大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト明石町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. プレミスト明石町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-11 16:36:22
 削除依頼 投稿する

東京地下鉄日比谷線築地駅から徒歩7分。
プレミスト明石町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-03-25 12:45:23

現在の物件
プレミスト明石町
プレミスト明石町  [第1期~第2期7次]
プレミスト明石町
 
所在地:東京都中央区明石町706-2(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩7分
総戸数: 83戸

プレミスト明石町

84: 契約済みさん 
[2012-03-24 10:07:06]
地震で都市ガスの配管がやられると復旧まで時間がかかる。電気は早い。ググってみろと情報は沢山あるからここには書かないが。卓上ガスコンロ、ボンベは絶対にあったほうがいい。被災した兄は言ってました。
85: ご近所さん 
[2012-03-25 19:40:14]
82さん
明石小学校、銀座中ともにいい学校ですよ。この辺りに住んでいる方は教育熱心な方が多いですからね。学区内に都営住宅などあると評判は悪くなりがちですが、無いですし。まあ、中央区は全般的にいいですよ。
86: 匿名さん 
[2012-03-27 20:00:00]
>>82さん
銀座中学校は毎年高校への進学率がいい事で有名な中学校ですよ。
中学校のホームページでも毎年の進路状況がでていますね。我が家にも次期
中学生になる子供がいるのでやっぱり学区内の中学校の様子は気になります。
環境作りは親の役目ですからね。
87: 匿名さん 
[2012-03-27 20:38:51]
85,86さん
学校の評判、状況を教えていただきありがとうございました。
公立の小中学校で安心した教育を受けられるのは嬉しいです。
ぜひ、検討したいと思います。
88: 周辺住民さん 
[2012-04-01 23:51:06]
明石小学校、銀座中学出身です。
明石小学校は、とてもよかったですが、銀座中学は、学力低かったですよ。
明石からは、毎年慶応義塾中等部、開成中学など名門私立中学合格者がでています。
銀座中学は、中学受験をしない子と、江東区からの越境組が多かったです。
明石町にお住まいなら、中学受験を視野にいれた方がいいと思います
89: ご近所さん 
[2012-04-02 19:08:56]
中央区は小学校のレベルは高いですが、中学校はぐぐっと下がるようですよ。
小学生のうち半分ぐらいは私立中学に進学するのではないでしょうか。
中央区の住環境は極めて良いですが、上記の点だけはいまいちです。
90: ご近所さん 
[2012-04-05 22:56:44]
学校のネタはどうでもいいけど、中央区は住環境良くないでしょ。この物件の周辺はなんだかいいけど。
91: 匿名 
[2012-04-06 13:21:09]
学校の情報ありがとうございます。
明石小学校、良い学校のようですね。改築後の校舎も素敵!
銀座中学校は少し残念です。佃中学校の方が学力が高いのでしょうね。

90さん 中央区の住環境が良いと思っていますが、どんな所が悪いのでしょう?
92: 匿名さん 
[2012-06-08 06:47:00]
他と比べたら悪いわな。
93: 匿名さん 
[2012-06-15 09:08:18]
同じ都心でも麻布、青山の住宅街と比べたら
中央区は悪いでしょうけど、明石町は緑が多くて
とてもいいところですよ。
94: 匿名さん 
[2012-06-17 19:29:00]
そうなんですよね。ここの物件の魅力の一つに中央区でありながら緑が多いという
点も我が家では話題になっています。
聖路加ガーデンに緑が多いのはもちろん、徒歩5分以内にあかつき公園、築地川公園
などもありますからね。聖路加ガーデンの上のレストランからみるとすごい緑が多い事に
驚きます。こんな環境で住めるのは魅力ですよね。
95: 匿名さん 
[2012-06-22 23:54:02]
中央区はほとんど商業地域だけど
そういえば明石町だけはめずらしく住居系の地域だよね。
96: 匿名さん 
[2012-06-24 17:09:55]
こちらは、オール電化なんですね。いままで、オール電化の住居に住んだことがないのですが、使い勝手というか住み心地はどうなのでしょう。
97: 匿名さん 
[2012-07-02 07:47:13]
明石町の並木通り、なんと言うのでしょう聖路加通り?あそこだけは本当に中央区のオアシスですよね。
98: 周辺住民さん 
[2012-07-20 18:28:37]
ここのモデルギャラリーの下の階でやってるマンションは、また別物?
70~80㎡位欲しいんだけど、そういう広いのはあんまりないんでしょうか?

100: ビギナーさん 
[2012-07-21 17:32:53]
住宅エコポイントはあるのでしょうか?
101: 匿名さん 
[2012-07-22 17:05:48]
住宅エコポイント対象外のようです
102: 匿名さん 
[2012-07-23 23:13:03]
ダイワハウスの住宅は、快適で良さそうだなと思っています(CMなどの影響ですが)。
でも、オール電化ではないほうが良かったです。
103: ビギナーさん 
[2012-07-25 15:30:56]
100の質問の者です。
ご回答ありがとうございます。
ビックリ価格気になりますね。
間取りや設備も大切ですが、私は結局価格との折合いで決めそうです。
104: 匿名さん 
[2012-07-26 18:07:03]
102さん
オール電化もメリット、デメリットがありますからね。ただ昨年の地震でガスより電気の方が
復旧が早かったりするのをみるとオール電化はありかなと私は思っています。
何よりコンロの清掃とかも楽そうですしね。ただオール電化のコンロの方がガスコンロより
寿命が短いとかも聞いた事があるのでそれは気になる所ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト明石町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる