東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS [18]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS [18]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-20 18:03:02
 削除依頼 投稿する

ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART18

前スレ[17]:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48301/

賃貸HP
http://www.ttt-rent.com
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2011-03-24 16:35:06

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS [18]

251: 匿名さん 
[2014-12-29 06:26:31]
マスクのテレビCMに映ってたね。
252: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-02-02 10:05:21]
>249
情報は正しくです。
SEATOWER南西に関しては唯一眺望が確保できる貴重な向きとなります。
南西角住戸と東南向きに若干かぶり影響があるかもしれないとのことですが選手村からかなり離れているので問題ないそうです。

MIDTOWER南西方向には豊海地区に将来的に立つ物件で眺望の影響は出るそうです。
不動産屋が言っていました。

ただこれだけの設備、雰囲気は都内トップだと思います。
253: 住民さんE [女性 30代] 
[2015-02-02 10:15:27]
ラグナタワーのスレッドで 

高層階住みの方?が小さな揺れが気になり病院に通院しているとのコメントがありました。

タワーマンションが全てでなく、構造の違いもあると思いますが

何かそういった経験のある方はいらっしゃいますか?


254: マンションマニア [男性 40代] 
[2015-02-09 22:50:38]
ミッドタワーは万一、豊海地区に高層ビルが建ってもレインボーブリッジ、東京タワー、富士山の眺望の影響は無いですね。
シータワーの方が角度的には東京タワー、富士山の眺望に影響が出そうかな?
何にせよ、これ程、共有施設が充実したマンションはこの先、出ないでしょうね。
255: 住民さんA [女性 40代] 
[2015-02-17 19:38:12]
>45
晴海レジデンス、晴海テラス住民のTTT中庭エレベーター無断使用の件
住民にとっては大きな問題だ。削除するな。
怒っている多数の住民がいる。


私も気になっていました。この前はエレベーターで自転車を運んでいました。部外者がエレベーターやエスカレーターが破損してもこちらの負担でしょう?

このままずっと敷地内を入り続けられるのに憤りを感じます。セキュリティ面でも心配です。
橋の手前の道を利用すればいいのに。

管理組合ももちろん、中央区にも問題改善の意義を伝えたい気持ちです。



256: 匿名さん 
[2015-02-18 00:18:07]
>>255
使ってはいけないんですか?
257: 購入経験者さん 
[2015-02-18 15:15:12]
敷地に無断で入ってるような気持ちできっとあちらの方も通るとき心苦しいのではないでしょうか

2号ができたらTTTに入ってこなくても良くなると思いますが2号線は歩行者は通れるのかしら?
258: 購入経験者さん 
[2015-02-18 15:21:13]

晴海テラス、レジデンスの住民エレベーター、エスカレーターを平然と使用していますね。
これらの設備や電気代等TTT住人の管理費で?
それとも中央区で出しているのでしょうか?

259: 住民でない人さん 
[2015-02-18 20:12:17]
公開空地なんだから普通だよ。管理するのは所有している皆さんです。再開発ではよくあるよ。

豊洲のスカイズも緑地のメンテナンスは住民のお金でやります。
260: 匿名 
[2015-02-20 14:36:32]
だから公開空地は、「公開」なんだってば。エレベーター・エスカレーターは、公開された空地を利用する一般すべての人達のために、TTT住民が整備し「どうぞお使い下さい」って差し出しているものなんだから。 だれが空地を通ろうが公開である以上しかたがないんですよ。
261: 住民でない人さん 
[2015-02-21 01:44:43]
公開をやめれば良いんだけど、既存不適合物件になってしまうのかもね。
262: 匿名さん 
[2015-02-23 11:31:34]
>>252
ミッドで将来的に眺望が確保できるのはどの向きですか?
263: 匿名 [男性 30代] 
[2015-02-25 07:29:03]
南西方面ですかね。豊海地区が仮に再開発で高層物件が建ったとしても
方角的にレインボーブリッジや東京タワー等の主要ランドマークには影響ないと思います。
北西方面も今のところ大丈夫だと思いますが、環状2号線が出来たら
低層階がどうなるかは解らないですね。
264: 匿名さん 
[2015-02-28 01:48:28]
>>263
ありがとうございます
ミッド北東の高層はどうですか?
265: マンション住民さん 
[2015-03-03 20:57:41]
>>260
通行するのはいいのですが、エスカレーターやエレベーターを使わなくても通れるはずです。他人の家の家電などを無断で使うのと同じだと思います。
ただ、心ある方は階段を使っていましたよ。
266: マンション住民さん 
[2015-03-07 20:26:16]
三菱パークハウス晴海タワーズクロノ理事長
皆の為に今度の中央区議会選挙に立候補したのね。
ガンバ。応援、応援
267: 住民でない人さん 
[2015-03-15 11:56:55]
公開空地、提供公園を含めて建築確認の申請をするから、今お住まいのような建物が認可されます。

容積率の緩和であるとか、超高層建物の許可であるとかになるでしょうか?

なので、通るな、使うな、遠慮しろって言うのは、トンチンカンな発想だと思いますよ。

公開空地、提供公園があると言うのは、分譲当時の重要事項説明に記載されているので、他人が通る、使う、遠慮無しにと言う事は、
きちんと説明を受けているはずです。

それを承知の上で入居されている訳ですから、トンチンカン、お門違いと言われても仕方ありませんね。

268: 匿名さん 
[2015-03-15 23:33:34]
東洋ゴムの免振ゴム性能不足問題、ここは影響ありますか?
269: 匿名さん 
[2015-03-16 00:55:34]
>>268
絶対ないです。免震じゃなく制振なので。
270: 匿名さん 
[2015-03-18 13:08:03]
>267

だからといってエレベーターで自転車を運んでる人にはびっくりしました。

通るのは仕方ないとしてもエレベーターやエスカレーターは所有分なので

通るのなら階段を使ってもらいたいってことです。

271: 匿名 
[2015-03-19 10:17:25]
>>270
ベビーカーで通ってもいいでしょうか
やはりびっくりですか?
272: 住民さんA 
[2015-03-19 13:28:55]
自転車、ベビーカー ご自由にご利用ください。個人的には全く問題を感じません。

ほんの一部の利用者によるイタズラやそれによる破損などが増えると、エレベータそのものを撤去することにも
繋がりかねません。公開空地を管理する上で安全を担保できない、と言えば利用制限することもできるはずです。

そんなことにならないよう、少しでも長持ちするようにみんなで大切に使いましょう。

私だって老人になったら使いたいし。(笑)
273: 匿名さん 
[2015-03-19 22:41:24]
逆に皆様も他のマンションの庭園に行かれて、桜を見ながらお弁当を食べればいい気分展開になりますよ。 マンションのジョイント部にエスカレターのある某大規模マンションも比較的近くにあり、もちろん皆さんも自由に使えますよ。  お互い様ということです。
274: 非購入検討中さん 
[2015-03-19 23:17:32]
>270 なぜ、エレベーターで自転車運んではいけないのですか? 決まりでも??
275: 匿名さん 
[2015-03-20 15:33:03]
合理的理由があり、管理規約に記載されていれば、自転車をエレベーターで運んではいけないと言えますが
通常はその「合理的理由」がありません。普通はあまり管理規約に書いてはいないと思います。

海外では、普通に運んでますが。 なぜ日本ではこれだけ騒ぐのか・・

http://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_268464/
276: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-04-13 10:32:36]
区内の一軒家から越してきました。
遮音性の低い住宅の下町エリアからここに移ってきて、余りの静粛性に驚いています。
上階の足音は遠くに聞こえますが、お隣さんからの全く音が聞こえてきません。
下町では、夜になったらイヤホンでテレビを見るなど、21時過ぎに音を出さないのがマナーだったですが、ここの住民の皆さんも、ヘッドフォンでテレビを見たり音楽を聞いたりして音を出さないようにしているのでしょうか?
アコギなど弾いても、両隣りに聞こえないくらいの遮音性なのでしょうか。
よろしくお願いします。
277: 入居済みさん 
[2015-04-13 20:16:13]
ここに住んで4年半になります。

角部屋ですが両隣からの音は聞こえてきません。

ただ上の部屋でお子さんが走ったりするとどたどたしている音が時々聞こえます。

コーナーサッシで窓は開かないので、外からの音は緊急車両が通る時くらいしか聞こえてきません。

テレビの音とかは全く聞こえてきませんがアコギの音はどうでしょうね?
278: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-04-14 06:51:17]
>>277
やはりそうですか。
レスありがとうございました。
279: マンション住民さん 
[2015-04-14 10:55:16]
都心に住んでいながら静寂を感じるこの幸福感。
水面をクルーザーがゆっくりと横切っていく光景を見て、毎日感謝でいっぱいです。
280: 匿名さん 
[2015-04-14 21:11:17]
低く抑えてた修繕積立金が上がって、これからもどんどん上がるけどな。
281: 匿名さん 
[2015-05-13 17:15:32]
国内最大規模の世帯で割るので、それほど高いと感じないと思います。

個人のお財布事情もあると思いますが、修繕費を気にしていたらこのようなマンションには住めません笑

数十戸のリセールマンションの方が高い気がしますが。それと理事会とか、世帯数少ないと順番が回ってきますからね。

マンションは仕方ないのでは?
282: MID住民 
[2015-07-10 07:32:32]
>>276

私は、お隣の音が結構気になっています。
お子さんの足音や、0時過ぎの音楽が聞こえてきます。
窓を閉めていると、外からの音がまったくなく静かなので、余計に気になるのかもしれません。
先日は、お隣さんのくしゃみが聞こえてきたので、我が家の音も結構漏れているのかも…

ただ、もう一方のお隣さんの音は、ほぼ聞こえてきません。
283: ご近所さん 
[2015-07-12 14:13:32]
>>282
くしゃみが聞こえてくるのは気になりますね。
家の両隣さんは、全然音がしないのでかえって自分がうるさいのではないかと心配です。
今は、窓全開なので、朝に掃除機をかける音とかが聞こえますが、逆に人がいるんだと落ち着きます。
自分も迷惑にならないように静かにしなければ。
284: マンション住民さん 
[2015-07-14 12:38:57]
うちは上階の足音がうるさいです。
自宅でも家族の足音が響きます。
そのあたりの作りは良くないような気がします。
285: 匿名さん 
[2015-07-15 08:57:07]
うちは、上も両隣も 人住んでるのかと思うくらい殆ど音しないから、極稀に聞こえると逆にちょっと安心するぐらい。
作りというより、近隣の生活スタイルによると思う。運ですね。
286: マンション住民さん 
[2015-08-11 00:07:47]
公開空地は規則を守ればだれでも使用可です。
禁煙、禁酒、たしか自転車走行も不可だったような。
自転車は載っけないように とエレベーターに書いてあると思います。
朝潮小橋を渡る自転車は、川沿いのスロープを昇ることになっています。
もっとも私は自転車載っけた人など見たことないですが。
287: マンション住民さん 
[2015-09-12 12:22:57]
海外に居るのですが、地震の被害はないでしょうか。
家族の携帯と繋がらないので心配しています。
288: マンション住民さん [ 50代] 
[2015-09-13 00:32:45]
6年前の入居した当時から今現在も気になっているのですが、
このマンションは「エレベーターが汚い」といつも思います。
カーペットはゴミだらけ、扉のステッカーは中途半端に剥がれている、
ボタン部分はベタベタと指紋が目立つ。。。
エレベーターはマンションの顔だと思いますが、
とても高級マンションとは言えないレベルかと。

豊洲の友人のツインタワー(住友系)のエレベーターは
ホントにいついっても美しい…。
毎日残念に思う私はちょっと神経質すぎるのでしょうか?


289: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-09-13 05:35:36]
エレベーターの掃除が気になるならコンシェルジュか自治会に言えばどう?
すぐ解決するでしょ。
290: 匿名さん 
[2015-09-13 10:07:27]
当初に買って1年で売ったものです。

確かにここは汚かった。そして床の大理石の意味不明なコーティング。
安普請というか、せこいというか・・
ジムも強烈に不潔だった

迷ってやめたPCTのキャンセル住戸に即買い替えたました。

内覧の時に気が付いていたんですが、そこで手付投げてでもキャンセルすればよかったです。

無駄に損をした
291: 匿名さん 
[2015-09-13 19:34:45]
掃除の件は管理組合に言えば良いのでは。もしくは管理会社。自治会なんて掃除してるわけでもないし。
292: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-09-14 00:39:04]
環状2号線どんどんできあがってますね。
TTTのどのあたりにBRTの駅ができるんでしょうか?
293: 住民でない人さん [女性 40代] 
[2015-10-15 00:13:31]
10月12日の転落事故、こ存じの方はいらっしゃいますか?
294: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-26 18:44:42]
転落事故の件、いま補修工事中ですね。ミッドタワーからの転落でしょうか…。
ご存じの方、教えてください。
295: マンション住民さん 
[2015-10-27 18:06:40]
備え付けの洗濯機が壊れました。
東芝に確認したところ、修理代が6万円とのことだったので
買い替えを検討しているのですが、国内メーカーの洗濯機で
スペースに収まる洗濯機はないそうです。
天板撤去工事が必要だそうです。
そうなると見た目も悪くなるなるのでは、と心配なのですが
洗濯機が壊れた方、どのような対処をしたか教えていただけないでしょうか。
296: 働くママさん 
[2015-12-31 17:23:22]
良いマンションでした。

無事売却を終え、思い出を回想しています。
安心して子育てができましたし、これほどの良いマンションはこれからも出ないのではないでしょうか。
297: 匿名さん 
[2015-12-31 19:39:45]
>>296
売却を終えて、今はどのへんにお住まいですか?含み益も無事にゲットできているのでしょうね。
298: 匿名さん 
[2016-05-23 23:43:14]
>>297
損得しか考えないんですね。
299: 匿名さん 
[2016-06-21 16:25:51]
朝潮小橋のスロープ降りた所に、大量に停めてある自転車なんとかならないでしょうか。
あとマルエツの脇に置いてある自転車も居住者の自転車ですよね?
通行の邪魔です。
300: 入居済みさん 
[2016-07-24 19:06:53]
KTTとかBAYZとかの入居直前で、いよいよ相場が崩れ始めましたね。
TTTの角部屋で8000台です。
元に戻りだしたといえばそれまでですが。
301: 匿名さん 
[2016-08-14 16:08:12]
>>300 入居済みさん
平米どれくらいですか?
302: 入居済みさん 
[2016-08-26 11:39:26]
北側の低層階で、102平米、坪270万です。
303: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-06 20:29:34]
>>293 住民でない人さん [女性 40代]さん

匿名希望です、そのとうりです。このマンションは飛び降りが多いですね、住んでいる住人のなかで***もいたり、柄の悪い住人が多いです。じこちゆうしんが、多いです。じこちゆうしん
304: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-06 20:32:59]
>>299 匿名さん管理組合が何もしないので、住人さんからもクレームを云つて下さい。

305: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 14:38:35]
最近NUROというインターネットサービス?が導入されましたが、ご利用されてる方がいらっしゃったら感想を教えてください。乗り換え検討中です。
306: 匿名さん 
[2016-11-23 21:17:26]
坪270ですか。
ちょっとびっくりしました。
駐車場、階段などやっぱり年季を感じますね。
タワマンは10年経つと古臭い感じになるので
みなさん売却されるんでしょうか。
307: 匿名さん 
[2016-11-23 23:29:12]
低層マンションだと10年たっても古くさく感じないのだすか?
308: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 00:13:22]
このマンションの住民になります。楽しみです。
309: 入居済みさん 
[2016-12-02 00:33:05]
今売却している人は環状線を考慮する人と、税金の点で売却をする人が多いです。
現地に行くと環状線の工事をしています。
環状線と清掃工場は販売時点にすでに公表されていたのでうまく売り抜けたい、との思いがあるのではないでしょうか。
310: マンション住民さん 
[2016-12-20 01:20:54]
ミッドの中層住民ですが、3.11以来、上階から毎日数回「ミシミシ」「バキッ」という音がします。
その度に地震か?!と思いますがそうではなく、上階では普通に移動しているだけのようです。
(壁にクラックが入っているのはみんなが話題にしていますね)

また強風の日にもミシミシが止まりません。
ミッドかシーで住み替えを検討していましたがこの建物自体に不安が出てきてやめました。

※多分施主に言ってもこういう「ミシミシ」の話は取り合ってもらえませんよね?
中古の売買は今も盛んですが、こうした不動産屋が知らない情報も是非あげてあげるべきだと思います。
みなさんの住戸はいかがですか?

311: eマンションさん 
[2016-12-21 14:29:05]
うちもミッド中層だけど、そんな音は聞こえないなぁ。
あまり心配なら理事会に聞いてみたら如何でしょうか?
312: マンション住民さん 
[2016-12-29 00:51:37]

今日、地震ありました。
MID高層階ですが、普通に揺れているだけで、変な音などは全くありませんでした。

ちなみに、3.11の時は、部屋の中は全く何も倒れていませんでした。
313: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-26 09:42:20]
>>282 MID住民さん

引っ越したばかりですが、隣からかなり響きます。苦痛で引っ越したいです。

314: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-26 20:38:20]
早く引っ越せば?
315: マンション住人 
[2017-07-05 06:36:13]
住民の質が落ちたのは現実。
完成後相当期間経過とタワマン相続税対策、環状2号線完成で住人の入れ替え。

完成当初のイメージがあるので救われているが、悲しいかな自己中が増えたのも確かで、世帯が多すぎていろんな意味でマンション自治が他のマンションに比べて効きにくいのも事実(というか、タワマンの特徴である)。



316: 匿名さん 
[2017-07-10 16:09:17]
住民の質???
何ですか,それ。何を持ってそれを言ってるんですか?

最初から住んでいますが,若い感じの良い方が増えて活気がありますね。
高くなってから買われた方なので、余裕を感じます・

317: 住民板ユーザーさん7 
[2017-08-31 21:57:11]
ミッドとシーってカードキーで行き来できないの?
318: 住人 
[2017-09-12 19:00:21]
行き来できるよ。

雨がやばいときにはミッドの中通って車寄せに出たりしてる

319: 高層マンション症候群 
[2017-10-24 02:35:21]
私の部屋は、風呂に張ったお湯の水面が、常に揺れています。最近の体調不良は、これから来てるのか??
同じく高層マンションに住んでる友人に聞いたら
「それは高層階なら普通」とのこと。

みなさんの部屋のお風呂はいかがですか?
320: マンション検討中さん 
[2017-10-24 22:50:39]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
321: マンション検討中さん 
[2017-10-24 23:35:43]
>>319 高層マンション症候群さん

揺れまくりです。
322: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 23:35:21]
うちは揺れないけど、50階以上?
323: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-29 09:46:43]
コンシェルジュの態度が悪い女が数人いる。何様か?
324: 匿名さん 
[2018-01-02 17:50:44]
台場行ってきました。OKは閉まっていましたが、ダイバシティのガンダムは新しくなり、スケートリンクが設置され、欧米人がマリオカートに乗ってレインボーブリッジを集団走行してました。
325: マンション検討中さん 
[2018-01-21 15:27:19]
ミッドだけどマンション内の動画見れますね。雰囲気分かる
https://www.creavision.co.jp/building/732/
326: 住民板ユーザーさん4 
[2018-01-25 19:21:47]
私だけかもしれませんが、お部屋の中の
騒音や上の皆の方の掃除機音もれしていませんか?

327: マンション住民さん 
[2018-01-26 08:52:02]
>>326
うちは横からの音は全然聞こえませんが、上の階の物音は聞こえます。
328: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-03 01:02:40]
>>327 マンション住民さん

>>やっぱり、そうなんですか!
お返事ありがとうございました。
329: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 22:47:35]
ここ数ヶ月21時から23時のネット回線が不安定すぎますね
向かいのマンションができてからでしょうか

330: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-01 00:52:18]
マルチメディアボックスのhubから壁のLANポートまでのLANケーブルを確認したところCAT5が使われておりました。
皆様のご家庭はcat5もしくはcat5eどちらで配線されてますでしょうか?
Jcomの案内ではすべてcat5eで配線されていると記載があります。
5と5eでは速度に雲泥の差があり、施工ミスもしくは記載ミスどちらかにあたる為、お力を貸していただけると助かります。

マルチメディアボックスのhubから壁のL...
331: 入居前さん 
[2018-07-03 20:08:41]
入居予定で来週に4部屋程内覧します。
プール&ジムと24時間スーパーが魅力的なのですが
プール&ジムの管理(清掃等)はどうですか。
あとスーパーの品揃え、オーガニック食品等、置いてありますか?
332: マンション住民さん 
[2018-07-10 02:11:51]
>>331
ジムは使った人が自主的に拭いていくスタイルだから、会員制ジムのように常に従業員が清掃するわけではなく、余りキレイとは言えないかも。
プールも年数なりにくたびれてきてはいるけど、定期的にメンテしているので、それなりに保たれているかと。
スーパーは、普通の(庶民の)品揃えだと思います。
333: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-24 08:30:36]
風の騒音が物凄く酷い‼
風の音が聞こえるお部屋なんて・・・(-_-;)
玄関・キッチン など。
階数に寄って違うかもしれませんけど。
334: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 23:45:03]
つい先ほどですが、2330頃に歩きタバコしてるおバカさん。道路は灰皿じゃないよ。君の家に吸い殻を届けてあげようか?トートバッグでピアスで、短髪で少し染めてる学生風の君ですよ。マンション前の交差点を斜め横断してマルエツ脇のエスカレーターを上がっていった君のことですよ。
335: マンション住民さん 
[2018-10-18 09:32:22]
>>330
マルチメディアボックスを開けようとしましたが、開け方が分かりません。
自分も、ネットの速度が遅いと感じていたので調べてみたいのですが、開け方をご教示頂けないでしょうか。
336: 匿名さん 
[2018-10-18 21:14:24]
いまNW9で制振ダンパーのニュースやってるけど、真っ先にこのマンションが映ったよ。
337: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-18 21:15:33]
使ってるかも?
338: 匿名さん 
[2018-10-18 21:19:46]
CGでそっくりなビルは映ったけど、横は勝どきザ・タワーではなかった。
339: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-19 10:37:08]
ここの制震装置は以下のタイプなので大丈夫です。オイルダンパーのものではありません。
http://www.oiles.co.jp/menshin/building/seishin/products/vwd/

まぁオイルダンパーみたいに揺れを吸収する効果は乏しいですが(柱やはりが梁が破壊されるほどのエネルギーが加わったときに壊れることでエネルギーを吸収するタイプなので)良かったですね。
340: 匿名さん 
[2018-11-19 09:08:33]
南西の眺望は変わってしまうのでしょうか…。竣工は8年後の様ですが…。

http://tokyo-wangan.com/?p=13116
341: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-21 00:47:17]
そら変わりますよ。レインボーブリッジにもろ被りかと。
342: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-01 09:15:17]
>>340 匿名さん
お住まいの階数やお部屋の角度にもよると思いますよ。

343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-28 08:23:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
345: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-17 06:44:47]
[No.344と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
346: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-21 11:32:50]
ずっと住んでいるけど、本当にいいマンションだと思う。
不満でいうと、2階の駐輪場に置いた自転車が盗まれたのはショックだったけど
コミュニティサイクルもあるし。
347: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-23 15:36:01]
ここの売り出し価格を聞いて驚きました。
年収600万でも住めますか?

348: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-30 19:12:02]
>>347 住民板ユーザーさん1さん
住めますよ!
349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-10 16:49:04]
コンシェルジュに感じの悪いおばさんがいます。
何か用がある時は非常に憂鬱になります。
350: マンション住民さん 
[2019-10-31 11:23:46]
洗面所の蛇口から水漏れします。自分で治したいのですがメーカー、製品名がわかりません。お手頃な部品や工事業者がいたら教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOKYO TOWERS [18]

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる