
        方位の良いご主人の運を分けてもらう。(ベッドの上がいいみたい)
        コパさんの本を読み対策する。
39: 悩む 
[2005-05-11 22:55:00]
>仲秋澄長さん
早々のアドバイスありがとうございます。
個人的な希望でいえば今年購入したいのですが、身内の事情により、
おそらくベストは来年であると思います。(きちんと書かなくてすみません)
ですから 致し方ないが来年、といわれたことは いいのですが、
主人が「年回りは悪い」と言われた事が大変きになりだしていて、
方位さえ良ければいいのか、ということや
方位より 年回り重視!とか色々お聞きできたらな、と思っていました。
自分が「凶(しかも大凶ですけど^^;)」はいいとして、それが長男に影響がでるのは辛いです。
とても繊細な子なので あながち間違っていない気がして・・。
40: 仲秋澄長 
[2005-05-11 23:37:00]
 悩む さんへ
一番に方位です。年回りは4で割り切れる年齢が理想と書いてあります。(ぜろ三の法則。オリンピックや
サッカーWRCは4年ごとですね)お子さんに影響すると言うのは、読んだことがありませんよ。
あくまでもその人自身の吉と凶の問題で、どなたを一番に考えるのかだとおもいます。
詳しくは、「コパ友の会」 03−3708−7331 へ、親切に対応してくれます。
41: 悩む 
[2005-05-13 21:57:00]
0の法則は知っています。4で割り切れるとなると再来年なんですけど、そこまで待てないんですよね。
子どもに影響するというのは、H○年生まれの男子は特に繊細だから、お母さんの対応が大事、
つまり、お母さんの運気が落ちる→イライラしたり、落ち込む、→子どもに影響する、
という事らしいです。ごくあたり前の事だと思いますが、特に家の子の生まれは慎重にと言われました。
すごく繊細なので、当たっていると思いました。
42: 仲秋澄長 
[2005-05-16 17:16:00]
悩むさんへ、
男の子方位女の子の方位、それに長男や長女、次男次女、当然父や母に当てはまる方位が八方位の中にそれぞれ
あります。間取りが許す限りその方位の部屋を寝室にさせてあげたり、気を使ってあげたりされたらと思います。
生まれ年の方位もあります。私は丙申の八白土星なので、申と八白は両鬼門、丙は真南の東側、ということに
なります。
ゼロ三の法則は出来れば、位でしょう。その年には別によいことがあると思いますのでお楽しみに。
43: 陰陽師  
[2005-05-22 11:51:00]
鬼門を気にしない人って
地鎮祭をしなかったり
北枕も平気なのかな?!
44: 仲秋澄長 
[2005-05-22 22:10:00]
  陰陽師さん
北枕は良く眠れますよ、一度寝てみてください。反対に南枕は寝つきが今一で深い睡眠になりにくいですが、
インスピレーションなどが必要な方には試してもらいたいです。
ついでに東と西も、東枕は朝早く起きる人、西枕は商売をされている方に良いそうです。
枕の向きも面白いですね。
45: 陰陽師  
[2005-05-23 17:07:00]
こんど・・寝てみます・・(笑)
46: 匿名さん 
[2005-05-23 17:31:00]
鬼門は少し気にしますが、地鎮祭はしませんでした。北枕は
状況に応じてしています。戌の日に安産の祈祷をしてもらい
ましたが、お礼参りは忘れてました。

とっても中途半端な日本人代表で〜す。
47: 匿名さん 
[2005-05-23 18:57:00]
北枕って、お釈迦様が亡くなった時に北枕にしたことから「縁起が悪い」と思われ始めたらしいですが、
本当はそうではないらしいですよ。
44さんのおっしゃるとおり、よく眠れるそうです。
48: 匿名さん 
[2005-05-23 19:25:00]
葬式の時は、北枕か西枕ですね!
49: 仲秋澄長 
[2005-05-23 19:51:00]
いやいや、代表的な日本人だと思いまーす。私が特殊でーす。こー言う事興味あるから。
私は八白土星(跡継ぎの意味あり)で、神主の家系なのが影響しているのかな。400百年毎に
はやるとも書いてありましたね。良い時代に?生まれました。

アパートなら地鎮祭をしないことが多いと聞きますが、個人の住宅ではあまり聞きません。
お札などもらわれたほうが、、不安をかきたてるつもりはないですよー。
家って雨風をしのぐだけではないようだから。
50: 蘇民将来 
[2005-05-25 14:22:00]
土地は場所により気が重くなったり、晴れやかになる所が確かにありますね
方位によってというのはあまり感じた事はありませんが
51: 山田光復 
[2005-05-31 01:46:00]
横浜でプロの風水師として活動し、特に正統風水の八宅派、紫白飛星、玄空派にて講演会、鑑定をしているいものです。
たまたま、サイトを拝見致しまして一言。ここで論じている風水は日本の家相術です。鬼門が悪いという単純な見方は専門の風水師ならば絶対にしません。
風水は奥深いもので、地形から気の流れを考察し、土地の吉凶を判断し、マンションなどのビルは特にエントランス、入り口の方位で気の流れを読みます。又、間取りだけの判断もしません。伝統的な20年、12年の気のサイクルから部屋の階数、号数からも流れを読みます。そして、間取りとそこに住む住民との相性。細かく書けばきりが無いほどに細かく鑑定致します。その上で問題があれば風水調整を致します。一番分かりやすい例として、間取りが良い部屋に住めば誰でもうまくいくのか?本に書いてあるとうり万人が行って
万人がうまくいくのか?良い間取りなら永遠良いのか?いくらでも疑問と矛盾が生じてしまいます。この書き込みに出てくる風水師の方々は基本的に気学家相を応用し、カラーセラピー的要素が多いかと思います。しかし、決してそのことを批判しているのではありません。風水を云々するとき今書かせて頂いた内容は理解したうえでして頂ければ幸いであると考えたからであります。さて、結論ですが本当に風水が気になるならプロに鑑定を依頼することです。
52: 匿名さん 
[2005-06-01 17:51:00]
でたな偽占い師
53: 陰陽師  
[2005-06-03 17:36:00]
建前の当日、昼休みに地鎮祭してたおかしなハウスメーカーは何処ですか?
(祈祷してた人が・・・どう見ても神主ではなく社員だったと・・・プッ!)

大安の日で「さんりんぽう」に建前する変な施主も居ました!(怖)

54: 仲秋澄長 
[2005-06-06 00:12:00]
そういう攻撃はいけませんな、私なら三隣亡でも良い日に変えることができます
ちゃんとこの世界で勉強していれば、それくらいわかるはずなんですが
55: 仲秋澄長 
[2005-06-07 17:14:00]

54番で私の名前をまたかってに使った人がいます。度が過ぎるよ。

  
56: 匿名さん 
[2005-06-07 23:36:00]
風水なんて、根拠があるとしたら温帯地方の住居経験則としてだろ。
よく知らんが、中台韓日くらいか?風水云々言ってるのは。

おまえら、赤道近辺や南半球ではどうすんだよ。
砂漠やサバンナ、北極圏ではどうだ?水上生活者ってのもいるぞ。

しかも住宅性能なんて、近年になって格段に上昇してる。診断基準がそれに対応してないのもおかしいよな。
「三都主アレサンドロ」を画数診断するみたいなもんだ(笑)

>部屋の階数、号数からも流れを読みます
階数はともかく、号数って何の関係があるんだよ(笑)

こんないいかげんなもの、占いとして楽しむのは構わんが、気に病んでいる奴はバカとしかいいようがない。
57: 仲秋澄長(本人) 
[2005-06-08 11:23:00]
面白そうだなと思えば自分で勉強して実践してその結果で自ら判断を下すのさ。
何もしないで意見しても説得力は今一かな。そういう人に限って匿名なんだよね。
なおかつ、言葉使いも良いとは言えないし。
58: 仲秋澄長(本人) 
[2005-06-09 01:17:00]
>仲秋澄長(本人)
この書き方と匿名の何が違うのか、教えてほしいよ。
偉そうに言うなら、せめてメアドくらい書けっつーの。
59: 仲秋澄長 
[2005-06-09 11:42:00]
いいですね〜何でも言いたい放題=何のリスクも無い方法でしか意見言えませんね。
人に言う前に自らのを公表するのが常識人。でないのはわかってますがね。
匿名の功罪。出す出さないではなく、まともな意見を出すためのバックボーンの問題。
さーさー、バリゾウゴンをどんどん好きなだけ書き込んでけっこうです。
インターネットはそれが出来ますから、でもそれをしたらおしまいね。


60: 仲秋澄長 
[2005-06-09 12:13:00]
基本的に風水をしていてよいところは、例えば、これから暑い夏になりますが、営業の方の外回りなど
では汗をふきふき10件のお客さん回りをするところを、数件の訪問でそれなりの成果が出せるように
なることもあります。今日は調子がいいね〜!そんな気分になることも。
汗をふきふき回る時間をエアコンで涼しい家のなかでの掃除などや整理整頓する時間に当てていればい
いわけです。これを奥さんがしてくれていれば何の問題もありません、内助の功ですね。
61: イ中禾火シ登長 
[2005-06-10 02:08:00]
風水で営業成績あげようとする性根がステキ。
というか、あまった時間はエアコン涼みですか。
ネットやエアコンに頼りながら風水を語る。
あんた最高だよ。
62: 仲秋澄長 
[2005-06-10 11:14:00]
例えばトヨタ、工場の内外きれいですね。しっかり利益を出している企業はほとんどが清潔さや整理整頓に
気を使い金を使っています。別に風水という言葉は知らなくても高収益、成長企業、あるいは再建されて
黒字化した会社はほとんどが気持ちよく仕事ができるように気を使っています。たまに、カリスマ的な社長
の運で急成長する会社もありますがね。これは持って生まれた運ということでしょう。羨ましいですね。
自宅も勤めている会社も基本は同じことです。これが解かっていない人が多い、外見や結果しか見ないから。
63: 匿名さん 
[2005-06-10 23:53:00]
清潔さや整理整頓を心がけたから高収益、な訳じゃない。
高収益出すために知恵を絞りきって、
結果、整理整頓や環境美化という手段を選択する場合があるだけだ。

気持ちよく仕事ができるように、環境を整えることはいいことだと俺も思うよ。
それを、意味不明なものを持ち出して論じることに嫌悪感を感じるんだよ。
(そもそも、「気」って何?)

「日本では地理的・家屋構造的に、北東のトイレは殊の外室温が下がりやすく、
その中で下半身を露出して長時間しゃがんだ後急に立つと脳卒中を起こしやすかった。
昔から北東のトイレが悪しとされるのは、このためと推測される。
ただし、近年の住宅においては断熱性の向上、暖房設備の普及により、
北東のトイレが悪条件であるとは限らない。」
きっと上でも誰か書いてるだろうけど、
こういうアドバイスするなら、風水も意味があると思うよ。

それをいまだに、やれ鬼門だ、気だ、と根拠のない未定義な概念を持ち出すから胡散臭いんだよ。
64: 仲秋澄長 
[2005-06-11 11:16:00]
固定ハンドルネームを使ってくれますか。
気ってなんでしょうね〜、生きてるってことでしょうかね。
胡散臭いから自分で調べるわけです。その結果を語れば皆さんの参考になります。
けなすだけなのが一番簡単でしょ、キーをたたくだけだから。
あなとの言うとうり、今の技術は確実に進歩しており、昔ほどの悪影響はないと思います。
でも、掃除などで手をかけてあげなければ結果は似たようなものでしょう。
アイデアなどはやはり良い環境で考えればそれなりのアイデアが出てきます、試してみて下さい。
それからです。
人間は環境の生き物です。疲れたらかるく散歩などして気分を変えたりします。プロスポーツ選手
は所属チームを変えたりもします。そういった時により良い判断をするための基準ともなります。
サラリーマンならば、栄転のはずだったのにおかしいなー、左遷させられたけれど結果的に出世、
行くまえに結果が予想できます。吉方位のときに東京やニュウヨークへ移りたいですね。
65: 匿名さん 
[2005-06-11 18:59:00]
「けなすだけなのが一番簡単でしょ、キーをたたくだけだから。」とけなすのが一番簡単な反論(笑

この時代に、いまだに方違えしてる奴がいるとは驚きだ。
誤解されたプロスポーツ選手も大変だな。
しかもニュウヨークって・・・東西南北の概念を超えちゃったよ、この人。

将来、人類が月だの火星だの行き出しても、まだ風水で論じるのかな。
66: 仲秋澄長 
[2005-06-11 19:40:00]
あのー、方違えの意味をご存知ないようで。
東西南北の概念を.....て、あなたやっぱり何も知識ないんだね!
話にならんぞ〜。ドイツでのワールドカップサッカーも占えん。
あなたの相手をしてあげるのや〜めた。 サイナラ サイナラ
67: 匿名さん 
[2005-06-11 21:10:00]
占う必要がない
分析と予測を立てるのみ
68: 仲秋 澄長 
[2005-09-11 11:56:00]
まだ見てるか〜、何の知識もない兄ちゃ〜ん! どうせ議論するならば、ここで皆と話してみればいかが〜
当然のことながらここでは私も匿名だぜ〜。

                 占術理論実践@2ch掲示板
                http://hobby8.2ch.net/uranai/
69: 匿名さん 
[2005-09-25 23:06:00]
ここを読んでとても興味津々でした。風水や細木さんの本読んだりしてます。
うちの場合今年はマイホームを購入する時期に最適とありました、しかし
来年は三年間の冬に時期にはいるそうで(主人も)。引越しは来年になる
わけだし、もちろんその本を読んで決めたわけではないのですが、気になって
います。又**が来たと思う方もいるとわかっていますが、気になって
しまってます。引越しを3年待つなんて不可能だし悶々の日々です〜・・。
70: 匿名さん 
[2007-10-22 17:18:00]
おいらの好きなネタ発見。
71: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 23:48:00]
風水とか全然わからないし信じてるわけじゃないけど
うちトイレ北東だよ。。。なんか嫌じゃん。。。。
でもトイレが北東ってけっこう多くない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる