なんでも雑談「もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-19 11:32:57
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

絶対に政府や東電は事前に伝えることはないと思うのですが、実際に、メルトダウンしてしまったとすると、現在、30キロとかと言っている避難対象範囲は、どの程度まで広がるのでしょうか。

食べ物のことなどを考えると、結果的に全国的な影響になるのは間違いないと思うのですが、直接降り注ぐ放射能などを避けると言う意味で、何か過去の事例などがあれば、教えてください。

[スレ作成日時]2011-03-16 00:50:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?

109: 匿名さん 
[2011-03-26 12:11:02]
自民は始めに案を持ちかけたけど、民主が聞かなかったから
今更と・・・てな事を朝まで生TVで片山が言ってたけど
今更も何も、やっぱ協力してって言って来た時点で「わかりました」
と受け入れる時じゃないの?政治家のしがらみは、有事が去った後に
再開してもらいたいねー。喧嘩してる場合じゃないよ。
110: 匿名さん 
[2011-03-26 21:09:37]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110326/erp11032600540000-n1.htm
同原発は今後、放射性物質漏れを防ぐためのコンクリート製の「石棺」で覆う必要があると述べた。
「(石棺の)ようなものを造り、その中に放射性物質を閉じ込める必要が出てくるだろう」と指摘。
ただ、核燃料からの発熱が続くうちは、流し込んだコンクリートはひびが入ってしまうため着工が
できないなどと説明した。
112: 匿名さん 
[2011-03-27 08:22:20]
>>64
のようなことは本来政府が注意喚起すべきことだった。
予想が的中し、事後に野菜や水道水の汚染を発表する。
遅いんだよ。
113: 匿名さん 
[2011-03-27 10:51:25]
がん保険入りましょうね
121: 匿名 
[2011-03-28 13:38:05]
東京電力の社長

見ないと思ったら、家族連れてニュージーランドに避難してる。


見ないわけだ。
123: 匿名さん 
[2011-03-28 21:00:08]
メルトダウンしたでしょ?
124: 原発こわい 
[2011-03-28 22:22:36]
ただちに健康に被害がないー

放射能汚染で、ただちに健康に被害があるーとは、かぎりなく即死に近い。

被曝とは、癌や免疫機能の低下スイッチがはいった。

ということですから、

ただちに健康に被害がないーというのは、決して間違いではないんですよ。

健康に被害がないー

ただちに健康に被害がないー

ウソではないけどね。。

125: 匿名さん 
[2011-03-29 00:35:48]
ついにプルトニウムによる汚染が発覚しました。
恐れていた最悪のシナリオです。
チェルノブイリを越える史上最悪の事態です。
http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog&feature=player_embedded...
127: 匿名さん 
[2011-03-29 17:15:28]
「直ちに」を便利に使い過ぎだよねー。
そりゃ、今日あびて、今日癌にはならんだろうし
でも数ヶ月、数年先に発病しても、原発との因果関係がうんちゃらって
言い訳するんだろう。
128: 匿名さん 
[2011-03-29 17:25:16]
各局で原発関係の説明してた「赤めがね」
フジテレビで安藤さんの隣に当たり前の様に座ってた人
今日、見た人いますか?プルトニュウムが出てから見て無いんですけど・・・
130: 匿名さん 
[2011-03-29 19:49:05]
ありがと!今した
131: 匿名 
[2011-03-29 21:58:23]
>>121
社長、ニュージーランドにいるって本当?
132: 匿名さん 
[2011-03-29 22:07:33]
>>121
いくらなんでもこれは無いだろう。マスコミだって今逃げ出す有名人はいないか、空港で張っていそうだし。逃げ隠れた病院で、高級寿司屋から出前をとってのんびりつまんでいる、何てことはありそうだが。
134: 匿名 
[2011-03-29 23:39:39]
>>128

澤田先生?テレビに出てますよ。
135: 匿名 
[2011-03-29 23:41:22]
東電社長って大阪に逃げてるんじゃないのか?
136: 匿名さん 
[2011-03-29 23:47:29]
>>133
無能な保安員全員、レスキュー隊を恫喝した海江田、利益誘導の松本市議、無計画停電を計画した東電社員
137: 匿名さん 
[2011-03-30 00:05:49]
>134
そうそう澤田。何に出てました?
今日は見なかったんだよなー。安藤さんの隣にも居なかったし。
138: 匿名 
[2011-03-30 13:17:44]
東電社長は入院だってよw
理由は高血圧と目眩だって
現場は命をかけて戦っているのに・・・。
140: 匿名さん 
[2011-03-30 20:35:06]
接待の相手は?
145: 匿名さん 
[2011-03-31 23:58:33]
菅災
■福島第一原発にヘリ視察,緊急冷却処理を遅らせた。
■ヒラリーからの冷却剤提供の申し出を断った。
■米政府の原子炉冷却に関する技術的な支援申し入れも断った。
■原子炉の製造元である東芝・日立の意見を,菅は訊き入れなかった。
■「僕は物凄く原子力に詳しい!」と専門家を自任,専門家に意見を訊かなかった。
■東電を怒鳴りつけて脅しまくり,東電にのみ対処させた。
146: 匿名さん 
[2011-04-03 00:40:56]
教育関係者に訴える! 今すぐ、立ち上がってください!!
福島県及び近県の教育関係者に御願いします。
http://takedanet.com/2011/04/post_2f0b.html
149: 匿名さん 
[2011-04-03 22:30:15]
絶望的な状況です。日本はもうおしまいなんでしょうか? 地震と津波だけなら立ち直れたのに、原発事故では救いようがありません。南無阿弥陀仏 決定往生六十万人。 極楽浄土で会いましょう。
150: 匿名さん 
[2011-04-03 22:36:08]
首相、被災地を視察 
放水部隊に「絶対負けない信念で」



菅直人首相は2日、東京電力福島第1原発の事故対応の拠点である福島県内の
「Jヴィレッジ」
を訪問した。

自衛隊や東電幹部らから作業の報告を受けた後、首相は屋外に整列する東京消防庁隊員や陸上自衛隊戦車部隊、放水冷却隊をそれぞれ激励した。

放水部隊には
「見えない敵との戦いだが、絶対に負けないという信念で戦っていただきたい」
と呼びかけた。

東電や協力会社の社員らには
「大変な作業に感謝する。
福島第1原発を何としても抑え込み、わが国が地震や津波も含めて打ち勝ったというところまで頑張らないといけない」
と語った。
 
これに先立ち、首相は東日本大震災に伴う津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市を視察した。

避難所では被災者から
「仮設住宅に早く入りたい」
と求められ、
「場所をどうするか決め、できるだけ早くする」
と答えた。

赤いランドセルを見つけた首相は、昨年末に
「伊達直人」
を名乗る人物が全国の児童施設にランドセルを送ったことを引き合いに
「何とか直人がくれたのかと思った」
と冗談も飛ばした。
 
首相は同日午後、帰京した。

首相が被災地を訪れるのは大震災翌日の3月12日朝以来2回目。



くだらない冗談なんて言ってなくていいから
ちゃんと対応してくれることを祈る!!
151: 匿名さん 
[2011-04-04 20:53:03]
日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm?from=ma...

ひどいね、この予測が公開されていたら茨城、栃木の野菜汚染は防止でききたし。
水道水のパニックも防げた。
152: 匿名さん 
[2011-04-04 21:56:36]
>>64
の警告は元々本気象庁の予測だった!!
隠蔽した政府の責任は重いと言わざるを得ない。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110404-00000633-fnn-soc...
153: 匿名 
[2011-04-04 22:27:06]
ドイツ気象庁の予報によれば、明日は、関東から関西、四国、九州、韓国まで汚染が広がる予報です。
注意しましょう。
156: 購入検討中さん 
[2011-04-07 12:40:35]
メルトしたら23区もだめでしょ。

住宅ローンだけ残っちゃうよ。

家なくなって地方に避難しても
いつでも
どこでも

住宅ローンとお付き合い。


今年は(身軽)に徹したほうが無難
158: 匿名 
[2011-04-09 18:44:13]
あのさぁ説教させてもらうが。

東電は女の子を使い「電気を大切ね」とあれだけCMで言ってるのに電気無駄遣いしまくり、しかたないから東電は原発に頼らざるえなくなった。
CMの無視して電気はタダ同然と使いまくり
地震で原発不具合になり放射制物質が水道水に混じったら電気無駄遣い馬鹿が「不安だぁ 大変だぁ 怖い」と電気使いまくりネットにカキコミして権利の主張。
世の中因果応報ってあるだろ。
まぁ神様仏様からの因果応報試練と思い水道水飲めよ。
一度電気無駄遣いの因果応報としてヨウ素水道水飲んで腐った心をヨウ素水道水で洗いながせよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる