東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その5
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-05-16 13:38:02
 

混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154916/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日   平成23年3月下旬

[スレ作成日時]2011-03-21 22:33:06

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その5

797: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:06:51]
cancellationbas@yahoo.co.jp多数の応援メールありがとうございます。

東建の対応によって、写真も営業との会話内容も公表するつもりです、一応、休み明け一度建築専門の弁護士さんと相談してみます。地震で証明されたこのマンションの問題の理由にキャセルをしたいのに、手付金を返還されないのが、絶対に納得できません。部屋とベランダ10カ所以上、廊下30カ所以上のひび割れがあれば、もしくはもっと酷いところがあったかもしれません、このような割れ方をしている建物に住めるのでしょうか?このような問題のある建物はキャセルをし、手付金を返還してもらうのが不思議なことでしょうか?これは日本という国の現実でしょうか?

キャセルを考えている方、良かったら、こちら連絡を入れてください。cancellationbas@yahoo.co.jp
皆力を合わせて、自分が一所懸命稼いだ財産を守りましょう!
798: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:08:40]
問題あったのがマンションの方です、自由にキャンセルし手付金返還するのが常識なことです。みなさん、自分一所懸命稼いた財産簡単に捨てるもんか。
799: マンション住民さん 
[2011-05-03 05:12:51]
隣のブリリアマーレも東建の物件ですよね?、仕様がひどくて組合が東京建物を訴えるって本当でしょうか?
800: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:13:55]
部屋の仕様ではなく、エレベータやホールの床材など共用部分について100項目以上にわたって組合が東京建物に改善要求を提出したようです。そのうち要求を飲んでもらえなかった箇所について争っているようです。本当に訴訟になったかは定かではありません。
801: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:15:05]
マンションの設計が問題ないとこんなに割れませんよ、ほかのタワーと比べてみてください、問題明確であるにも関わらず、問題ないと一点張りで消費者の多額な手付金を穫ってしまうなんで納得するもんか?
802: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:32:28]
そう、東建の悪徳営業は今回のひび割れが想定内だと何回も繰り返して言ってますが、私たちが驚いたのがその数、ワン部屋とベランダには10箇所以上、ワンフロアで30箇所以上があれば、もっと酷く壊れたところがあったはずだと誰でも考えってしまうのが確かです。今になって表面を直されても、地震が来たら、同じことにやられるでしょう、何回も何回も。。。これが想定内だったら、東建が私たちに販売しようとする時点では、もう、もろい建物ってわかっていたのことだよね、信じられません!裏きられた気持と怒りでいっぱいです。

みなさん、営業のごまかしを過信しないように、ちゃんと自分が今住んでいる建物と周りを見比べたら解ると思います。
803: 契約済みさん 
[2011-05-03 05:50:39]
欠陥住宅自体にあった明確なの問題を目にし、不安になって、買うのが止めようとするのに、一所懸命ためた数百万円の財産を簡単没収されるのが決して許すことじゃないと思います。

私たち庶民、一所懸命仕事して、お金を貯めて、マイホームを買うわけですから、一所懸命ためて来た財産を簡単に搾取されないように、力合わせて、欠陥住宅をキャンセルし、騙された手付金を取り戻しましょう!
804: 契約済みさん 
[2011-05-03 06:09:13]
そうだ!手付金を返してもらうまで、戦いましょう!それは私たちの財産、欠陥住宅のくせに、搾取しようとする東建が悪い!私たちは被害者だから。
805: 契約済みさん 
[2011-05-03 07:12:21]
めんどくさい方々が本当多いね。
荒れすぎ。

この地震でこの程度の被害なら許容範囲内と自分は思う。
湾岸の怖さは新浦安で改めて考えさせられたが。

事実有明はほぼ液状化なかったわけで。
実際2x階の自分の部屋には壁紙の割れや裂けやヨレは一切なく、ベランダに少しクラックがあった程度。

大袈裟に騒ぎすぎだと思う。
どれだけの人が本当の契約者かはわからないけどね。

マンション自体は素晴らしく快適だし、文化堂も普段使いとしては言うことが無い。

3-1など大型開発が決まっていて、街としての大きな発展が見えてきているのにこの価格であれば良しとしてもいい気がするけど。

トウタテとしても全部責任もって補修してるし、第三者機関の検査も2社で実施している。
引き渡しが済んでからあの地震が起きたマンションよりはよっぽど安心じゃないかな?

Home'sの新築マンションランキングでも長い間一位だって言うのもそういったことが理解されているからだと思う。

806: 契約済みさん 
[2011-05-03 07:21:25]
液状化していないなのに、建物がなんでこんなに割れた?!
807: 匿名 
[2011-05-03 07:23:41]
設計の問題しか考えられない。
808: 契約済みさん 
[2011-05-03 07:35:30]
みなさん、営業の言葉を過信しないように、自分が今住んでいるマンションの部屋と見比べてみて、無数なひび割れ現象があったかどうかですぐ解ります。
809: 契約済みさん 
[2011-05-03 08:14:01]
埋め立て地のマンションだから、揺れて壊れるのは、仕方がない。
こういうことを踏まえて購入しているのだから、自己責任でしょ。
手付金を返せとか言うもんではない。
だから、私は住みますよ。
810: 契約済みさん 
[2011-05-03 08:14:38]
中国人様のクレーマーさん、日本には契約にもルールというものがありますよ。
ごみのルールも守れない、人達だから理解出来ないかもしれんが、ここに書き込むのは止めて、帰国して下さい。
811: 匿名 
[2011-05-03 08:23:38]
↑あなたこそ、この欠陥建物をまもろうとわんわん吠える番犬くんでしょう。
812: 入居済みさん 
[2011-05-03 08:26:47]
>>めんどくさい方々が本当多いね。
いえ、面倒な方は朝から連投している人、一人だけです。
食洗機代のも返せとは・・・

813: 契約済みさん 
[2011-05-03 08:34:19]
中国人って、キャンセルのことをキャセルと書いてる人の事?メアド公開して、みんなの情報を収集してるよね。連絡した人はいないだろうけど。

海外の人にとっては、原発の問題があるから、意地でも難癖つけてキャンセルしたいんだろうな。
814: 匿名 
[2011-05-03 08:45:10]
中国人か日本人が、ここを買った人、買おうとして、手付金を騙された人、みんな東建の被害者になっているでしょう、こんなに割れたマンション、びっくり仰天しかいいようがない。
815: 匿名 
[2011-05-03 08:50:09]
ひび割れのマンション、いんちきな営業の書き込み、良い宣伝になりますね〜
816: 契約済みさん 
[2011-05-03 08:58:08]
欠陥建物の番犬くん、あなたもその割れ具合を初めて目にした時、本気でびっくりしたでしょう、正直に言ってはそうでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる