三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-05 05:54:08
 

ザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
売主:三菱地所レジデンス(株)
施工会社:三井住友建設(株)横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2011-03-25 12:37:36

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜

687: 契約済みさん 
[2011-12-02 14:16:00]
↑怪しいですね。
敷地内の通行をそれほど気にされるのであれば、第二工区が正解でしょうね。確かに待つ価値のある物件だと思いますよ。個人的には土地勘があり、団地の事も良く知ってるので、特に気にしていません。大規模物件でこれだけ敷地が広ければ、完全なセキュリティは難しいかな?車のセキュリティがあるだけ安心かなと思ってますが。
688: 物件比較中さん 
[2011-12-02 14:47:24]
別に人が通ることとは関係なくただエレベーターから遠くなるのが嫌なだけ。
そのぶん駅からも遠くなるわけですから。
692: 購入検討中さん 
[2011-12-04 23:07:27]
凄い眺めですね。もう購入された方はそれが決め手ですか。我が家は、旦那が池袋勤務なので悩んでます。出来れば、横浜に近い所が良くて、価格も抑えたいと思ってます。そう考えると、ココが一番良さそうだと。踏ん切りが必要ですね。
693: 契約済みさん 
[2011-12-05 00:32:08]
眺望も勿論ですがマンションの設備、価格、三菱ブランドと言ったところも
購入の理由です。
私的には駅前とかよりも適度に離れていた方が良かったのもあります。
694: 匿名さん 
[2011-12-05 12:37:37]
ここの場所だと、大きな買い物は横須賀中央にでるよりも上大岡の方が近いですよね。
695: 契約済みさん 
[2011-12-05 13:43:24]
横須賀中央の方が近いです。
696: 匿名さん 
[2011-12-05 17:08:32]
横須賀中央は各駅で4駅。
上大岡は文庫まで各駅で2駅+特急で次の駅。
まあ、上大岡もそれほど遠くは無いけど。

横須賀中央、結構いろいろとあって便利ですよ。
697: 契約済みさん 
[2011-12-06 19:53:19]
上大岡も近いけど、横浜まで行っちゃうかな
698: 匿名さん 
[2011-12-06 22:32:44]
当物件は住宅エコポイント15万ポイントは貰えるのかな?
あまり知識なくすみません。教えて下さい。
699: 契約済みさん 
[2011-12-06 23:17:09]
エコポイント、私も気になってました。
担当の営業は、エコポイントは無いって言ってたけど、重説の時の営業は是非とも申請してくださいって。
どっちが正しい?
700: 契約済みさん 
[2011-12-06 23:55:42]
政府がエコポイント自体延長にするなら
可能性有りみたいです。
701: 匿名さん 
[2011-12-07 00:53:32]
延長になったでしょ。
金額減って半分は被災地のためにとの制約ついたけど。
702: 契約済みさん 
[2011-12-07 06:55:01]
それなら期待したいですね。
たしか床暖房オプションで付けちゃうと対象外になるって
言ってた気がします。
703: 契約済みさん 
[2011-12-07 10:26:32]
公式ホームページ見てると販売戸数が
減ったり増えたりしてるのはなぜなんですかね?
既に契約してるのでその後の販売状況が気になります。
704: 匿名 
[2011-12-07 17:31:45]
土砂崩れとか大丈夫なのかなあ?神奈川県のホームページとかだと危険区域?に以前該当してたみたいだけど今回の建設で地盤強化して改善されたのかなあ?教えて下さい。よろしくお願いします。
707: 匿名さん 
[2011-12-12 13:53:54]
今が第二期じゃないんですか?
708: 申込予定さん 
[2011-12-12 19:35:08]
二期は年明けみたいです。
抽選をすると聞きましたよ。
709: 匿名さん 
[2011-12-12 20:24:56]
二期も抽選なんて相変わらず人気物件ですね。
710: 匿名 
[2011-12-12 22:14:47]
追浜駅周辺の再開発の話は実現性あるんですかね?あればどのような再開発が行われるんですかね?
711: 匿名さん 
[2011-12-12 22:30:51]
追浜の再開発についての情報をみつけました。
引用します。

『追浜では、追浜東町で計13・4ha(東京ドーム約3個分)という広大な造成が進む。「ルネ追浜造成工事」「追浜東町造成工事」は、株式会社フジタが平成19年に着工、小高い山を切り下げた開発を行っている(同社ホームページより)。ルネ追浜では地上7階建て計420戸のマンションが計画されており、173戸が今年末に竣工する(ルネ追浜第1工区)。追浜東町造成工事の地区でもマンションの計画があり、ニュータウンとして、地域経済の活性化も期待される。』
http://www.townnews.co.jp/0501/2011/01/01/85751.html

駅周辺については・・・

『。「追浜駅前第1種市街地再開発事業2街区」として、1979年(昭和54年)に都市計画決定されていたものの、以降30年に渡って事業化が見送られていた。昨年から事業を再構築するための調査が始まり、多少ながらも進捗している。



712: 購入検討中さん 
[2011-12-13 10:25:54]
ついに動き出したんですね。
こういうのは動き出せば早いので、期待したいですね。
713: 匿名さん 
[2011-12-13 11:29:00]
まだまだ何年かかるか分からなそうですね。
エコポイントの動向が気になります。
714: ビギナーさん 
[2011-12-14 08:02:34]
価格が大分安いみたいですね。
この価格だったら、買えるかな。
興味があります。
モデルルームに入る事に抵抗があります。
どの様な感じか教えて貰えませんでしょうか。
715: 購入検討中さん 
[2011-12-14 12:55:23]
建物の中に75平米前後の間取りが二つ入ってます。色味や広さの感覚、基本プラン、オプション等が分かりやすく展示されてます。
押し売りされたり営業マンの訪問、電話等は今のところありません。なんだかホッとします。おすすめされることはいいのですが、相手のペースに巻き込まれずに考えをまとめていきたいと思うので。
716: 匿名さん 
[2011-12-14 13:59:00]
モデルルームといえば、トイレに手洗いキャビネットの下には収納を設けてありましたが、公式サイトを見るとついていないですね。たしか営業さんは“付いてます”って言っていたきがしますが。
契約時にモデルルームとの違いについて確認した上で契約しますが、その書類にも記述がないのでちょっと気になりますね。
どのたか聞いた方います??
717: 契約済みさん 
[2011-12-14 14:24:24]
モデルルームオープン時はカタログと同じ仕様でしたが
途中から今のモデルルームの仕様に変わった為
カタログまでは変更出来なかったみたいです。
718: 匿名 
[2011-12-14 14:31:03]
いきさつはどうであれ結局、収納はあるんですかね?ないんですかね?
719: 匿名さん 
[2011-12-14 14:38:29]
ご自分で確認すればいいんじゃないですか?
720: 購入検討中さん 
[2011-12-14 14:54:13]
ゴミ出しって24時間可能ではないんですか?営業の方は大丈夫です!って言われてたのに、前のスレをみると違うみたいなので。それだと夏はキツいですよね。
722: 匿名 
[2011-12-14 16:01:56]
入居が楽しみです。皆さんと仲良くイベントなど企画して本当に買って良かったマンションにしたいですね。
723: 契約済みさん 
[2011-12-14 22:30:44]
皆さんのとこには内覧会案内状は届きました?

うちはまだ届いてないのですが・・・

発送漏れでしょうか?
726: 匿名 
[2011-12-15 07:16:05]
案内状が届かないのはローンの審査が?の可能性あり!
そんなの大事なことをこんなところで意見を求めてどうするんだ!
即、営業担当に電話だろ!
728: 匿名さん 
[2011-12-15 13:50:21]
内覧会なんて半年以上先の話ですよ。
次に連絡があるのはオプション会みたいな時じゃないでしょうか。
729: 契約済みさん 
[2011-12-15 21:39:06]
内覧会はまだ大分先のはずですよ。
730: 匿名さん 
[2011-12-15 22:15:24]
追浜という場所にはなんとなく魅力を感じないのですが、価格的な面と丘の上の開放感はとても魅力です。
ただ規模が大きくて団地っぽいのが気になります。
家族が少ないと暮らしにくさを感じるのではないかと思うのですがどうでしょう。
マンション暮らしが初めてなのであくまでも想像なのですが。
731: 匿名 
[2011-12-16 14:35:34]
私は追浜の大規模マンションにすんでます(というとどこだかばれそうですが。)。うちは夫婦二人ですが、別に特段住みにくさはないですよ。
ここにくるまえも小さい賃貸マンションでしたが、べつになんにも変わりませんが。
あと、追浜は住めば意外と便利ですよ。とりあえずの生活に不便はないですね。あ、でも大きい買い物は横浜に行った方がいいかも。
皆さんが追浜に住んでいただいて、より街を活性化してくれれば嬉しいですね。
732: 購入検討中さん 
[2011-12-16 18:06:06]
立地のルネか設備のパークか悩みますね
パーク購入された方はやっぱり設備ですか?
733: 契約済みさん 
[2011-12-16 19:58:16]
ルネとは比較してませんが設備だけではなく価格、デベなど
総合的にみてほぼ即決でした。
735: 匿名さん 
[2011-12-17 18:12:22]
追浜って最初何て読むのかわからなかった
736: 購入検討中さん 
[2011-12-17 20:02:08]
価格・設備的に、かなり悩んでいます。
追浜と言う地域がどうなのか、再開発計画はあるものの発展性はあるのか、で決めかねています。
皆様の決めては何でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる