東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS [18]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS [18]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-20 18:03:02
 削除依頼 投稿する

ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART18

前スレ[17]:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48301/

賃貸HP
http://www.ttt-rent.com
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2011-03-24 16:35:06

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS [18]

219: 匿名希望 
[2014-02-08 21:56:06]
開けっ放しなんてそんなバカな。
220: 匿名さん 
[2014-02-08 21:56:29]
普通、換気扇つけて調理してたら、部屋の中、若干、負圧だから、玄関空けても、臭い出て行かないよ。むしろ、廊下側から空気が室内に入ってくる。
221: 匿名希望 
[2014-02-08 22:20:20]
事実を述べたのみ。それを否定されてもな。
222: 匿名さん 
[2014-02-08 22:39:39]
家のマンション、内廊下だけど、まったく臭いしないよ。事実を述べたのみ。それを否定されてもな。
223: 匿名さん 
[2014-02-08 22:41:05]
>221
事実ならべつに良いんだけど、理由があるはずだよね。普通、扉の開閉くらいで、食事の臭いが内廊下に臭ったりすることありません。真面なマンションなら。
224: 匿名希望 
[2014-02-08 23:21:53]
だから実際あったから言ってるんだよ。ドア近くにキッチンある間取りだったらあり得るだろ。見てもいないのに決めつけるような言い方はどうかな。
225: 匿名さん 
[2014-02-09 01:21:54]
勝どき高層のマンションで、内廊下で、キッチンがドア近く?
そんなマンションあったっけ??
226: 匿名さん 
[2014-02-09 03:41:42]
>同じマンション内で住み替えをしていた。住み心地がいいという人が多い気がする。

家族が増えてもっと広い間取りというケースと、日照・眺望の格差が激しいので、条件の良い部屋へ引っ越すケースが多い。
227: 匿名 
[2014-02-09 10:03:42]
あるよ。私の部屋は60平米だが、玄関とキッチンは一メートルもない。すべてのマンションを知ってるような言い方すんなよ。腹立つやつだな。
228: 住民さんA 
[2014-02-11 13:35:16]
210さんよ、居住スペースもいろんなオプションで大理石多様、AEGの大型食洗器、床材や壁紙も高級仕様、住人の多くが気に入ってるよ。管理組合も有能な人達が改善し内容も満足だし。
229: 匿名 
[2014-02-16 07:30:27]
これからタワーマンションが沢山乱立するが東京タワーズはその中でも中心的な存在感を示し続けるだろう。
230: 住民さんA 
[2014-02-16 13:24:41]
最近の雪の日は外出が厳しいのでロビーのカフェでお茶して、カラオケルームでカラオケとDVD鑑賞。ホテルのようなマンションだよ。
通勤はタクシーで10分、部屋から会社が見える。
天気の良い休日は広大な敷地を犬と散歩し、海沿いの公園で日向ぼっこ。帰りに下のマルエツで買い物。夕方はアネックススポーツジムでひと泳ぎ。部屋に帰ると50F角部屋からの夜景が素晴らしい、なんて素敵な生活だろう!
231: 匿名さん 
[2014-02-16 13:34:21]
>227
具体的にどこ?
232: マンション住民さん 
[2014-03-11 23:21:15]
TTTの分譲時の値段が今となっては奇跡のようだ。
233: 匿名さん 
[2014-03-12 23:43:52]
TTT買ってほんと良かったです。
234: 入居予定さん 
[2014-04-18 21:07:30]
町内会?自治会?活動は盛んですか?
235: 匿名さん 
[2014-04-19 20:12:33]
マンション内の活動は満足できますよ。管理組合は知識が高くいろいろな改善がなされている。自治会もペット組合も盛んです。バス旅行などの企画があったり、花火大会もしっかり管理されています。さすがに世帯数が多いので良い人材が集まるのでしょう。
236: 自治会会長 
[2014-04-24 15:03:48]
http://genki365.net/gnkc08/mypage/mypage_sheet.php?id

加入をお待ちしています。
237: マンション住民さん 
[2014-04-29 17:05:12]
今日午後6時半から、スカイラウウンジか、ゲストルームで、営利目的の合コンパーティがあると、インターネットに載ってます。
絶対阻止しましょう。怪しい人がいたら、コンシェルジェに言いましょう。
238: 匿名さん 
[2014-04-30 00:17:31]
今、知りましたがコンシェルジュに行ってくれました。何度か同じようなことがありましたね。
239: 匿名さん 
[2014-05-01 01:58:13]
結局、営利目的の合コンパーティは阻止できたの?
240: 匿名 
[2014-05-01 09:04:14]
その合コン情報はどこでしょうか?URL教えてください。
241: マンション住民さん 
[2014-05-01 11:39:35]
営利目的の合コンパーティーは、イベントクラウドで検索できます。
今後もありそうなので、注視していく必要ありです。
242: 匿名さん 
[2014-05-01 20:26:03]
客は荒くれずにスゴスゴ帰ったの?
主催者は立場ないね。
243: 匿名 
[2014-05-01 20:55:36]
イベントクラウドなるものを初めて知りました。
4/29見つかりませんでしたが、阻止できたのですか?
244: マンション住民さん 
[2014-05-01 23:07:43]
4月29日の件は、防災センターからの申しいれで、既に削除されたのでは。
パーティが開かれたかはわかりませんが、当日エントランスに警備員配置したらしい。
見知らぬ人がマンション内に多数出入りするのは、こわいですからね。
245: 匿名さん 
[2014-05-02 00:03:05]
駐車場に行くのに雨にぬれる場所が多過ぎと思いませんか?SEAサブエントランス出口では屋根がない為に南風がタワーにぶつかりその風で突風が吹き、カーブミラーが割れたり雨が吹き込みほんの少しの距離で雨に濡れます。
何で屋根がないんだろうといつも思います。保育園側の上部に屋根があればもっと使いやすかったと思います。
なんとかならないのでしょうか?
246: 入居済みさん 
[2014-10-09 15:32:34]
最近新築のモデルルームに行ってみたけどよりTTTの良さ、素晴らしさを実感。

業界関係者もこぞってTTTは別格だと言っている。
ここの様に設備、立地の良いマンションは本当に無い。

必要かどうかではなく、都内にプール付高級マンションは1桁しかない
これほど設備の整ったマンションは当然坪単価も相場より上増されていても希望者が後を絶たない。

なんというか、気も良いと思う。

素晴らしい物件である。
247: 匿名 
[2014-10-12 17:32:33]
良い物件かもしれないけど町の寂れ感はいつになっても相変わらず。

248: 匿名さん 
[2014-11-25 01:56:51]
ここ、中古のチラシで知ったんだけど、来年の1月から修繕積立金が一挙に上がるね。

まあ、今までの7年間が異常に安く抑えられてたんだけど。

しかし、こんなに上がると、中古の売れ行きが厳しくなりそうだ。
249: 匿名さん 
[2014-12-25 21:49:39]
オリンピック選手村で、残念ながら両棟ともレインボー眺望喪失決定ですね。
MIDタワーは、豊海のタワーの建ち方によっては、眺望喪失かと言われていましたが、
今回の決定により、SEAタワーも喪失です。

250: 住民さんA 
[2014-12-27 01:20:09]
そんなことありませんよ
南西をみるには、まったく問題になりません
251: 匿名さん 
[2014-12-29 06:26:31]
マスクのテレビCMに映ってたね。
252: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-02-02 10:05:21]
>249
情報は正しくです。
SEATOWER南西に関しては唯一眺望が確保できる貴重な向きとなります。
南西角住戸と東南向きに若干かぶり影響があるかもしれないとのことですが選手村からかなり離れているので問題ないそうです。

MIDTOWER南西方向には豊海地区に将来的に立つ物件で眺望の影響は出るそうです。
不動産屋が言っていました。

ただこれだけの設備、雰囲気は都内トップだと思います。
253: 住民さんE [女性 30代] 
[2015-02-02 10:15:27]
ラグナタワーのスレッドで 

高層階住みの方?が小さな揺れが気になり病院に通院しているとのコメントがありました。

タワーマンションが全てでなく、構造の違いもあると思いますが

何かそういった経験のある方はいらっしゃいますか?


254: マンションマニア [男性 40代] 
[2015-02-09 22:50:38]
ミッドタワーは万一、豊海地区に高層ビルが建ってもレインボーブリッジ、東京タワー、富士山の眺望の影響は無いですね。
シータワーの方が角度的には東京タワー、富士山の眺望に影響が出そうかな?
何にせよ、これ程、共有施設が充実したマンションはこの先、出ないでしょうね。
255: 住民さんA [女性 40代] 
[2015-02-17 19:38:12]
>45
晴海レジデンス、晴海テラス住民のTTT中庭エレベーター無断使用の件
住民にとっては大きな問題だ。削除するな。
怒っている多数の住民がいる。


私も気になっていました。この前はエレベーターで自転車を運んでいました。部外者がエレベーターやエスカレーターが破損してもこちらの負担でしょう?

このままずっと敷地内を入り続けられるのに憤りを感じます。セキュリティ面でも心配です。
橋の手前の道を利用すればいいのに。

管理組合ももちろん、中央区にも問題改善の意義を伝えたい気持ちです。



256: 匿名さん 
[2015-02-18 00:18:07]
>>255
使ってはいけないんですか?
257: 購入経験者さん 
[2015-02-18 15:15:12]
敷地に無断で入ってるような気持ちできっとあちらの方も通るとき心苦しいのではないでしょうか

2号ができたらTTTに入ってこなくても良くなると思いますが2号線は歩行者は通れるのかしら?
258: 購入経験者さん 
[2015-02-18 15:21:13]

晴海テラス、レジデンスの住民エレベーター、エスカレーターを平然と使用していますね。
これらの設備や電気代等TTT住人の管理費で?
それとも中央区で出しているのでしょうか?

259: 住民でない人さん 
[2015-02-18 20:12:17]
公開空地なんだから普通だよ。管理するのは所有している皆さんです。再開発ではよくあるよ。

豊洲のスカイズも緑地のメンテナンスは住民のお金でやります。
260: 匿名 
[2015-02-20 14:36:32]
だから公開空地は、「公開」なんだってば。エレベーター・エスカレーターは、公開された空地を利用する一般すべての人達のために、TTT住民が整備し「どうぞお使い下さい」って差し出しているものなんだから。 だれが空地を通ろうが公開である以上しかたがないんですよ。
261: 住民でない人さん 
[2015-02-21 01:44:43]
公開をやめれば良いんだけど、既存不適合物件になってしまうのかもね。
262: 匿名さん 
[2015-02-23 11:31:34]
>>252
ミッドで将来的に眺望が確保できるのはどの向きですか?
263: 匿名 [男性 30代] 
[2015-02-25 07:29:03]
南西方面ですかね。豊海地区が仮に再開発で高層物件が建ったとしても
方角的にレインボーブリッジや東京タワー等の主要ランドマークには影響ないと思います。
北西方面も今のところ大丈夫だと思いますが、環状2号線が出来たら
低層階がどうなるかは解らないですね。
264: 匿名さん 
[2015-02-28 01:48:28]
>>263
ありがとうございます
ミッド北東の高層はどうですか?
265: マンション住民さん 
[2015-03-03 20:57:41]
>>260
通行するのはいいのですが、エスカレーターやエレベーターを使わなくても通れるはずです。他人の家の家電などを無断で使うのと同じだと思います。
ただ、心ある方は階段を使っていましたよ。
266: マンション住民さん 
[2015-03-07 20:26:16]
三菱パークハウス晴海タワーズクロノ理事長
皆の為に今度の中央区議会選挙に立候補したのね。
ガンバ。応援、応援
267: 住民でない人さん 
[2015-03-15 11:56:55]
公開空地、提供公園を含めて建築確認の申請をするから、今お住まいのような建物が認可されます。

容積率の緩和であるとか、超高層建物の許可であるとかになるでしょうか?

なので、通るな、使うな、遠慮しろって言うのは、トンチンカンな発想だと思いますよ。

公開空地、提供公園があると言うのは、分譲当時の重要事項説明に記載されているので、他人が通る、使う、遠慮無しにと言う事は、
きちんと説明を受けているはずです。

それを承知の上で入居されている訳ですから、トンチンカン、お門違いと言われても仕方ありませんね。

268: 匿名さん 
[2015-03-15 23:33:34]
東洋ゴムの免振ゴム性能不足問題、ここは影響ありますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOKYO TOWERS [18]

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる