住宅なんでも質問「玄関やリビングに飾るアートについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 玄関やリビングに飾るアートについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 00:48:43
 削除依頼 投稿する

私は我が家新築にあたって、独身時代ソーホーで買ってしまいこんでたJAMES RIZZIを
リビングか玄関に飾れるとウキウキしてます。
みなさん、玄関やリビングにどのようなアートを飾ってられますか?

[スレ作成日時]2006-02-21 19:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

玄関やリビングに飾るアートについて

101: 89 
[2006-11-05 02:34:00]
なるほど、イーゼルに乗せたり
床に直に置いてる方もいるんですね〜素敵です
うちもマネしてみたいけど、子どもがいるので駄目だ

私は作家ではダリが好きなんですが
今の賃貸では、独身時代持っていたフレーム入りの大判ポスターが
飾れないでしまったままですから
今度の新居では、おしゃれに飾りたいです

皆さんのアートのお話を見て、ファブリックパネル「そんなのあるんだぁ〜」と
色々検索していたら↓こんなの見つけました
http://www.artcat.jp/yp/ba/index.htm

有名(ありきたり?)な絵ですが、フレームが凝っていていい感じです
Sサイズはお手頃価格でしたから、1枚買おうと思っています
もちろんダリを(^^)
102: 匿名さん 
[2006-11-06 16:17:00]
↑こんなのあるんだ〜ヒマワリかわいいですね。
103: 匿名さん 
[2006-11-06 17:19:00]
私もヒマワリ珍しくて可愛いと思いました。
ここにある物は有名画家さんの絵をモチーフに使ってますが
あくまでも別のアートという感じがしますね。
その分元の絵の存在感は薄めカモ?
でも有名な作品ばかりなのでこういうアレンジも新鮮で良いかもー。
104: 匿名さん 
[2006-11-07 14:47:00]
>でも有名な作品ばかりなのでこういうアレンジも新鮮で良いかもー。

ですね。
超有名作品なんて、そうでもしないとカレンダーを貼ってるのかと思われちゃいますよ 笑
105: 匿名さん 
[2006-11-08 11:55:00]
高価なのを買ったら
紫外線による劣化がもったいなくて
日当たりのよいリビングや玄関に飾れないジレンマ!!

暗い廊下に飾ってます 笑
106: 匿名さん 
[2006-11-08 14:50:00]
↑そ〜ですね〜。
実家にあるピカソの版画も日光が当たらない寝室の壁に飾ってるなぁ(笑
107: 匿名さん  
[2006-11-08 15:26:00]
個人的に、家の雰囲気と合っているのかを先ずかんがえるべきだと思う。
そういえばラッセンとかヤマガタとかの人は居ないのね。世代的に。

自分は新築の家に、オリジナルの映画ポスターを飾るライトボックス
を壁面につけることを計画ています。ただ趣味があるので、玄関に余り
個性が合わないものを置くのも気が引け、廊下にという妻の意見も出たが
結局まだ何処に置いたら良いか結論が付かない。最終的には自分の書斎って
可能性もあるんだが、ライトボックスだけでも安いものではないので
どうしようか悩んでいる。
108: 89 
[2006-11-08 18:35:00]
>>105さん
そう、すぐ焼けちゃいますよね
引越が決まって、和室に掛けたままの水墨画をはずしたら
完全に焼けてて、まっ黄色でした

なんでも鑑定団とか見てると、蛍光灯でも焼けちゃうらしいですよ

>>107さん
お友達がラッセン好きで、5年ローンで買ってましたよ
彼女の家は、イルカだらけです
109: 匿名さん 
[2006-11-08 18:49:00]
イルカってどんな姿も絵になりますネ、囲まれてたら癒されそう・・・
110: 107 
[2006-11-08 18:57:00]
いましたね、ラッセン。

焼けの件ですが、蛍光灯を紫外線防止のものにするとか、ガラスを紫外線対策のものに
変えれば大丈夫ですが、基本的に架け替えするのを心がけないとダメですね。

アートっぽいと云えば、家の奥さんはフィリップ・スタルクの小人の切り株を家の
どこかに置きたいと申しています。スタルクなの、これ?って感じの100均の店で
置いてそうな逸品なのですが。価値が分からなくてすみません。
それと近年はやりですが鹿の角を飾りたいと申しております。鹿だの小人だの
勘弁して欲しいって感じです。
111: 89 
[2006-11-09 00:32:00]
鹿の角って・・・?近年はやりなんですか?
頭ごとど〜んと飾る剥製を想像してしまいました・・・
違いますよね?

小人の切り株は、スタルクのクールな感じと全く違いますね
上手に使えば、お庭のアクセントになるかも
しかし難しそうな発色ですね〜汗

紫外線防止の蛍光灯があるんですか
またひとつ参考になりました(^^)
112: 107  
[2006-11-09 01:59:00]
回答ありがとうございます。スタルクらしからぬ雰囲気が不思議なのですが
そんなに高いものではないので、買うのはいいのですが私の趣味ではないので
外に置くとかウォークインに押し込むのなら良いと毒を吐いています。

鹿の角は、昔の豪華な住宅につきもののご指摘の剥製ものから
フェイクなものまで、近年再燃しているようです。デコラティブって
分類になるようですが、でも家のどこに飾るんだよって困っています。
夫婦間では帽子掛けにでもするのって、ちょっと毒を吐いたりしています。

それとデコラティブついででシャンデリアが最近これも脚光を浴びているようで
これも妻は検討しているようです。シンプルなやつですけどね。

いずれにしても、シックなモダンなつくりにしていないと悪趣味に陥る装飾です。
それで結構悩んでいます。基本的には全部却下なんですが。

アートに戻しますが、モノクロの写真(ハーブリッツやメープルソープ等)を
持っているので、廊下にシックなスペースを演出できると思っているのですが、
考えるだけで楽しいこの頃です。

なんだか飾る物だらけでかなりの要素が出てきたので、本当に整理しないとと
思っています。

それと、紫外線防止の蛍光灯は東急ハンズでもあると思いますよ。
113: 89 
[2006-11-10 10:52:00]
鹿の角が、近年再燃しているとは・・・
景気が回復している証拠でしょうか(^^;)
以前のようなバブル経済に少しずつ戻っているのかな?
だったらいいんですけどね〜

昨日ホームセンターへ出かけて、新居の備品を買いそろえて来ました
ペットショップが併設されていて、お魚からくらげからたくさんで
おしゃれな水槽とか色々ありました
大きめのマグカップ程度の、小さな水槽に水草を入れて、魚が一匹泳いでいました
可愛い〜!!トイレとかにちょこっと置いたら、和むなぁ〜
114: 匿名さん 
[2006-11-10 15:56:00]
その魚はベタですか?狭い場所を好み仲間と
喧嘩するので一匹だけで小さな水槽で売られてますが。
丈夫といっても生き物は繊細。気軽に飼えるんだと思って
結局家にもってくると水温調節とかもして
優しくお世話してあげないと弱っちゃうみたいですよ。
熱帯の魚だからこれからの季節はヒーターが必要かもね。
トイレにちょこっなんて気軽にいくかはカナリ疑問です〜。
115: 89 
[2006-11-11 01:11:00]
>>114さん
なるほど、そう簡単にはいかないのですね
聞いておいてよかったです。
衝動買いしていたかもしれません

名前は確認しなかったのですが、ランブルフィッシュ(?)かと
昔映画がありましたよね
尾ビレ近くにミッキーの柄が付いた魚もいました
丁度赤ちゃんが産まれてて、可愛かったです(^^)
116: 匿名さん 
[2006-11-11 12:04:00]
ランブルフィッシュっていうのはベタの別名らしいですよー
117: 匿名さん 
[2006-11-12 02:15:00]
トイレに魚って、トイレを使用時以外は電気を消してまっ暗だと思うのですが、
大丈夫なんでしょうか?
人は魚で癒されるけど、ほとんどが暗闇なんて、魚がかわいそうかも。
118: 匿名さん 
[2006-11-12 12:42:00]
人間でいうと真っ暗で狭い押入れに閉じ込められてる感じですかね
でもって部屋に冷暖房無し
119: 匿名さん 
[2006-11-12 23:33:00]
マンションのトイレって窓が無いのか!!
120: 匿名さん 
[2006-11-13 00:09:00]
温度調節の付いたヒーターとか、水槽用の照明もありますよ
121: 匿名さん  
[2006-11-13 00:43:00]
話がかみ合ってない部分もあるのでちょっと整理したいのですが
120サンの云われている話で普通に考えるべきで、ただ
そこまでしてトイレに置く必要が良く分かりませんが。
家にアクアリウムたくさんあって、トイレにもっていう場合でないと
こんなケースはありえないと思うので、コメントいたします。
122: 89 
[2006-11-13 01:34:00]
自分の不用意なコメントでちょっとあれてしまいましたか?
すみません・・・反省

ペットショップの魚たちが、とても可愛いくて、色んな水槽がおしゃれに飾ってあったので
”自宅のリビングや玄関に、水槽を置いているお宅も多いんだろうなぁ〜”
と、思いつつ
”自分は飼育したことがないけど、トイレにちょこっと置いたら、なごむなぁ〜 ”
発言でした
飼ったことがないので、状況が把握出来て無くて
>>114さんのお話で、納得しました
ちょこっと簡単には飼えそうにないですね

魚の事は忘れてください・・・汗
123: 匿名さん 
[2006-11-17 01:44:00]
玄関に、沖縄のシーサーを飾りたいなと考えているのですが
魔よけなんですよね、あれ

対で置かないと意味がない・・とか聞いたのですが
置く方向(例えば、玄関入って正面じゃないとダメとか
玄関入る前のところじゃないとダメとか)があるのでしょうか?

知っている方いたら、教えて下さい
124: 匿名さん 
[2006-11-17 08:17:00]
鬼門(北東)裏鬼門(南西)は知ってるケド・・でもシーサーって
どうなんでしょうね?
125: 匿名さん 
[2006-11-17 17:03:00]
アートというかオブジェになればOKなのか、
その。。。魔よけ。。。?として置きたいのかによりますよね?
あくまでオブジェとして置きたいなら対にしなきゃとか
方向は?とか気にしなくても良さそう。<シーサーね
126: 123 
[2006-11-17 18:09:00]
一般的に対で売られているので、対で飾るつもりです

オブジェのつもりで、シューズクロークの下に
ライトアップされている場所があるので、そこに考えているんですけど
魔よけ・・を考えると、玄関入って正面がいいのかな?と悩んでしまいまして
正面だと存在感ありすぎな気もしたり・・・

シーサーを家の中方向に向けると魔よけにならないとか、聞いたことがあって
本当のところどうなのかな?と

「自分の好きな場所に置け」と叱られそうですね
127: 匿名さん 
[2006-11-17 18:29:00]
掲示板で聞くのも良いですがGoogleとかで調べるクセをつけるといいですよ。
その方が早い場合も多いです。
いちおう一つ見つけたURLはっておきますね。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~z-booska/index2.html
128: 123 
[2006-11-17 22:40:00]
>>124さん
申し訳ないです。感謝!
シーサーのネット販売等は調べておいて、所以など、自力で調べるべし!でした

なかなか使えそうなサイトでした〜ありがとうございました
129: 匿名さん 
[2006-12-08 19:08:00]
門松してる人いるのかな?
130: 匿名さん 
[2006-12-10 00:12:00]
しめ縄は?
131: 匿名さん 
[2006-12-11 00:42:00]
クリスマスリース飾ったら、盗まれました。
すごくショック!!
132: 匿名さん 
[2006-12-22 17:08:00]
リビングに絵を飾ると、日焼けしませんか。
日差しが当たらなければ、焼けないものなのでしょうか。
133: 匿名さん 
[2006-12-22 17:58:00]

気にする人は蛍光灯の紫外線まで気にします。
我が家は高価な絵は薄暗い廊下に飾ってます。
リビングや玄関は額に入れたポスターかレプリカです。
134: 匿名さん 
[2006-12-22 20:14:00]
>>133

ありがとうございます。
やはり、そうですか。

狭いマンションで絵を飾るスペースを見つけるのは、難しいですね。
絵にカーテンでも、かけるかな。
135: 匿名さん 
[2006-12-26 02:30:00]
>>134
絵にカーテン、と聞くと
フランダースの犬 を思い出してしまいます
136: 匿名さん 
[2006-12-26 10:15:00]
>135

僕もう疲れたよ(;_;)
137: 匿名さん 
[2006-12-27 11:07:00]
さっぱりわからん
138: 匿名さん 
[2007-07-18 17:09:00]
夏はヤシの絵がいいね
139: ビギナーさん 
[2009-03-03 13:04:00]
迷う。
大きいアイドルのカレンダーサイズのポスター(サイン入りで希少!)を今パネルに入れて床に直においています。倒れるし、部屋が狭いので壁に飾りたいのですが、壁をこんこんするとまるでコンクリートのような固さでとても何かが刺さりそうなきがしません。
独り暮らしの賃貸ですので、突っ張りパーテーションでもつけて絵を引っかける位しか思いつきません。このポスターどうやって飾るのがいいでしょうか?パーテーションだとやはり危ないでしょうか?イーゼルは場所をとるので避けたいです。倒れ防止に本立ての重たいものみたいなものでもおいて床におくのが一番ベストですかね・・・。

あとポスターのパネルにuvカットフィルムをいれるというのは効果ありですか?
140: 匿名さん 
[2009-03-06 10:55:00]
日焼けの原因は紫外線だから効果あると思いますよ。

我家は絵や家具やフローリングの日焼けを避けるために全窓に紫外線カットフィルムを貼ってもらいました。
141: 匿名さん 
[2009-03-12 11:26:00]
JAMES RIZZI って値上がりそうですか?
142: 匿名さん 
[2009-03-12 18:15:00]
昔の不動産屋は、ハクを付けたいためか何だか知らないが
美術商を兼ねてる業者が結構いた。
そこを仲介で使うと、入居祝いに絵画などをくれる。
なので、いくつか絵画がうちにある。
まぁ、押し売り的に買わされた壺なんてのもあるんだけどね。
143: ビギナーさん 
[2009-03-17 15:18:00]
ありがとうございます。
ではUVカットフィルムを探しにいきますわ・・・。
146: 匿名さん 
[2010-02-06 00:48:43]
消臭効果のある造花の観葉植物、あれって効果大ですか?
それともホコリの元?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる