株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6

902: 匿名 
[2011-05-06 15:01:33]
えらいから
903: 住民さんB 
[2011-05-06 15:03:01]
多分、バルコニー喫煙者の本人は…隣にバレてる自覚がないからいつでもバルコニー喫煙してるって気持ちもあると思います。
でも、隣人にとっては分かってるんですよね。。

904: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:10:11]
人に会う前にたばこ吸う人もいますからね。
すんごく嫌なにおいを発するんだけど、
たぶん本人はわかってない。
905: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:12:16]
管理事務所になんとかしてもらおうという人は
110番に雑用を頼んじゃうモンスターなんとかですかね。
906: 住民さんA 
[2011-05-06 15:32:24]
ここでの煙草の話て、ビミョー何ですよね。

匂いがした、で止まる事が多くて。
窓を開けて室内で吸っても匂いはしますから。

管理事務所から見ても同じじゃないですか。
注意できない話が多いのでは?
907: マンション住民さん 
[2011-05-06 15:37:09]
中で吸ったら換気扇から出て行くしねえ。
908: 匿名 
[2011-05-06 16:01:35]
ベランダ喫煙禁止の貼り紙はまだかなぁ。
ずっと待ってるんだが。

やっぱり口だけかぁ。
909: 住民さんA 
[2011-05-06 16:19:59]
>908

多くの人は、ベランダ喫煙禁止の張り紙は既にある

と思ってるんだけど・・

不思議だなぁ~。その思考回路。
910: 匿名 
[2011-05-06 16:49:41]
「共用部は禁煙」
「ベランダからポイ捨て禁止」
じゃなくて、
「ベランダは禁煙」や
「ベランダは共用部」
を待っているのでは?

後者ってありましたっけ?
911: 匿名 
[2011-05-06 16:51:12]
どこにあるの?教えて!
ベランダって書いてある?
912: 匿名 
[2011-05-06 16:52:47]
>>910
そういうことです☆
913: 入居済みさん 
[2011-05-06 16:54:59]
「配慮してくれ」を「吸ってもok」と解釈しちゃうニコチン脳とは会話が成立しないね
914: 住民 
[2011-05-06 16:58:48]
管理事務所もあやふやにしか言えないのよ。
規約で禁止されてないから。
総会で規約を変えるしか方法はないから、現状はベランダ喫煙は何の問題もない。
ただし、周りに配慮するなど、人としてのマナーは守らないとね。
915: 住民さんA 
[2011-05-06 17:02:22]
喫煙者、影では偉そうなんだけど、

ベランダの喫煙ほとんど見なくなったんだよな~。
きっと、吸う時もしゃがみこんで外から見えないように吸ってんだぜ。

みすぼらしい・・・
916: 匿名 
[2011-05-06 17:04:15]
>>913
だから配慮じゃなく、禁止にしてね

負け惜しみにしか聞こえないよ
917: 入居済みさん 
[2011-05-06 17:06:28]
>>915
ベランダを監視しているアナタが一番みすぼらしい。
918: 住民さんA 
[2011-05-06 17:16:55]
禁止されてないと思ってるなら、
部屋番宣言して、吸えばいいのに・・・

こそこそ隠れて吸って、人前でも小さくなって・・
匿名のときだけ、チンピラのまねごと

ローンだけでもちゃんと払いなよ。
919: マンション住民さん 
[2011-05-06 17:35:01]
バルコニー喫煙は臭いだけがイヤだ!ではなく、
有害で本当に迷惑だからやめて!なんです。

赤の他人から、有害迷惑行為を受けてるんです。
920: マンション住民さん 
[2011-05-06 17:47:41]
無限ループ楽しいねぇ~
GWだねぇ~
921: 住民さんA 
[2011-05-06 17:53:55]
>919

迷惑とは、具体的には?

禁止を求める論拠を説明できないと、喫煙者のスットンキョーな言い分をを助けるだけだよ。
922: 匿名 
[2011-05-06 18:03:19]
リビングで窓開けて吸ってる人もいるのかもね?
灰が飛んできたとか吸いがらが飛んできたとかの実害がなければ規制は出来ないんじゃない?
匂いは我慢しようよ。
923: マンション住民さん 
[2011-05-06 18:05:55]
結局言いっぱなしで何にも進展しないんだよね。
本当に飽きないねえ皆さん。
924: 匿名 
[2011-05-06 18:36:38]
>914さんが一番正しいかな?
今のところあやふやですよね。

規約には
「ベランダ=共用部」
「共用部は火気厳禁」
とだけ書いてあり、
張り紙には
「ベランダからポイ捨てしたと思われる」
「絶対に共用部の煙草は止めて下さい」(正解には覚えてない。。正にあやふや。。)
しか書いてないのが現実※間違いがあれば訂正して下さい

もし、規約を理解していない人(ベランダが共用部と知らない人)がいたら?
「ベランダからのポイ捨ては気を付けよう」
にしかならないですよね。

なので
・個人的に話し合う
・管理組合で「ベランダ禁煙」を張り紙を貼ってもらう(そもそも禁煙とするかの話し合いも必要かも?)
ぐらいしか方法は無いのでは?

私も勘違いしていたらすみません。ベランダ喫煙はしていないのでお許しを。
925: 匿名 
[2011-05-06 19:06:42]
固定資産税、都市計画税の通知がきましたね。
予想してたより高めで、びっくり。
こんなもんですかね?

5年間は半額で助かるけど。
926: 匿名 
[2011-05-06 20:38:51]
私はマンション購入するとき
喫煙問題嫌だったから営業マンにきいたけど
バルコニーの喫煙は禁止ってきいたけど。
でも、周りにはいないからよかったけど。
いたら、購入前にきいたんだから賠償問題だね。
927: 匿名 
[2011-05-06 20:57:53]
聞いた証拠のこってます?
928: 匿名 
[2011-05-06 21:19:06]
なるかよ!おい!
929: 一戸建て 
[2011-05-06 22:44:28]
結局、マンション買って失敗だよな。
わかるよ。
受動喫煙被害者諸君wwww
930: マンション住民さん 
[2011-05-06 23:04:33]
邪魔だから黙ってて。
931: 匿名 
[2011-05-06 23:23:39]
ちょっとごめん、会話が面白い…wぷ
932: 住民さんA 
[2011-05-07 09:09:36]
>924

穏健なようで話をすり替えてますね。

規約を理解していない人を中心に物を考えるのは、おかしいと思います。
(理解力の低い人は全て許される事になる。)

共用部は火気禁止なので、それを守らせるだけです。
933: 匿名 
[2011-05-07 10:51:00]
口だけですか?
934: マンション住民さん 
[2011-05-07 10:52:46]
しかし何だかんだ言っても怖そうな人は見かけないし良識のある方々が大多数でしょうから、ちゃんと筋道立てて説明をしていけば喫煙の問題は解決できそうな気がするんですけどねえ。
公共スペースによくあるような喫煙ボックスを設置するなんてどうでしょう。
その替わりベランダでの喫煙は厳禁にして。
喫煙は生活週間病という病気ですから、可哀想な人達だと思って生暖かい目でみまもってあげましょう。
935: 住民さんA 
[2011-05-07 11:04:09]
なんで、室内で吸えないのかが問題だと思います。
他の家庭の人間関係をどうのこうの言いたくないですが、夫婦間歩み寄って解決すべき問題です。

喫煙スペースが必要なら喫煙者のいる家庭でお金を出し合って、一部屋購入して作成して下さい。
936: 住民さんA 
[2011-05-07 11:09:12]
ここでは騒いでるけど、ベランダ喫煙みかけないんだよなぁ。

隠れて、こそこそ吸われたら分からないよ。
なんで、そこまでビクついてまで吸いたいかなぁ~。

吸いたい奴、部屋番宣言しろよ。チキン!
937: 匿名 
[2011-05-07 11:11:01]
守らせるといいつつ、今度は他人任せ

だめだぁ
938: 入居済みさん 
[2011-05-07 11:15:17]
ますはアナタが宣言しなよ。チキン!
939: 住民さんA 
[2011-05-07 11:18:47]
稼ぎが悪くて居場所がないんだよ。

居場所がないから、ベランダに逃げて外から見えないようにしゃがんで煙草を吸う。

かわいそ~。(T_T)
940: 住民さんA 
[2011-05-07 11:41:08]
・夫婦とも喫煙者の場合、
室内で吸う。

・夫のみ喫煙者の場合、
夫はベランダで吸おうとするが、妻がベランダ喫煙を注意されるのが嫌なので、外で吸ってくるよう命令する。
雨の日などぐずぐず言うと、外から見えない形で吸うよう命令する。

・夫婦とも禁煙者の場合
吸わない。

これぐらいが、このマンションの現状ですかね。
941: 匿名 
[2011-05-07 12:02:45]
ここでしか強気な発言が出来ないんだから、みんなチキンでしょ?
次回の総会が楽しみですね。
942: マンション住民さん 
[2011-05-07 12:38:35]
ここまで進展なし
943: 住民さんA 
[2011-05-07 12:57:28]
ベランダ喫煙は多数の方が守られているっぽいし、
問題になりかかった件は犯人が注意するので、再犯されない。

総会でも、軽く注意して終わりだよ。

ニコチン中毒者はネット上で暴れても、実生活は小さくなってるし・・・
944: 住民 
[2011-05-07 13:02:32]
みんな言いっぱなしはやめて、行動してね
945: 匿名 
[2011-05-07 14:33:32]
組合の人もここの掲示板よく見てるみたいだし、次の総会では話でるでしょ。
946: マンション住民さん 
[2011-05-07 15:45:33]
こんな匿名掲示板を元に総会で話をされてはたまりません。
947: 匿名 
[2011-05-07 15:57:18]
>932
私の現状推測が間違ってる。
という意見なら頷きますが、規約を知らないならしょうがない。
と思われてるならノーです。
知らなかったり分からない人がいるのも事実だと思うので、そういう人達にも分かるように書いたら?
と思って案を出した次第。

因みに私はどちらでも良く、いざこざは無いに越したことは無いと思ってるだけの中立派です。
948: 匿名さん 
[2011-05-07 16:11:02]
掲示板に何か成果を求める人は
ネットと現実の区別がつかない
ニートか何かですかね。
949: マンション住民さん 
[2011-05-07 18:22:56]
総会で発言もいいけど、議事録に部屋番と名前晒されるからなあ。
喫煙者は脳症を発病している可能性もあるわけで、下手な事言って逆恨みされてたらたまったもんじゃないし。
面と向かっての喧嘩なら弱そうな奴らばかりだから怖くないけど、部屋番や名前晒されての発言はちょっと不気味だわなあ。
寿司やピザが100人前届いても困るし。
誰か名前貸してくれるならいくらでも発言するよ。
950: 匿名 
[2011-05-07 21:52:54]
ベランダ喫煙してる人を見たことないし臭いもないしなぁ〜


ここでの書き込みと実生活にギャップを感じています。


騒音問題もだけど。
951: 匿名 
[2011-05-07 22:50:33]
喫煙者による暴言の方が少ない(無い?)事実。。
952: 匿名 
[2011-05-08 00:04:07]
>>949
私はたばこは吸わないけれど、貴方の発言はどうかと思いますよ。
953: マンション住民さん 
[2011-05-08 00:19:37]
>>951
そりゃあ喫煙者には肩身の狭い世の中ですからね。
下手に暴言吐こうものなら多数派の非喫煙者に袋叩きに遭うのは目に見えているし。
吸える環境にあるだけでも有り難く思ってもらわないと。
こっちは不快な臭いに悩まされているんですから。

喫煙率と所得は反比例すると聞きますから、このマンションはまだましな方だと思いますよ。
ここの西側にある●●促●住宅や南側にある●営住宅なんかは、ここと比べたら喫煙率高そうですもん。

954: マンション住民さん 
[2011-05-08 00:26:27]
また荒れるようなこと書くなあ。
スルーしましょ。
955: マンション住民さん 
[2011-05-08 00:36:11]
>>950
それは運がいいのかもしれませんね。
うちは上階に子供がいて走り回っていますし、右隣は喫煙者のため換気扇経由で臭いが侵入してきます。

子供の走り回る音はその子が大きくなれば収まると思いますが、喫煙はその人が禁煙をするかいなくならない限り続きますからたちが悪いですね。
956: 匿名 
[2011-05-08 00:56:18]
いくら言っても進展ないからやめましょうね。
957: 住民D 
[2011-05-08 01:01:35]
喫煙者もそれなりにわかってるでしょ。

ただ頭ごなしに批判されるのが嫌で反発してるんだろうから。

もう少し言い方を考えよう!
958: 匿名 
[2011-05-08 06:31:21]
火気厳禁ってホットプレートって
火気になりますか?
959: 匿名 
[2011-05-08 06:35:12]
臭いだけでいえば
すすぎきれてないダウニーがただよってるのが気になる。
外国柔軟剤だから少量でいいはずなんだけど
キャップいっぱいいれてそう。
960: マンション住民さん 
[2011-05-08 06:37:11]
ダウニーは最初いい香りだと思いましたが、
鼻が慣れてきて苦痛に変わりました。
961: 匿名 
[2011-05-08 07:24:03]
>960
あぁちょっとわかります、その感覚…
962: マンション住民さん 
[2011-05-08 08:34:58]
会社で近くに座ってる人が強烈にダウニーで、
毎日四六時中鼻に入って来て辛かった。
その人自身が苦手とかではなく。
963: マンション住民さん 
[2011-05-08 11:20:13]
タバコの煙がついた洋服より、ダウニーが匂ってる方が絶対イイです!
964: 匿名 
[2011-05-08 12:03:16]
タバコかなーと思ったら
近所で火燃ししてた(^_^;)

実家の自治体じゃ火燃し禁止だけど
ここはちがうのね。

問題かかえてるひとは
買ったばっかりだし、あと30年我慢するか
組合が発足したばかりだから今のうちに
どうにかするか出てくかだよね。
965: 匿名 
[2011-05-08 12:18:27]
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1017267285

ベランダ喫煙対抗策で
成功したかたいるみたいですよ。
966: マンション住民さん 
[2011-05-08 12:42:06]
火燃しって初めて聞きました。
967: 契約済みさん 
[2011-05-08 13:09:21]
小金井街道沿いのくら寿司っておいしいですか?この辺でオススメの寿司屋おしえてください。貧乏なんで回転寿司がいいな!
968: マンション住民さん 
[2011-05-08 16:17:11]
>>967
小金井街道?
五日市街道ですよね。
あそこは子供向けのネタでは人気があるみたいですよ。
ただ一皿の値段が値段ですから、高級食材になるとあまりお勧めはできません。
969: マンション住民さん 
[2011-05-08 21:25:46]
>>926
>私はマンション購入するとき
>喫煙問題嫌だったから営業マンにきいたけど
>バルコニーの喫煙は禁止ってきいたけど。

私は非喫煙者だが何度も確認したがベランダ喫煙禁止の規約はないと言われたが。

規約を新たにもうけるにはそれ相当の覚悟も必要です。
とあるマンションでは、禁煙を強調したためにすべての例外を認められなくなった。
共用部玄関前に物を置く(それが生協や三輪車、ベビーカーであっても)
ごみ(すべて出すゴミの袋に部屋番号と名前を書く、違反した者はエントランスにさらす)


970: マンション住民さん 
[2011-05-08 21:27:00]
共有部分で絶対吸うなって掲示板に貼ってあるよね。
971: 匿名 
[2011-05-08 22:47:10]
最近のマンションはベランダ喫煙禁止のところがほとんどだって管理室の人言ってたよ。
972: マンション住民さん 
[2011-05-08 23:38:01]
タバコを嫌悪する人たちは実際はチキンなので直接は言えず、
まずは規約によって正式に禁止とし、告げ口に基づいて
誰かが実力を行使してくれることを期待しているわけだが
チキンな上に行動力もないため、その仕組みづくりを自ら率先してすることはなく
こういうところでただワイワイ騒いで誰かが反応してくれるのを夢見ているだけなのだ。
これではいっこうに進まない。
973: 匿名さん 
[2011-05-09 00:29:58]
混み合っている時間帯の小金井街道沿いのくら寿司は、荒っぽい寿司が回ってきます。というかチラシの写真よりギャップがあります。(ネタが小さい・シャリの崩れ・皿が汚い・ネタがずれてる・海苔がヨレヨレなど)
974: 匿名 
[2011-05-09 00:51:14]
くら寿司って五日市街道沿いだよね??
小金井街道沿いの花小金井駅方面にあるととやみちは少し高いのあるけどおいしいですよ!
もっと北上するとかっぱ寿司もありますよー。
975: 匿名 
[2011-05-09 05:07:01]
>>969
営業マンにきいたものですが
「火気厳禁なのでタバコも禁止です」
って言われた程度です(^_^;)

火気厳禁でタバコが入らないなら
香取線香くらいもオッケーかな。

劇場とかは火気厳禁と言えばタバコだと
解釈するけど…。

ベランダで火気厳禁でタバコがそれに
入らない場合あとはバーベキューするなって
ことくらいだけかな。

あっ夏の花火もやっちゃう人いるかな。
976: 匿名 
[2011-05-09 10:33:12]
「火気」っていうのがまたあやふやなんですよね。
辞書によると、裸火(ライターやコンロ等)を指す。
と良く書いてあります。
でも、火花など320度を超えるものも対象となる「場合」もある。
とまたあやふや。
さてタバコの火は?
もちろん超えるんですが、これもまた知らない人が多いかも知れませんね(指や舌で消す人がいるおかげ?)。

>975さん
そうやってあれもこれもと(良くも悪くも)雁字搦めになるのが嫌な方も少なくないと思いますので、ホントに止めて欲しいならまずはタバコ一本に絞った方が良いと思いますよ。

私はベランダ喫煙はどちらでも構いませんが(個人でなんとかするレベルだと思っています)雁字搦めは嫌かなー。

977: マンション住民さん 
[2011-05-09 11:01:35]
ちゅうか掲示板に、共有部分で絶対喫煙するなとはっきり書いてあるってば。
978: 入居済みさん 
[2011-05-09 11:14:14]
スチームモップを使っている方いますか?
フローリングとの相性もあるようなので使用感を教えていただけるとうれしいのですが。
979: 住民さんA 
[2011-05-09 11:27:32]
火気禁止で、喫煙禁止とは書いてないを、素直に取ると
火気を伴わない喫煙、水煙草のような物は許可されている。

と考えますけど・・・

少なくとも、ライターの使用は、無理でしょ。
980: マンション住民さん 
[2011-05-09 12:13:03]
理事会があったようですね。駐車場の話は出たようですが、タバコの話は出なかったんですかね…。
981: 匿名 
[2011-05-09 12:56:59]
掲示板は、ご配慮ください。になってます。
982: マンション住民さん 
[2011-05-09 13:06:52]
>>981
それとは別の紙。
983: マンション住民さん 
[2011-05-09 15:44:50]
>>979
水タバコは火気を伴いますよ。
984: 住民さんA 
[2011-05-09 16:19:38]
>983

そうなんだ!
じゃ、煙草は全部ダメだね。

火気禁止。みんなで守りましょう!
985: 契約済みさん 
[2011-05-09 16:55:50]
寿司屋の話ありがとうございます!五日市街道の間違いでした。

くら寿司、かっぱ寿司、ととや…でとりあえず順番に行ってみようと思います♪
986: 匿名 
[2011-05-09 16:59:32]
あやふや〜
987: マンション住民さん 
[2011-05-09 17:11:59]
>>984
かぎタバコは火気を伴いません。
988: 匿名さん 
[2011-05-09 17:17:21]
ベランダで、ホットプレート使って焼肉するのはOK?
989: 匿名 
[2011-05-09 18:37:44]
オッケー
990: 匿名 
[2011-05-09 18:42:16]
火花(ショート)の事を考えると、室外機は。。

とかなるのでこの辺にしときましょうか。
991: マンション住民さん 
[2011-05-09 19:28:27]
細かいのは起こったベースで対処ですよ。
992: 一戸建て 
[2011-05-09 21:05:37]
醜い争いごとですなwwwwwwwwwwwwwww
993: 住民さんA 
[2011-05-09 21:27:56]
>988

共有スペースの飲食はどこまで良いのだろう?

多少、書いてそうだよね。
994: 匿名 
[2011-05-09 21:29:24]
>992
もう半年以上立ちますが、一戸建ては買えましたか?
995: 一戸建て 
[2011-05-09 22:40:31]
マンション買って失敗ですね。
996: マンション住民さん 
[2011-05-09 22:47:10]
成功した人はこんないたずらしに来ませんけどね。
997: 匿名 
[2011-05-09 22:51:24]
まだ抽選外れて根にもってるのか
ちっちゃい人間
998: 住民さんA 
[2011-05-09 23:15:22]
>>985
105円均一系なら、新青梅街道沿いニトリ手前の「スシロー」が良いと思いますよ。
単純にネタの良さだけだったら、くら・かっぱよりは確実に上です。
かっぱには二度と行きたくないと言っていたカミサンもスシローはOKでした。
999: 住民でない人さん 
[2011-05-10 00:17:19]
芝久保にあるがってん寿司は回転すしの中では美味いよ。
ちょっと高いけど。
1000: 匿名 
[2011-05-10 00:45:44]
>996
その通り。
では皆さんパート7で(^-^)/~~
1001: 匿名 
[2011-05-10 01:35:49]
がってん寿司、スシロー、ととやみち
この3つがオススメですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる