野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】プラウドシティ茨木」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. 【住民版】プラウドシティ茨木
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-30 20:55:41
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ茨木 契約者・住民専用掲示板です。


皆さん気持ちよく生活できるよう情報交換していきましょう!

・住民板なので契約者/住民のみ書き込み可です。
・投稿マナー・ルールをご一読下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

・荒らし、煽りコメントはスルーが鉄則です。
 あまりにも目に余る投稿は削除依頼下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

・掲示板は住民以外の方も閲覧できる公の場であり顔を合わせる隣近所の方が
 書き込みされているかもしれません。
 相手を思いやった気持ちのよい投稿をお願いしますね。




売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-03-22 21:50:44

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

【住民版】プラウドシティ茨木

207: マンション住民さん 
[2011-09-07 00:46:03]
エントランス中庭の緑が綺麗になりましたね!

ところで168さんがされた提案について考えてみる必要があると思います。

自転車ラックの規格表をみると、そもそも荷物用後ろかごでも連続駐輪はできないし、子供乗せ装着自転車は駐輪すらできない場合があると書いてあり、ファミリーマンションに設置する規格としては無理がありますよね。この説明書を配布してあるので、それを知らずに駐輪場を契約したり、自転車に子供乗せを装着したのは自己責任で、野村不動産側には全く責任はないということなのでしょうか。駐車場の場合は駐車できる自動車の重量とサイズをきちんと確認できるようにしてありますが、駐輪場の契約時や抽選時には駐輪できない自転車の説明は全くありませんでしたよね。それにこのようなやり方だと、規格に添った自転車を駐輪していても傷がつく可能性がありますが、そちらには自己責任はないはずです。みなさんどう思われますか?

とはいえ、ルールを無視してどこにでも置いてもよいということにはならないと思います。空き駐輪場があるのなら配置を工夫して、168さんがおっしゃるように幅広の自転車を置けるようにするなどの工夫がいりますね。
208: マンション住民さん 
[2011-09-09 22:07:00]
最近、毎晩にバイクの騒音がひどいですよね…

子供が起きて泣いてしまうのでなんとかならないものか…
209: マンション住民さん 
[2011-09-09 22:19:56]
ほんとバイクの爆音ひどいですね。睡眠不足が恒常的です。わたしは気になったらすぐに110番して退治してもらってます。
210: マンション住民さん 
[2011-09-10 00:24:07]
そんな些細なことで110番されたら、警察も大変ですね。耳栓でもすれば?
211: マンション住民さん 
[2011-09-10 00:30:37]
皆さん窓開けて寝てるんですか?
212: 匿名 
[2011-09-10 07:15:32]
駐車場やアルコープに停めてる違法自転車やバイク、早く何とかしてほしい
駐車場の後ろを物置に使ってる人の気がまったく理解できないわ
213: 匿名さん 
[2011-09-10 07:52:19]
↑なんでそんなに気になるの?

214: 匿名 
[2011-09-10 09:38:03]
213さんへ
それはルールでダメって決まってるからです
置き場所がないからって言い訳する人がいますけど、それならタンスが部屋に置けないならアルコープに置いていいの? 駐車場に色んな物置いていいの?
常識で考えたら判るでしょう

215: 匿名 
[2011-09-10 10:20:10]
たいして害はないけど、なんとなく気にいらないから言ってるだけでしょう。
この掲示板は堂々巡りですね。自転車専用板でもお作りしましょうか?
216: 匿名 
[2011-09-10 10:47:10]
215さんみたいな人に常識言っても無駄みたいやね
217: 匿名 
[2011-09-10 21:32:37]
自転車掲示板って、またくだらん発言やね。違法自転車やバイクなど置くのは、自分の駐車場なら、場所代を毎月払ってるから、スペースに何置いても構わんやろと言い訳する考えの人たちやろうね。管理人に言っても無駄なら、住民同士で、個人的に張り紙を貼ったりするのも、一つの方法やけど。。。でも情けない話やね。
218: 匿名 
[2011-09-10 21:43:18]
ちなみに、管理人の対応はいったいどうなってるのかな?管理組合任せ?
219: 匿名 
[2011-09-11 15:58:49]
217さん、張り紙の方、よろしくお願いします。
お手伝いしますよ。ご挨拶に行きたいので部屋番教えてもらえますか?
220: 匿名 
[2011-09-11 18:51:03]
219は怪しいな
221: マンション住民さん 
[2011-09-11 23:43:39]
確かにイカレてるね。
こんなところに部屋番号書けるわけないじゃん。
222: 匿名 
[2011-09-12 08:49:39]
早く管理組合が不当自転車やバイクを強制撤去しないかな
223: 匿名 
[2011-09-12 20:42:27]
このままじゃ、今以上に、駐車場の後ろに違法自転車や、バイクもっと増えてきそうやからね。

それにしても、219は異常すぎ。こんなどうしようもない奴おるから、真面な人もここから逃げていくわ。

193さんや195さんの意見読んだらと思うけど。
224: 匿名 
[2011-09-12 21:41:05]
違法違法って何法ですか?
逮捕されるのかなぁ。。
225: 匿名 
[2011-09-12 22:33:02]
224みたいな人いるから腹立ちますわ
やっぱり違法に自転車やバイクとめてる人の部屋番号暴露しないとあかんやろね
226: 匿名 
[2011-09-14 16:45:51]
駐車場、1F右奥
227: 匿名さん 
[2011-09-14 16:58:23]
中途半端な言い方(笑)
228: 匿名さん 
[2011-09-14 20:33:49]
バイク置き場入口に、いつもオレンジと白の混ざった色のバイク無断駐車してるけど、

あそこには、停めてええの?周りは何とも思えへんのかな?
229: マンション住民さん 
[2011-09-15 19:40:27]
確かに、毎日か一日おきには、その無断駐車バイクよう見るわ。

よう堂々と平気で停めとんな!たとえ何千円でも料金発生してる

し、まだ空きバイク駐車場あるだけに、ほんま許されへんな!!

夜になったら、駐車場後ろにバイク置いてる奴増えとるわ。前に

堂々と置いてる奴見たから、一言言ったら、その場どかしたけど、

また置いとる。強制撤去しか方法あれへんわ。
230: 住民さんA 
[2011-09-15 21:55:14]
確かに無断バイク・自転車は許せません!!

だけど、この場ではもう少し言葉使いを気を付けてほしいです。

【案】
役員の方が夜とかに見回りして、注意書きを貼るだとか対処してほしいです。
(その際、ナンバー控えておく)
管理の方は、ナンバーから部屋番号等、調べて厳重注意をする。とか
どうでしょう??

役員の方がこれを見て下さっているなら、対処方法を考えてほしいものですね。。


231: マンション住民さん 
[2011-09-15 22:47:04]
いい案やね。このまま放ったらかしやったたら、えらいことになるからね。

ただ、管理人には誰かこの問題は話してるのかな?

役員さんにはどういう流れで話したらいいんかな?直接部屋まで言ってお願いするの?
232: 匿名 
[2011-09-15 23:41:28]
他人任せの輩ばかり。そこまで発言するなら自ら役員に立候補しリーダーシップを取ればよろしいのでは?
236: マンション住民さん 
[2011-09-23 04:41:46]
駐輪場を解約せずに自転車だけアルコープにおけば、自分も自分の両隣の自転車の持ち主は毎日のムダなストレスから解放されるだろうなぁと思ったりもします。

今あるルールを破っても良いとは決して言いませんが、「ルールはルールなんだからとにかくガマンして守れ」と言う人はルールっていうものが、全体の利益を最大化する方向であるべきだ(変わっていくべきものだ)という考えも持って欲しいです。
239: マンション住民さん 
[2011-09-24 00:28:21]
ご参考

sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AB%E9%A7%90%E8%BC%AA


・自転車を使用するニーズはある
・自転車を保管できる駐輪場は用意されている

ので、とりあえず駐輪場を契約する努力、駐輪場に置く努力はして欲しいなと思います。

その上で使い勝手についての議論ですよね。


ただ使い勝手といえば両隣に大柄なママちゃりに挟まれると
出し入れするだけでも一汗かくぐらいの作業になっていて
正直なところ一日に二度以上は出し入れしたくなくなる気持ちです。

前回空き駐輪場の抽選をしてましたが、今でも駐輪場を見ると
常に(と言い切れるほど毎日見てるわけでもないですけど)
空いていそうな場所もありますよね。
できれば場所を移動させてもらえたら本当にありがたいんですけど
空きってもうないのかな。。。
240: マンション住民さん 
[2011-09-24 06:32:17]
ママチャリが邪魔で一汗かく?
私はあなたたちが中途半端に入れた自転車が邪魔で一汗かいてます。そして見た目も汚い。
どっちが正しい?
最後まで入れきって欲しいものです。
244: 匿名さん 
[2011-09-24 22:48:22]
てゆうかこの板 住民版だよね?
買わなくて(買えなくて?)よかった人退場。
245: マンション住民さん 
[2011-09-25 08:17:26]
(買えなくて)良かった人は、すぐに削除されてますよ。

バイク置き場入口に、まだ堂々と置いてるオレンジと白色バイク

直接張り紙貼られてたのにまだ平気で停めてる考えが理解出来ないわ。

246: マンション住民さん 
[2011-09-26 00:54:26]
あれ?「あななたち」で一括りにされちゃいました?
一応最後まで入れるように作業してるから一汗かくんですけどね。。。

最後まで入れきって欲しいのは同意です。
247: マンション住民さん 
[2011-09-26 09:21:18]
↑240です。
私が誤解してたみたいですね。すいません。
駐輪場を作り直す事は不可能でしょうから、公平にみんなで一汗かきましょう。

248: 匿名 
[2011-09-27 23:33:20]
役員の方へ。野村リビングサポートは自社に有利な案件を議題に上げ承認するよう要求してきます。役員が大したことないと判断すれば尚更です。駐輪場や駐車場で色々ありますが序章にすぎず、管理人さえしっかりしてれば防げることだと思います。住人から色々問題点を抽出頂いて議題として上げて頂ければと思います。搾取や野放しを見過ごすのではなく、住民一丸となって対処するよう努力しませんか?
249: 契約済みさん 
[2011-09-28 13:45:36]
役員が見てるかどうかもわからないのにここに役員へのメッセージ書いても…。
250: マンション住民さん 
[2011-09-28 15:18:16]
役員に立候補すれば良かったのに。。
251: マンション住民さん 
[2011-09-30 00:34:05]
またアルコーブに大人用自転車2台停めてる人がいます。
ここで言っても仕方が無いのは分かっていますが。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
253: 住民さんA 
[2011-09-30 22:45:52]
意見交換の場なのに、否定的な事を言うのはやめませんか??
249・250の方達・・・

もっと情報交換できる場がいいです。

暫定の置き場のマナーが悪かったときにリビングサポートに電話で注意をして欲しいと
言ったところ、次の日には対処(張り紙、暫定の期限を切る)して下さいましたよ。

アルコープに自転車とめてるのを、見た方は受付に匿名でもいいので、
メッセージを残したりしたらいかがですか??

254: マンション住民さん 
[2011-10-01 08:07:11]
アルコーブの自転車。私は置いてませんが、何がそんなに腹立つの?
255: 匿名さん 
[2011-10-01 22:59:29]
自分の駐車場スペース後ろ側に、自転車、バイク停めてる人なかなか減らない状態で
やっぱ、たとえ数百円、数千円と毎月支払ってるのに、かたや、全員じゃないけど
平気で堂々と無料で停めてるのが許せないのもあるんじゃないかな?
バイク置き場入口のバイクは、張り紙貼られてるのに、まだ平気で毎日停めてるのは
どういうことなのか訳分からないわ。
256: マンション住民さん 
[2011-10-02 00:17:18]
単にルール・マナー違反だから。それだけです。
ルールに則っているならとやかく言いませんよ。
マンション内の通路を前後に子供乗せて颯爽と走っていたりしますし。。。
259: 匿名さん 
[2011-10-02 21:55:47]
なんか色々と削除されてますね。
言葉使いには気をつけないと。説得力がなくなります。
260: 匿名 
[2011-10-06 12:53:26]
マンションに関して意見を直接言うにはどこに連絡したらいいんですか?
261: 匿名さん 
[2011-10-06 14:14:31]
サポートセンター。
262: 匿名 
[2011-10-10 22:22:32]
バイク置き場の前に停めてた違法バイクはなくなりましたね
次は駐車場の違法バイク&自転車とアルコープの自転車を早く何とかしてほしいです
263: 匿名さん 
[2011-10-10 22:59:39]
管理人さんに、カラーコーン置いてもらうように頼みました。
264: マンション住民さん 
[2011-10-10 23:16:49]
正面玄関の自転車出入り口付近に毎日大量に止めてある、ママさん自転車もなんとかしてほしいですよね。分譲の高級感が台無しになっている気がします。
265: 匿名 
[2011-10-11 01:02:25]
では、来客の自転車はどこに停めたら良いですか?
266: 匿名 
[2011-10-11 15:46:05]
コープの箱を玄関に置くのはいかがなものかと。
267: 匿名さん 
[2011-10-11 22:01:05]
↑ここまでくればもはや病気ですね。あれは留守中に配達してもらう物ですからね。
もしかして虫除けもだめですか?
264さんはもしかして高級感を求めて買われたんですか??
268: マンション住民さん 
[2011-10-12 09:34:33]
コープの箱、配達時は仕方ないとしても、次週まで空箱を玄関に置くのはやはりダメですか?
(見た目よくないですものね)

皆さんベランダか部屋に入れてらっしゃるのでしょうか?
269: マンション住民さん 
[2011-10-12 13:43:07]
来客用の自転車はどこにおいたらいいですか?と管理人さんに聞いてみたらいいんじゃないですか
270: マンション住民さん 
[2011-10-12 13:48:38]
ここの住民は極端な人が多いから、ベランダに置くなんて言ったら、「避難通路です」とかで怒られますよ(笑)
271: 匿名 
[2011-10-12 21:59:37]
エントランスに犬を歩かせてる人いますね

ペットは共用部分ではゲージに入れないと駄目ではなかったかな?

272: 匿名 
[2011-10-14 14:31:44]

バイクはみんな、抽選外れてもうどこにも置きようが無いから駐車場とかに止めてるんでしょ。
別に停めれるんだったらみんな普通にお金だって払うはず。

抽選外れて停めれないバイク等はどうするんですか?と連絡しても管理の方からは何の返事も無い。
それなのにコーンはたくさん立てるんですね。
273: 匿名 
[2011-10-14 14:48:52]
うちはバイク置き場の抽選に外れたら処分する予定でしたよ。誰のせいでもない、自分のくじ運のみ。
抽選外れた。どうしてくれる?って言われても、管理人さんも答えようがないでしょう。
どうせ外れても、置き場所を確保してくれるわ。なんて甘い考えで共同住宅を購入したのですか?


274: 匿名 
[2011-10-14 18:59:19]
272みたいな人がいるから、つまらんルール違反者が増えるんやろね
俺もバイク停めるところがないから272さんの駐車場に停めさせてください
275: 匿名 
[2011-10-14 20:29:09]
272

あなたの考えは正直わがままですよ。
バイク置き場の置ける台数は事前にちゃんと分かってるはず。
抽選になるのは分かってるから、外れた時はどうするか考えたで。
抽選外れたから、車の駐車場に置くでは筋が通らないよ。
ここは、全く不便な所ではないし、十分単車無しで生活出来るので
自転車と電車で通勤してます。
ルールあっての共同マンションなので、どうしても嫌なら、一戸建てに
住むべきです。
276: 匿名 
[2011-10-14 20:54:58]
272さん バイク王に相談したら高く買い取りしてくれますよ
277: 入居済みさん 
[2011-10-15 00:21:58]
マンションだから多少の生活音は覚悟してましたが夜11時や12時過ぎてもずっと騒音がひどくてイライラします。エレベーターの貼り紙も見てないのか・・最上階だから音の悩みがわからないにしてもマナーなさすぎで悲しくなります。
278: 住民 
[2011-10-15 20:40:57]
どんな騒音でしょうか?我が家も夜遅くまで子供が寝ないので階下に迷惑じゃないかと気になります。さすがに走り回るなんてことはしないけど、たまにオモチャを床に落としたりするのでヒヤヒヤしてます。
279: 入居済みさん 
[2011-10-16 14:25:47]
時間が深夜なので子供がだしてる音ではないと思います。走り回るような音ではなく、引き出しを開け閉めしてるような、何かひきづってるような音がずっとしています。最上階だから上から音がしないので、わからないかもしれませんが、集合住宅に住む以上はもう少し配慮がほしいです。
なかなか言いにいくのも気まずくて夜になるとイライラします。
280: マンション住民さん 
[2011-10-16 14:41:48]
前にコープの箱の意見かありましたがあれは確かに目立ちますね。見た目良くないですね。
一階の方で玄関ドア横に傘をひっかけるフックをつけてられるのもエレベーターに向かう時に傘が丸見えでちょっとアパートみたいに思えました。
281: 匿名 
[2011-10-16 17:10:53]
277さんへ

騒音で悩まれているご様子、お気持ちお察しいたします。

ひとつご注意していただきたいのですが、

上階と思っていても、実際には斜めの部屋だったり

横の部屋だったりするケースもあります。

以前、夜間に突然「煩いのですが・・」

と階下のご主人が苦情の電話があり

一応否定はしたものの相手は納得せず・・

こちらも悶々とした一夜を過ごしたことがありました。

後日他の部屋と判明し

菓子折持参で勘違いのお詫びに来られましたが。

ちなみにその時は、真横の部屋の音が何故か真上から響いていたようです。

それ以来、以前にも増して音には敏感になりました。

お互いに早朝・夜間の音には注意していきたいですね。
282: 匿名 
[2011-10-16 19:14:45]
そうですね
283: 匿名 
[2011-10-16 22:48:54]
>281
なぜ電話番号を知ってる?
友達?意味不明。
280もしょーもない書き込みするな。
284: マンション住民さん 
[2011-10-17 10:08:14]
毎日のように不快な騒音がすると、やはり嫌な気分になりますね。
21時以降はお互いに気を付けたいですね。

ただ、たまに物を落としたとか、注意しているのに子供が走ったなどは、どこからか聞こえても「お、今日はまだ起きてるんだな~」と思うくらいでないと、お互いにしんどいですね。


ところで、雨に濡れた傘はどうされていますか?
私は今のところ新聞受けにかけていますが・・・。
またもや見た目が悪いですよね(笑)。

傘立てを置かれている方もいらっしゃいますが、迷っています。

ちなみに、シューズボックス内のステンレス受け皿は、濡れた傘を置くためのものですか?
どう使うのか分からないままです。
285: 匿名 
[2011-10-17 18:19:13]
玄関に傘立てって置いていいんですか?
うちはバルコニーで乾かしてからシューズボックスにしまっています。受け皿は濡れてもいいようにあるんでしょうけど濡れたままだと湿気るのでやめたほうが良いかと…
286: マンション住民さん 
[2011-10-17 23:51:10]
自転車はともかく、傘立てぐらいはいいと思うのですが。。。
そんなに気になりますか?
287: 匿名 
[2011-10-18 08:37:42]
傘立てがダメなん?それじゃ虫除けとかも見た目悪いのかな?
そんな小さい事より、アルコープの自転車や駐車場のバイク&自転車の撤去の方が大事やと思いますが

管理人は把握してるはずなのに当事者に注意や勧告しないのかな?
違反者には駐車場や駐輪場の使用停止など厳しい対処しないとなくならないと思います
288: 匿名 
[2011-10-18 11:32:36]
それを五十歩百歩と言います。
289: マンション住民さん 
[2011-10-19 00:37:25]
さすがに傘立てと自転車は五十歩百歩じゃないと思いますが。
人によって感じ方は違うのでしょうが。。。
290: 匿名 
[2011-10-19 08:49:27]
規約では基本アルコーブは何も置けない。
傘立ては良くて自転車はダメってのは都合の良い話。そんなだから自転車置く人にしたら「傘立て置いてるしコープの段ボールも置いてるし別にいいやん」って感覚になるんじゃないの?
291: 匿名 
[2011-10-30 10:51:43]
まだベランタで煙草吸ってる方いるんやね
交差点から丸見えなんで見苦しいです
292: 住民さんA 
[2011-11-16 11:36:49]
ペットを飼っている方のマナーが気になってしまいます。

この前階段を下りていたら、犬が駆け上がってきて、腰を抜かしそうになりました。
基本的に動物が苦手なこともあり、すごく怖い思いをしました。

共用部分ではゲージを使うルールになっているはずです。
ペットも家族の一員という気持ちは理解できますが、やはり“ペット”ですので、最低限のルールは守ってほしいものですね。
293: 匿名 
[2011-11-20 13:05:51]
なぜアルコープに物を置いてはいけないか。

火事や災害時に、避難や救助の妨げにならないようにするためではないでしょうか?

294: 匿名 
[2011-11-21 09:13:37]
このマンションの管理人と管理組合はちゃんと機能してるのかな?
相変わらずアルコープや駐車場に停めてる不法自転車やバイク、ペットの不法な飼い方、ベランダでの喫煙などまったく減る気配ないですね


295: 契約済みさん 
[2011-12-01 20:41:09]
イオン1階のクリーニング、ルビーですが、最悪です。服をなくされました。どこかいいクリーニング店知ってる方いませんか??
296: マンション住民さん 
[2011-12-02 19:06:34]
相変わらず最上階からの騒音がひどいです。
走り回る音、長時間に渡りガタガタする音、男の子がいるのはわかっていましたが
もう少し親が注意するなど階下に対する配慮がないのか不思議でなりません。
エレベータの注意書にも赤線がひいてあるのにまだわからないのでしょうか。
297: 匿名 
[2011-12-04 14:07:46]
もはやルール無用のマンションになってしまいましたね

管理人と管理会社は役たたずですわ
299: マンション住民さん 
[2011-12-04 22:02:07]
ほんと管理人と管理会社はなんにもしない。
こんな、マンション珍しいね。
理事会で何の話し合いしたかもプリントもなし。
管理人ポストに意見をかいた手紙をいれても改善しようともしない。
相変わらず玄関前に自転車をおいてる家も多数。
注意もしてないんでしょうね。
だからみんな好き放題するんです。
駐輪場を二台までしか借りれないなんて言い訳。
ならベランダにおけますよね。
出し入れするのが面倒なのかもだけど、あの自転車のせいで団地みたいで
外観損ないます。
303: 匿名 
[2011-12-13 18:40:00]
どうしても上階の音が気になる人は最上階か、一戸建てに転居すべき。

我が家は過去2回マンションに住んだんだが

2回とも上階の音で散々悩まされたので、

今回だけは絶対に最上階しか買わないと決めてましたよ。

ここの中層階を買って上階の生活音に文句言ってる方は、

そこまでのこだわりと周到な準備が出来なかったんだから、

勉強不足なんです。

しょせん共同住宅なんだから、あきらめて我慢するか、

それがダメなら買い替えを検討すべき。

厳しい事言うみたいだが、 精神衛生上もよくないし、

これ(音)だけは一度気になりだしたらもう絶対ダメなんだよ。
304: 匿名 
[2012-02-07 21:58:14]
部屋のカラーを選べるのは7階以上と言われました。それでは、1~6階は3色選べたうちの中間色なのでしょうか?
それとも部屋ごとに勝手にカラーが設定されていて、ホワイトや一番濃いブラウンの部屋もあるのでしょうか?
305: 匿名 
[2012-02-11 02:01:36]
アルコープに自転車置いてる人。
アルコープにガーデニングしてる人。
駐車場にバイクや自転車置いてる人。
バルコニーで布団を干してる人。
規則外のペットを飼っている人。
来客者用駐輪場に自転車を置きっぱなしにしている人。
楽器の騒音。
上の階からの騒音。

…しょうがないか。
306: 匿名 
[2012-02-12 13:45:04]
もう中古で安く出てましたね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる