三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-05 05:54:08
 

ザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
売主:三菱地所レジデンス(株)
施工会社:三井住友建設(株)横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2011-03-25 12:37:36

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜

843: 匿名さん 
[2012-01-07 09:05:13]
そのたとえ違うと思いますけど。
844: 匿名さん 
[2012-01-07 09:20:53]
京急で買うくらいなら頑張ってでもJRか東急沿線で買った方がいいんじゃないかと知り合いに言われました。
他も比較してみようと思いますが、どうなんでしょうか?
846: 匿名さん 
[2012-01-07 10:14:21]
沿線なんかはその人の今の環境だってありますから
一概にはいえないと思います。
京急沿線がいいって人もいれば絶対に東急沿線が
いいっていう人もいるでしょう。
そこは人の意見より自分で決めることだと思います。
847: 匿名 
[2012-01-07 10:42:41]
先ほどの例えは全く違うと思います。
私は個人的には東急沿線より京急沿線が良いです。
848: 購入検討中さん 
[2012-01-07 10:49:26]
パークは安物のブランド品を自慢したがる田舎のおばちゃん。ルネはしまむら等で着こなすおねーさんといったところでしょうか。
854: 申込予定さん 
[2012-01-07 12:12:59]
追浜駅の目の前にある100円ショップ閉店みたいなのですが、何ができるのか気になりますね。
857: 契約済みさん 
[2012-01-07 21:29:42]
変なかんじになってますね。
それなりに物件を見比べて、ここが一番私達に合ってると思い契約しました。特徴がハッキリとしていて、私達にとっては評価がアタマ二つ位抜けてました。
あとブランド、名前が大事というより、入居前、入居後の対応等にも信頼が置けそうだという事が、私達が三菱地所を評価している理由です。ブランドってそんな軽いものではないと思います。
858: 匿名さん 
[2012-01-07 22:28:26]
まだまだ部屋が残っているらしいのでわざわざ今買うメリットはないかなと思いました。
特別安いとも思わなかったし、特別良いとは思わなかった。
後々値段を下げた時に再度検討した方がいいかなと思いました!
859: 匿名 
[2012-01-07 23:27:38]
以前他の物件で値下がり待ってたら値下がりせず希望の間取り等の部屋がなくなってしまって悲しい思いをしたことがあります。気をつけて下さい。
860: 匿名さん 
[2012-01-08 00:59:06]
財閥系など大手デベは値下げは無いと思った方がいいです。あるとしても本当に最後の最後あるかないかではないでしょうか。
候補の一つとして見てるのならそれもありですが
本当に買うつもりなら選べるうちがいいと思います。
861: 匿名さん 
[2012-01-08 01:07:04]
小規模物件なら入居直前、大規模物件なら入居後半年くらい経ってMRを撤収する時期かな。
スミフは絶対に値引きはしないけど地所は物件によってはそれなりに値引きしてくれたな。
862: 匿名 
[2012-01-08 06:11:42]
東急沿線はハザードマップで浸水被害がある気がしたよ。浸水しちゃうとアウトだよ。
863: 匿名 
[2012-01-08 06:26:02]
私も財閥系はあまり値引きしないと聞いたことがあります。言葉悪いですけど、値引きする部屋は売れ残り売れないから値引きするので、売れ残るそれなりの理由があると思いますよ。
866: 匿名さん 
[2012-01-08 13:33:31]
地所も値引はあるっしょ。焦らず見極めた方がいいね。
868: 東急線在住者 
[2012-01-08 14:34:55]
862さんへ
他の心配より、ここらの活断層と地震と津波の心配してネ!
869: 物件比較中さん 
[2012-01-08 15:40:03]
地盤が硬くて杭を打ってないマウントサイドか、盛り土して杭をたくさん打っているパークフォート、どっちが地震に強いかな?
870: 匿名 
[2012-01-08 16:19:19]
活断層こわいですね。横須賀市と横浜市ともに震度6強以上の予想でしたね。被害は横浜市も横須賀市も同じと想定してます。津波はなんとか湾の影響でまず起きないらしいです。確かに東急沿線のゲリラ豪雨による河川氾濫の方が危険性高いですね。
871: 匿名 
[2012-01-08 16:48:23]
東急沿線とは渋谷〜中央林間までですが、どこのことでしょうかねぇ?
広範囲過ぎて・・・。
872: 匿名 
[2012-01-08 16:51:05]
追伸
渋谷〜みなとみらいも含めてですが。
873: 匿名 
[2012-01-08 17:50:52]
横浜市ホームページでハザードマップ(ゲリラ豪雨による河川氾濫の浸水被害想定など)見れるよ。追浜は問題ないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる