なんでも雑談「原発の作業員」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 原発の作業員
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-30 05:52:01
 削除依頼 投稿する

 原発の作業員(原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業)

  雇用形態 正社員以外
  
  応募資格 不問  
  学歴不問 年齢不問  
  スキル・経験 不問  
  募集年齢 不問

  通勤手当あり 各種保険あり マイカー通勤可能
  休日  土日

  給与 日給9000~10000円

 やり手がいないでしょうね? 東電は派遣会社等へ依頼するんでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-20 00:11:52

 
注文住宅のオンライン相談

原発の作業員

85: 匿名さん 
[2011-04-27 12:49:16]
>>83

> 50歳代の女性職員
> 放射線量が17・55ミリ・シーベルト(うち内部被曝量は13・6ミリ・シーベルト)で、
> 国の規則で定めた限度(3か月で5ミリ・シーベルト)を超えていた。

住民は、男女・子供含めて年間20ミリ・シーベルトOK
住民の健康はだれが見るのかな?
86: 匿名 
[2011-04-27 13:08:25]
住民の方は自己責任で
87: 匿名さん 
[2011-04-27 13:17:23]
>女だから上限が低いだけ。

間違っているみたいですよ

法の定める限度を超えたのは男女を通じ初めて。
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270212.html
88: 匿名さん 
[2011-04-27 13:47:58]
50歳代の女性職員に対する対応と、住民・男女・子供たちの対応がいかに違うか

文部科学省が児童の放射線許容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6e0907676cecc3b012f01908c49f2b71
国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリな­ど­による内部被ばくなどは含まれてない

89: 匿名さん 
[2011-04-27 14:05:24]
一行詩で、書き捨てていく人は、
多分、3行以上の記事を読んでも理解できないと思いますけど^^
どうなの?
90: 匿名さん 
[2011-04-27 14:11:13]
89は、1行詩のおにいちゃんとおねえちゃんへの質問ね。
91: 匿名さん 
[2011-04-27 14:32:22]
>>87
それは新聞記事の誤り。当初から100ミリシーベルト超の人が出ています。
http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103180636.html

これが大学出たての女子だったら、前途ある若い娘がかわいそうに。。という話になるのに
オバハンだったためにレスポンスが冷たいね。

しかも大した被曝量じゃないのに1ヶ月以上前に現場を戦線離脱している。
歳だから女だろうが関係ない。社員だったら上限の250ミリシーベルト浴びるまで仕事していろよって思うけどね。
92: 匿名さん 
[2011-04-27 14:41:51]

ほらね。
理解できないのよね。

>>91

っていうか、お里丸出しね。ホホホっ
93: 匿名さん 
[2011-04-27 14:56:44]
>>法の定める限度を超えたのは男女を通じ初めて

「東京電力社員」で法の定める限度を超えたのは男女を通じ初めて
と、いうことです。下請けはもう50人ぐらい越えているの出てるね。

朝日新聞やっちゃったねー

女が着慣れていないタイベックやマスクをするからだよ。
94: 匿名さん 
[2011-04-28 09:19:39]
>女が着慣れていないタイベックやマスクをするからだよ。

情報不足?

免震重要棟で放射性物質吸い込む 福島原発で内部被曝の東電女性社員 マスクも不足
3月半ばの事故発生当初は被曝を防ぐ活性炭フィルター付きのマスクも不足。女性社員が主に活動していた同棟2階では、マスクを着けずに業務が続けられていた。http://sankei.jp.msn.com/life/news/110427/trd11042723470028-n1.htm
95: 匿名さん 
[2011-04-28 09:31:44]
職業病だね、労働災害で、東電さん、労働保険の料率があがって、泣きっ面にハチ。
96: 匿名さん 
[2011-04-28 10:59:58]
>>94
このオバハンの任務は消防機材の管理。
消防車を案内したり、燃料補給の手伝いなど免震棟の内部でのみの作業ではない。
屋外での業務もありその際はマスクを着用している「はず」

揚げ足取るのも結構だけど、すこし想像力を働かせないと脳みそ老化するよ。
97: 匿名さん 
[2011-04-28 11:18:32]
妊娠する可能性がある女性

これは、「妊娠する可能性がある女性」が危険ではなく、細胞分裂の盛んな胎児が危険だから
妊娠していなければ、あまり関係ないだろう
98: 匿名さん 
[2011-04-28 11:23:40]
女の人は生まれたときから卵子を持っているので、使用予定の卵子の有無で線量の規制値が変わります。
卵子を出し尽くした人、使用予定のない人は規制から外れるということです。
99: サラリーマンさん 
[2011-04-28 11:50:56]
女性社員、被ばく限度超える=消防機材を管理―福島第1原発
時事通信 4月27日(水)12時46分配信

 東京電力は27日、福島第1原発で働く50代の女性社員の被ばく線量が、法定限度を超えたと発表した。女性の1~3月の3カ月間の放射線量は、上限の5ミリシーベルトを上回る17.55ミリシーベルトだった。東電は、健康に影響はないと説明している。
 東電によると、女性は消防機材の管理を担当。3月11日の震災発生後、屋外で消防隊を案内したり、敷地内の免震重要棟で作業したりしていた。事故前の放射線量は、計測限界値以下だった。
 東電は「高濃度のダストが舞っている中で作業し、防護服やマスクを脱ぐ際に体内に取り込んでしまったのではないか」としている。 

100: 匿名さん 
[2011-04-28 11:52:10]
放射線による胎児の影響は,小児よりもさらに大きいとされております.

ICRPでは,次のような勧告をしたことがあります.「妊娠をする可能性のある女性は,
腹部(生殖腺)の被曝を受ける胃腸透視などの検査は,月経開始後10日以内に行うこと」(10日の規則)
の期間は,あなたは絶対妊娠していない時期なのです.

卵子だけ放射線の影響を受けて、精子は影響受けないなんてわけではない
ただし、放射線は受けないに越したことはないよ


101: 匿名さん 
[2011-04-28 12:13:34]
まあ、一番肝心なのは、「東電、法令順守しろよ」って話じゃない?
102: 匿名 
[2011-04-28 12:13:38]
精子は出すたんびに作られいるんでしょ?
103: 匿名さん 
[2011-04-28 12:24:45]
>>101
こんな些細なことを問題にしないで、現場をしっかりやらせろと思う
こんな茶々入れれば、現場が作業しにくい

しかもだ、住民(年間20ミリシーベルト)より厳しい制限は必要ない。
104: 匿名さん 
[2011-04-28 12:39:40]
精子は精巣でつくられる精巣がやられたら終わり
もともと、世界中でも喫煙率が高い国だから日本人男性は
他国に比べて、精子の数が少ない、運動率が低い、奇形率が高い
放射能よりこっちが問題じゃない?
105: 匿名さん 
[2011-04-28 12:56:31]
今問題は、また5号機6号機の地下に湧水がたまっている、それを現場は放出したいが
政府や東電は、水産業者や韓国などの手前、放出をさせない

目の前の海の汚染濃度より、薄い汚染水でも放出できないのは、ばかげている

空気中に出されている放射線は、海に降り注がないとでも思っているのだろうか?
106: 匿名さん 
[2011-04-28 12:58:01]
おっと
放射線ではなく、放射性物質
107: サラリーマンさん 
[2011-04-28 13:40:39]
汚染水はしれーっと海に流しておいて、ある程度水量が減ったら
さも今気づいたかのように「あ、漏れてました!!」って作戦でいけばいいんじゃないですか?

前 回 の よ う に
108: 匿名 
[2011-04-28 13:49:16]
そうだな。
レベル7の後出しにくらべたら、漏れてましたと言われても驚かない。
109: 匿名 
[2011-04-28 13:55:46]
レベル7は保安院がもう諸外国からたたかれたくないから、引き上げた。ロシアもIAEAもそう声明した。
110: 匿名さん 
[2011-04-28 14:32:55]
飲料にすると、大騒ぎになるが、目の前の海よりは薄い
5号機放射線濃度 690Bq/L
6号機放射線濃度 1100Bq/L

福島第一 サブドレン等核種分析結果(PDF 10.2KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110426k.pdf

物揚場前、2号機スクリーン、1~4号機取水口内 海水核種分析結果
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110427l.pdf
111: 匿名 
[2011-10-12 11:22:17]
横浜でストロンチウム検出らしい。東電よ。責任とれ!回収してこい!
112: 匿名さん 
[2012-09-17 14:43:04]
これから健康被害が出るだろうね。
113: 匿名 
[2012-09-17 18:21:01]
普通こんなの上げるか?
114: 匿名さん 
[2012-09-17 19:58:52]
忘れちゃなんねえ
115: 匿名さん 
[2013-07-06 11:43:20]
いまだに身分不詳の人が働いていて、中間の零細企業がピンはねして・・・

日本の恥部、暗部ですよ。

この人たちを見る限り、日本は完全に後進国家ですね。
116: 匿名さん 
[2013-07-06 13:41:24]
★★原発事故作業員死亡3人目、東電曰く勝手に死亡
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317918713/l50
117: 匿名さん 
[2013-07-06 13:56:45]
★★福島原発で作業員が白血病で死亡!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318464673/
118: 匿名さん 
[2013-07-06 14:02:35]
★★福島原発作業員=特攻隊★『 人権侵害、白血病 』
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1314950610/
119: 匿名さん 
[2013-07-06 14:10:14]
★★フクイチ原発の作業員は***がらみの弱者
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313308310/
120: 匿名さん 
[2013-07-06 14:12:54]
★★フクイチ原発の作業員はYAKUSA がらみの弱者
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313308310/  
121: 匿名さん 
[2013-07-06 14:19:14]
★★【危険】原発作業員 【日当40万円】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1301405614/
122: 匿名さん 
[2013-07-06 14:33:41]
★★元・原発作業員が質問に答えます 
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1339595116/
123: 匿名さん 
[2013-07-06 14:40:25]
★★福島原発及び制限区域作業員スレ 
  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1307513118/
124: 匿名さん 
[2013-07-06 14:50:57]
★★東電の尻拭い=除染、原発作業員を拒否する会
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331271194/
125: 匿名さん 
[2013-07-06 14:55:02]
★★東京電力作業員応援スレ【無事を祈ります!】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300269711/
126: はだしのゲン 
[2013-09-15 17:46:34]
NHK TV終わらない悪夢 放射性廃棄物は何処へ?

http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0&feature=youtube_gdata_p...

https://www.youtube.com/watch?v=ElonJYY0tlM&feature=youtube_gdata_...

https://www.youtube.com/watch?v=A1te458AnOU&feature=youtube_gdata_...

http://www.youtube.com/watch?v=j9-jlK6dBx0&feature=youtube_gdata_p...

https://www.youtube.com/watch?v=xRisNwllHcI&feature=youtube_gdata_...

https://www.youtube.com/watch?v=gVmd-47SsKE&feature=youtube_gdata_...

https://www.youtube.com/watch?v=mQClEPK3g-g&feature=youtube_gdata_...


原子力発電を行うと、必ず発生する「核廃棄物」。「核廃棄物」の処理が確率してない現実。溜まり続ける、核廃棄物はどうするんやろう?

原子力発電所から出る、「核廃物の処理問題を次世代へ」強制的に残す。原子力発電所に因る、発電で巨額の利益を得る電力会社の経営者。

全ては、原子力発電に因る巨額の電力会社の利益の為に。「口先だけの安全」 安全 < 利益

これが、原発クオリティ! 本音は、安全度外視・利益最優先!!
これが、原発クオリティ!

http://www.youtube.com/watch?v=T_Q49bp6EF8&feature=youtube_gdata_p...

http://www.youtube.com/watch?v=a_SzcIcBh9g&feature=youtube_gdata_p...
127: 匿名さん 
[2013-10-13 09:54:45]
★★放射性物質なし、安心して食べられる外食の店は?
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1351522088/l50
128: 匿名さん 
[2013-10-13 11:19:48]
>>127
首都圏にはありませんよ。
129: 匿名さん 
[2013-10-13 11:24:09]
>>126
フランスでは、日本の大災害フクイチ原発事故より前に、すでにこれだけのことを
議論されていたんですね。
 原発がいかに危険、という認識ではヨーロッパの人のほうが進んでいますね。

日本人は知識が豊富なようで、実は無知ですね。
 日本はマスコミ自体が、自己規制ばかりしてきた。
読売新聞なんか読んでいたら安全性を硬く信じてしまいますよ。
130: 匿名 
[2013-10-13 12:54:55]
日本人の大半は、安全神話を信用してますよね。放射能の事いうと、放射脳とばかにし笑い飛ばします。同じ日本人なのに悲しくなります。やっぱり、マスコミが安全説を流しているからだと思います。原発事故後、すぐに御用学者を使って、安全安全と連日報道していたし、レントゲンや飛行機のっても被ばくするから大丈夫とかいったり。
自然放射線と人工は違うのに。

あとは政府がネットに工作員送り込んで、安全説を書き込みまくってるし。少し前にばれたけど、それもテレビでは報道してくれないから知らない人たくさんいますね。

131: 匿名 
[2013-10-13 13:51:07]
内部被曝2割過小評価か 事故直後の作業員 国連委指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000030-asahi-soci
132: 匿名 
[2013-10-13 14:17:05]
大体、あの作業服は防護服という言い方だけど放射性物質は筒抜けでしょう。
防護って砂ぼこり位ならともかくね{笑}
改めて被爆ってもね。被爆ずーっとしっ放しでしょう。
133: 匿名 
[2013-10-13 16:51:35]
役員より作業員の給料、ボーナスが当然高いんだよね?
134: 匿名 
[2013-10-13 16:51:37]
役員より作業員の給料、ボーナスが当然高いんだよね?
135: 匿名さん 
[2013-10-29 18:22:50]
>>134
役人のほうが高いに決まってるだろう。
ゲンパツの管理者だからエラいんだよ!
136: 匿名さん 
[2013-10-29 18:24:51]
★ビート・たけしの お気軽ホイホイ発言、”原発安全論”

『相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど、交通事故の年間死者数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。

 やっぱり使った方が便利だからね。どうも原子力発電というとリスクばかり言う
傾向があるけれど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に生きている。
変質者に刺される確率のほうがよほど高いって(笑)」
(新潮45で対談)

まぁ・・・東京で暮らしている人は、こんな感覚だろうか?
137: 匿名 
[2013-10-29 21:58:38]
え、これタケシが言ったんですか??金もらったんでしょうかね。芸能人が言うと、バカな国民はすぐ信じちゃうから…
確かに、車に乗るな!という人はあまりいないですよね。ただ原発は、事故をおこしたら世界規模で大変な事になるし、いつ刺されるかわからない世の中、放射線で病気になるのは確かなので、ちょっと考えがズレてるなぁと思いました。
あと原発は安いからいいといいますが、それもうそだったし、電気あまってるのにいまだに何かと理由つけて原発推進しようとしてますね。まぁ日本は海外に、原発輸出するからやめるなんていえないですよね。
それに使用済み核燃料の置き場所もないのに、海外からもひきうけて(いいように便所にされてるだけ)どうするつもりでしょうか。日本は島国で、どこの国にも陸が続いていないからいいように使われています… 11月からは福一4号機の燃料取り出しが始まります。これはかなり危険な事なのに(海外メディアはきちんと取り上げ、クレーン作業の危険性を指摘しています。もし事故などあったら、東日本も影響があると)、マスコミは大阪のホテルの食品の事しか騒いでないですね。東電が事故おこしても騒がないのに、ホテルの方は叩きに叩いて辞任にまでおいやったのに…この国のマスコミもゴミです。
138: いつか買いたいさん 
[2013-10-30 11:10:50]
>>137
>タケシが言ったんですか??金もらったんでしょうかね。芸能人が言うと、バカな国民はすぐ信じちゃうから…

新潮45で確かめてみ。 間違いなく たけしは言ってるよ。 彼の確信的発言だ。

小泉元総理は、「最終的な廃棄物の処理がない」という理由で原発の廃止を結論した、と
言っていた。
それもそうだが、現実に放射製物質が漏れて、飛散したりする可能性が、発電を継続して
いるかぎり常にある。 
 安倍総理はトルコに原発プラントの輸出を推進して決めたが、結局、あの地で管理上の
ミスで原発が起きたらどうするんだね?
 もし事故が発生したら、日本はとんでもない負荷を背負うことになる。
139: 匿名 
[2013-10-30 11:35:56]
小泉は、反原発派として、国民のみかたをきどってますが、あれも政治家お得意のパフォーマンスなので、皆さん騙されないでください!
昨日もテレビで、小泉さんすごい!みたいな報道のしかたしてたから、小泉人気あるから皆騙されてると思うけど…
彼は息子を首相の座におくために、今から着々と準備をしているんです。

政治家は、国民の皆様の為!なんて言っておきながら、影では、バカな国民騙すのなんてちょろい、と思っています。皆さん騙されないでください!お願いします。
140: 匿名 
[2013-10-30 12:40:26]
原発なくても電気供給量足りてるじゃん。別に計画停電をしなくても夏や冬を乗り切ってるし。原発必要なし。
141: 匿名さん 
[2013-10-31 09:48:40]
>>139
そうかもしれないが、さしあたって、小泉進二郎は原発廃炉に賛成はしていないな。
142: 匿名さん 
[2013-11-14 19:58:17]
143: あぁふくすまや 
[2013-11-14 20:03:47]
55年前、日本の原発導入は時期尚早と原子力委員会委員を辞任した湯川秀樹の
予言”は的中した。
http://wiki.yukawa100.org/index.php?%C5%F2%C0%EE%A4%C8%B8%B6%C“予8%AF

>湯川秀樹博士の予言...
原発計画に関する湯川の言葉†
湯川は1956年1月、原子力委員会の設立時に、委員になりましたが、初代原子力委員長の
正力松太郎や政府の原子力政策に抗議して、4月に委員を辞任しました。
湯川の『自選集 3』には、原子力関連の随筆3編が収められています。
その中でも、3番目の「日本の原子力―急がばまわれ―(1957年)」と題するものには、
原子力政策に対する鋭い批判が記されています。


144: 匿名さん 
[2013-11-14 20:06:03]
原発の作業員と聞いて思ったのだが、「殺人などの凶悪犯罪者」を原発の作業員として働かせるようにしたらどうか。 殺人犯を死刑にするかどうかでもめているが、原発で働かせるようにしたほうがよほど罪の償いになるのでは??
145: 匿名 
[2013-11-14 20:27:22]
そんな犯罪者を働かせるなんて、テロよりこわいよ。
なんかさ、電気足りてるのもう賢い人はわかってるのに、テレビでは、「企業に節電が定着してきたから、わざわざ節電を言わなくてもよくなった」みたいな事言ってたけどさ、確実に事故後より電気使ってるよね。都内なんて東京タワーだけじゃなくてスカイツリーまでできたし。どこもかしこもきらっきらしてるよ。どこが節電ムードなんだよ!もういい加減にしてほしいわ。国も東電もマスゴミも!
事故後、計画停電で、信号機までとめたパフォーマンスしたけど、あれで亡くなった人もいるのにね。事故死。
国は国民の命よりも、原発が大事なんだよね。お金うんでくれるから。最悪だよ(怒)
146: 匿名さん 
[2013-11-16 18:26:41]
>139
その通り!
郵政民営化や好きなことやって、逃げる
政治家ではないから言ってるだけです
147: 匿名さん 
[2013-11-17 16:00:28]
チェルノブイリ原発事故後の奇形児の事実。 写真
http://matome.naver.jp/m/odai/2136757661925759101

日本では、こういう写真はグロとか言われて拒否されるし、作り物だと
否定されやすいな。

信ずるも信じないも勝手。
148: 匿名 
[2013-11-17 16:31:10]
みたいけど、こわくてみれない…みて事実を知らないといけないんだろうけど、こわくてみれない(/_・、)
149: 匿名さん 
[2013-11-18 18:23:57]
>>148
見世物にしでは可愛そう過ぎますよ。 見なくてもいいでしょう。
でも、予想以上にひどい現実じゃないかと思った。 
放射線で汚染されない地域でも、同じような異常な子が生まれるのだろうか?

 『 これは世界中でどこでも同じような子供は生まれますよ、たまたま
チェルノブイリ近くで生まれたから注目されて取り上げられたのでしょう 』と
でも専門家が言ったら、あぁ そうなんですか、で引き下がるほかないんだけれど。

水俣病でよく写真で取り上げられた、あの女の子。 あれだって、どこでもあんな子
は生まれますなどと、冷静に言われたら、あぁそうなんですかとしか言えない。

福島原発事故による新しい命への影響は、これからでしょうね。
それと、今は生まれてくる我が子どういう子か詳しくわかるようになったから、
おそらく親たちは・・・・・・・

日本のあの汚染地域では小さな命にならないうちに・・・・・・・
150: 匿名さん 
[2013-11-18 18:41:08]
昔から東宝特撮や海外のSFは放射能の影響で怪物になるパターンがほとんどだが
その内容は原爆、水爆の使用をたしなめる内容と記憶してるが原発とはね。
全てに無責任な役人と政治家のドジの集大成が福一。
なのに国民のツケでケツふけるから再稼動、2~3年もすれば凍結状態の
新規工事を再開するのでは?福島の事故の時点でも全ての原発の3割しか
稼動させていない。電気の足りないフリは経産省の役人がとっさに考えた事だったろう。
役人が国民最大の敵という事がよくわかる。
151: 匿名さん 
[2013-12-01 09:48:39]
本当にこれからはつらい
152: サラリーマンさん 
[2013-12-06 17:05:26]
●外国人が描いた「福島の風刺画」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379913486/l50

●ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318439863/l50

●監視カメラに作業員が謎の訴え
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314715917/l50

●原発事故作業員死亡3人目、東電曰く『勝手に死亡した』
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317918713/l50

●福島県で原発作業員が変死 警察は「…自殺っしょ」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1384339892/l50
153: 匿名さん 
[2013-12-06 17:24:09]

●福島原発で作業員が白血病で死亡! Part3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318464673/l50
154: 匿名さん 
[2013-12-06 20:38:17]
●原発労働者に対する暴行・傷害・脅迫を記録するスレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322388560/l50
155: 匿名さん 
[2013-12-07 17:56:55]
●政府 「原発作業員が不足、各企業から徴兵を検討」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379692540/l50
156: 匿名さん 
[2013-12-09 11:46:08]
>>147
○世界最悪のベラルーシと福島の癌のサイズはほぼ同じ
//// 小児甲状腺がんの腫瘍サイズを比べる・・・
(H24年についてはベラルーシよりも大きい)
https://twitter.com/ekb90377/status/359314664397623296/photo/1/large
157: 匿名さん 
[2013-12-09 11:57:07]
>>147
福島では悪性の疑いを含めて現在までに27名の小児甲状腺癌が報告されています。
通常100万人に1人という珍しい病気ですが、福島ではその100倍から400倍の率で発見されており、
まさに「異常多発状態」にあると言えます。

さらに、甲状腺がんは女子に多い病気ですが、福島では男子の比率が異常に高い。
こうした性比異常はベラルーシやウクライナでも報告されており、福島の甲状腺癌が被曝影響に
よって生まれた可能性を示唆しています。

●甲状腺がんの男女比の比較(福島はベラルーシとともに男子比率が異常に高い)
 https://twitter.com/ekb90377/status/357152451847143424/photo/1/large

●被曝群、通常群の性比を同じ地域で比較してみると、結果がよりはっきりする。
 https://twitter.com/ekb90377/status/357153124663832576/photo/1/large
158: 匿名さん 
[2013-12-09 21:53:59]
「週刊朝日、12月13日号」
★でたらめ除染、放射性ゴミを民家裏に投棄;
・・・高線量ガラクタを勝手に埋めた業者を直撃、福島県警察も捜査に乗り出した。
・・・フクイチ原発の使い捨て作業員が怒りの告発!
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20131213.jpg
159: 匿名さん 
[2014-02-25 12:29:15]
★フクイチ原発の汚染水、トリチウムだけで800兆ベクレル!!(ヒロシマ原爆の40倍)

★汚染水を太平洋に流す。(東電が検討中): 日本近海の魚は食えなくなる!!

今年、H26年1月15日、東電が福島原発の汚染水タンクに含まれている放射性
トリチウムの総量が800兆ベクレルもあると発表しました。
800兆ベクレルは広島原爆の約40倍に匹敵する値です。
汚染水の総量は約40万トンで、今もこの量は増加中です。

しかも、これはトリチウムだけの値なので、ストロンチウムなどを含めた値は数倍に
跳ね上がります。おそらく、総線量は軽く1000兆ベクレルを超えると推測され、
東電はこれを海に放出することをかなり前から検討中です。

これが海に流れた場合、想像を絶するような壊滅的な汚染が発生する恐れがあり、
何としても海への放出だけは阻止しなければ行けません。
IAEAも放出を示唆する発言をしていますし、今後も汚染水問題には注意する必要があります。
160: 匿名さん 
[2014-04-27 17:46:10]
原発で働き出して以後、何年生きられますか?
161: 匿名 
[2014-04-27 21:24:25]
死ぬまで
162: 匿名さん 
[2014-04-27 22:01:39]
7年ぐらいは生きられるよ。 若ければ10年も可能。
163: 匿名さん 
[2014-04-28 22:26:50]
国の補償はないのか?
164: 匿名さん 
[2014-06-04 12:11:51]
● 若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ
テレビ朝日系(ANN) 2014年6月4日、
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140603-00000027-ann-soc...
 
先進国のなかで、日本だけが若い世代での死因のトップが自殺であることが分かりました。

2014年版の自殺対策白書によりますと、日本の自殺者数は2年連続で3万人を切り、
減少傾向が続いています。しかし、15歳から34歳の若い世代では 、男女ともに死因の
トップが自殺となっています。

若い世代で死因のトップが自殺なのは、米やドイツなど先進7カ国のなかで日本だけです。
人口10万人あたり20人に上り、2番目に多いカナダの12.2人を大きく上回っています。
政府は今年度も、約360億円を自殺回避の対策に充てています。

165: 匿名さん 
[2014-06-04 12:27:29]
その360億円を役人が無駄遣いせずに、活用すれば
死なずにすんだ若者もいると思う
166: 匿名さん 
[2014-08-09 21:34:00]
岩波ブックレット、『検証原発労働』

日本弁護士連合会編、価格 ¥540(本体¥500)、岩波書店(2012/01発売)

いま、福島第一原子力発電所の事故現場で、誰がどのような状況で働いているのか。
ピンハネ、違法派遣、偽装請負。劣化する働きかたを象徴する原発労働の実態を、
現場での調査を踏まえて報告する。
高い放射線量などの過酷な労働環境の中、緊急作業に従事する「フクシマの英雄たち」
への報酬が日給8000円という現実。

目 次
●人間の復興を目指して
●作業員たちが語る原発労働の実態
●原発における被曝労働と間接雇用の「活用」―それでも原発を続けるのか
167: 匿名さん 
[2014-10-08 22:08:01]
ある人
168: 匿名 
[2014-10-09 01:09:13]
原発作業員頑張って
169: 匿名さん 
[2014-10-09 02:48:25]
日本、先進国気取ってて腹立つ。日本に生まれて恥ずかしい。安倍はじめ、日本の政治家の発言が世界では笑い者になっているのを日本国民のほとんどが知らない。なぜならテレビでやらないから。テレビがすべてのバカばっかだから。
増税でもっと自殺増えるだろうね。増税は日本にとって破滅への道って言われているのに。
170: 匿名さん 
[2014-10-13 06:59:35]
安倍総理が馬鹿だと国際社会では評価されているのはわかるが、マスコミが
伝えないのは、報道人たちがそう判断していないからだ。

日本の報道人も国際的には非常に低いレベルだそうだ。
171: 匿名さん 
[2014-10-13 07:03:18]
アメリカにもブッシュとか言う勇ましいアホが居たよな
172: ビギナーさん 
[2014-10-13 07:04:22]
>>170
▼ビート・たけし氏のお気軽ホイホイ発言、”原発安全論”

『相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど、交通事故の年間死者数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。

 やっぱり使った方が便利だからね。どうも原子力発電というとリスクばかり言う
傾向があるけれど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に生きている・・・・(笑)
変質者に刺される確率のほうが よっぽど高いって・・・・(笑)」
(新潮45で対談)

東京や関西で暮らしている人は、こんな感覚だろう。
173: 匿名さん 
[2014-10-13 17:39:33]
たけしも口が軽い男やな
174: 匿名さん 
[2014-10-14 16:45:34]
原発事故の責任は、影響を強く受けた福島の人々と、原発作業で放射線の影響を受けた人を中心に
今後長い期間に渡って、体で償ってもらうことになっている。

日本人の責任のあり方は、素晴らしくシステマチックに作り上げられたみたいです

175: 匿名さん 
[2014-11-10 09:38:41]
▼危険手当が支払われていない現状を訴える原発作業員の原告
           =東京・霞が関の司法記者クラブで

「一番危険な目にあっている末端の作業員が、なぜ手当を受け取れないのか?」

東京電力福島第一原発の収束作業での待遇をめぐり、 11月3日に東電など16社を
相手に損害賠償請求訴訟を起こした作業員4人のうち2人が、提訴後に霞が関の
司法記者クラブで会見した。

4人は、東電が元請け企業に支払っている割り増し手当(危険手当)が、元請けから
下請け企業を経る間に「ピンはね」されていると主張。
会見では「東電などは手当が作業員に行き渡る体制をつくってほしい」と訴えた。
今も第一原発で働く男性作業員(55)は、がれき処理や汚水タンクの点検などを担当し、
被ばく線量は43ミリシーベルトを超えた。
『一番悔しいのは、作業員の努力が報われないこと。何もしないのに手当を
むしり取っていく業者があまりにも多い』と憤った。

福島県いわき市の男性(66)は2011年5月から約2年間、がれきの運搬に従事。
『今のままでは、廃炉まで今後何10年もかかる収束作業で、優秀な作業員が
集まらなくなる』と懸念した。
訴訟代理人の海渡(カイト)雄一弁護士は、
『作業員が受け取るべき危険手当を、元請けや下請けなど関係会社が山分けしているのは
異常な状態だ。東電にも、その現状を認識しながら放置した責任がある』と話した。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014090402000153.html

176: ★●▼ ドカ~ん! ★●▼ 
[2014-11-24 22:09:31]
★●▼ 原爆投下はルーズベルトの動物実験、という意見がある。 
 
ルーズベルトは日本を憎悪し、徹底して日本を攻撃することを考えていた。
最も残酷な兵器を使用することは、大統領にとっても自然な選択だった。
 ルーズベルトの突然の死に対して、トルーマンは彼の意思を継いで日本に
原爆を落とした。


177: 匿名さん 
[2015-01-06 11:36:16]
お正月も放射線を浴びる毎日。

健康に注意されますように
178: 匿名さん 
[2015-01-06 12:31:21]
安倍が戦争しようと考えてるのは、中国や北朝鮮を占領して日本を原子力発電研究島、兼、核廃棄物処理場にして、世界から使用済み燃料棒を集めて保存する場として金儲けをしようと考えてるんじゃないかと思います。
中国と言っても、反日だと言ってるのは、ニュースなどで取り上げられる一部の人だけで、親日の人のほうが圧倒的に多いようですから、一部の強硬な反日の人達を除いて話し合えば、仲良く平和に暮らせるでしょう。
なのに、危険を承知で日本が窮地になるのを承知で原発を沢山建てたのは、日本の責任です。
日本がしでかした事は、日本で解決するしかないので、取り返しのつかない事になる前に、全てお原発を廃炉にしましょう。
179: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-08 17:49:33]
▼「トモダチ作戦」で大量被ばくした米水兵たち: (フクイチ原発事故)
・・・・・・・・すでに2名が白血病などで死亡した。

トモダチ作戦に参加した原子力空母ロナルド・レーガンは三陸沖で、3月13日、
福島第一1号機爆発による放射能プルームの直撃を受けた。
空母は金属味を伴うナマ暖かい雲に包まれたが、飛行甲板では作業が続けられた。
今年1月31日、都内で開かれた「被ばく学習会」の呉東(ごとう)正彦弁護士の
報告は衝撃的だった。

甲板の汚染が一番酷かったが、除染作業では防護服も付けていなかった。被ばくを
知っていた上官はヨウ素剤を飲んだが、一般水兵には配られなかった。
米軍の報告書によれば、約5000人の水兵のうち約2000人に、呼吸器系・消化器系
・妊娠異常・甲状腺がんなど体の異常が出ている。
そして、すでに2名の若い兵士が「骨膜肉腫」と「急性白血病」で死亡した。
 http://www.labornetjp.org/news/2015/0131goto
180: 親同居さん 
[2015-02-08 18:13:13]
>>179
>「トモダチ作戦」で大量に被曝したアメリカの水兵たち。
>フクイチ原発事故による被曝。
 
 この事故は、アメリカでどの程度に問題になっているの?

>甲板の放射線汚染が、一番ひどかったが除染作業の際に防護服を着けていなかった

ひどい話。人権侵害じゃないですか。米軍では兵士は使い捨てなの?
181: ゴマ 
[2015-02-08 23:18:42]
↑あげ↑
182: 匿名さん 
[2015-02-19 21:23:49]
▼小泉元首相、安倍政権の原発政策を批判。『原発は時限爆弾だ』

小泉純一郎元首相は2月17日、東京都内で講演し、原発を
「重要なベースロード電源」と位置づける政府のエネルギー政策をめぐり
「原発はいつ爆発するかわからず、時限爆弾を抱えたような産業だ」と述べ、
原発の再稼働を目指す政府の姿勢を批判した。

東京電力福島第1原発などの事故を引き合いに、
「原発は安全で最もコストが安く、クリーンだというのは全部ウソだ」と強調。
「政治が原発の導入を決めたのだから、止めるのも政治が決めればできる」と、
原発ゼロの社会を目指すよう重ねて求めた。
http://www.sankei.com/politics/news/150217/plt1502170015-n1.html
183: 匿名さん 
[2015-02-24 15:13:51]
さすが・・・小泉元総理は自分の意見を変えない。
息子はどうする?
184: 匿名さん 
[2015-02-24 15:22:10]
『福島原発メルトダウン』
広瀬隆著、 2011年5月、朝日新聞出版社、

福島原発の惨状は目を覆わんばかりだ。 原発震災を招いた原因は何か?
防ぐ策はあるのか?
「揺れも津波も想定外」とする東電幹部たち。
しかし、時がたつにつれ「事故は人災なり」との指摘が強まっている。
折しも日本列島は地殻激動期に突入した。

序 章、原発震災がまた襲って来る、

フクイチ原発の事故は人災だ、 私の悪い予感が現実になった、
事実も予測も伝えないメディア、浜岡原発の震災は防げるか、
「狼」は必ずやって来る。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:原発の作業員

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる