アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ワンダースクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西淀川区
  6. ワンダースクエアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-11-08 22:59:16
 削除依頼 投稿する

ワンダースクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:
東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
阪神本線 「姫島」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.68平米~85.52平米
売主・事業主:アートプランニング
販売代理:オークス・コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-03-25 09:59:44

現在の物件
ワンダースクエア
ワンダースクエア  [【先着順】]
ワンダースクエア
 
所在地:大阪府大阪市西淀川区姫里3丁目89番1(地番)
交通:東西線 「御幣島」駅 徒歩4分
総戸数: 106戸

ワンダースクエアってどうですか?

446: 匿名 
[2011-10-15 07:39:40]
445さん
ありがとうございます!またそうやって値段があがるんですねぇ(笑)
契約済みのものですが、そのような説明一切ありませんでした。どうなってるのか…。
447: 匿名 
[2011-10-15 13:16:11]
446さん
あ、私も事前に営業さんから教えてもらったわけではなく、最初のオプション案内にフロアコーティングやカーテン等なかったので聞いてみたら「今回の案内は建物が出来上がる前に手配しないと間に合わないものが主で、後々2回目の案内の方にありますよ。」ってことでした。

聞いておきながらオプションはきっと高額だから、結局他で頼むと思いますが(笑)
448: 匿名 
[2011-10-15 23:47:17]
オプション説明会って割高なんですか〜。
以前営業さんが照明器具などの説明会などもあり、かなり安いですよ、とおっしゃってました。
どうしてオプションって高いんでしょうね。契約しているのだから、安くしてくれてもよいのに。
449: 入居予定さん 
[2011-10-25 22:15:30]
オプション検討が羨ましい~
私が契約した時は終わってました。
いろいろしたかったなぁ
オプション検討される方楽しんでくださいね。

ちなみにエアコンコンセントを100Vから200Vに変えることを検討されている方はいらっしゃいますか。

営業の方に聞くとマンションの機密性は高いので大丈夫と言いますし、電気屋さんに聞けば、100Vでガンガンにかけるのではなく、200Vのほうがよいと言われるし、、、、

最近のエアコンって10畳超えると200Vなんですよね。
迷ってます、、、、
450: 匿名 
[2011-10-25 23:03:11]
たしか一部のオプションなどはあとからでも可能だと思いますよ。
営業の方が、料金はあがりますが、エコカラットは後日の方が種類はたくさんある、と言ってたので。
451: 匿名 
[2011-10-25 23:38:36]
>449さん
今うちのマンション賃貸ですが、特に問題なくエアコン200Vに変えれましたよ。

もちろんこちらのマンションでもエアコンは200Vで使う予定です☆
452: 入居予定さん 
[2011-10-26 21:45:17]
450さん

エコカラット聞いてみます
情報ありがとうございます!!!!


453: 契約者さん 
[2011-10-27 20:58:59]
ローン申込手続会の案内がきてましたが、結構参加者多いのかな?

提携銀行以外でローン組まれる方っていますか?

私はとりあえず申込手続会も参加しますが、ネット系銀行も検討中です。
454: 匿名 
[2011-10-29 00:08:30]
りそなの金利は結構魅力的だったので、提携先にする予定です。
変動なので、あとはフラットとの割合を悩みます。
455: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-29 18:40:34]
諸経費が概算で気になることがあります。
登記費用として38万円
抵当権設定費用で13万4000円
が計上されてます。
合計で51万4000円
いろいろ調べましたがちょっと高い気がします。
みなさんはどう思われますか?
どう考えても合計30万~MAXでも40万くらいと思うのですが
こんなものでしょうか。
456: 匿名 
[2011-10-30 00:14:21]
455さん
すみません、私は全然詳しくないんですが、どうにかしたら安くなるものなんでしょうか?
私は登記費用38万同じですが、抵当権設定費用は16万となってます。
部屋の広さとかで違うんですかね?
457: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-30 01:04:22]
456さん

詳しくはお調べいただければいいですが抵当権設定費用はざくっと言えば、銀行から融資された金額によって異なってきます。
458: 456です 
[2011-10-30 08:19:04]
なるほど、ありがとうございます。

銀行によって諸経費も異なってくるんですかね。

私はフラット35Sを提携銀行でしか申込みしてなかったので、フラット使うならもれなくりそなになっちゃいます。
459: 匿名さん 
[2011-10-30 21:49:16]
無知ですみません。
エアコンのコンセントって200Vだと思っていました。
変更しなければ100vなんですね。
460: 購入経験者さん 
[2011-11-01 14:39:47]
ネット銀行でローン審査だめやったんですが、これがだめやったら他の審査もむりですかね?
知ってたら教えて欲しいです!
461: 匿名 
[2011-11-01 17:00:32]
なぜ落ちたのか理由にもよると思いますが、おそらく他銀行でも難しいのでは?

ダメだった理由はどこの銀行も教えてくれませんが、心当たりが全くない場合などは一度CICなど信用情報を確認してみた方が良いかもしれません。
462: 銀行関係者さん 
[2011-11-04 23:53:36]
どうにかローン審査通したいんですげどうしたらローン通しやすくなるんですか?
ちなみにネット銀行は審査おちてしまいました。
463: 匿名 
[2011-11-05 00:20:01]
462さん
名前に『銀行関係者さん』って書かれてますけど、銀行関係者さんに聞きたいって意味なのでしょうか??

まぁそれはさておき、まずは何が原因で落ちてしまったのかご自身で探る必要があります。
とはいえ、謝絶理由は教えてもらえないと思うので、心当たりがあるようならばそれを踏まえて対策を講じるしかないかと。
例えば年収に対して高い物件価格ならば物件価格を下げてみるとか、はたまた過去に延滞履歴がある等ならばそれがクリアになる時期まで待つとか。

私も素人なので↑上記案しか思いつきませんが、この掲示板の『住宅ローン・保険』板も参考になるカキコミがあると思いますよ。
464: 匿名 
[2011-11-05 00:28:46]
ローン審査はご主人様一人でされているのですか? 奥様が仕事されているなら共同でローンを組まれるか,親御様と親子リレーローンとかも無理だったのですか??
やはり,個人信用情報の資料をとりにいかれた方が原因もわかってよいのではないかと思います。
465: 匿名さん 
[2011-11-05 09:00:01]
私の場合は、クレジットカードの持ってる数が多かったようです。
クレジットカードについているキャッシング枠が借入れしてなくても、借金にカウントされるらしく、持ってるクレジットカードを最小限にし、後は全て解約しました。カードは解約しなくてもキャッシング枠をゼロにしてもらうこともしました。
その後、3、4ヶ月に仮審査もとおり、最終的には本審査も通りました。
理由はそれだけじゃないかもしれませんが、一度見なおしてみてもいいかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる