なんでも雑談「いつまで続くの?計画停電」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いつまで続くの?計画停電
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2011-05-16 21:14:42
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 計画停電について| 全画像 関連スレ RSS

電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊

新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?

[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

いつまで続くの?計画停電

No.1  
by 匿名さん 2011-03-19 08:49:52
東京電力の発表では、4月下旬までということになってます。
それまでに、火力発電所がうまく稼働させられればの話ですが。

あれだけの規模の原子力発電と同じだけの供給量は火力発電所の新規稼働だけでは無理なような気がします。
4月下旬に落ち着いても、夏になれば、冷房などでまた需要が増して
計画停電の再開もあり得ると思います。
No.2  
by 匿名さん 2011-03-19 09:03:19
電力が回復するまでは続きそうですね。
なるべく節電を心がけていますが、企業も協力してもらうと停電を回避できると思います。
No.3  
by 匿名さん 2011-03-19 09:26:22
4月までと聞きました。
3連休は、停電なしなので平日のみなんでしょうね。
いかに企業が電気を使っているかということがわかります。

早く終わればいいですけれど、東京電力が回復するまでですね。

周波数の同じ北海道電力から少しわけてもらえばいいのにって思います。
No.4  
by サラリーマンさん 2011-03-19 10:25:56
企業が操業停止するってことは
生産数ダウンで業績悪化
結果的には給料もダウンしリストラですね
No.5  
by 匿名さん 2011-03-19 16:24:04
4~5月はいいけど夏場の冷房時期どうするんだろうね?
No.6  
by 匿名さん 2011-03-19 18:18:57
福島の原発事故で原発の恐ろしさを政府も認めざるおえない状況ですし、
浜岡も止めないと・・・となると変わるエネルギーを生み出せるまで
延長になるかもしれないですよね~。
それ以前に東海地震も来たら、計画停電どころじゃないです。汗
No.7  
by 匿名さん 2011-03-19 18:22:53
>東京電力の発表では、4月下旬までということになってます。
冷静に考えれば難しいと思います。
被害を受けたのは福島第一だけではありません。
一度、安全停止したものは点検などの作業を経て、早ければ4月末には再稼働できそうですが、
それでも電量不足は補えないので、
休眠状態の発電所の再稼働の「準備」を始めたところです。
それらは夏までには稼働するでしょうが、根本的な電力不足は明らかです。

稼働している発電所も、各々に耐震点検を行うべきでしょうし、計画停電は半年~1年は続くと予想します。
No.8  
by 匿名さん 2011-03-19 21:04:53
電力は国民生活のインフラである。

福島原発が壊滅し電力不足が1月や2月で
解消するとは到底思えない。夏場は冷房なしの
生活になる。

国挙げて、至急電力量を増強しなければならない。
政府はこの見通しに何の表明もなく、ただただ
原発の消火や小事に言及しているが、今後
について、政府は見通しを立て、いつまでに電力を
回復させるのか、強い意志表明をせねばならない。

首相は一体何を考えているのか?バカか?
もっと問題を提起し、復旧に向けて、関係官庁、
専門家、学者に知恵を借り、率先して電力不足解消に
号令をかけなければならない。
つまでも計画停電などをやっていると、国民が黙っていず、
政権交代を求めることになる。
No.9  
by 匿名さん 2011-03-19 22:05:20
計画停電は、やっぱり仕方のないことだとは思います。
でも、これがずっと続くと企業や小さい商店も収入が圧迫。
経済状況はますます悪くなっていくでしょうね。
それでなくても不景気なのに、どうなるんだろ。
No.10  
by 匿名さん 2011-03-19 23:14:10
いま定期点検で停止している火力発電所を、順次動かし始めているみたい。
だけど圧倒的に電機足りないから、あと数年はかかりますよ。

No.11  
by マンション住民さん 2011-03-19 23:42:33
中部とか関西の電力を送電するようなインフラを整備するのではまかなえないですかね?
No.12  
by 匿名さん 2011-03-19 23:45:56
関西圏だと周波数がちがうから、ゼッタイ無理
No.13  
by 匿名さん 2011-03-19 23:51:39
東京、東北の両電力会社は今回の地震により損傷を負い稼動不能となった発電所が多くある。
安全停止した発電所においても津波の影響により1階フロアーの浸水(2階含む)により発電に関わる補機や電源設備も浸水し、運転再開にはメドが立っていない。
復旧は数ヶ月で済む話ではない。
このため両電力会社では廃止とした発電所や、長期計画停止とした老朽発電所の立ち上げを急ピッチで進めている。

幸いにもこれからの季節は暖房の稼動も減り、需要は減る。この間に上記の老朽発電所の再立ち上げを進めたいところだ。

それでも夏場の電力需要に対してはやはり計画停電を避けて通ることは非常に難しい。
今現在一日のピーク時(朝方、または夕方)の電力需要は夏場のピーク時の一日における最低需要時(朝4時~6時)よりも少ない。
これを考えると夏場の電力需要への供給力は深刻である。

東北電力は現在までに計画停電は行なっておらず、昨日までの間に極僅かながら東京電力への融通を行なっている。
今後東北電力では数箇所の発電所の起動が見込まれることから、東京電力への融通も対応可能となるだろう。
東京電力においても同じことが言える。
これらにより東京電力管内における計画停電の緩和が見込まれる事と予想できる。
ただし、大口電力等の稼動状況による。
No.14  
by 匿名さん 2011-03-20 10:09:32
これまで発言の皆様はよく理解されている。
しかし電力回復の認識は大甘と思う。

東電が対策を打てたとしても、4割損電のうち
2割しか復電出来ないと東電副社長が言明した。

大口産業にも回すので、民生は割を食らい家庭停電が続く。
暑い夏場を乗り切るのは大変だ。

さてどうすれば発電量をアップできるか?
政府が音頭をとって発電所を至急増設しないとだめだろう。

電車をいつまでも止めて欲しくないしね。
長期工場休止で外国生産移転で、リストラされるのもご免だ。
No.15  
by 匿名さん 2011-03-20 11:16:14
今後、計画停電の影響で建設途中のマンションの完成が遅れることも考えられますね。
No.16  
by 匿名さん 2011-03-20 11:28:59
>15
既に延期になっているマンションもあるから今後はその数が増えることは否定できないね。理由としては資材の搬入遅延や躯体検査が主みたいだけど、この地震で普段の生活スタイルが保てない世帯も多いと思うし、そいう人達に配慮しての延期もあると思う。状況が状況だけにマンション購入は決して最優先事項ではないからね、ゆっくりと考えましょ。
No.17  
by 匿名さん 2011-03-20 14:08:27
先の見えない計画停電で、とても不安です。でも、電車通勤の方の映像を見ていると本当に胸が痛みます。寒い中列を作って何十分も待って、満員電車に乗って帰宅。本当に大変だと思います。

計画停電のさなかに、「今日は○○線9割で運行」というテロップが流れてくるとイラっとするので、初めから毎日「○○割」で運行とか決めればいいのにと思います。ちょっとでも停電にならなそうな日はほぼ通常運行とか行っている電車があるのをみて、なぜだ~と。常に減らす本数を一定にしておけば、通勤する方だって時間が読めるし、無駄に待たなくてもよくなるのではと思うのですが・・・。このまま計画停電が続くのであれば、一度考えてもらいたいものです。
No.18  
by 匿名さん 2011-03-20 15:39:18
>17

この改善は誰に云ったらいいのでしょうか?
どなたか政府要人に伝えて下さい。

No.19  
by 匿名さん4321 2011-03-20 15:49:54
一番早く電力量を確保する方法は、御前崎と柏崎をフル稼働する事です。でも、今それはタブーですね。
福島が沈静化し、原因解明結果その事故要素が、御前崎と柏崎に無いと証明出来れば、原発フル稼働で対応できるとお思います。また、火力発電所の稼働率UPと設備増強も既に進めている様です。但し、火力発電は原発の2倍以上の発電コストが掛かります。また、燃料調達の問題もありますし、設備増強も時間が掛かります。
私見としては、まず、一刻も早く火力発電所の稼働率をUPして欲しい。また、何らかの条件(安全点検を厳重にする等)を付けて、御前崎と柏崎の稼働をUPしてほしい。
No.20  
by 匿名さん 2011-03-20 16:12:45
電気代が2倍になっても
もう原子力はやだ!

よかった4k乗せといて
No.21  
by 匿名さん 2011-03-20 16:56:13
>19

大賛成です。
喫緊なことは、早急に電力回復に手を打ってもらいたいことです。

そこでアイデア1
短期的に火力発電所を作り立ち上げる。
長期的にその火力発電所の横に原子炉を設置する。
場所は北海道稚内。
方法は宗谷岬以南100kmを政府が買い取り、無人地帯とする。

アイデア2
自然エネルギーの更なる活用をする。
政府が真剣に取り組み、太陽光・太陽熱、風力、地熱、等の
発電を奨励し、資金援助をする。

アイデア3
宇宙発電を世界に先駆けてやる。

No.22  
by 匿名さん 2011-03-20 17:42:51
地熱発電の強化が最も良いと思う。火山国日本に非常に適した発電方式なのだが、普及しない理由は適した場所が「国立公園内である」「近くに温泉街があり、そこの連中がイチャモンをつける」という今となってはじつにくだらない理由によるもの。それを排除する事で相当数の電力がまかなえると思われる
No.23  
by 匿名さん 2011-03-20 18:18:38
>火力発電は原発の2倍以上の発電コスト
発電コストは意味がない、トータルでは結果として福島原発の場合は火力以上のコストはかかる。
今後の補償、使用済み核燃料の廃棄、廃炉、経済的損失、高くついた原発だったな。
No.24  
by 匿名さん 2011-03-20 19:55:48
>22

地熱発電の欠点は、大量の熱水が自然に湧き出している場所
なら利用しやすいのですが、制約があり余地が少なく、
技術的には、地中にパイプを打ち込み圧力水を注入、
吸い上げパイプで熱水を汲み上げることになります。すると
熱水に溶け込んでいる鉱物がパイプに付着して詰りやすく、
パイプが長持ちしないことにあります。
このため投資効率が悪いのです。

No.25  
by 匿名さん 2011-03-20 20:37:31
>23

福島第一に6基ある原発は、1基3000億円はするので、
全部廃炉となると、2兆円が飛ぶ。
東電が当初海水をかけることで、廃炉を惜しみ、注水を
躊躇したことが、更なる被害に及んだ。
注水躊躇は腹の据わらない東電の社長だろう。
こんな社長では発電回復計画の指揮は執れないのでは----。
No.26  
by 匿名さん 2011-03-20 22:19:46
>>24
なるほど。でも火力と比べた時の運転コストははるかに安く、原発に比べてはるかに安全で、安全対策にかけるコストも安く済むわけですから、その分のコストを使って、24さんの言われる地熱の欠点を何とか克服できないものですかね? 付着した鉱物を削ぎ落とし、役に立ちそうなものなら、ついでに回収して有効利用してしまうとか。
No.27  
by 匿名さん 2011-03-20 22:22:01
原発がフル稼働しない限り、毎夏は計画停電でしょう。夏の最大必要電力は現状の発電能力の2倍必要なんだから。みんなが冷房を使わず、扇風機ですますことができれば大丈夫!
No.28  
by 匿名さん 2011-03-20 22:51:21
>>27
計画停電の地域は、その扇風機ですら使えなくなるわけで。 毎日これまでとは桁違いの熱射病の死人が出ることは確実です。
No.29  
by 匿名さん 2011-03-20 23:20:56
>28
一日2、3時間の停電なら死なないよ。
あまり乱暴なことを書くのはいかがかと思う。
No.30  
by 匿名さん 2011-03-20 23:34:33
福島の原発は廃炉しかありえない。福島原発の復帰は国民が許さないし。

この夏は火力でしのごう。ただ都市部が24時間冷房を入れて他の地域が
停電って状況が起きると反発はすごいから、どーなることやら。
No.31  
by 匿名 2011-03-20 23:35:43
プロ野球なんか全てデイゲームにしてよ‼ ナベツネも早く消えて‼
No.32  
by 匿名 2011-03-20 23:38:40
ナベツネ死んだら省エネになるわな。。
No.33  
by 住まいに詳しい人 2011-03-20 23:38:58
タワーマンションの人は間違いなく死ぬ。エアコン無しで真冬でも室温20度位は行く日があるからね。
No.34  
by 匿名さん 2011-03-20 23:47:31
>>30
もし日中一番暑い時間帯に計画停電に割り当てられたら、入る前にがんがんに冷房をつけて部屋を目一杯冷やしておく、冷蔵庫も最強モードで冷やしておく、という行動に出ると思う。一時的に電力消費が増えるがその分都市部の人は、目一杯節電してくれ。
No.35  
by 匿名さん 2011-03-21 00:59:24
高高の家なら余裕で冷気が持つんじゃないの?
関東で日が入るようなら、冬は暖房いらないよ。
断熱材は今は入手困難だろうけど、建てるなら省エネ住宅!
No.36  
by 匿名さん 2011-03-21 01:09:47
情弱のうちの嫁さんの経っての希望でオール電化にしたら
このざまだよw
No.37  
by 匿名さん4321 2011-03-21 01:09:56
長期的に見れば最もクリーンな発電は原子力です。現在日本ではその比率は約1/3ですが将来50%程度にすべきです。但し、安全を電機メーカーに丸投げにするのでなく、東電自身が技術力をつけるしかないのでは?
また、何故、国内に7つも電力会社が有るのか?不思議と思いませんか?競争する事も意味は無いですが、毎年安定的に3000億円も利益を上げる必要が有るのでしょうか?
No.38  
by 匿名さん 2011-03-21 07:49:26
>34

もし日中一番暑い時間帯に計画停電に割り当てられたら、入る前にがんがんに冷房をつけて部屋を目一杯冷やしておく、冷蔵庫も最強モードで冷やしておく、という行動に出ると思う。>>>>

<<<<そんなことをしたら、
瞬間的な全体の消費ピーク電力が発電電力をオーバーして、変電所が電圧を保てず、壊れて送電出来なくなる。
要するに100vや200v対応の電気機器は、必要な電圧にならず、動かなくなったり、逆に焼損する。
だからこのようにならぬため、消費電力を常時にらみ、事前停電(計画停電、消費ワット<発電ワット)をして
いるのです。
No.39  
by 匿名 2011-03-21 07:54:56
23区は除外って、おかしいと思う。
当初は避難所とかがあるエリアも停電になったのに・・・
そして、休日こそ停電にすべきだと思う。
No.40  
by 匿名さん 2011-03-21 08:12:35
>21

アイデア追加

アイデア4
応急的に電力量不足に対応するには、自家発電をすることです。
例えば、小型のエンジン発電機を量産し販売する。部品さえ揃えばホンダ自工などで増産できる。
例えば、天然ガスを使った家庭用燃料電池を普及させる。
要するに東電任せの集中発電に期待せず、分散発電することです。
No.41  
by 匿名さん 2011-03-21 08:27:42
>39
需要が大きい時間にこそ停電しなきゃならないの。
だから気温にも大きく左右されるの。
多くの企業が休みで、家庭でも電力需要の時間帯が分散される休日は停電なしで何とかまかなえるの。
初日に避難所が停電したのは単なるミスなの。
わかった?
No.42  
by 匿名さん 2011-03-21 08:46:22
冬の停電はまだ良い。暖房が使えないにしても、それなりに防寒着を用意すれば十分しのげる。しかし夏は服で調節するにも限界があるから、話が全く違ってくる。一番悲惨なのは除外地域に隣接する地域だろうな。そこで使用されるエアコンによるヒートアイランド熱にもさらされるわけだから。
No.43  
by 匿名さん 2011-03-21 09:19:49
短期的に発電所を急ピッチで造るなんて意見があるが、家じゃあるまいし3~4ヶ月でつくれるとでも思ってるんでしょうか?

発電所の建設計画は7年~10年の単位で行なっているんです。
No.44  
by 匿名さん 2011-03-21 09:20:26
39さん
 23区が除外なのは首都機能と電車を止められないからで、
今後の情勢で変わるかもしれませんが、今はピンポイントで
その必要な機能だけ残し停電って、出来ないからだと思いますよ。

休日に停電しないのは電気が足りているからで、足りなくなったら
停電もあるのでは。
気持ちで停電なのではなく、物理的に停電せざるを得ない。
No.45  
by 匿名さん4321 2011-03-21 09:26:33
3月末までに今の供給量の10%させる見込みです。また、これから段々暖かくなるので、暖房での消費は少なくなります。一方現在震災の為稼働停止中の工場が動き始めますので、何らかの対策が必要です。
一案として、国と東電が折半で購入し、全家庭の電灯をLEDに無償で切り替える。
No.47  
by 匿名さん 2011-03-21 10:07:58
首都圏のJRは大半の電力は自前だから計画停電の影響は少ない。私鉄はその限りではない。あと都営地下鉄も自前の発電所をもっている。
No.48  
by 匿名さん 2011-03-21 10:14:15
原発に投入される費用(当然、現在稼動しているものに対しての費用は除く)
これを国民の家庭での、太陽光発電や燃料電池などに投入すれば
大半の世帯に設備が導入出来るって話。

そしてその効果は原発建設なんかより、よっぽど効果的と思われる。
安全性も高く環境面も優れる。
天気に左右される太陽光を、燃料電池で補う形なら安定性も高い。
きっと諸外国からは原発事故でイメージ最悪化した日本も、賞賛で称えられるでしょう。


しかし残念な事に、政府・省庁・電力会社・原発メーカーの協力タッグの前では
そんな現実は全て打ち砕かれてしまいますね・・・

No.49  
by 住まいに詳しい人 2011-03-21 10:51:18
>43

平時では、発電所建設は長くかかるかも知れないが、
緊急措置(戦時下だと思って)で、
大短縮したらどのくらいで出来るかシュミレーションすべきです。

このままチンタラやっていたら5年以上も電力不足に陥り、
日本経済は大混乱・大後退する。
だから建設しやすい火力発電所を“超特急建設”と云っているのだ。
(3--4カ月で出来るとは思えないが急ぐに急ぐ)

CO2削減・低炭素社会の実現公約は、原発が稼働しないと無理でしょう。
当分の間(原発が稼働するまで)、
日産や三菱には気の毒だがプラグイン電気自動車などは使えないと思う。
No.50  
by 住まいに詳しい人 2011-03-21 11:05:43
>48

大変良いことを云われます。
電力会社が太陽光発電などに抵抗してきたのは、分散発電で
集中発電が阻害され、産業として拡大メリットが減ると判断してきたからです。

今回の事故で、これではダメだと世論が認識すれば、自然エネルギーの活用が
もっと拡大するでしょう。
政府も“原発推進の産業政策”を変換せざるを得なくなるでしょう。
No.51  
by 匿名 2011-03-21 11:38:57
日本人の気質にあった。
省エネ、小型化で消費を抑えつつ、小さい電気をいろいろなところで生み出されるようになれば、
危険な原発に頼らなくて済みますね。
No.52  
by 匿名さん 2011-03-21 12:43:20
そうだよね。プラグイン自動車なんて走るんじゃねえよ。
神奈川県知事は電気自動車が大好きで、県有車輌も電気化を推進した。
その勢いで東京都知事になって、さらに電気自動車の販売に貢献しようとした。

今、走ると顰蹙の電気自動車は日陰の身となり
東京都知事になれなかった県知事も日陰の身となった。めでたしめでたし。

教訓「目先の大衆人気に奔走する身は、移り気な大衆人気に瞬時に見放される」
No.53  
by 住まいに詳しい人 2011-03-21 15:04:14
原発は今後作れないでしょう。

原発の安全神話が今回の地震で損なわれ、
誰も原発を信用しなくなった。
立地しようにも先ず地元民が放射能汚染で納得しないだろう。

従って、電力不足で関東・東北の産業は、自前発電で補えない所は
計画配電の範囲でしか操業出来ないと思う。

電力供給の配分については国民的理解がない限り、現在の計画停電
は不平不満で遂行出来なくなること必定である。

この不平不満は今夏の電力不足でピークになろう。
さてその時、国家のエネルギー政策はどう対応するのか?
今から考えておかなければならない。
No.54  
by 匿名さん 2011-03-21 15:48:48
各家庭に家電があふれていて生活は便利で快適、一方で供給がダウンすると慌てふためく
電気の復旧がままならない今、電気自動車を提供するのを批判するのもわかる
でもガソリンが不足している最中ガソリン車を同じ台数提供できるはずもなく・・・供給に制限はあると言っても今は電気自動車に歩があるかな
うちはプリウスで震災前に満タンに給油したからしばらくは大丈夫だけど早々にガソリンが無くなり車通勤から自転車にした人もいる
とにかく復旧することを待つしかないですね

私は普段の行動範囲は徒歩と自転車でイケるけど、急に実家に一人で戻ることになったりするときは電車は必至、4月5日になったら電車通学の学生であふれるし・・・計画停電されたら困ります


No.55  
by 住まいに詳しい人 2011-03-21 16:12:37
>54

ガソリンは現在地域的にデリバリーがうまくいかず、
偏在しているところがあるかも知れませんが、
一時的現象で、買い溜めしない限り、
ガソリン不足に陥ると云うことはありません。

電気自動車向けに新たに供給する電力余力なんて、
今後5年ありませんよ。国は電気自動車使用に当面
制約(増税)をかけてくるでしょう。従って
電気自動車には歩はありません。
(ハイブリッド車はガソリンや軽油で発電するので、
プラグイン電気自動車と比べて天と地ほどの違いがあります)

No.56  
by 匿名さん 2011-03-21 17:47:10
ところで、計画停電になった地域は基本料金も安くなるんですよね?
No.57  
by 匿名さん 2011-03-21 19:28:25

なるわけないじゃん。
一段落ついたら大幅値上げもあるでよ。
消費税も増税するでよ。
内閣は閣僚の数を増やすでよ。
経済は大幅減退するでよ。
No.59  
by 匿名 2011-03-21 23:47:50
あ〜、イライラする!計画停電!!出かけたはいいけど、帰り電車動いてないから、帰って来れない!習い事は全部キャンセル↓↓
No.60  
by 匿名さん 2011-03-22 00:00:37
計画停電ホントいつまで続くんでしょう?
それよりも、東京電力のあの1号機から4号機までまた使うつもり?
それより使えるの?って思ってしまいます。

しかし、百貨店グループの節電はすごいですね(東急グループ以外)節電と閉店を独自ではやめて
催事も取りやめたりして、今日の電気屋もすごいなるべく電気を使わないようにといつもは賑やかに付けている
テレビを切って少しでも節電しようと心がけて私も見習わなくては
No.61  
by 匿名さん 2011-03-22 00:12:44
「福島原発1~6号機、廃炉不可避」と新聞で見ました。
No.62  
by 匿名さん 2011-03-22 03:50:58
夏の計画停電は暑そうだね。
タワーマンションメゾネットの西向きでエアコン切れたら脱水症状起こしそう。
No.63  
by 匿名さん 2011-03-22 09:13:41
タワマンの自家発電でまかなえるのはエレベーターだけなんですか?
No.64  
by 住まいに詳しい人 2011-03-22 10:23:00
>63

一般的には共用部の廊下の照明とかEVとか水道ポンプ位
の電源を非常用電源として確保しているのではないでしょうか。
全戸の電気を用意するには大容量の大きな自家発電設備が必要になり、
そこまで完備したマンションは少ないと思います。
普通エアコンは1kw以上も電気を食い、家庭全体消費の
1/3位の電気を食います。
No.65  
by 匿名さん 2011-03-22 12:09:07
63です。
64さん、ありがとうございました。
No.66  
by 匿名さん 2011-03-22 15:47:13
夏に突入しても計画停電の可能性という情報がありました。テレビでやっていたので可能性の一つなのでしょう。うちでは夏も冬も元からエアコンを使わないようにしているので暑さに対する不安は気にならないのですが、食品の保存の問題や体の弱い方が暑さにやられることがあるのではないかと心配ですね。被災地の方にとっては寒さが終わると思ったら今度は暑さという敵がやってきますので、今年の夏は全国的にあまり暑くなり過ぎないことを祈ります。
No.67  
by 住まいに詳しい人 2011-03-22 17:38:55
>66

今年5月以降、今の計画(輪番)停電は見直されるかも知れない。
停電地域に入っていても、電力の消費量の状態で、停電があったり無かったりで、
不明確停電(非計画停電)になっており、予定が立たないと云う不具合がある。
特に困っているのは産業(工場)でしょう。
経済界からは不平・不満が出て、なんとかしろと云う声が高くなる。
政府は、配電技術の問題があって、こまかな供給調節は出来ないので、
それでは総量規制でと、業種によって実績消費電力の3割削減とか、
5割削減とかを云い出すでしょう。
但し絶対に電力の必要な社会インフラ(例えば病院、金融機関)には
供給を保証することになる。
家庭向けは強制力のない節電努力を強いられる。問題は電力を食う
エアコン対策でしょうね。
No.68  
by 住まいに詳しい人 2011-03-22 17:54:41
>66

家庭用エアコン対策では、前年同月の各家庭の消費電力量をもとに、
実施節電を2割やったら電気料金は2割まけるとか、少しでも
増電したら3割あげるとかするのでは----。
私が電力会社の社長ならそうするね。要するに金で節電誘導する。
No.69  
by 匿名 2011-03-22 18:51:42
夏停電したら、食品腐っちゃうよね。

カップめん買い占めされるわ」
No.70  
by 匿名さん 2011-03-22 19:13:31
>66
被災地は冬の寒さが厳しい代わりに夏の暑さは関東ほど厳しくないです。
No.71  
by 匿名 2011-03-22 20:00:34
2007年、夏に青森を中心に東北を旅行したけれど、横浜より気温は高かったです。
No.72  
by 匿名さん 2011-03-22 21:10:32
ピークの時間帯は、電気代2倍で決着。<都心3区も例外無し。
需要と供給の問題なのだから、そういう仕組みでお願いします。
今のように東電のわけのわからん綱渡り停電は混乱招くばかりです。
No.73  
by 匿名さん 2011-03-23 09:32:16
昨日は停電の時間帯に突入しても周辺は停電になっていたのに自宅はなりませんでした。グループ内でも分かれていることで問題だと思ったことは、実施時間帯が過ぎるまで自宅は停電になるのかならないのかがわからないということでした。停電になる瞬間は準備をしてあるので問題ないのですが、停電から復旧する瞬間がとても危険なんですよね。突然の通電で古い家電から発火してボヤになったというニュースもありました。今日はないのかなと油断してブレーカーを落とさずに外出して、帰ってきたら実は停電になっていたではいつ危険があっても不思議はないので、前もってグループ内でも行わないエリアがわかればよいのですが・・・。何はともあれ外出時は全て落としたほうがいいなと思いました。
No.74  
by 匿名さん 2011-03-23 09:49:34
計画停電とは直接関係ないのですが、
東京電力の今回の3月の請求書の金額が、今月は検針できないため先月と同じ金額で請求します、
となっていて、先月とほぼ同じ金額で請求されています。

しかし、過去数年の請求書を見ると、3月の電気の使用料金は2月の金額よりも安いのです。
これは、どこの家庭でも変わらないと思います。
東電は、今回の請求を通常より高い金額で請求しているのです。東電が、それを分らないはずはありません。
確信犯です。

みなさんも、今回の東京電力からの請求書を確認してください。

東電は原発で、これだけの迷惑をかけ、さらに電気の請求では、消費者に不利になるようなやり方で使用料金を請求しています。

東電に電話しても全然つながりません。

原発といい、計画停電といい、そして今回の請求といい、もう我慢の限界です。

東京電力を、絶対に許すことは出来ません。

No.75  
by 住まいに詳しい人 2011-03-23 10:51:20
>72

ピークとは消費電力の最高をいいます。
一般家庭を含めて電力使用者はピーク量とかその時間を自ら
事前に知って節電することは出来ません。
問題は発電総電力量と消費ピーク電力量のバランス、即ち
常に発電総電力量>消費ピーク電力量 でないと大停電事故になるので、
電力会社は消費電力量を時々刻々監視して、発電量(限りがあるので困っている)
を調節しています。
消費ピーク電力は電力使用者が使う“気まぐれ量”なので
発電総電力量<消費ピーク電力量にならぬうちに、電力会社が事前に給電カット=停電
させてしまうのです。これが現在の計画停電です。

従って、ピークの時間帯にと云っても、特定出来ず、電気代を2倍にする
タイミングが不明確で、電力使用者に電気代2倍は出来ません。

現在の計画停電の悪いところ(輪番停電以外電気を自由に使わせている)を直して、
6月以降の需要時期以前に、
総量規制(産業別に電力割り当て)とか一般家庭には金で節電奨励(使った電力量に差を付け
料金表を高額にもっていく)など周知させて、節電誘導させるしかないのです。
No.76  
by マンション住民さん 2011-03-23 11:56:39
>タイミングが不明確で、電力使用者に電気代2倍は出来ません。
言わんとしてることはわかりますが、
例年の使用量から、季節や曜日ごとのピークになる時間帯や通常時の使用ピーク電力は「予想」できるはずです。
また、電気代2倍はあくまで抑止効果なので、結果に問わず抑制できるだけ課金を高めるだけの話。

その課金でも必要な事業者や個人は使えばよいし、その他大勢の消費者は事前に自らの計画で自制できます。

総量規制(産業別に電力割り当て)は結局は、各自の自主性に委ねるわけですし罰則がないのであてになりません。
一般家庭には金で節電奨励は、全体の省エネとしては意味ありますが、問題の根幹であるピーク電力に注力した抑制にはなりません。
No.77  
by 匿名さん 2011-03-23 13:00:49
>74さん
それは本当ですか!?
No.78  
by 匿名さん 2011-03-23 13:25:45
>74さん、
我が家は普通通りに請求されましたよ。
何かの間違いじゃないですか?
No.79  
by 匿名 2011-03-23 13:37:17
>>74
メーターが壊れてないなら、来月分で精査してもらえばいいんじゃない?
No.80  
by 住まいに詳しい人 2011-03-23 13:45:03
>76

例年の使用量から、季節や曜日ごとのピークになる時間帯や通常時の使用ピーク電力は「予想」
できるはずです。
また、電気代2倍はあくまで抑止効果なので、結果に問わず抑制できるだけ課金を高めるだけの話。

>>>>

従来、電力会社は夏場の電力供給余力がないままに、ピーク消費電力に見合う電力を総力をあげて
工面し、また他社からも融通を受け、綱渡りで運営してきました。それが今度の事故で乗り切れなく
なった遠因です。
基本は消費者が使う全電力を停電寸前まで頑張って供給し不便を回避することにあったのです。

今夏は確実に電力不足になると見込まれますが、いつの時点で総発電量=ピーク消費電力量になるか、
確実な「予想」は無理です。確実な「予想」ができれば、現計画停電のように、やると云ったり
やらなかったり、こんなメチャクチャな非計画停電にはなりません。
消費者契約法からみてもおかしい。電力会社のご都合で停電寸前に今から2倍の課金だと云えますか?

従って、事前に電力配分の調整をして計画節電させ、確実な電力使用規制をするしか乗り切れません。
総量規制では、付与の電力量を守らなかった産業需要家には、供給停止や罰金、超過課金が科せられます。
(過去の総量規制ではこうしたし、自家発電設備を設けたりもした)
一般家庭の規制は生活インフラ上、電気を全停にすることには難があるので、
使用電力量別の価格表(多く使うと高額にする)を作り事前周知し、節電誘導するしか
ないと思われます。
No.81  
by 匿名 2011-03-23 15:26:17
74は、今流行りのデマです。気を付けましょう!
No.82  
by 匿名さん 2011-03-23 16:00:09
ん??
検針ができないから、先月と同等使用と見なし、次月清算っていう方法があっても、別に不思議ではない。
デマ???にしては、あまりにも陳腐。

地域や電力会社または、建物側が電気代徴収しているところもあるでしょうから、熱くなる必要はないと思います。
No.83  
by 匿名さん 2011-03-23 16:58:38
んん?
先月額を次月も同額請求?
次月に電気を大量に消費しても同額?
あ、わかった。
この人の住んでいる地域は頻繁に計画停電を行なう地域だ。
う~ん、考えたな。東京電力め。
No.84  
by 匿名さん 2011-03-23 17:09:29
最終的には、メーターの値に終息するのですから、めくじら立てるのやめましょう。
気持ち的には、ご迷惑料として、相当のお値引きを期待したいところですが(^^;
No.85  
by 匿名さん 2011-03-23 17:38:29
東京電力の支店は計画停電の地区から外れているらしいです。

これって不公平?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.86  
by 匿名さん4321 2011-03-23 20:32:14
東電はお役所と同じ。仕事は外部メーカー丸投げ。値上げは、遣りたい放題。
責任は取らない。幹部は会社のお金使いたい放題。
でも、 値上げは自由だから、毎年利益上げてます。チョー優良企業です。
No.87  
by 匿名さん 2011-03-23 20:36:31
74さんの言っていることは、東電のHPでも公表されているし、一部マスコミでも報道されているのだが。77、78、81は単なる無知? それとも盗電の工作員か?
No.88  
by 匿名さん 2011-03-23 21:37:10
74です。
東電のHPで確認しました。来月分で精算するようです。87さん情報ありがとうございました。
来月分で精算することを文書で知らせればよいものを、東電は何もしない。
HPも、プレスリリースに載っているのかと思ったら、別の分りづらいところに載せてある。
全く東電のやることは杜撰なことばかり。

YOU TUBE で原発関係の過去の動画をいくつか見ました。
東電も保安院も国も、とんでもないことをずっとやり続けているのだということが分りました。
みなさんもYOU TUBEで原発関係の動画を見ることをお勧めします。
No.89  
by 匿名さん4321 2011-03-23 22:06:06
お役所東電の顧客無視の体質は変わらないので、国民が連携して凌ぐしか無いと思います。
GOODニュースとしては、昨日から中部電力から追加で30万Kw融通が増えたことです。
また、各企業工夫をして省力化を進めています。大電力が必要な工場は、昼間休み、夜間操業
。また、平日休み、土日操業とか遣っています。
5、6年前迄は、夏場のシフト操業に対し、東電からキャッシュバックも有りました。
某社では、年間数千万円のキャッシュバック有ったそうです。

No.90  
by 匿名さん 2011-03-23 23:37:24
30万キロワットはゴミみたいな物です。夏場には1000万キロワット足りなくなるのですから。深夜も計画停電になりかねないと思います。評論家には関東の人口を減らして節電をしないと乗り切れないのでは言っている人もいます。そのは規模は東京電力管内で1000万人が西へ移動だとか。
No.91  
by 住まいに詳しい人 2011-03-24 09:34:31
放射能汚染が福島から300kmも
離れた首都圏にも及び、もう原発推進の
支持どころではなく、反原発に与する国民が
大勢増えて、原発の新規立地は完全に
出来なくなった。放射能汚染は本当に恐ろしく、
防ぎようがない。昨日は水確保で走り回った。

今回の事故で、福島原発周辺100kmは農業も
出来ず、無人地帯化されるでしょう。

ところで、よくよく考えると、今後の電力不足を補う
には、脱原発で自然エネルギーの活用がベターで注目
される。
太陽電池、風力発電、等は、欠点はあるが有力である。
性能アップや不具合を乗り越えれば、これらが普及する
こと間違いなしです。

石油燃料は高騰傾向で、自然エネルギー利用もコスト的に
引き合うようになる。国は政策を方向転換しなければ
ならない。首相のリーダーシップが見えないね。
夏の暑さ凌ぎ、どうすればいい?
No.92  
by 匿名さん 2011-03-24 10:07:29
23区内の大半が計画停電の指定区域外だと昨日知りました。
週末を除く連日の停電で生活ペースを乱されている人もいるのに不公平・・。
今はまだ良いけど夏を考えると恐ろしい。
学生社会人を問わず、夏休みを多めに取って、関東脱出を計画的に行わないと、死者がでるかもね。
No.93  
by 匿名さん 2011-03-24 13:50:41
昨晩のニュースで個人での電気使用は全体の1/3と言ってました。
残りは、企業・団体って事ですよね? 個人の努力も大切ですが、
企業の努力なしには無力って事です。

電力ピークが18-19時なら、残業一切なしで17時にオフィスビルごと消灯
とかは難しいんですかね? 全体が無理でも週ごとにエリア交代でも。
No.94  
by 匿名さん 2011-03-24 14:00:49
福島の原発が復活しないと真夏の計画停電は数年続くでしょう。
No.95  
by 匿名さん 2011-03-24 14:11:46

廃炉が復活するわけないだろ。
廃炉の決断に政府が時間を浪費して
多くの人災被害者を生んだけどね。
No.96  
by 住まいに詳しい人 2011-03-24 14:37:25
>93

よくご存じです。
電力の使われ方は大きくざっくり別けて、
1/3は家庭用、1/3はインフラ、1/3は工場用です。
困るのは、冬場の暖房、夏場の冷房に電気が多く取られます。
殊に夏場は家庭用とインフラの冷房で春場の2倍近く電気を食います。
これがコントロールしにくいのです。
コントロールし易いのは、大口消費者即ち工場向けなのです。
工場は全く気の毒です。

プロ野球のTOPは、インフラで省電を社会的に要請されているのに、
やれ被災者鼓舞だとかで家4000軒分に相当する大電力を
平気で使うその姿勢は、全くトンチンカン。被災者鼓舞なら元気な野球選手を
被災地に行かせて、後片付けさせればいい。ナイター止めるから節電に
他の人も協力して欲しいと云えばいいのに---。
「プロ野球に政府が口を挟むことですか」と云った輩、面が見たい。
社会に与える影響を考えていない。
根底には「興行収入が減る」という自分勝手が見え見えだ。
ナベツネも老害、いつまで威張り散し、変なことを云っているのか。
恥を知れ。恥を。
No.97  
by 匿名さん 2011-03-24 16:24:41
計画停電は4月末までと東電は言ってたが
死人まで出ているのに海江田大臣は夏も停電と言う。
今の節電は大企業の製造ライン停止が大きいだろう。
だけど、夏も冬もなんてできるか。
大企業製造業は多くの零細下請けがいる。
連休明けには連鎖倒産だぞ。

今の首相は「雇用が第一」とアピールしてたが
かつてない不景気が来る気がする。
原発事故に続く第二の人災。
危機感なさすぎだろう。今の政府。
No.98  
by 匿名さん 2011-03-24 19:02:37
停電エリアでデパートに回す電力があるなら
先に信号機をつけて下さい、死者も出てるのに!
No.99  
by 匿名さん 2011-03-24 19:05:08
自然エネルギーによる発電は世界の理想でしょう。
しかし風力や太陽光などによる発電は広大な面積を必要とする割に発電量は5万kw~大きくても30万kw程度。
中にはそれ以上のものもありますが,効率は良くなく変動する需給バランスにも対応が難しいです。

現状は原子力発電および一部の高効率火力発電を一定出力(ベース出力)とし,他の火力発電により需給バランスを整えています。

「オール電化は原子力の余剰電力対策」などと言われてますが,実際は蒸気の火力発電(低効率火力)の高効率化が主な目的です。
出力が低い時よりも高い時の方が発電効率は高くなります。これにより出力に対する燃料消費量が抑えられ高効率となります。燃料単価が一定であれば販売電力単価の値下げにも繋がります。
No.100  
by 匿名 2011-03-24 19:47:55
素朴な疑問です。

停電地域の街灯や信号機の回路と一般住宅、施設などの回路は
分けてないのかな?
信号だけは電力送ることなど簡単にできそうなものだが・・・・
もしかして、信号もなにもかもキュービクルが一緒になってて
制御できないなんておばかなことないよね。
No.101  
by 住まいに詳しい人 2011-03-24 20:41:56
>99

太陽光発電は、面積1㎡当り実効変換効率10%のセルで約100wの出力があります。
現在一般家庭で3kwの電力を得るには、30㎡の受光面積があればOKと云う
ことになります。30㎡と云えばおよそ10坪分です。
屋根に太陽光の直達場所が10坪あれば、一般的な家庭の瞬間電力がまかなえます。
最近は変換効率が従来のタイプ(結晶型シリコン太陽電池)より優れたものが開発され、
化合物半導体型のチャンピオンは40%前後にも達しています。
まだまだ研究技術開発途上にあり、現在よりももっと効率がよく耐久性がありコストも安い
ものが出てきますので、そんなにすてたものではありません。
それより電灯線の電気を日中補助し、節電に寄与するミニ発電所(分散発電所)だと思って、
大いに使うべきです。現在は家庭で使いきれない電力は、電力会社が購入する制度に
なっており、投資回収を助けています。

風力発電も各地で見られるようになってきました。風は夜昼の区別なく吹くので便利なのですが、
風の強弱で変動が大きく大型でないと効率が悪い欠点があります。羽根が出す低周波音が健康に
悪い例もあり、場所を選び風がよく吹く海岸などに大規模発電サイトとして立地しているのが多いです。
一基あたり1000kwも出るタイプもあります。

双方とも自然相手の発電で、“気まぐれ発電”は最大の欠点ですが、それでも火力や原子力、水力発電を
補うので、省エネには利用価値が大でしょう。
No.102  
by 匿名さん 2011-03-24 21:48:02
>101 99です。
おっしゃることはよくわかります。

私はこのスレッド対する現状の需給バランスについてシステムと余談についてお話させていただきました。
よって通常の需給バランスで見た場合は自然エネルギーによる発電電力は省エネとして価値は大きいと思います。

現在問題になっている計画停電や需給バランスという観点から見ると決して価値があるとは言い難くなってしまいます。
電力変動は大きい時には10分~20分で100万kw~200万kw変動することがあります。
これらの変動に対応するには大型の発電容量を有する主に火力発電所による需給バランスの制定が必要になります。
No.103  
by 住まいに詳しい人 2011-03-25 07:03:35
>102

仰る通りです。
変動追随や希望時発電が出来ない大欠点があります。

火力発電は調節が出来て運転しやすいので、発電供給の主力です。
しかし石油・石炭を使いCo2を排出し、
地球温暖化を助長する大欠点があります。原油も高騰し将来
枯渇します。

だから石油・石炭の燃焼を少なくするために、原発を推進やった
のでしょう。自然エネルギー利用の太陽光発電や風力発電なども
発電ではCo2は出さないのです。原発の恐ろしい放射能漏れの
ない優れた発電体なのです。

発電の多様化と云いますが、電力確保の補助で使おうではありませんか。
自家発電をするなら、都市ガス(LNG)を使った燃料電池もあり、
変動追随・希望時発電ができます。
No.104  
by 匿名さん 2011-03-25 23:48:10
>103
すいません。貴方の考えをはっきりと理解できていなかった様です。
将来的なお話をされていたのですね。

私はここのタイトル「いつまで続くの?計画停電」について現状のお話をしていました。

すいませんでしたm(__)m
No.105  
by 匿名さん 2011-03-26 00:00:38
とりあえず計画停電が続くなら、
手信号の資格を国家資格化して免許制にするといいよ
警察官しか出来ないんじゃ効率悪すぎる
警察官だって久々にやるから下手で見ててイライラするし
No.106  
by SAM 2011-03-26 01:10:50
原発を回復させない限り、この計画停電は続くでしょう。
No.107  
by 匿名さん 2011-03-26 02:06:17
震災後、一気に電池や懐中電灯が売り切れてしまったわけですが
みなさん普段から常備してたんですかね?
持ってなくて計画停電地区だったらめちゃめちゃ困りますよね~
No.108  
by 住まいに詳しい人 2011-03-26 06:22:17
----車を持っている方に発電朗報----

電気を少しでも確保したい方は、車の発電能力を利用して、
2--300wの100v電力を得る便利な方法があります。

それは車載用インバーター(電気変換器)を日曜大工店などで買い求め、
シガーライターから12v給電を得て、100v、55サイクル位の電気を
取り出す方法です。
車載用インバーターは弁当箱程度の軽量小型のもので、5000円程度で
売っています。(なるべく定格出力が大きいものをお奨めします。
小型エンジン発電機は出力は大きいですが、数万円はするので、
車載インバーターの方がお得です)

出力範囲のワット数内で、いろいろと使えますよ。但し出力以上に消費すると
インバーターは壊れます。
使える電気機器は例えば、蛍光灯電球、小型TV、パソコン、携帯充電、
etc。
但し電力を食うエアコン、電気ストーブ、電子レンジ、オーブンレンジ、電気炊飯器、
冷蔵庫などの熱機器、周波数を守らなければならない機器は無理です。
白熱電球は数個までです。

発電中はエンジンを掛けっ放しにしておかないと、バッテリー上りするのが
欠点です。
ガソリンが無くなるまで、長時間発電が可能です。
車走行とは違って、アイドリング状態にするので、ガソリン消費量は少なく、
連続で1日位は充分もつのではないでしょうか。

絶対に家の電気引き込み線には直結しないでください。火事になります。
インバーターにテーブルコードを接続して、その先端タップコンセントへ
使用電気機器のプラグを個別に挿して使います。
感電・漏電には充分注意が必要です。
No.109  
by 匿名さん 2011-03-26 07:29:01
>>107
うちはキャンプとダイビングをやるので、キャンプ用のランタン、ヘッドランプ、水中ライトなどを全部で5こ持っていました。 全てが単三駆動のLED式です。上記のような趣味がなかったら、懐中電灯はあっても、単一、豆電球の古いもの、しかも電池切れ、だったかも知れません。実際そういうご家庭も多いようで、我が家のランプも3個は貸し出し中です。
No.110  
by 住まいに詳しい人 2011-03-26 09:57:45
>109

青色LEDを開発し、殆んど電気を食わない白色灯に
つなげたのは、元日亜化学工業の中村修二さんです。
節電効果が大きく、ノーベル賞をもらってもおかしくない
発明と思います。
No.111  
by 匿名さん 2011-03-26 10:05:29
>>109
アウトドア系の嗜みがあるとこういう時は役立つツールが常備されていて便利そうですよね。
しかも常に整理整頓して運べる状態になっていることと思います。自然を相手にした体験などに習熟していると何が危険であるかもある程度身に付いていているので災害時の行動にも大きく影響するのではないでしょうか。
No.112  
by 匿名さん 2011-03-26 11:52:30
>>111
いや、アウトドアと言ったって所詮は趣味。甘い点は沢山有りますよ。例えばランタンはあっても「乾電池なんてものは、いつでもコンビニなんかで手に入るもの」と、思い込んでいましたから。単三電池もかなりストックが有りましたが、たまたま安売りしていたので、子供のオモチャ用に買っていただけ、と言うだけの理由ですから。
No.113  
by 匿名さん 2011-03-26 12:20:41
うちは親族が阪神淡路経験者なので、その時の話しから
防災準備をしてました。 友人などにも東京もいつ地震来るかわからないから
備えて置いた方が良いよと話した事もありますが
周りに危機感は無く、少し笑われてしまう感じでした。

今回の地震が来て、時既に遅し、品切れで手に入らず
大慌てして、私にも連絡が来ましたが、逆切れする人もいて
こういう時に人間の本質が出るなと感じました。
No.114  
by 匿名さん 2011-03-26 12:28:25
原発再開するより計画停電続いた方がよい。

プロ野球なんていらないし、ディズニーランド、無駄に多いテレビ局とかもいらない。NHKもBS入れて4局も必要なわけないだろう。

無駄なものたくさん作って、詐欺師見たいな、つまらん芸能人とか、たいしたことないプロサッカー選手とか、原子力が安全だと唱える輩が儲けて、無駄に税金使って、一般国民の生活にリスクが増えている。

この際こういうの全部整理しちゃえば良いんだよ。
No.115  
by 匿名さん 2011-03-26 12:29:36
灯油を使った家庭用の冷房機ってありますか?
No.116  
by 匿名さん 2011-03-26 12:41:56
聞いた事ないなー。
冷蔵庫は昔氷だったけど。
No.117  
by 匿名さん 2011-03-26 13:27:31
今年の夏は氷屋がもうかる?
No.118  
by 住まいに詳しい人 2011-03-26 13:29:34
>115

ガスを使った冷房機はあるが、灯油は聞いたことがないです。
電気式は取り付けが簡単で通電さえすればSWひとつでいつでも使えて、
灯油式だと燃料補給がいちいち面倒で、農業など特殊な用途に使うのでは---。
探せばあるかもね。
なかなか面白い発想です。

No.119  
by 匿名さん 2011-03-26 13:48:11
ガス冷房も相応の電気が必要です。
No.120  
by 匿名さん 2011-03-26 14:02:37
今後売れなくなるのは、水は節約できるが電気は食う食器洗い器、ドラム式洗濯機あたりか? 衣類乾燥機が必要な人も、それだけ別にガス式を買うだろう。
No.121  
by 匿名さん 2011-03-26 14:13:54
もっとも人が食いつかなくなるのはオール電化ではないでしょうか?
No.122  
by 匿名さん 2011-03-26 14:33:18
オール電化住民です。計画停電はほぼ100%実施されています。
大規模マンションは東電にとって絶好のターゲットなのでしょうね。
オール電化をさんざん推奨してきたのは東電なのに・・・
No.123  
by 匿名さん 2011-03-26 14:33:27
だが東京ガスも、やりにくいだろうな。何もなければ妻夫木使ったCMをがんがん流して、「やっぱりガスでしょ」キャンペーンをやれるだろうが、今それをやったらエゲツないととられそうだし。
No.124  
by 住まいに詳しい人 2011-03-26 14:40:57
>121

うちの娘も新宅でオール電化にしたが、炊事で煮炊きが
出来ず、ガス卓上コンロを買いに走ったが、時既に遅く、
どこも売り切れだった。
電気の有り難味はわかるが、ガスも入れておくべきだ。
だが直下型地震だと皆どれもすっ飛んじゃうかもしれないね。
まあ安心のために2系統を---。
ガス給湯器やガスストーブで電気制御しているタイプの
機器は、停電になると点火しないね。やはり電気が生死を握っている。
No.125  
by 匿名 2011-03-26 16:41:53
それにしても東京電力の社長は出てきませんね。副社長は出てますが…
No.126  
by 匿名さん 2011-03-26 17:47:05
氷屋もどうだろうねえ、保存できないから買わないという人も出てくるだろう。
今は氷買うとこってスナックとか料亭、ホテルとかだから、震災後はそれどころじゃなくて暇だったと聞いた。
それよりも、次の冬に備えて石油ストーブが売切れそうな予感。
というかもう売り切れてる?
No.127  
by 匿名さん 2011-03-26 18:36:17
>>125
「消費者無視」「親方日の丸」「責任転嫁」という体質の会社です。 社長がでてくるわけないでしょう。
No.128  
by 匿名さん 2011-03-26 19:58:23
ドイツのように電力会社を自由化させればいい
No.129  
by 匿名さん 2011-03-26 20:09:22
日本も以前電力自由化とか言ってたけど。
IPPとかいうのもあった。
まあ独占電力会社への批判をかわすポーズだったのはミエミエだったけどね。
No.130  
by 匿名さん 2011-03-26 22:29:45
こんな大惨事が起こったんだから自由化するべきだと思う。
ある意味東京電力も被害者なのかもしれないけど
対応があまりにもひどすぎる。
No.133  
by 匿名さん 2011-03-27 08:10:41
>>132
武蔵野市民が集まっている掲示板を除いて見たが、「停電除外でラッキー」と言う意見はあっても「やめてくれ!武蔵野市民として恥ずかしい」という意見は一つもなかった。武蔵野市は 住民のレベルが高い地域だと思っていたのに。 悪ガキが万引きしたことを、咎めるのではなくヘラヘラ笑いながら一緒になって万引きした菓子をボリボリ食う優等生を目撃したような心境だ。
No.134  
by 匿名さん 2011-03-27 13:30:43
なんだかんだいっても、内心では自分の住んでるとこが除外されたら
ラッキーって思う人、多いんじゃないかな。
節電には協力的でも、自主的に停電する人なんていないでしょ。
そんな私はほぼ100%計画停電に当たってる住民です・・・
No.135  
by 匿名さん 2011-03-27 13:38:43
広瀬隆氏によると、夏のピーク時ですら火力、水力だけでも十分まかなえるとか。でも地震でダメージを受けた火力発電所が復活しても、計画停電は続くでしょうね。「やっぱり原発は必要」という世論が大勢を占めるまでは。
No.136  
by 住まいに詳しい人 2011-03-27 18:21:28
>135

広瀬隆氏は何の根拠を以って十分まかなえると云うのかね?
原発必要と云う人、自分の家に死の灰降ってもいいのかね?
孫子に影響してもいいのかね?原発の屋上で生活したらいい。
もう日本では原発アレルギーで既存原発以外は立地・新設はできないよ。

こんなこと言うやつは、原発の怖さを知らないやつだ。
原発神話が崩れたのに----。

原発を推進しなくても、石油・石炭・天然ガス・水力・太陽光・風力・
地熱・波力・その他、やる気があれば、将来の電力はカバー出来るでしょう。
電力会社に頼るから集中発電の原発推進と云うことになる。

当面の乗り切りには、地球温暖化になるが、火力発電所を国の総力をあげて
増設することだ。ガスタービンを海外から輸入してもよい。
また小型の発電機を増産してもいい。知恵の出し方が足らない。
危機を乗り切ったら、自然エネルギーの普及利用を図ったらいい。
No.137  
by 匿名さん 2011-03-27 21:38:02
東電がここまでして原発を作りたがる理由は何なんだろう? そんなに儲かるものなのか? 国民に安定したエネルギーを供給するため、なんて国民目線の理由では絶対ないだろうし。
No.138  
by 匿名さん 2011-03-27 21:41:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110327/biz11032720000007-n1.htm

これ本当? 都合が悪くなると入院するのは、悪徳政治家がよく使う手だけれど。
No.140  
by 匿名さん 2011-03-27 22:02:30
過労死したって、同情できないくらいに
国民の生活を脅かしていますがね。
経済的補償だって、東電だけでは賄えないんでしょ?
入院する暇も惜しんで働いてもらわないと。
東電の賠償金を、国民が負担するなんておかしいんだから。
No.141  
by 匿名 2011-03-27 22:12:58
子ども手当てで、学習したでしょ?
いくら公約しても、ない袖は振れないってさ。
政権だって交代するかもしれないし、賠償だってどうなるか、誰にも…。
No.142  
by 住まいに詳しい人 2011-03-27 22:15:14
>137

第一の理由
地球温暖化防止(Co2排出防止)。
第二の理由
原発終了後のコストを低く見積もり、儲かる。
第三の理由
石油・石炭・LNGの入手難。高騰防止(燃料源の多様化)。
第四の理由
安定出力。出力を急に絞れず、夜間に電力が余るのはこのため。
No.143  
by 匿名さん 2011-03-27 23:07:16
ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、そして今、

ノーモアフクシマ!


拡散希望
No.144  
by 匿名さん 2011-03-29 15:05:54
安定した電力というのは供給し続けること,周波数を乱さないこと(乱れると場合によっては電気製品がイカれたり,発電機が停止し,大規模停電を引き起こす恐れがある,特に今は),料金単価を安定させる。などがある。

料金単価はご存知様に火力の燃料単価が上がると燃料調整費として料金が上がる,航空運賃の様に。
原子力にはこのような心配がない。

そういった事もひっくるめて安定供給と言っていると思う。
No.145  
by ご近所さん 2011-03-29 15:20:38
計画停電を早く無くせ。政府は今からでも遅くない。あらゆる手を打て。

みんな我慢して節電協力しているのだ。
いつまでも節電やってられないぞ。
産業が衰退し、失業が増える。

管総理は何を考えているのか?
電力増強を率先して声高に云わねばならない。
国民の心配を解消せよ。
原発消火は大事だが、電力回復も大事だ。
消火は専門家に任せ、自分の出来ることを大所局所から陣頭指揮しろ。
No.147  
by 入居済み住民さん 2011-03-29 20:31:36
>>145

>>原発消火は大事だが、電力回復も大事だ。
>>消火は専門家に任せ、自分の出来ることを大所局所から陣頭指揮しろ。

理系指向の方では無いと思うけど、原発に消火は無いですよ。
放射能は消火出来る物ではなく、プルトニウムは報道で御存知の様に半減期が2万年と言う
下界の大気へ漏らしたら、もうその周辺の土壌は終わりの様なものですが。

太陽は、巨大な核融合炉であり、太陽風いわゆる強烈な放射線を発している恒星である事を
お忘れなく。
No.148  
by ご近所さん 2011-03-29 22:38:59
>147

正確な言葉を用いずに申し訳ない。
原発建屋が水素爆発で吹き飛び、多くの人に解かり易く云いたかったので使いました。
「原発放射能漏れ事故」と言い直します。

放射性元素のプルトニウムは何故怖いのかと云うと、アルファー線を放出し、
体内に蓄積されると強い発がん性(DNAを傷つけ、細胞分裂の際
前の細胞と同じに複製が出来なくなり、がん化し死に至る)を示すので
危険なのです。

プルトニウム239の半減期(放出線量が半分になる時間)は、
約2万4000年と云われており、1000年たっても減衰が少ないので、
撒き散らされると困ってしまうのです。

太陽は出来てから約46億年経っており、その中心部に
ある水素を熱核融合(核分裂の逆)してエネルギー放射をしていると考えられる。
水爆(水素爆弾)の原理もそうで、核分裂のエネルギーを使って核融合し、
太陽はそのでかいものと考えれば解かり易い。

因みに私は文理双方系です。間違っていたらご指摘下さい。
No.149  
by 147 2011-03-29 23:17:12
>>148

そうでしたか…失礼しました。
>>148さんの方がご詳しいですね!

周囲の皆さんも勉強になれば幸いです。
No.150  
by 匿名さん 2011-03-29 23:34:44
ここのスレじゃ何の役にもたたねーよ。他でやれ=3
No.151  
by 匿名 2011-03-29 23:58:06
いま、ニュースでタイから電力発電を持ってくるって言ってた!

24万世帯分らしいけど
いったいいつ?
で計画停電なくなるの?

池上君教えて!!
No.152  
by 匿名さん 2011-03-30 00:17:47
原発やめながら太陽光、風力、小型水力発電書を増やす。全ての家、マンション、ビルにの太陽光発電と、充電池の設置を義務づける。

計画停電も一つのグループでの時間を減らしながら継続する。

東日本西日本をそれぞれ2分割(例えば、東日本は北海道東北と関東甲信越、西日本は中部近畿と九州中国四国の様に分割)してそれぞれ米国のように東部時間西部時間とし、ピーク使用時間をずらす。)

それぞれピークをずらすことに加えて、東日本西日本の変電でお互いを補完する。

これぐらいで何とかなるよ。

何しろ原発順番につぶせ。日本は、被爆国だ。世界に先んじて国民が不便を感じても原発はやめるもんだと世界に示すべき。
No.153  
by ご近所さん 2011-03-30 07:32:14
>151

池上さんは、昨日TVで、計画停電は来年夏も続くと云ってました。
電力不足は1年半以上継続と見積もっています。

だから、管総理に、陣頭指揮で早急にあらゆる手を打てと云ったのです。
今夏の乗り切りは無理でも、「国の総力を挙げて、1年で片付ける」と宣言すれば、
ご自分の株が上がるのにね。

原発を新しく作るには、国民合意が必要だし、時間も掛かる。(もう作るのは無理でしょうね)
そこで化石燃料を使う発電(火力発電等)を超特急で分散増設せよと云ったのです。
地球温暖化防止に逆行し、電力コストは上るでしょうが、しょうがないです。
そして自然エネルギー利用の発電も今以上に奨励することでどうでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2011-03-30 11:53:10
>151 確かに24万世帯分の出力だけど,大型の工場や店舗などで考えればカス。
東電のピーク時に必要な供給力から言えば24万kw/5600万kw カス。
無いより良いけど。
稼動は今年中は無理でしょう。
ってか24万kw=24万世帯って1家1kw??どういう計算??
No.155  
by 匿名さん 2011-03-30 12:42:07
>>151
今日の新聞に載ってます。8月稼働めざすって。タイに感謝ですね。
計画停電なくすにはまだまだ足りないですけど。
No.156  
by ご近所さん 2011-03-30 13:40:47
>154

こんなものと思ってはまずいでしょう。原発1基の1/4位の出力です。
大変有り難いものです。
こんなのが50個もあれば計画停電なくなるよ。

1家平均ピーク3kw位使うから、8万世帯の電力なるのでは?

カスでも積もれば山となる。
No.157  
by 匿名さん 2011-03-30 14:08:47
タイだって、無駄に作ったわけじゃないでしょう。
その分の電力不足を何かが補う必要がある。<多くの人が負担を担う。

発電量だけじゃなく、そこまでして、そして過去にない移設まで行って、支援してくれるのです。
物や金の豊かさより、人としての心を大切にしたいものです。

154さんがどの地域の人かわかりませんが、タイが貸与してくれる設備は被災地へ持っていくと、誰もが喜んでもらえそうですね。
No.158  
by 匿名さん 2011-03-30 15:43:36
被災地へ持っていくなんて・・・。
持って行っても送電線が復旧されていないんだから。復旧すればタイの発電機は不用。
それに簡単に持っていくなんていうけど,ディーゼル発電機でもあるまいし,「空いてるスペースに」なんて設置できない。
せめて体育館造れるくらいのスペースが必要かと。

東電はかなりの急ピッチで夏場に向けて電源の確保を進めている。安全第一のものだが,本当に大丈夫なんだろうか?ピーク需要までにあるていど供給力を確保できてもいざその時にトラブル発生なんてことにならんのだろうか・・・。東北電も急いではいるが安全最優先でやっているようだが。
No.159  
by 匿名 2011-03-30 15:47:17
震災でエレベーター停止になりかなりの不便と不安を強いられました。タワマンに住んでいますが計画停電対象になっており、停電暗闇で余震があると恐怖です。エレベーターも、また震度5以上で自動停止されても非常階段に人がどれほどひしめき合うのか見当もつきません。
ただでさえ通勤時は混みがちなのに…
幸いしたのはオール電化でなかったことだけです。
No.160  
by 匿名 2011-03-30 15:48:47
千代田区など首都機能維持する上で停電除外する以外は、関東は痛み分けで23区も停電にしなければ差別、不公平ですね
埼玉や千葉など商売もあがったりの上、帰宅しても停電があり、震源地からは近いので室内被害も大きく、原発からも東京より近い。
みな一様に痛み分けでなければ到底堪え難く、不満つのります。
千葉は下水道までやられている箇所もあり風呂やトイレも不便している。マスコミは埼玉や千葉の痛みを報道しない。
東京23区も停電で同じ状態に必ずなりますし、ならなければおかしい。
No.161  
by 匿名 2011-03-30 16:03:32
ディズニーランドが4月6日から営業再開とでていましたが、本当でしょうか。ディズニーランドを一日開園すると一般世帯5万9000世帯分(数値違っていたらご指摘下さい)の電力に相当するとか… 関西方面が原発の終息目処もたたない関東に来たがるとは思えないです。
TDR再開で大量消費電力の為に停電犠牲になるあまりにも多くの一般家庭や中小企業は千葉だけでまかなうのですか?
TDRの売上税収は千葉に入るのですよね?
千葉の方が停電割合増えてでも再開したいというならいいのかもしれませんが、埼玉や東京まで巻き込まないで下さい。
何万世帯の電力使用して、こんな非常時に誰がくるのでしょうか
再開したら駐車場で東北関東ナンバー来ているか、前年比公開してください。
オリエンタルランドの方、どうか大量消費電力の節電ご協力下さい。 いまはまだ傷跡が深く、原発のこともあり、夢の世界で楽しむことが出来ないのです。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-30 16:12:07
>>161
TDLが経済活動しないと、そこで収入えている数千~万単位の人が収入失いますし、
関連する企業・業態も多数あります。
節電するのは大切ですが、経済活動を止めることは1つの企業だけの問題ではないのです。
No.163  
by 匿名 2011-03-30 16:14:20
ひどい言いようですね。
ディズニーランドで働いて生計をたてている人もいるのですよ。
東京ドームにだって社員はいます。
「私には関係ない」ところで死活問題に直面している家庭もあるのですよ。
ディズニーランドは営業の方法を考えればいい。
時間短縮するとか、夜のパレードはやめるとか。
なんでもとりやめでは経済がまわりません。
No.164  
by 匿名 2011-03-30 16:27:05
一緒に計画停電したら、いいじゃん♪
一企業だけが営業自粛する必要性もないよ。
No.165  
by 匿名 2011-03-30 16:28:52
でも街のパチンコ店には辛口でしたよね。
ディズニーランドだけ大目にみるのはどうなんでしょう?
No.166  
by 匿名さん 2011-03-30 16:33:29
だからみんな計画停電で、3時間ずつみんなで負担するのがいいのでは?
No.167  
by 匿名 2011-03-30 16:40:16
>>166
住宅地でさえ対象外になっているところが多くて、すでに みんなで計画停電 になっていないけどね
No.168  
by ご近所さん 2011-03-30 16:44:57
電力需給状況が1時間毎にわかる朗報です。

リアルタイムで情報が知らされればなお良いが、
電力需給逼迫状況がよくわかり、
計画停電の有無や節電協力の判断資料になります。
開いて見て下さい。

http://setsuden.yahoo.co.jp/

No.169  
by 匿名さん 2011-03-30 16:53:11
今週の平日、消費電力が抑えられてるのは、やっぱ「暖房減」が起因でしょうかね?
それとも各業界の節電が行き届いたのでしょうか。

自動販売機の待機電力は仕方ありませんが、内蔵の加熱&冷却は切ったら相当の節電になる気がします。
No.170  
by 匿名さん 2011-03-30 20:10:24
節電できるところは節電して、なるべくみんなで協力していくしかないですよね!
また、冷房の時期になったら計画停電バンバンしそうですし。。。
No.171  
by 匿名 2011-03-30 20:25:22
明日も停電ないみたいだから、節電がうまくいってるってことかな。
No.172  
by ご近所さん 2011-03-30 22:23:24
>168補足

電力供給能力と使用量の割合で、
常に供給>使用の状態が維持されないと
取り返しのつかない大規模広域停電に陥る。

従って供給余力がどれだけあるか、電力会社は
常時監視しながら、配電している。
電力使用量が増える時期・時間帯には、残存余力%が
どれくらいあればいいか電力会社は経験でよく知っている。
だから今まで綱渡りの営業が出来てきた。

我々もこの残存余力%を見ていれば、電力会社がいつ
計画停電を発令するのか、およその時期・時間が予見でき、
ここぞと云う時に冷房カットなどの節電協力がしやすく
なるでしょう。

情報の更なる開示で、リアルタイムで供給能力と使用量を公開した方が、
電力使用者からは納得と多くの節電協力が得られるのでは----?
情報操作せず、嘘のない正直な情報開示であって欲しいものだ。
No.173  
by 匿名さん 2011-03-30 22:57:57
この夏の計画停電は、無い。相当数の人間、企業が、放射能汚染から逃れるため関西、或いは国外に逃げ出す。 人口がかなり減るの停電の必要無し。
No.174  
by 匿名さん 2011-03-31 00:26:30
>161
ディズニーランドは再開日の予定など、まだ全然決まってないそうですよ。
ニュースサイトなども、どれが真実なのか
わかりにくくなってきていますよね。
情報社会ですが、情報を見極めることも大切です。
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2011/03/2011033...'TDL 再開'
No.175  
by 匿名さん 2011-03-31 00:28:08
政府が、東日本大震災で被災した東京電力の電力供給力不足に対応するため、政令で最大消費電力に限度を設ける「使用制限」措置を発動する方針を決めたことが29日、明らかになった。電力需要のピークを迎える7~8月に工場やオフィスなど大口需要者を対象に実施する。



 放射能漏れ事故につながった福島第1原発をはじめ、東電の太平洋岸の発電所は軒並み被災。休止中の火力発電所の再運転や新設を急いでも、夏のピーク時の需要5500万~6000万キロワットの予測に対し、確保できる供給力は4650万キロワットにとどまる見通しとなっている。



 政府は、現行の計画停電の運用拡大も検討したが、毎日変更される停電地域・時刻に工場の操業が左右されるなど弊害が大きい。電気事業法に基づく使用制限を発動し、最大消費電力に上限を設ける一方で、電力を終日供給するのが次善の策と判断した。 


No.176  
by 東京伝力  2011-03-31 14:23:16
計画停電、とりわけ50キロヘルツ地域で電力の供給を受けながら社会に貢献してないニート、無職、生活保護世帯とか関西とかに一時移住させたらいいのでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2011-03-31 23:32:30
176さん

ものすごく偏った、非人道的なご意見ですね。
納税の義務を果たしていないものは関西にいけということですか。
その、一時移住させるための移動費は、税金から出すんですか?
No.178  
by 匿名 2011-03-31 23:59:10
関西にはいらん。仙谷の地元徳島なら許す。
No.179  
by 匿名 2011-04-01 02:06:52
うちは除外地域ですが、計画停電地域に入ってもいいと思っています。

TV観ていると、計画停電地域の事業者の生活、どうなってしまうのだろう?
No.180  
by ご近所さん 2011-04-01 06:42:39
>179

だから、口酸っぱく、電力回復に早く手を打て、と
云っているのです。

管総理は「この問題は国挙げて1年で解決する」と宣言、
自ら音頭取りをしないと遅れて、電力不足で地域産業が衰退、
失業が増える。
部下の海江田に任せているだけではダメだ。

管さん「鈍管」と云われたくないだろう?
東電つぶれようがつぶれまいが、そんなことは
後回しでいいのだ。

要は節電より増電努力。国営の新発電所を作ってもよい。
海外からガスタービンや太陽電池を緊急輸入するのもよい。
No.181  
by 匿名さん 2011-04-01 08:33:08
六本木ヒルズは、自家発電なんですよね。
東電に売電しているそうですよ。
すごいよ、森ビル。

国も自家発電にできないのかな。
国会議事堂とか、官庁とか。

最近、計画停電情報を見ないけどやってるの?
No.182  
by ご近所さん 2011-04-01 09:35:28
最近、計画停電情報を見ないけどやってるの?>

ここ数日間やっていません。産業を含めた皆の節電協力や気候が暖かくなり、
電力に余裕が出ているためです。

これを開いて見な。http://setsuden.yahoo.co.jp/
No.183  
by 匿名 2011-04-01 09:40:04
もしかして、みんながクーラー使わなかったら、室外機から熱もでないし、それなりに暮らせるかも?……って思ってるのは私だけ?
No.184  
by 匿名さん 2011-04-01 09:45:50
>174
ディズニーランドはいつ再開になるんでしょうかね。
浦安の液状化状態をみると、まだまだ先になりそうですよね。
No.185  
by ご近所さん 2011-04-01 10:57:19
>183

そうですよ。

最近の公共施設やガラス張りのビルは空調を前提に作られています。
また、タワーマンションなんか空調がなければ、
夏は暑くて住めないよ。エレベーターも動かなければ、
容易に昇ったり降りたりは先ず無理でしょうね。100m階段昇ってみな。
(非常用EVは消火のため蓄電池で動くが、長時間は動かない)
普通のご家庭はクラー切っても我慢できる人いるでしょう---。
しかし夏暑くて死んでも知りません。昔は無かったのですからね。
No.186  
by 匿名さん 2011-04-01 11:19:11
>>185
蓄電池で動くのは、主に非常灯。(スプリンクラーや防火扉は不詳)※嘘はいけないと思います。
非常用EVが蓄電池で動くというのは初耳です。事例を教えてください。
普通のご家庭というのには、低層でもタワマンでも同じです。
風通しの良い地域・物件が望ましいでしょう。
DWな部屋の方は、早めにカーテンの見直しされたほうがいいかも。
No.187  
by 匿名 2011-04-01 11:51:53
>>185
タワマンだから停電は免除とかないし、さっさと変わりの電源をビル単位で確保するか、別の部屋借りるしかないじゃん。
まだ夏まで時間があるから、今からなら何とか間に合う。急いで!
No.188  
by 匿名 2011-04-01 12:04:56
そもそも非常用EVなんてあるの?荷捌き用ならあるだろうけど…
No.189  
by 匿名さん 2011-04-01 12:13:14
■ 非常用エレベーター
 建築基準法(第34条2項)により、地上からの高さが31m以上あるか、または地上11階以上(一部のマンションでは16階以上)の建築物には、一般用のエレベーターのほかに、非常用エレベーターの設置が義務付けられる。これは災害発生時に高層建築では消防隊が階段を上がって救出に向かうことが困難なためであり、専用運転に切り替えられる装備をもつ。
 非常用エレベーターは、火災等で商用電源が遮断されても運転できるよう非常電源(ディーゼル発電機など)から電気が受けられ、電線も普通の火災で焼けないよう耐火電線を用いて配線する。機械室なしタイプは認められていない。
----
世の中の基本事項なので、しっかり学びましょう。
No.190  
by ご近所さん 2011-04-01 12:18:21
>186

うろ覚えで済みません。
非常用EVは非常電源で動きます。

非常用エレベーター [編集]:
建築基準法(第34条2項)により、地上からの高さが31m以上あるか、または地上11階以上(一部のマンションでは16階以上)の建築物には、一般用のエレベーターのほかに、非常用エレベーターの設置が義務付けられる。これは災害発生時に高層建築では消防隊が階段を上がって救出に向かうことが困難なためであり、専用運転に切り替えられる装備をもつ。
非常用エレベーターは、火災等で商用電源が遮断されても運転できるよう非常電源(ディーゼル発電機など)から電気が受けられ、電線も普通の火災で焼けないよう耐火電線を用いて配線する。

No.192  
by 匿名さん 2011-04-01 15:30:19
>>191
政治活動は、雑談板にも投稿してるみたいだし「特設板 地震災害情報交換板」では自制できない?
復旧復興に役立つ情報もってきてください。
No.193  
by 匿名さん 2011-04-01 19:15:43
>191
東北電だって被害大きいんだから,その資金を今こそ使うべきでは?
No.195  
by 匿名さん 2011-04-03 04:51:13
↑ これらに関る人々の収入や生活の保証ができればでしょうね。
No.196  
by ご近所さん 2011-04-03 11:48:11
これらの娯楽産業をすべて震災復興まで完全廃止とする。>

チョット云いすぎでしょう?

産業界が自主節電をしており、気候も暖かくなってきたので、
今は計画停電が行われずに済んでいる。

政府は震災復興で至急電力回復に力を入れるべし。
管総理はわかっていない。

娯楽産業で食っている人の生活も考えて、計画停電時には、
営業の時間規制を強権発動したらいい。

No.198  
by ご近所さん 2011-04-03 17:18:51
>>197
夏の年間最大需要期のことをあなたが何も考えていないからそう言う無責任な事が言える。


私の発言をよく読んでから、ものを云って欲しい。
<145>
<153>
<168>
<182>
ご近所さん=住まいに詳しい人=拙者のこと
No.199  
by 匿名さん 2011-04-03 18:25:36
計画停電の除外地域に病院の近くが挙げられています。
確かに、発電車両を派遣したからといって、大病院の電力が全てまかなえるわけが無いですね。
大病院の近所にお住まいの方は、ラッキーかも。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.200  
by 匿名さん 2011-04-03 18:31:54
>大病院の近所にお住まいの方は、ラッキーかも。
こういう風に捉える人がいるのが寂しいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる