東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS [18]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS [18]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-20 18:03:02
 削除依頼 投稿する

ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART18

前スレ[17]:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48301/

賃貸HP
http://www.ttt-rent.com
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマン値上がり率ランキングトップ10【前編】(2024年1月)
https://www.sumu-log.com/archives/59800/

[スレ作成日時]2011-03-24 16:35:06

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS [18]

153: マンション住民さん 
[2012-05-19 00:05:41]
TTTは静かで住みやすいけど、唯一強風なのがネックです。
マルエツは、庶民的だけど24時間営業でドリンクとか
重いもの買うのは便利。夜も人通り多いので治安がいいです。

とはいえ、立地からすると、晴海も強風かもしれないですね。
悪天候や、夜間などチェックしたらいいかも。
晴海は交番はあるけど、夜女性1人で歩くときちょっと気を
つけてます。
154: マンション住民さん 
[2012-05-19 00:11:09]
前の方にあったスレの、ゴキブリは出ません。
ただ、セミがバルコニーに飛んで来たことありました。
蚊もいません。
156: 一度は居んでみたい希望者 
[2012-05-30 05:23:06]
TTTは湾岸のタワーの中でも私が一番好きなランドマークです。
電車や車で移動中に見えるといつも恰好いいなあと思ってます。
ここのプロジェクトに関係した人(どの程度までだか知りませんが)
に聞いてみたら、見かけだけに流されず、細部に渡ってきちんとした
裏打ちのある物件という評価でした。
ただし、強風が難ありで、油断するとリビングドアとかが吹っ飛ぶ
とも言ってました。これ、本当ですか?
157: 住民さんA 
[2012-05-30 23:03:10]
4年住んでみて満足度が高いです。私は2度目のマンション購入で、またよい物件があったら買い替えを考えていました。しかし住み心地が良く、まったくその気になりません。今ではなるべく長く住みたいと思っています。
特にこのマンションは角部屋が良いですね。角に柱がなく大きな窓で眺望が最高です。
158: 一度は居んでみたい希望者 
[2012-05-31 06:52:37]
私は高所恐怖症なんで、高層階はあまり希望しませんが、
角部屋のガラス窓は魅力的ですね。
角の部分は高度な設計によるこの建物の特徴でもあると聞きました。
レスありがとうございました。
159: 内覧前さん 
[2012-07-06 14:51:09]
東京タワーに名前が酷似していますが
TTTは訴えられたりしないのでしょうか?
160: 匿名さん 
[2012-07-06 22:59:05]
相手にされてないと思う。
161: 住民さんC 
[2012-07-06 23:10:24]
駐車場を取りたいのですが近所で良いところはご存知ありませんか
162: 住民さんD 
[2012-07-06 23:24:34]
東京タワー住民に見えるのは、メリットなのか良く解らない。
163: 内覧前さん 
[2012-07-07 09:52:40]
TTTのおかげで
『THE SKY TREES』
という名のマンションが作られても
おかしくない状況ですね。


168: 購入検討中さん 
[2012-08-21 03:14:27]
169: 匿名さん 
[2013-02-20 19:16:58]
横の道路の影響はどの程度でしょうか。
方角を検討中。
170: 匿名さん 
[2013-02-26 15:28:39]
住んで4年近くになるけど、居心地も環境も悪く無いし、気に入ってるけど。
唯一の不満的なものといえば、勝どき駅からこのマンションに至る道路かなぁ・・・。
ちょっと殺風景なのと、橋の歩道が急に狭くなるところがね。
この辺、もうちょっと気利かせた整備をしてほしいな〜。
171: 匿名さん 
[2013-02-26 20:17:15]
今、整備中だから大丈夫てしょう。
172: 匿名さん 
[2013-02-27 14:50:22]
171さん.
それは環状第2号線の工事でしょうか?
173: 匿名さん 
[2013-02-27 15:00:08]
勝どき駅の地上出入口をもっと近くに作ってくれないかなぁ〜…
174: 匿名さん 
[2013-02-27 19:40:28]
いえいえ、橋のこと。
現地行けば一発です。
175: 匿名 
[2013-03-03 12:53:51]
あの橋は毎日通ってるんですが、TTT側の歩道しか通ってなかったので、
反対の歩道の標示板ちゃんと見てませんでいた。
今日はじめてちゃんと見ましたが、橋の架替え工事だったんですねえ。
176: 匿名さん 
[2013-03-04 13:38:32]
>>175
単なる新島橋の架替だけでなく環状第2号線の工事も絡んでるよ。
177: 買い換え検討中 
[2013-03-07 17:09:02]
土曜日に中古の物件見に行きましたが、確かに風がすごかったです。
あの日が特別強風だったというわけではないのかな?
178: 匿名さん 
[2013-03-07 19:13:13]
風は常にありますね。
冬は最悪、夏は最高です。
179: 匿名さん 
[2013-03-09 13:06:35]
確かに風はあります。勝どきで風が強いと思っても月島に行くと無くなります。地形のせいでしょうか。
それでも住み心地はとても良いです。
180: ご近所さん 
[2013-03-10 18:25:13]
中古物件を買おうと思っているのですが、地震が来て共用部が被損した場合の修理費は、保険で支払われるのでしょうか?

>>170
新島橋が狭いのは、勝どきの交差点から豊海までの清澄通りは区道になるそうなんですよ。
しかし、先々都道として整備する計画だったので、なかなかあの狭い状態が解消されなかったそうです。
181: 匿名さん 
[2013-03-16 22:55:07]
新島橋の手前の公園の横の家、ついに解体!?
182: マンション住民さん 
[2013-03-22 01:54:08]
標準仕様のJcom のインターネットとJcomの電話、
それにauのiPhoneの割引で、
通信費が合計月5000円弱になったのはスゴイ
早速割引の申請してきた
ずっとドコモだったんだけどね
183: マンション住民さん 
[2013-03-29 18:52:40]
ミッド車寄せ前の人だかり、何かあったのでしょうか?
184: 住民さんA 
[2013-03-29 20:08:44]
>183

坂口良子さんがお亡くなりになったことと関係しているのかもしれません。

マルエツでお見かけしたことがありますので。
185: 入居予定さん 
[2013-04-06 20:48:55]
ネットは標準でついていると聞いたのですが、電話も管理費に組まれているのですか?
186: マンション住民 
[2013-05-12 22:15:56]
>185
言われている通り、インターネットサービスはJ:comが標準で利用できます。
(まあ管理費に含まれていると言う事です)
電話会社は自分で選択する事になっています。
187: 匿名さん 
[2013-06-24 04:53:21]
勝どき4丁目の月島倉庫の再開発案が具体化しているようですね。
15年度末着工で60階くらいの超高層のようです。
http://ameblo.jp/kawaish/image-11551193247-12574121067.html
すると、シータワーの北東側の眺望はほぼ失われるのではないでしょうか。
188: 住民でない人さん 
[2013-07-11 13:02:27]
今、沖縄のツインタワー購入検討なのですが、
ツインタワーの隣の棟との向き合いの部屋が安めに出ているのですが
向き合いの部屋ってどうですか?
向いの部屋が気になりますか?
あと、売却の際、最初お得だった値段差以上に安くなりますか?
189: 匿名 
[2013-07-21 11:29:34]
勝どき東地区市街地再開発は本年度中に都市計画を目指し、来年度に本組合設立し、早くて再来年後半工事が始まる。
190: 住民さんC 
[2013-08-12 22:02:28]
駐車場の入口付近の、身障者用駐車スペースに最近「契約車」と表示したマセラティが止まっていますね。
あれって何なんでしょう。身障者用駐車スペースを賃貸に変更するような規約変更ありましたっけ?
何かご存じの方 いらっしゃったら教えてください。
191: マンション住民さん 
[2013-09-08 13:00:21]
オリンピック東京に決まりましたね。
地域にとっては起爆剤になりますが、ちょっと憂鬱。
192: 元住民 
[2013-09-09 12:30:20]
2年前、退職を機にTTTを売却し出身地の神戸郊外に平屋を建て引っ越しました。
石原都知事時代の招致では期待しましたが失敗しガッカリしましたが今回は断トツで招致が成功しおめでとうございます。
招致が決まった瞬間はうれしさとTTTを手放した悔しさが半々でした(笑)

これからTTTの周りの環境も激変し楽しみですね ^_^/
193: マンション住民さん 
[2013-09-16 22:28:43]
オリンピックに向けて路面電車の予定が本格的になればいいなと思います。
194: 住民さんE 
[2013-09-17 07:30:12]
路面電車は用地や施設費用の問題もありBRT(Bus Rapid Transit)に変わるかもです。
BRTと路面電車では機能的には大差はなくヨーロッパの各都市ではよく見かける交通機関でカワイイ2連結のバスを良く見かけます。 運用はオリンピック期間中は終日、通常は通勤時間帯のみでBRT専用レーンを設ければ円滑に運用できると思われます。

TTT周辺では環状2号線、民間マンションやオリンピック関連施設の建設ラッシュでしばらくは生活環境は悪化するでしょうね(>_<) ですがTTTの資産価値が上がるかどうかは疑問です。 
勝どき5丁目開発、三井の月島倉庫周辺開発、豊海マンション建て替え、月島マンション開発、住友/UR晴海マンション開発、オリンピック選手村の住宅化を考えると希少価値どころか供給過多になり日本一のマンション集約地域になると思われるからです。
これらのことを踏まえると古いマンションは敬遠され新しいマンションは人気が集まるのでは・・・ 特に女性は新築好みですから(笑)
196: 入居予定さん 
[2013-10-16 21:48:09]
賃貸のほうを検討しているのですが、アネックスの混み具合はいかがでしょう?
働いているため、平日夜や、休日のプールの利用を考えております。

内覧に伺った際は、平日昼間ということもあってがらがらでしたが、住人数から考えると、休日のプールは人がいっぱいだったりするのではないか、と心配になりました。
197: マンション住民さん 
[2013-10-20 03:29:27]
毎日利用しているわけでもないのですが。
アネックスで混んでいるのは早朝のランニングマシンだけだと思います。
198: 入居予定さん 
[2013-10-20 15:34:20]
197の方。
返答ありがとうございました。参考になります。
199: マンション住民さん 
[2013-10-25 08:00:22]
最近、中層階にも虫が入ってきませんか?
網戸が無いので困ってます。
200: マンション住民さん 
[2013-10-25 12:05:19]
アネックス、
今でも賃貸のカードキーでは扉が開かなくて
いちいちインターホンで開けてもらわなければならない仕組は
改善されていないのだろうか?
201: マンション住民さん 
[2013-11-10 22:24:09]
うちは低層ですが、入居してから虫は家の中には一度も入ってきません。蚊もいないです。
厳密に言うと、数年前の夏にバルコニーでセミが鳴いていたことがありました。
運河側なので晴海埠頭の公園あたりから飛んで来たのかな、と思いました。
202: 匿名さん 
[2013-11-30 22:24:11]
高層階なので網戸がありません。もしも飛んでしまったら危険ということで設置がなかったです。窓を開けているとカーテンだけでは防げずまれに小さな虫が入ってきます。50F付近でも虫がいるんですね。
ただ、大きな不便は感じていませんよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOKYO TOWERS [18]

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる